September 29, 2007

西島三重子コンサート〜わすれもの〜

 

三重コン

 

 

 

(左から、ピアノ&アコーディオン:塩入俊哉、歌:西島三重子、シンセ:水野久興、ギター:平野融

きょうのお天気:雨ったり曇ったり
きょうの出没地:四谷区民ホール


鉄コンのあとは、、、


三重コンですぅ〜\(^◇^)/

 


『西島三重子コンサート・わすれもの』、実に盛り沢山でした。



1.Bon Courage
2.青春のシュプレヒコール
3.天体望遠鏡
4.千登勢橋
5.飛鳥坂
6.Over the Rainbow

7.青春の輝き
8.Let it be
9.新宿まつり(with島田囃子)


休憩


10.七つの子〜しゃぼん玉〜赤いくつ
  鈴木通代さん、童話の読み聞かせ
11.おひさまのたね(with御殿場ガールスカウト)
12.永遠の少年たち
13.星屑のララバイ
14.プレゼント
15.somday
16.河は流れる
17.サラベイ
En1.池上線
En2.そうよsmile again

 

 

『新宿まつり』島田囃子の方々とhime。

島田囃子

「ソイヤ」「ソイヤ」のかけ声がホールにこだまする。。。ここから来た人は、himeのコンサートとは思わないでしょう(笑)

 

 

 

<おひさまコンサート>

 

通代さんhimeの童謡のあと、
SBSラジオアナウンサー・鈴木通代さんの童話の読み聞かせ。かわいい

七色の声で読み聞かされたお兄さんたちは、とてもしあわせそうな顔をしてました(笑)

 

 

 

ガール

「おひさまのたね」

今年も、御殿場ガールスカウトが応援にかけつけてくれました。かわいい

 

 

 

ゆうくんと

「プレゼント」のモデル、ゆうくんとみろくのツーショット!

かわいい(。。。なにか?)

去年はまだ来られなかったけど、今年は成長してこのとおり。「プレゼント」の歌のあと、himeに花束を渡して投げキッス

手に持ってるのは、自分で買った「おひさまのたねCD」です。

 

 

thanks

ランキングに参加してます。

ぽちっとしていただくと、元気がでます。   

 にほんブログ村 音楽ブログへ

お客は〜ん 女の子、クリックしても無駄でっせぇ



この記事へのコメント

1. Posted by こま助   September 29, 2007 23:55


みろくさん、早っ!
もうコンサート内容アップですね。

今日はバレエ教室のザビーネちゃんの結婚式の
二次会だったのでコンサートにいけませんでしたが
土曜日っていいですよね。次の日休みだから
都心にも出ていきやすいです。

盛りだくさんの内容で、聞きごたえありそうですね。今度おじゃまさせていただきます。

お疲れ様でしたー!
2. Posted by ひな菊どす   September 30, 2007 00:06
5 今日はまほ爺さんやみなさんには、迷惑かけどおしでほんまに堪忍どすえ。

うちのアホ兄、ついさっき帰ってきたんどす。
なんか目ェ腫らして帰ってきたんどすけど、今日のコンサートはそんなに凄かったんどすかぁ?
3. Posted by Fanfan   September 30, 2007 00:07
とっても素晴らしいコンサートでした。
感動しました。
とくに「飛鳥坂」は最高でした。

そして、通代さんの童話の読み聞かせ。
まさかまさかのサプライズ。
とっても幸せな気分。

そして、そして、偉大な作詞家、
みろくさんのお顔も拝見できたし、

もう、最高の一日になりました。

どうもありがとうございました。

4. Posted by GG   September 30, 2007 00:37

>姐さん、お疲れさまでございました。

かわいいのはゆうくん??あれ??

hime様最初は緊張されてたのですね、ちょっとドキドキ
しちゃいました(なぜ私が?)

ガールスカウトの子供たちもガチガチでしたね。
ノホホーンと見ていたGGは後から気がつきました。

オフ会はtunpaさんとお友達(ファンクラブのお手伝い頂いた)
と3人でした。
みなさん遠方からごくろうさまでした。

ひな菊さんのお兄さん・Fanfanさん
いらしていたのですね、ですよね。
頭がさがります。
5. Posted by tunpa   September 30, 2007 01:17
先ほど家に着きました。
今日のコンサートは盛りだくさんでしたね〜。
鈴木通代さんの童話の読み聞かせ。
表現力と切り替えの、七色の声に感動しました。
西島さんの本も買えたし、
満足のいくコンサートでした。
6. Posted by monchan   September 30, 2007 01:48
ここだけの話、仕事を若干さぼってかけつけました。
やっぱり「飛鳥坂」はみろくさんの歌詞も含めて、とびきりの名曲ですね。hime も「天体望遠鏡」から「飛鳥坂」あたりがすごかったですね。三振ありホームランありというのが強打者の証明でしょうか()。私個人の趣味としてはやはり「天体望遠鏡」のふわーっと広がる感じが好きですね。

いま「わすれもの」を読んでいますが、これはみろくさんもわからない話が多かったのでは(防空壕とか)。
7. Posted by みろく   September 30, 2007 03:39
こま助さんへ

あのザビーネちゃん(笑)、ご結婚されたんですかぁ。

きょうは、ご主人ともお会いできましたし、前回のオフ会参加者の方々も多くいらしてて、同窓会(年齢、違いすぎ〜)のようでした。

次回にでも、ご一緒にお越しくださいまし
8. Posted by みろく   September 30, 2007 03:49
ひな菊はんへ

無事、ご帰還のこと、よかった、よかった(笑)

いろんなサプライズがあって、私も目が腫れました〜

ライブハウスとはまた一味違った良さを満喫いたしました。

9. Posted by みろく   September 30, 2007 04:08
Fanfanさんへ

いろいろとどうもありがとございました
きょうの「飛鳥坂」、圧巻でしたね。
いままで聞いた中で最高の「飛鳥坂」だったように思います

通代さんの読み聞かせ、私も初めてでした。
こどもたちが目をキラキラさせて聞いてる姿は、写真で拝見してますが、今夜はお兄さん、お姉さんたち(笑)が、聞き入ってしまいましたね。

今夜はお泊りとのこと、明日、お気をつけてお帰りくださいませ。
奥様にもまたお会いできて、うれしゅうございました
10. Posted by みろく姐さん   September 30, 2007 04:23
GGさんへ

お疲れ様でした

ホールでの緊張感もまた、新鮮でよございましたね(笑)
ガールスカウトのこどもたちの初々しさ、まぶしかった。

ファンクラブからも入り口横で出展されてましたね。
アオイスタジオの方たちも和気藹々で、とても居心地のいいスペースでした。





11. Posted by みろく   September 30, 2007 04:36
tunpaさんへ

きょうは出展、お疲れさまでした
いよいよ完全版となりましたね。
あのディスコグラフィー、とっても見やすく、資料としても重宝しちょります。ありがとうございました。

通代さんのお話も、すばらしかったですねぇ。
会場に着いたら、ちょうど通代さんのリハがはじまるところで、初めてお聞きしました。
もっともっと聞きたくなっちゃいます。

12. Posted by みろく   September 30, 2007 04:49
monchanへ

お仕事よりもコンサート
見事な「選球眼」にございます(笑)

きょうの「飛鳥坂」、迫力があって実にすばらしかったですねぇ。

電車の中で、本を買い忘れたことに気づきまして、「わすれもの」を忘れ物〜と、さらに自分を寒くする冗談をつぶやきながら、帰りました
13. Posted by かかし   September 30, 2007 06:22
おはようございます、いや〜コンサートよかった!

姐さんは、裏方さんでしたねご苦労様でした。

私的には「星屑のララバイ」の見事なレクイエムっぷりに再度感動しました。

tunpaさん達との、プチ飲み会に参加したかったんだけど
今日は仕事で・・しかも当番なので3時間の強制残業付き

そんな訳で帰路での途中退場とさせて頂きました
(非常に名残惜しかったです・・・)

ライブも年内は無理みたいですね・・

またいつか姐さんに、合うのを楽しみにしてます!
14. Posted by 三味線屋の勇次   September 30, 2007 06:25
5 おはようございます、お姉様。

行ってまいりましたえ〜。

しかし、

イタリアンオバハンは、いなかった。(客席には大勢いた

会場に入ったのが、開演15分前、
終演が8時を10分程まわっていたので、8時30分に日生劇場B1階の「春秋 ツギハギ 日比谷」を予約していた為、終演後、いちばんのエレベーターでとっとと帰りました。
(日生劇場と日比谷公会堂を間違えた為、結局お店に着いたのは8時40分でしたぁ

ホテルに帰ってから、「余市」のハーフボトルを開けた為、2杯程飲んだら眠たくなり3時過ぎに目覚めて、残りのウイスキーを飲んでいたらこんな時間になりましたぁ。

お目にかかれるのは来年か

「わすれもの」は休憩時間に買いました。
15. Posted by しんちゃんまーく2   September 30, 2007 07:48
四谷区民ホールには先日クラッシックのコンサートを観に行きました^^
16. Posted by みろく姐さん   September 30, 2007 08:03
かかしさんへ

おはよ〜ございます、かかしさん
どうもありがとございます。

本日は強制残業」(笑)、、、
ご苦労さまどすm(_ _;)m

「星屑のララバイ」も迫力でしたね。
照明などの効果もあってか、酔いしれました。

はい!また次回まで


17. Posted by みろくお姉様   September 30, 2007 08:19
三味線屋の勇次さんへ

お泊りでいらっしゃってましたか。
お疲れさまどす。

開演前、入り口付近でうろちょろしてましたが、イタリアンオバハンじゃなかったので、お気づきにならなかったのでは?(笑)

2時間半以上ってのもすごいですが、10分の遅刻ですんでよかったです。
「春秋ツギハギ」、行ったことありませんが

道中、ご無事でありますように

18. Posted by まゆみ   September 30, 2007 09:56
お疲れさまでした。
ゆうは、出たり入ったりの数回有りましたが、(後ろの席の方ご迷惑おかけしました)曲の殆どを聞くことが出来ました。2時間以上の場をこなせたことが、又今回ステップアップの実績が出来てゆう、自身も自信になったと思います。
読み聞かせや、新宿まつり・おひさま、プレゼントは、ヒップホップ調に方を揺らしてました。
終演後は、いろんな方々から、かっこよかったね、とか凄いねとか、声をかけて頂いたので、テンション上がり超ご機嫌で帰えりました。2ショットの写真は、私は入らなくてもいいと拒否られ・・やはりみろく姉さんのオーラに負けました。素敵なコンサートありがとうございました。
19. Posted by みろく   September 30, 2007 10:40
しんちゃんまーく2さんへ

四谷区民ホール、周辺は土日になると、人通りが極端に少なくなるようで、探し当てるまでに、ちょっと不安になってくるんですよね(笑)

クラシックもお聴きになるのですか。
「ギブソンブラックレスポールカスタム」買ったって日記に書いてあったので、ギンギンのロック青年()だとばかり。。。
20. Posted by みろく姉さん   September 30, 2007 10:55
まゆみさんへ

お疲れさまでした〜
まさか、ゆう君がひとりで、花束渡しにステージに上がっていくとは思いもしなくて。。。
ただただ感動しちゃって、写真、撮れなかったよぉぉお

去年は、「まだちょっと無理」で、まゆみさんだけ来てくれてたのに、その成長ぶりも、うれしかったなぁ。しかも最後までいてくれて、写真まで。
お宝です

ゆう君、どうもありがとう

21. Posted by いちごちゃん   September 30, 2007 12:24
姉さん、昨夜は、受付嬢!ご苦労さんでした。

ライブ会場と違って、広いホールはお尻が楽で助かります。
himeさまのお姿を正面からみられて、音響も良いし、どちらかと言うとコンサート派です。
(などと言いつつライブ通いしてますが・・)

サラベイ最高
オイラはこの曲で泣けます。
緊張してると言ってる割には、歌は最高だったと思うのですが、オイラだけ

サインもらっている間に皆さんを見失ってしまいました。
次のライブで、また、宜しくです。
22. Posted by みろく姉さん   September 30, 2007 13:07
いちごちゃんへ

嬢って、なんていい響き(笑)

「サラベイ」、今回は塩入さんのアコーディオンの伴奏が、さらに雰囲気を盛り上げてくださいましたよね。
最初のうちこそ緊張されてたようですが、歌に魂がこもってて、とてもいい歌だったと思います。

はい、次回またお会いしましょう
23. Posted by Nacky   September 30, 2007 13:26
弥勒さま
昨日はお疲れさまでした。
会場で、また、沢山の方々との出会いがあり(輪が広がり)、さすがに西島さんのコンサートです。
なんというか、進化するというか、発展していくというか、明日や未来に繋がるコンサートというか・・・。
「星屑のララバイ」も良いけど、「サラベイ」もですね。初生歌に感激です。
これからも素敵な詩を沢山書き続けて行って下さい。
ちなみに、私のその後は、「おひさまのたね・ドイツ語版」を歌って下さる札幌っ娘さんとピアノ伴奏のトマトマトさんとの3人で、11時過ぎまでミーティングでした。

24. Posted by michiyo   September 30, 2007 16:40
みろく様、皆様、

「西島三重子コンサート」でお会いできて
嬉しかったです
あんなに華やかな場所で「読み聞かせ」をすることが出来たなんて、
私にとっては「一世一代」ともいえる貴重な体験でした。かなりドキドキものでした。

コンサートの内容も、本当に感動モノでしたね。
数々の名曲が並び、
後半の「おひさまのたね」「星屑のララバイ」「プレゼント」「サラベイ」などなど・・・
リハーサルの段階で、既にグジュグジュに泣いていたのは、みろくさんと私です

更に本番では、ゆうくん登場で
顔中涙でダーダー状態になってしまいました。
(出番が終わっていて良かった・・・)

本当に「良い人々」と「良い歌」と「良い時間」を共有することが出来て、嬉しかったです。
また、お会いしましょうね。
かわいい同士で・・・

25. Posted by 青春   September 30, 2007 21:31
素的なコンサート

地方にも拡大して頂きたいものです!!

次々とお写真拝見出来て

嬉しいです!!笑
26. Posted by 弥勒   September 30, 2007 21:38
Nackyさんへ

お疲れさまでした〜
回を重ねるたびに、Nackyさんのお知り合いの方が増えていきますねぇ(笑)
これもNackyさんのお人柄ですね

「ドイツ語版」、どうもありがとございます。
11時過ぎまでミーティング?
いろいろと散財させてしまって、申し訳ありません。

札幌っ娘さんもトマトマトくんも、若いのに「おひさま大使」としてよくやってくれて、頭が下がります。
感動のエピソードが次々と生まれてくるのも、この歌の不思議なところです。


27. Posted by みろく   September 30, 2007 21:48
michiyoさんへ

きのうは、素敵なお話、どうもありがとございました
いつもは幼稚園の子供たち相手ですが、きのうは、ちょっとトウのたった子供たちでしたね(笑)
でもみんな、うっとりした顔で、お話の世界に引き込まれていったみたいです。

コンサートのあと、目は腫れぼったかったですが(笑)、心は秋空のように澄みとおっっていました。

また是非、聞かせてくださいませ。


28. Posted by みろく   September 30, 2007 22:54
青春さんへ

兵庫でやることがあったら(あったらいいなぁ)、お越しくださいましね。

携帯だから(完全にそのせいにしてる(笑))写りがいまひとつで、すみませんですぅ

こっち(西島さんのダイアリー)にも、沢山ありまっせ。
http://www.aoistudio.co.jp/SP/nishijima/message.html
29. Posted by うり坊   October 01, 2007 01:00
わすれもの・・・

こないだセミナーやったんですが、会場に12cmの赤ちゃん靴の忘れ物があったんです
ミッキーさんの絵のついたの
100人くらいお客さんきてたのですが、持ち主探しに1週間かかりました
でもまぁ、見つかってよかった、よかった

ごめんなさい、「わすれもの」だけに反応しました・・・


30. Posted by みろく   October 01, 2007 10:08
5 うり坊さんへ

『わすれもの』にでも食いついてくれて、ど〜もありがとですぅ(笑)

ベビー靴、持ち赤ちゃん(主?)が見つかってよかった。
セミナーって、『放牧のすすめ』みたいなやつですよね。(とてもダイジェストにまとめてみました(笑))
うり坊さんのお話も、心がやさしくなるよ〜です。
31. Posted by 鈴   October 01, 2007 23:24
朝コン鉄コン三重コンですか

この同じ日に選抜結果が発表されました。
鈴はやっぱり全国では舞台に立てないみたいです
というわけで、今は朝コンの練習してます。
とりあえず朝コンは全国の舞台に立ちたいですから

以上、報告でした(o^∇^o)ノ
そして、かわいいですよ
2人とも
32. Posted by 弥勒   October 01, 2007 23:54
鈴へ

どうもありがと

そっか、コンクールによって、色があるからねぇ。
鈴は朝コン色なのかも(笑)
レベル高いけど、絶対あきらめないでね。
全国、獲れますように
33. Posted by 鈴   October 02, 2007 00:03
今日だけは、日付変わるまで起きてたいので
まだ起きてる鈴です

というのも、さっきの中に報告し忘れがあって…
この前の朝コンですが、昨日東京都支部が一般・大学も全部終わり、理事長賞(3日間の全部門の中の1位)の発表があって、それが私たちでした
やっぱり素直に嬉しいですね(・∀・)。+゚♪

…という事で、連続でごめんなさい
日付変わったのでそろそろ寝ま―す
おやすみなさい
34. Posted by 弥勒   October 02, 2007 00:08
鈴へ

お誕生日、おめでとぉぉおおおお
16回目だね。私と同じだね。。。(なにか?)
きょう一日、すてきな日になりますように。
そして、
いつも、鈴がしあわせでありますように。

でさ、理事長賞なんて、すごすぎ〜
ますます全国、狙っていこう〜!


35. Posted by まほ爺&ルネ   October 02, 2007 00:19
 そっか〜、鈴ちゃん今日がお誕生日だったんだ。

おめでとうございます。これでみろくさんと、同い年ですね。
36. Posted by TTT/hiro   October 02, 2007 22:55
コンサート......いいなあ。

ポチっとして帰ります。 オヤスミなさい。
37. Posted by うり坊   October 02, 2007 23:54
鈴さん誕生日でしたか
おめでとうございます
これでみろくさんに追いついたわけですね。。。
来年はみろくさんを追い越して、一つずつ素敵なおとなになっていきましょう


38. Posted by 鈴   October 03, 2007 20:27
弥勒様
まほ爺&ルネ様
うり坊様

ありがとうございます―
弥勒様、知ってたんですか?!笑
私は本当は寝たかったんですけどね()、友達が「00:00までは起きててよ!」と言っていたので

そうですね
弥勒様と同い年― 同級生です☆
あ、でもそれも今年だけなのかな…?
来年は私が先輩?
39. Posted by 弥勒   October 03, 2007 20:59
鈴へ

はい、残念ですが、来年からは鈴が先輩です(笑)

そのうち誕生日の12時に、「カレシからのおたおメールを待ってま〜す、、、なんて日もくるんだろねぇ(T▽T)



この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔