September 15, 2008
ギャビー作詞講座とぶどう大臣
前列左から、みろく、かより〜ぬ、takapi-
中列 亜莉耶、祈流昴弥
後列 ゆっけ、晴香、カジカワ君、ウナちゃん
(。・O・。)ノ たろいも〜
...お帰りなさいまし。お仕事ですか。
(。・O・。)ノ はいな。作詞のワークショップどす。
...ありがたいですねぇ。
(。・O・。)ノ はいな。かより〜ぬ、takapi-、亜莉耶、ゆっけ、カジカワ君は常連さん。きょう来られなかった人も含めて、数名がSBSの作詞募集に応募しました。
...ひっかかるといいですねぇ。
(。・O・。)ノ 祈流昴弥、ウナちゃんは初参戦。
晴香ちゃんは外部からの初参戦。ゆっけとユニットを組んで、ライブをしてまする。
ところで、
...はい?
(。・O・。)ノ 只今、私、ぶどう大臣にございます。
↓
...勝沼の「いちばんち農園」 ふ〜ちゃん家のぶどうを送っていただきました。
(。・O・。)ノ & ありがとございました。
...化学肥料や除草剤を使わずに、手間隙かけて大切に作られたぶどうです。
左下から時計回りに、甲斐路、天山、ロザリオ・ビアンコ、種なしピオーネ、ゴ
ルビー、ピッテロビアンコ。
甲斐路…あの(?)のらくろのオカンが、「こんなに美味しい甲斐路はいままでに食べたことがない」と絶賛したぶどうの女王。
天山…皮が薄く皮ごと食べられ爽やかな旨さがくせになります。
ロザリオ・ビアンコ…名門の親から生まれた貴公子。名前はイタリア語で「白い首飾り」
種なしピオーネ…巨峰を越えた最高傑作の品種です。
ゴルビー…幻の葡萄オリンピアの改良種。別名はちみつ葡萄。
ピッテロビアンコ…皮ごと食べられるぶどう。別名レディーフィンガー。
(。・O・。)ノ うぅ〜おいぴ〜よぉ…モグモグ
このぶどうを食べると、秋を実感しますですよ。
...みろくはん。。。
(。・O・。)ノ はいな…モグモグ。
...秋を実感するより、
(。・O・。)ノ はいな…モグモグ。
...9月を実感しなはれ。
(。・O・。)ノ はぃい?…モグモグ。
...【今月の努力】、忘れてますでしょ。
(。・O・。)ノ 。。。モグモグ。。。
...半分過ぎましたが。
..._| ̄|〇 うぅ。。。
...努力したくないとでも?
..._| ̄|〇 うぅぅぅ。
【今月残り半月の努力】
そうだ、お医者さんに行こう!
...京都のまねっこですが。
(。・O・。)ノ 薬が切れちゃってます。
...足のお注射もですね。とっとと行ってくださいまし。
(。・O・。)ノ ぱぉ。
トラックバックURL
この記事へのコメント

薬を切らしたりせず、医者の言うことを良く聞いて、完治して下さい。

おぉ、治るもんなんですねぇ

あきらめてましたが。。。
明日にでも、行ってみますです



おはようございます。
秋ですね。ぶどうがうまいと栗もうまい。
栗ご飯にはサンマの塩焼きです。
燃油高騰なのに近所のスーパーではサンマ100円です。安い!それにキャベツが大量廃棄?
これはいかん。みなさんサンマとキャベツを食べましょう。
そしてデザートにはぶどうです。
勉強不足で知らない品種がずらりです

甲斐路は大好きです。
種なしピオーネ、ぐっときますね。
ボンゴレ・ビアンコなら知ってましたが
something whiteってことだけはわかります。
首飾りだったか。。。勉強になりまする。
さっそく果物売り場へGOです。
秋は食欲の秋

果物で元気出して、お医者さんへも行って下さいね!くれぐれも、お大事に。
ブドウの話題なので、少しばかり横から失礼しますね。
品種の解説で、甲斐路の次は天山とありますが、私が見たところロザリオビアンコではないでしょうか?。ですから、ロザリオの次に天山、その他はご説明通りだと思います。
かなり昔に天山の写真を見たことがありますが、その写真では中粒種であったと記憶していますので、ロザリオビアンコの方が大きいと思います。
それと、ゴルビーの親は母がレッドクイーンで、父は伊豆錦です。解説にあるオリンピアは、レッドクイーンと兄弟ですが、父母が逆さまです。人ではありえないですが、植物ではよくある話です(笑い)。
レッドクイーンもオリンピアも非常に美味しい品種ですが、両者とも栽培が恐ろしく厄介な品種として知られています。ゆえに幻のブドウと称されています。私は両方とも栽培していましたが、その難しさを身にしみております

ピオーネにしてもゴルビーにしても、種無しよりも種有りの方が別人のように美味しく、体調が改善し次第、難しいのを覚悟でレッドクイーンとピオーネを種有りで作りたいと考えています。
もう一点、甲斐路の美味さは絶品です。
下記の植原葡萄研究所で作出された品種ですが、ピオーネと並んで日本の育種の頂点ではないか?と私は考えています。http://www.uehara-grapes.jp/index2.html。ただし、その良さが出るまでには10数年必要です。全品種に共通するのですが、若木の時では本来の味が出ません。
因みに、ロザリオビアンコも同所作出ですが、ロザリオという言葉は数珠という意味もあるようですが、イタリア語が分からない私のことゆえ間違っていましたらお許し下さいね。
長々とつまらぬ横槍を入れて御免なさい。
ペットボトル一本157円!!あれがおいしぃ一本一気飲みができると至福です。
スーパーだしもう少し安いんだけどなぁー
秋ですねー札幌はまだまだ残暑です。
ちなみに、あの立石センセの教え子の中二ですww
地球の鼓動、いい曲ですね♪
もうすぐ合唱祭なので、来てほしいなーなんて。
てか、ぶどう大臣いいですねーーw
私も家にぶどうをたんまりもらっていてぶどうのお姫様な気分です☆
私そういうの大好きなのですよぉ
行ってみたいなー・・・
ジャンクって人来てたと思うんですけど(このブログに)、私もジャンクも声優さん大好きですよー
はわぁ・・・いいなー・・・
とりあえず合唱祭来て下さい!
そんでもってお友達になってくださいww

我が家でも恒例?の栗ご飯+秋刀魚ですが
栗があまり出ていませんねぇ。
早くこいこい剥き栗パック!!

こんばんは、こま助さん♪
栗ごはんとサンマの塩焼き…思えば、これが、私とこま助さんとの縁を取り持ってくれたんでしたっけね(T_T)
サンマさんもキャベツさんも暴落しちょるみたいですが、リーマンとメリルリンチも暴落の様子。
影響が少ないといいですが。
会社の無事を祈って、サンマほぐし身のの蒸しキャベツあえを食べました。
どれも知らない品種ばっかりで・・・・・
デラウエァとか、巨峰とか、マスカットしか知らない私って・・・・・・
白いぶどう、すごいっすね。
ビアンコ・ビアンコ!!
白いシップを思い出してしまった・・・・・
お膝、お大事にね。

ども、ありがとです。
明日こそ!(←何度目じゃい)、病院に行こうと思っちょります。
これだけブログで言い放ったら、さすがに後には引けないだろうとゆ〜、深遠な計画にございます(笑)

葡萄の種類がこんなにも多いとは

白いのなんて食べたことも見たこともありません!
名前がいいですね「白い首飾り」一度お目にかかりたいもんです(笑)

さすが、ぶどう栽培の第一人者。このまま「全国葡萄新聞」(←そんなのあるのか)に掲載したいほどにございます。
ところで、天山とロザリオビアンコの順は、このままでいいかと思われます。
写真がケータイについてるカメラなんで(泣)、遠近が実物と変わってしまって、すんまへん。(天山、結構大粒でしたが)
なんか、お馬さんの血統書を見てるよ〜で面白かぁ、です。ぶどうも奥が深いんですねぇ。


ぶどう狩りに行きたくなっちゃいました

どこかいいとこご存じないですかぁ


実家に帰ってます。お風呂あがりに窓を開けていると、虫の鳴き声が風流な夜です。
このよ〜なロマンチックな気分の時に、熟ぶどう一気飲み情報、ありがとね(笑)
今度飲んでみたいと思います。ん?ペットボトル?一気飲み?
だんなぁ〜、糖尿になりまっせぇ。
(あぁ、風流な夜がぁ(ToT))
なるほど!天山に間違いないのですか。
実を言うとですね、私はこの中で天山だけは食べた事がないのです。私の勘違いのようですね。失礼しました。
名前が示すように中国系の品種だったと思いますが、これだけ大粒になるようでしたら有望品種かもしれませんね。
ブドウは作り方でかなり粒の大きさに差が出るんですが、大きければ美味しいというのではなく、その品種にあった大きさが丁度いいようです。
じゃあ、その品種の丁度いい大きさは?・・・と問われると、長らく栽培してみないと分かりません(笑い)。
結局、よく分からない世界です


月明かりでじゅーぶん


こんないい夜ですから、おいしいぶどうでもつまみながら、


9月を実感するのは、そーですねぇ、、、半分過ぎたあしたあたりから

半分あれば、なんとかなります

ただ、お医者さんだけはサボらないよーにね


いらっしゃいましぃ\(^o^)/
立石センセのクラス、楽しそ〜ですねぇ(笑)
「ぶどうのお姫様」、いいなぁ。
ぶどう大臣より、夢と可愛いげがありまする(笑)
音楽祭、行きたかったんですがね。
仕事で無理っぽいんだ(T_T)
いつか会いたいね。

>早くこいこい剥き栗パック!!
爆笑っす(^o^)/
GGさんの思いが伝わってくるよ〜です。
栗ごはんとサンマの塩焼き…しあわせコンビですよねぇ♪
まるでGG家のよう(どっちがサンマで栗ごはんかは話し合ってくだされ)
うぅ、食べたくなったよ〜

私も、ふ〜ちゃんが友達じゃなけりゃ、こんな種類知らないで生きていたでしょう。「知の悲しみ」であります(笑)
ビアンコ湿布(爆)…きょうこそ病院に行くぞ〜!
雨降ってるけど、い、行くぞぉぉ。。。

おはようございます、なかちゃん♪
ここのご主人、研究熱心で、いろいろ試してるよ〜です。
「白い首飾り」、名前通り、上品な甘さと酸味で、赤系とはまた違った美味しさにございます。
女性への贈り物にもシャレてるんじゃないでしょか。いかがでしょか(笑)
私が知っていた天山とみろくさんの食べられた天山は別物のようです。
下記のサイトで販売しています。
http://www.rakuten.co.jp/kaikoku/407751/1822365/
どうやら相当栽培困難な品種のようですが、只ならぬ巨大粒のようですね。面白そうです。
ただ、このサイトのそれぞれの品種の値段は、私の感覚では着いて行けない高額です。
高く売れれば農家は助かるのですが、それにしても高いです。
まあ、楽天へ納めるマージンもありますから、その割りに農家の手取りは多くないのかもしれません。
ただ、このレベルの価格で手を出す人はどのような人だろう?・・・と、そちらの方に興味が湧きました(笑い)。

この「いちばんち農園」でも、ぶどう狩りできますよ。
観光化しないで、夫婦二人でやってるので、予約すると、ゆっくり楽しめると思います。
お弁当持参でぶどうの下でランチでもいかがでしょ。
ぶどうの味は私の保証付きです(笑)

ばんじまして、よねさん

私も天山は初めて頂きました。
酸味の少ない、爽やかな甘さのぶどうでした。
ぶどうの栽培もなかなか思うようにいかないようで、いちばんち農園のご主人は、「だからこそ、面白いんですねぇ」なぞと熱くおっしゃってます。
きっとよねさんが相手だと夜が明けてしまうでしょうね(笑)

ロマンティック気分につきあってくれてありがとです

月明かりの中、読む本は何がいいでしょう。
「記念碑に見る北海道農業の軌跡」とか?(笑)
「みろくぶろぐ」の皆さんにお尻を叩かれて(笑)、よ〜やくお医者さんに行ってきましたですよ

電気をあてて、マッサージ(これがとても痛くて気持ちいいヾ(-。 -;)ォィォィ)
注射と薬で、なんなく終わりました。
気がつけば、今月残り半月の目標を達成してしまった。。。
なんだ、この達成感のなさは..._| ̄|○

いま、ちょうど天山を食べながら、コメントチェックしちょりました。
何気なくご紹介のページにも行ってみました。
どっひゃ〜

一房一万円だとぉぉぉおお

のどに天山がつっかえました。
わ、私は、こんなに気軽に、天山を食していたのか。
ぅぅううう。知ってたら転売してたのに..._| ̄|○←コラコラ。
一粒何百円かの天山の残り数粒を呆然と眺めながら、夜になりました。
でも種があるのは苦手でつ・・・
みろくさん音楽祭これないんですか!?
残念でつ・・・
あいたかったですよー。
いつか来てくださいねっ!!

行きたかったんだけどね。
ごめんね(T_T) 仕事が先に入ってました。
また機会があったら呼んでくださいまし。
ぶどう...美味しそうですねぇ!
わたしんちの周りは梨畑ばかりなので、最近梨の水分でお腹がパンパンになっております。
「かおり」という梨は結構いけますよ〜〜!
見かけはかなり不細工(表面がごつごつしている)ですが、りんごと梨の中間のような味でちょっと変わった味がします。

「かおり」ですか

初めて知りました。
梨も秋の味覚の王様ですねぇ。
梨、ぶどう、栗、秋刀魚…なんてしあわせなんだぁ

見かけ不細工で「かおり」とゆ〜ネーミング…りんごと梨のかおりで大勝負を挑んでいるようで、いいですねぇ(笑)
これから買い物に行くので、見かけたらゲットしてきます

後、9時間後にはまた仕事です。
生鮮のチラシを作ってたんですが、
まさに、広告の中身は“甲斐路”“巨峰”や
“ロザリオビアンコ”など…。
写真もいいけど、本物が食べたいよ〜!

お疲れさまでございます

もうまもなく、お仕事の時間にございます。
想像しただけで目がショボショボしてきます

すんまへんなぁ、私、広告の中身、堪能しましたです

さぁ、きょうも一日、ふぁいっとぉぉおお

風呂で窓全開かぁ〜♪
なにやら、エロティックw
な夜ですが落雷、最近汚い話ですが糞・尿がとってもふるーてぃな(ぶどう)おほりを…
いいなぁこんど覗きに・・・(嘘
今日「地球の鼓動」歌ってきましたよ〜^^
みんな頑張りました♪
ちょっと走っちゃったけどがんばりました!
良かったら、聞いてみてくださいww

>お風呂あがりに窓を開けていると、虫の鳴き声が風流な夜です
なぜ、これが、、、
>風呂で窓全開かぁ〜♪
になるんじゃ

お風呂から上がってね、涼んでいたのですよ(笑)
ぶどうの食べ過ぎに注意



お疲れさま〜

行かれなくてごめんね。悔しいっす(T_T)
>みんな頑張りました♪
えらい、えらい

立石先生も頑張ったんだろ〜なぁ(笑)
ほかに小野、堀内、藤原、清水先生も知っちょるよ

ビデオメッセージもらってるんだ。
素敵な先生たちでした

きょうはゆっくりおやすみ〜。いい夢を見てね


どうも、ご苦労さまどす

>ちょっと走っちゃったけどがんばりました!
伴走もしちゃったんだ(笑)
でもえらい、えらい

みんなの歌、聞いてみたいよぉ

今夜はゆっくりおやすみね

明日からは、やっとアニメが楽しめるぞ!