October 13, 2009
NHK全国学校音楽コンクール
NHK全国学校音楽コンクール(通称:Nコン)全国大会、高校の部、行ってきました〜
じょう(元・鈴)が出てたんです。
思い返せば3年前---
『地球の鼓動』が好きだと「みろくぶろぐ」にコメントをくれた中学3年生。
(→「地球の鼓動」コメント No.18〜)
ここに来てくれる中学生は、通常、卒業とともに去っていきます(笑)
それぞれ、新たなる人生を歩き始めるわけで、それはそれで喜ばしいことと思っているのですが…じょうときょばちゃんは、卒業してもコメントを書き込んだり、メールを送ってくれたりする
(もしかしたら、書き込めないけど、見回ってくれてる人もいるんだろね。ありが
と ジャンクちゃんは現役ジョシチューだけど、たくさんコメントしてくれる。あり
がと)
合唱コンクールの話がちらほら聞こえてきた夏のある日。
じょうからメールが届く。
じょう:7/29 「Nコン西地区予選♪」
今日は、Nコンの西地区予選でした!
結果は金賞でした♪今回は、私はメンバーに入っていたんですが受験の関係で(?)メンバーチェンジしたので、応援だったんです。
それはそうと..
今年は東京都で「地球の鼓動」を歌った学校は2校みたいです!
毎年、パンフで弥勒様の名前を探すのが習慣になりました(笑)
来年はもっと増えてるといいなぁ☆
本選は頑張ります!!
いいコでしょぉ\(T∇T )
ん?
ここで、はたと気づいた。
じょうは高校3年生。。。
最後のコンクールじゃないか〜
私、いままで何してたんだろ。
あんなに純粋に、「地球の鼓動、大好き」って言い続けてくれて、
携帯もパソコンも、歌のタイトルにちなんだアドレスにしてくれて。
私なんかに会いたいって言ってくれて。。。
今年、最後のNコンを迎えている。
最後のNコン、、、
よぉ〜し、じょうに会いに行くぞぉ〜
会う場所は、、、
NHKホール以外にないっしょ
さて、これからが、長い道のりだ。
めざせNHKホール
<全国までの長い道のり〜Nコン編>
1)地区大会予選
2)地区大会本選
3)関東甲信越ブロック大会
4)全国大会atNHKホール
7/29に第1関門、突破したというわけだ。
そして8/4、第2関門、地区大会の本選で、見事、金賞を取りました
じょう:8/5
昨日は、ほんとにほんとに本選突破は無理だと思っていたので、
嬉しかったです!!
…今年でついにNHKも最後になりました..
3年生として、悔いの残らない演奏がしたいです☆!
第3関門は、関東甲信越ブロック大会。
160校の中から勝ち進んで、、、
ついに、ついに全国大会出場決定
みろく:9/8(火) 「やった〜」
全国コンクール、出場おめでとう
よくやったね!
NHKの観覧希望はがきを出しました。
当たったら、観に行くね。
観覧希望者は、往復はがきで申し込むシステムです。
「宝くじ、どんなに苦しくても買いませんから、その分、観覧はがきが当たります
よ〜に」
じょう:9/8(火) 「みろくさまーっ♪!!」
ありがとうございます!
まさか私たちの代で全国まで行けるとは思っていなかったので、本当に嬉しいです(^^)
…その前に、まずメンバーに入らなきゃですね(笑)
ぜひ、NHKホールで会えますように..♪
そう、このまま会えるわけじゃぁない。
私の観覧はがきが当たることはもちろん、じょうも合唱部の中から、選ばれないといけない。。。合唱部、総勢99名。。。うち出場者40名。。。
そして、ここへきて、新たなる試練が待ち受けていた。
新型インフルエンザ。
今年は、これで泣いた学校も結構あったんじゃないでしょか。
しばらく練習ができなかったが、幸い欠場には至らなかったようだ。
そうこうして10/2、じょうは18歳の誕生日を迎えた
じょう:10/2 「ありがとうございます♪」
うわぁ〜(///△//)♪
弥勒様から誕生日にmailいただけるなんてっ!
中3の頃の私には、夢のまた夢のそのまた夢の夢くらい(笑)すごいことだったのに、今現実だなんて..(^^)
ありがとうございます!!
明日、NHKの選抜があります!
最後のNHKに出れるように頑張ってきます!!
絶対絶対受かってきます
応援してて下さい(v_v♪)
10/3(土)
2曲とも無事に受かりました〜(^^)♪
あと1週間しかありませんが、頑張りたいと思います!
あ、そういえば..
今日チケットの抽選結果届きましたが、弥勒様はどうでしたか?
チケット、、、待つこと1か月だ。。。
抽選にもれたのか、、、と思ってた頃、

嬉し過ぎてびっくりしました〜(;゜゜)泣
夢みたいです〜(((ToT)
絶対絶対頑張ります!!
うわぁ〜ん..
来て頂けて、その上聞いて頂ける..私の方こそ幸せです!
よしっ はりきっていきます(笑)
はずれる確率は高かったのだそうだ。


では、当日ミーティングが終わったらすぐにtellします


今年は総勢99人となり、補欠も59人と過去最大となりました。
そんな奇跡の連続で、ようやく当日を迎えました。
みろく:10/12(月祝)
おはよ〜
とってもいいお天気になりそうだね。
あがったら深呼吸。客席からずっと見守っているからね。
だいじょぶ、だいじょぶ
本日、私のいでたちは、…見つけておくれ。
一目だけでも、会おうね(七夕か)
じょう:10/12(月祝) 「NHKホールに向かっています」
無事、今日という日を迎えることができました
絶対、みろくさま見つけます
課題曲は、1列目右から○番目、自由曲は…に出ています。
全力で歌ってきます
そして、14時51分。
初めて、じょうの合唱を聞いた。
第一声から、グッと、聴衆を引き付けるような歌い出し。
自由曲は、混声4部「日向木挽唄」、日本民謡だ。
ハーモニーといい、表現力といい、実にすばらしい。
結果発表。。。
がんばれ、じょう。
行け、行くんだ、じょう
うぅ〜
金賞だぁ\(^◇^)/
思わず、涙が溢れてくる。
ハンカチを取り出していると、隣の席の女性が声をかけてきた。
「おめでとうございます。ご父兄の方ですか」
「年の離れた妹です」
と答えようとしたが、ここは、、、やめといた。
みろく:17:23 「」
よくやった〜
おめでとう
1Fロビーにいるよ
しばしの
記念撮影兼ミーティング
が、終わって、、、
電話がかかってくる。
じょう:「いま、屋根のある柱のところに居るんですけど…」
みろく:「すごく近くだよ。うしろに居る」
そして、、、
会えた。
やっと、会えた。
やっと、じょうに会えた〜
思わず、無言で抱き合うふたり。。。
「地球の鼓動」コメント〜
じょう:No.23 2006年12月4日
高校も合唱の強い高校に行く予定です
高校ではNコンで優勝したいな〜(無謀ですね…。)
みろく:No.24 2006年12月4日
高校のNコンで優勝 いいじゃない。めざさなきゃ実現しないから。
、、、そして3年後、じょうは夢を実現した。
ありがとう、じょう。
こんなにすばらしい出会いをくれて。
そのまっすぐな心に、仕事で自信を失いかけるたびに、
勇気づけられてきたんだよ。
家に帰って、じょうからのプレゼントを開ける。
←クッキーと一緒に手紙をもらった。
「P.S.私が20歳になったら、お酒を飲みながら、三日三晩でみろくさまの恋愛話を聞くという約束、覚えていて下さいね(笑)」
そう、3年前、私は、中学生と、、、こげな約束を交わしている..._| ̄|○
そして、クッキーは、、、とても美味しかった。。。
...あ〜あ、いいお話が、、、最後に食い物ブログ、、、
トラックバックURL
この記事へのコメント

じょうはんが成人されて、うちも聞きとおすなぁ。姉はんの恋愛話。

練習、練習の毎日のようです。実力のかげには努力あり、イチローと同じですねぇ。
初じょうは思った通り、いえ、それ以上に素敵な女の子でした

>うちも聞きとおすなぁ。姉はんの恋愛話。
ははは。三日三晩、つきあえますか?(笑)
わかっているのにやられてしまいますねえ(年だな)
全国大会に出場、でスゴーイ!と喜んだのもつかのま、みろく先生、たった1枚の葉書で当選する引きの強さを示すエピソードに脱帽でした。
最後におきまりのおいしいものも出てきて完璧ですね♪

もう、3年前のコメントを読み返してたら、たまりません\(T∇T )
まっすぐな心が、世俗まみれの私の心を洗い流してくれてる涙なんでしょか。
1枚の葉書も、じょうの純真な心が天に届いたんだなぁ、としみじみ思いまする。
>おきまりのおいしいもの
登場させないと、なんかスワリが悪いと思ってしまうサガがキライ。。。_| ̄|○
まずは、じょうさん。
金賞獲得おめでとうございます。
世界と日本とすごい活躍ですね。
充実した学生生活の思い出と人生においても
自信に繋がることだと思います。
みろくさんもはがき運がつよいですね。
この流れで、宝くじでも…。
それにしても、みろくさんとの交流は
ジ〜ンときますなぁ〜!
全国大会へ出場するだけでも難しいと思いますが、夢を叶えられて本当に良かったですね!!!
僕もそういう想いを見習わせて頂きます。
みろくさん、ばんじまして。
みろくさんとの約束をじょうさんは見事に果たされたんですね。
ずっと見守ってこられたみろくさんも、あわせておめでとうございます。
それにしても、たった一枚のはがきでチケットをゲット、これは只ならぬ強運ですねぇ。
みろくさんって、普段からそんな強運なんですか?
じょうさんとのツーショット、Tちゃんで見ると、なんかカメラのファインダーから覗いた感じでとてもいい雰囲気ですねぇ





金賞=金メダル


すごいことです

おじさんも感激です
我が娘も高校で合唱やっていたのでその快挙の意味は良く分かります。
NHKホールに行ける事だけでも凄いことだす。
夢を叶えてしまいましたね。
あと2年たったら、お姉さまと思う存分飲み明かして下さい




>みろくさんもはがき運がつよいですね。
これ↑、褒められてる気がしないんですが(笑)
運を使い果たしたって言われないように(T∇T )、
じょうに倣って、これから精進してまいりますぅ。

こんばんは、よねさん

>みろくさんって、普段からそんな強運なんですか?
強運なら、こげな生活してないと思いまするが\(T∇T )
でも自分のことでは運がないですが、他人を応援することにおいては、たしかに強運でありますねぇ

今回、Tちゃん大活躍

客席からでは豆粒のようなじょうが、くっりきはっきり見えました


>あと2年たったら、お姉さまと思う存分飲み明かして下さい
お姉さまとは、もちろん私のことですよね(笑)
私、世の中のしくみを勘違いしてまして、「高校卒業したら、飲みに行こうね」などと申して、じょうにたしなめられました。
お酒は20歳から、でした

この時期はいろいろな音楽コンクールがありますね。
うちのお嬢のがっこも来週 普門館(吹奏楽) です。
といってもうちのお嬢はコンクールメンバーではありませんが...
その代わり、最後の定期演奏会(11月下旬)に向けて受験勉強そっちのけで頑張っておりやす。
全国で金賞を取るためにどれだけの練習を積み重ねているのか、毎日のように見ていますので、その努力には本当に感服いたします。
>あと2年たったら、お姉さまと思う存分飲み明かして下さい
2年経っても、今16歳の人はお酒飲めないんじゃないんですかぁ?
某F1ドライバーの作っているワイン、こんどのhimeのライヴに行けたら持って行きます。
ま、おいしいかどうかは好みですが...
「赤霧島」10月27日から出荷だそうです。

名曲が、とりもつ素敵な「縁」ですね


お嬢さま、吹奏楽部ですかぁ

全国大会出場する程の学校だから、かなりレベルが高いんですねぇ。
歌の練習だけでなく、体力作りでマラソンなどもしているようです。歌も吹奏楽も。ものすごい練習をこなしての全国なんでしょうね。
>2年経っても、今16歳の人はお酒飲めないんじゃないんですかぁ?
おぉ、なんて鋭いツッコミだぁ(笑)
う〜ん、悩むなぁ(悩まんでええわぃ)
>某F1ドライバーの作っているワイン
ありがとございますう

ファンにとったら、かなり貴重なものですね、そのイタリアワイン


ほんに「縁」としか言えないような出会いでした。
>ジ〜ンときた、いい話でした。
どうもありがとございますぅ

じょうのまっすぐな心や、みんなの毎日の努力が実を結んだのだと思います。
私は違う方の実に、せっせと水やりをしてます。。。反省しちょります

本当に昨日のことが夢のようで
昨日会ったばかりなのに、もうまた会いたいです〜

神様が会わせて下さったんですね

ところで..もし私が食べ物以外を渡していたら、一体どのような終わり方になっていたのでしょうか..?!笑


たろいも〜を使ってももう当たり前の我が家ですが(笑)、
母が昨日「本当にかわいらしい人なんだねぇ」と一言。私が普段から「かわいい」連発していたにもかかわらず、信じていなかったようです(T△T)

最後のコンクール、金賞

でも、それ以上にみろくさまに会えた方が何倍も何十倍も嬉しい鈴なのでした..
みなさま

お祝いのお言葉ありがとうございます!
これからも「地球の鼓動広報大使」として活動(?!)していきますので、よろしくお願いいたしますぅ(笑)
みろくさま

本当に来て下さってありがとうございました

早く受験も終えて、20歳になりたいと願う今日この頃であります(笑)
うちは弱小で、行くことはできませんでしたが、手紙もYELLも(合唱課題曲♪)一応は歌い切りました。
高校に行ったら演劇をやろうと思うので、合唱とは離れると思いますが、歌は(勿論地球の鼓動も!!)大好きなジャンクでいますよっwww

昨日はどうもありがと

こんなに素敵な出会い方、一生に一度、あるかないかのような気がします。永遠の宝物です

さっきも録画を観て、しみじみ思い返していたんだよ。
食べ物じゃなかったら?
もちろん、感動的な音楽ブログのまま、完結していたと思います(笑)
たろいも〜

>「本当にかわいらしい人なんだねぇ」
鈴も母も、合〜格〜


暗い外灯の下だったからなぁ(笑)
でも母もすごくチャーミングだったよ


お父さんもやさしそうだったし。この両親がいて、鈴がいるんだなぁ、って納得した。
>みろくさまに会えた方が何倍も何十倍も嬉しい鈴なのでした
もったいないお言葉ですだ。私なんかに会いたいなぞ。。。金賞の方が、よっぽど。。。(笑)
ミクシィの「みろくマニア」にもお祝いのコメントが届いてるし。鈴はここの人たちから愛されてるねぇ(孫のように?(笑))
>20歳になりたいと願う今日この頃であります
はい、私も \(T∇T )
改めて、鈴、おめでとう



いつも来てくれてありがとね

クラス合唱、卒業式に歌って、立石先生を泣かせてあげてね(笑)
「地球の鼓動」好きでいてくれて、どうもありがと

>高校に行ったら演劇をやろうと思うので
そうなんだぁ。演劇なら、演技だけじゃなく、歌も踊りも総合的に鍛えられるから、可能性が広がるね

どの道に進もうが、ずっと応援してるよ


素晴らしい、人と人とを結ぶ絆。
正しく歌の力のなせる技ですね。
そして、ここに集まる皆さまも、みんな素敵です。
先ほど、動画も拝見致しました。
また1つ、夢は叶うものであることを教えて
いただきました。
じょうさま、そして関係者の皆さま、金賞受賞、
本当におめでとうございます。

それでは、歌に真摯なじょうさまに、お祝として、その昔、ある著名な音楽家の方(鍵盤奏者)から
いただいて、今でも私の大切な宝物としている
言葉をプレゼント致します。
▽
「声は最高の楽器なのですよ


これ、この前テレビでやってたよね


知ってたら見た(聴いた)のにぃ〜〜

しかし、この長い険しい道のりを、
二人ともよぉ

じょうちゃん、金賞おめでとぉぉぉぉ


みろくちゃん、クッキーもらえてよかったねぇぇ


動画、確認しました!
アップが早いですねぇ。
>また1つ、夢は叶うものであることを教えて
いただきました。
Nackyさんのドイツでの夢の実現にも、かなり感動させてもらいましたよ

>「声は最高の楽器なのですよ」
素敵な言葉ですね

そうだ、Nackyさん合唱なさってましたもんね。

>知ってたら見た(聴いた)のにぃ〜〜
すまんどす。前もってブログに書くと問題があるんで、公開が限定になってる「みろくマニア」のみでお知らせしました。(あ〜たも入ってくれちょるコミュよ(笑))
そっちに、じょうがどの位置で歌っているか書いてあるんで、YouTubeを観ながら確認できまする。
またテレビ・ラジオでの再放送情報なども載せちょります。
>みろくちゃん、クッキーもらえてよかったねぇぇ
はいぃ。人気のあるクッキーです。
とても美味ぴぃ。
高いのに、無理してからに\(T∇T )
きょうパンダさんが家に来たんで、ちょっとだけ、おすそ分けしてあげました(笑)
Nコン高校の部、私もテレビの前で観客をしておりました。
高校生の歌声はとても聴きごたえがありますね。
また若い方たちの歌への取り組みアプローチは、
とても新鮮で時に私にも大きなヒントを授けてくれます。今年も順位を決めるのが忍びないくらいどの高校も素晴らしかったです。
その中で私が印象的だった高校は金銀銅に輝きました、まさに予想通りの結果。
金賞に輝いた高校は、声の統一感とやわらかさが際立っていて素晴らしかったです。
音楽も素直な作りで私はとても好きです。
本当におめでとうございます!!!
そして素敵な歌声をありがとう♪

>若い方たちの歌への取り組みアプローチは、とても新鮮で時に私にも大きなヒントを授けてくれます
おぉ、すごいなぁ

プロのソプラノ歌手の方が、高校生から学ぼうとする姿勢、見習いますっ

金銀銅、当てましたか。さすがでございます。
確かにレベルが高くなってますねぇ。
その為か、テクニックを競い合うところもあるよ〜に思いまするが



つかぬ事をお尋ねしますが、「じょう」ってどういう意味でしょうか?
「嬢」の「じょう」なら、おいらだけかも知れませんが「キャ○○○嬢」「○ー○嬢」「○○○ル嬢」を連想してしまうので、「鈴」の方が良いのでは?

それはさておき、おめでとうございました

こんばんは

三味線屋の勇次さんの質問にお答えしようかと...

本当は変えるつもりはなかったのですが、mixiの方で部活のあだ名である「じょう」を使った為に混同してしまい、今ではこのような状態に

入部した頃(先日まで)、私の髪は腰くらいまでのストレートのロングでそれがとても印象的だったのですが、同学年に私と同じくらいの髪の長さの子がいて一緒に入部しまして、他の同学年の子たちから見たら、その当時は私たちの見分けがつかなかったようです。
私とその子の見分け方を、同学年の他の子たちが考えた結果、
「ちょっとギャルっぽい(?)のが○○ちゃん、お嬢様っぽいのが(私)」
となったそうで、ニックネームが「嬢」になりました。友達からメールでは「嬢〜


今はどう統一していいか..

悩みどころであります..

Nackyさんからいただいた
「声は最高の楽器なのですよ」
大切にしたいと思います〜

なんか、なんか…ちょっと恥ずかし………あぅッ!!
卒業式も、そのあとも歌いますよー!
だから、ぜひうちの学校に―wwww

いやー、カッコいいですー

なにより、ここでみんなでいっしょに喜べること、これがすっごくうれしいのです

じょうさんとみろくさんのおかげで、ここのみんなが少ーしずつ幸せになれますね

感謝です

でね、みろくさまの恋愛話。
じょうさんハタチになってもみろくさん16歳のままですけど、三日三晩では



いま京都の町屋の宿で、女将に頼まれて、なぜかお留守番をしてます(笑)
じょうの件、クリアしたよ〜ですね。
これからも我らが「お嬢」を、見守っていきましょうね


説明、どうもありがと

なるほど〜、伊吹でもなく、宍戸でもなく、お嬢様のじょうだったんだぁ(笑)
そうゆ〜ことなら、イメージに合ってるよ


立石先生、これ見てくれてるの?
だったら、とっくにバレてたんじゃない?(笑)

>ここのみんなが少ーしずつ幸せになれますね

>感謝です
泣かせるよ〜なことを

でも、私は何にもやってないんですよね。じょうが努力してくれてる(笑)
>三日三晩では

ナイスっす

でも2年後、数が増えなかったら、それはそれで問題だがね?
でも、けっこう前ここにコメした「りんご」ちゃんと言う奴が…
あっさりばらしたっ!
あぅー………

おぉ、りんごちゃん

前に来てくれたねぇ。
って、学校名、出していいのか(笑)
まぁ、ばれてもマズいこたぁ、書いてないと思うけど、恥ずかしい年頃かな。
いつごろからかなぁ、恥ずかしいと思わなくなってしまうのは(号泣)

いま頃になって、やっと気づいたんだけど。
50枚も観覧希望ハガキを出したってさ、
私の分も確保しようとしてくれてたんだね\(T∇T )
どうもありがとぉぉお

気づくの、遅くてごめんよぉ。
会いたい願望が強すぎて...(?)

でも、その件にはオチがありまして、
少し事情があるので、オチはみろくマニアを見て下さい

>じょうさんハタチになってもみろくさん16歳のままですけど
それじゃぁ..お酒飲めないですね

しかも、三日三晩じゃ足りないって..大型連休中しかこの約束実行できないってことですか(笑)
今さら、質問なのですが..
結果発表のとき、隣の女性に「ご父兄の方ですか」と聞かれ、結局なんと答えたのですか?笑
まぁ、私の場合いろいろとアレなこともしていたりしていなかったりなので……w;
まぁ、そんな感じです!!

やっぱり、そうだったんだ。
泣かすよなぁ。
50枚も買って、書いてくれて、、、
本当にどうもありがとう

マニアに行ってきた。
そりゃここには書けないわなぁ(笑)
でも、どうやっても私たちは会えるように運命づけられていたってことだね(そうゆーことなのか?)
大型連休中に、実行ですね

「ご父兄の方ですか」と聞かれ、
「いえ、知り合いで、、、」と、
とてもつまらない大人な返事をしたのでありました。
が、よく考えるに、この年の差で、「知り合い」って方が、フツーじゃない気がしたのでした(笑)