August 2014

August 25, 2014

ナレーションvs阿波踊り

ナレーション録り
ナレーション録りのお仕事です。
5分ほどの映像にあてて、3本録りました。

ところ、

なんと、、、

スタジオを6時間取っていましたら、2時間ですべて終了。
エンジニアの腕がよかったのか、
原稿が読みやすかったか、
はたまた、みろくの滑舌が珍しくよく回ったか(笑)


...まだアップされてないので、後日またご紹介しますね。


で、時間が空いてしまったので、
蒸気機関車


...まだ陽が射してます、、、


中野の「まんだらけ」近くの「陸蒸気」。
宮城の古民家を解体して運んできたそうだ。
木っていいなぁ。
囲炉裏で炭焼きした魚を食べさせてくれる。
ビールとハイボールで、お疲れさま〜


で、南越谷の駅に着きましたら、何か違う、、、
何か、気が抜ける、、、

そう、駅の発車メロディが変わったのであります。

発車メロディは、昨今、ご当地ソングみたいなもんで、
その地に関係したメロディを流しているところが増えてきました。

恵比寿では、エビスビールのCMに使われていたので「第三の男」
水道橋では、後楽園があるので、巨人の応援歌「闘魂こめて」
高田馬場と新座は、手塚プロのスタジオがあるので、「鉄腕アトム」
特に新座のアトム音頭みたいなアレンジは、大変力が抜けて好きだ
ってなことを、以前ブログに書きましたら、岡山では「瀬戸の花嫁」だと。教えてくださった。

で、南越谷のは、これ、、、


阿波踊りになってしまった、、、(笑)


...みろくさんの住む町らしいとゆーか。。。


期間限定らしいんですがね。
なんでしょ、ちょっとずつ、町が方向転換しつつあるとゆーか。

駅前の喫煙所がなくなったのですが、その後にできたモニュメントが、これ、、、
20130726_0










親子で阿波踊りしている像


ゆるキャラがですね、、、

越谷市_ガーヤちゃん









越谷のガーヤちゃんで〜す。ねぎ背負ってま〜す、、、の図。
カモにネギしょわせてるんですよ。
市のキャラクターに、、、


(。・O・。)ノ  どんどん住みやすくなってます(笑)


日本三大阿波踊り〜

阿波踊り7


やっとさ〜やっとさ〜

女おどりだす。









阿波踊り10

男おどりだす。












阿波踊り8














阿波踊り11

こども踊り(?)だす。








阿波踊り1

あこがれのおネ〜さん

「ほれ、マネして〜」







阿波踊り9

「は〜い」












阿波踊り3




やっとやっと〜


あれっ?

うしろにだれか、、、




阿波踊り4



ママ〜






阿波踊り6

「これ、あっちへ行ってなさいっ」の図









いろいろなもんが見られます。
徳島、高円寺と並んで、日本三大阿波踊りなんだそうな。
今年で30周年










August 08, 2014

マッスルショールズvsゴジラ

まっする















ドキュメンタリー映画『黄金のメロディ マッスルショールズ』、面白かったですぅ。

アメリカ南部アラバマ州のマッスルショールズにあるスタジオから、世界的な大ヒット曲が多数生まれました。
多くのミュージシャンを魅了した、最高にファンキーなグルーブを、田舎町の、楽譜も読めない白人のあんちゃんたちが作り上げていたとは。

アレサ・フランクリン、ローリングストーンズ、ボノ、スティーブ・ウィンウッド、クラレンス・カーター、オールマン・ブラザーズ、ジミークリフ、パーシー・スレッジ、ウィルソン・ピケット、エタ・ジェイムス、アリシア・キーズetc...

アレサのポップスからソウルへの大転換の瞬間、デュアン・オールマンのスライドギター奏法の誕生秘話など、数々のエピソードも実に興味深いのでありますが、人種差別が当たり前だった時代に、人種や民族や宗教の違いなど意識もしない人たちが、心ひとつに、カッコいいサウンドを作り上げていく、、、その場にいるような興奮がありまする。


ミュージシャンたちは言う。「なぜかわからないが、ここでは、ほかにはない魅力的なサウンドになるんだ」
広大な綿花畑に、「歌う川」と言い伝えられるテネシーの川面。

マッスルショールズには、きっと、すてきなミューズが、ずっと宿っているのでしょう。



(。・O・。)ノ  石鹸が置きっぱなしになってるわけではありません、念のため、、、


...だれも勘違いしませんってば。



(。・O・。)ノ  でね、平日の午前中に、そんな内容の映画に来ている新宿シネマカリテのお客さんは、やはりですね、ひと癖もふた癖もあるような方々が多かった(笑)


...みろくはんをはじめとして、、、





で、午後からは、、、『ゴジラ』どすぅ。

「ゴジラ」第一作は、1954年

「GODZILLA」は、2014年



ってこたぁ、





ゴジラはん、







今年で、、、







還暦、、だす。









おめでとうっ‼

還暦ゴジラ













そしてね、還暦のお祝いに(?)、ハリウッドが、一作目の「伝統と革新」を兼ね備えた、すんばらしいリメイク映画を作ってくれたのであります。
魂は一作目を受け継ぎながら、現在できうる最高の技術で生き返ったゴジラは、泣けてくるほど美しい。

本当にみんな、「ゴジラ」が好きなんだなぁ(T△T)

手に汗にぎる連続、、、
あっ、ゴジラが危ない、、、
ゴジラが死んじゃうよぉ、、、


なんで、





なんで、、、








こんなとき、










ウルトラマンが来ないんだぁぁぁ



...お話が、ちゃいます。







(。・O・。)ノ  とゆーわけで、きょうのおすすめフーズ


...岡山県の津山のおみやげをいただきました。

梅そうめん
梅そうめんの図

ほんのり梅の香がして、暑さが続くこの時期にぴったり。
「そうめんせっと」と名付けてある、シソと万能ねぎの寄せ植えから、ちょいといただいて、しあわせな夏の昼下がり〜









黒米
黒米の図













古代米の一種で、白米やほかの古代米より、抗酸化作用があるアントシアニンが多く含まれとります。


(。・O・。)ノ  夢の若返りも、可能になるかも。。。


...それ、いま言っちゃいけないセリフ、、、


古代米
一割ぐらい入れて炊きましたの図。
お赤飯みたいです。









ごま塩をかけておにぎりにしたり、カレーにしたり。歯ごたえが美味しさを増しまする。
すっかりハマってしまい、白米じゃ物足りなくなってます。

ごちそうさまどしたm(_ _)m