December 24, 2009

映画&芝居&コンサート

 

This is it

 

 

 

 

 

 

12月22日 昼

himeがライブの時に、「マイケル・ジャクソンの『THIS IS IT』は、観るべし」とおっしゃってました。

DVDでと思ってましたが、たまたま映画館で再演されてたので行ってきました。

いやぁ、ひたすらカッコイイ〜

この映像の数日後に亡くなったとは思えない迫力。

でも汗くささを感じない透明感。。。きっと、この人は、宇宙人なんだろな。

「Beat it」あたりで、もうスタンディングしたくなったけど、

待て待て、ここはコンサート会場じゃなくて、映画館だ。

大人しくシートに座って、、、興奮してました。

 

12月22日 夜

男舞

 

真由美さんからのお誘いで、劇団男魂の舞台「男舞」を堪能

極道が、ひょんなことからHIPHOPのダンスコンテストに出場することになる、はちゃめちゃコメディ。

脚本が実によくできていて、特に後半ぐいぐいと押してくるセリフと演技に、笑いっぱなし。

 

ダンスのシーンでは、思わずスタンディングしたくなったが、

待て待て、ここはライブハウスでなくて、小劇場だ。

大人しく座っていました。みんな、立たないなぁ。。。

【男舞 予告編】

池袋シアターグリーンで、28日まで。

 

12月23日 ギャビーオフィスでボイストレーナーのお仕事

12月24日 昼

大宮ソニックシティ大ホールに出かけました。

 

聖なるクリスマス・イブに、

 

初めてのソニックシティでのコンサートは、、、

 

 

これだ〜っ

 

      

 

しまコン

 

しまじろうの

クリスマスコンサート

 

「みんな、きてねぇ〜

 

歌のおねえさんと、しまじろう、らむりん、とりっぴぃ、みみりんたちが、「ジングルベル」や「赤鼻のトナカイ」などを歌って踊って、夢いっぱいのステージを繰り広げてくれる

詞を書いている、「てとてをつないで」の盛り上がりに、思わずスタンディングしたくなったが、

 

 

 

standing

すでにスタンディングのお客さま。

 

座ってられない、って言いかたもあるが。

 

 

 

これも楽しませてもらいました。

 

12月24日 夜

さて、先日から沸々していたスタンディングの夢も叶ったし、

今夜はイタリア料理でワインを開けよう

 

wine

 

しびさんから頂いたイタリアワイン

podere castorani 2002

香り高くて、イブにぴったりの赤ワインであります。

うぅ〜しあわせ〜

 

 

ヤルノこのお酒、イタリア人のF1ドライバー、ヤルノ・トゥルーリはんがドライバーの傍ら作ってらっしゃいます。

彼の個人マネージャーがワインのマーケティングも手伝っているとゆー、いかにもイタリア人らしい人たち(笑)

明日の成功を夢みて、

乾杯〜

 

 

それでは、皆さん、

Merry Christmas    ひっく。。。

 

 

...赤鼻のミロクかい。。。

 



トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ちゅんでおます   December 25, 2009 00:51
ども。(^^)/ Mery Christmas!!
ここにコメントは初めて? 2度目???

スタンディングしちゃえばよかったのにぃ。
続けてやってくれる人いなかったら浮くけど。(^^;)

モーター・スポーツも好きなもんでいろいろお見てるけど
ヤルノ・トゥルーリがワインも作っているのは知らなかった。
みろくはん、よくそんなことまで知ってたね。
モーター・スポーツにも興味あったの???
飲んでみたいけど、うちの方じゃ売ってないだろうなぁ。
2. Posted by みろく   December 25, 2009 01:03
ちゅんさんへ

Merry Christmas、ちゅんさん
来年の目標:浮いてもいいから、思うままに振舞うぞ

ヤルノさん、ご存知なんですかぁ。
有名人なんすねぇ。

>モーター・スポーツにも興味あったの???

いいえ
興味があるのは、ワインの方っす(笑)
ヤルノさんの応援団長をしびさんがやってるんだそうで、みろくぶろぐでも何度かヤルノさんのワインのコメントを残してくれて、それで覚えていたのでありまする。
役に立つみろくぶろぐ。自画自賛。
3. Posted by うり坊   December 25, 2009 01:21
みろくさま
Merry Christmasです

で、だいじょぶですか?
しっかりスタンディングできてますか??
ま、ワイン1本くらいでは鼻ぐらいしか赤くならないんでしょうから、心配はしないことに・・・

「THIS IS IT」は、tonoさんも大絶賛しておられましたね
やはり、あれは人間じゃない、、、と。
うーん、どんなもんかみてみたいっす。。。
半年ぐらい待ったら、この街にもくるでしょか

ところで、ソニックシティのあの客層の中でスタンディングしちゃったら、寸法的にかなーり目立っちゃいませんか
あ、年齢的にはちょっとお姉さんっぽいだけで、まーったく違和感なくとけ込めると思いますが

4. Posted by みろく   December 25, 2009 02:37
うり坊さんへ

Merry Christmas、うり坊さん
tonoの、見てきました。
まさにその通り、無重力の人。

>半年ぐらい待ったら、この街にもくるでしょか

うーん、モスバーガーが巡回する所だからなぁ(笑)

>年齢的にはちょっとお姉さんっぽいだけで

これって、クリスマスプレゼントか?(笑)
うりちゃん、合〜格〜
5. Posted by よねさん   December 25, 2009 09:31
みろくさん、こんにちは。

なんか、凄く密度の濃い日々が続いちょりますね。
どれか一つでもいいから体験してみたい気がしますが、どれをとっても当地では縁が無さそうです。

そうだ!言うのを忘れていた。
メリークリスマス

赤ワインで乾杯ですか。
それも、F1ドライバーさんのワイン!
味にスピード感があって、酔いが速く回ることはなかったですか?(笑い)。
おつまみは、ブルーチーズかな?
これが重くなければ、カマンベールもいいかもね。
6. Posted by tono   December 25, 2009 14:10
おお。アタシもマイケル観ましたぜ
みろく師匠は宇宙人と思いましたか。
アタシは人間じゃない、と書きましたが(大笑)
凄過ぎですな、あの人は。
あの動きったら

アタシのイヴは、ベルギービールでしたぁ
Merry Xmas
7. Posted by ちゅんでおます   December 25, 2009 16:56
なるほど、ワインに惹かれてたと。納得。(^^)

ここにヤルノさんの応援団長がいたですか。
今年までトヨタをドライブしてたんだけど、来年は
ロータスという新しいチームになったようですよ。

>来年の目標:浮いてもいいから、思うままに振舞うぞ

たいへんみろくはんらしくてよろしいかと。
来年は踊るみろくはんを見られそうね。
8. Posted by しび   December 25, 2009 23:00
ヤルノワインの宣伝、ありがとうございます。
これで来年の日本での売上は倍増間違いなし!?

でも、どこにも売っていないんですよねぇ...
ファンクラブで時々販売してたりしますが。

ひとつ訂正を...応援団長ではなく、ただのファンクラブのスタッフのひとりです。
決して鈴鹿サーキットで大旗振って騒いだりはしていない...と思います。
数年前、F1の中継(国際映像)に映ってたらしいです。(世界デビューだっ!!)

F1の日本GPの時に毎年ファンクラブでパーティーをやっていまして、今年で11回目でした。
その11回すべてに参加している人は、4名しかいないのですが、そのうちの一人はヤルノで、もう一人はヤルノの個人マネージャーなんです \(~o~)/

次のhimeのライブはスタンディングで盛り上がりましょうか?
てか、姐さんはいつもスタンディングでしたね!
9. Posted by みろく   December 25, 2009 23:18
よねさんへ

Merry Xmas、よねさん

>味にスピード感があって、酔いが速く回ることはなかったですか?

ナ〜イス
そのせいだったのかぁ。。。ちょいとドリフトしてたのは…(^_^;)

>おつまみは、ブルーチーズかな?

おぉ、ビンゴです
デンマークのダナブルー
によく合いますぅ
10. Posted by みろく   December 25, 2009 23:35
tonoへ

Merry Xmas、tono

ブログ、見たよ〜
面白い
まさに、言いえて妙でありまする。

>あの人にとっての肉体は「マイケル・ジャクソン」と言う人間として、地球上に存在する為に必要なものだった、と言うだけのもので、歌も、ダンスも、その肉体を使ってはいないのだ、と…
周りのね、ものすごい倍率のオーディションを勝ち抜いて来たダンサーと比べても、彼だけ、重力がかかってない…

そうそう、重力かかってないよねぇ。
伝えたい魂があって、それをMJの肉体を借りて行なって、使命を終えた宇宙人が、星へ帰って行った、、、そんな気がしてならない

11. Posted by みろく   December 25, 2009 23:51
ちゅんさんへ

>ロータスという新しいチームになったようですよ

ほぉ〜、詳しいですねぇ
ロータスって、ロータスクラブ?
車検でお世話になったことありましたが、、、

>来年は踊るみろくはんを見られそうね

「ムーンウゥークのやり方」ってのがYouTubeにあったんで、それ見て練習してたら、なんちゃってムーンウォークができるようになりました(笑)

12. Posted by みろく   December 26, 2009 00:01
しびさんへ

>決して鈴鹿サーキットで大旗振って騒いだりはしていない...

すんません。ファンクラブのスタッフと聞いて、勝手に↑のような想像をして、応援団長と言ってしまったようです(笑)

ファンクラブのパーティー、ファンより確実に出席なさってるヤルノさんとマネージャーさん
いいなぁ、イタリア人だなぁ(笑)
13. Posted by ちゅんでおます   December 26, 2009 01:00
>みろくはん

> ほぉ〜、詳しいですねぇ

昔から好きなのでそれなりには。。。
ここ数年はサーキットにほとんど行ってなくて寂しいんだけど、
F1 はもちろん、INDY、Super GT、WRC、FN、NASCAR、
DTM 等々(以上四輪)、Moto GP、SBK(以上二輪)などなど、
CATV で見られるレースは(半分以上は録画だけど)ほとんど
全戦見てますから。。。
カートかじったり自分でライセンス取ってやろうとしてたことも
あったしねぇ。(遠い目)

> ロータスって、ロータスクラブ?

(^O^) ちゃいます。(笑)
正確には「ロータス F1 レーシング」というマレーシア資本の
チームでして、来年から F1 に新規参戦するチームす。

昔(名前くらいは知っているかと思うけど)アイルトン・セナと
中島悟がいっしょにいたこともあるのもロータスという名門チーム
だったのだけど、そこから名称使用を許してもらってるんですわ。
有名どころのスタッフもいるけど、新規参戦ということでヤルノ氏、
来年はちょっと苦労するんじゃないですかねぇ。


>しびさん

ども、お初です。ちゅんと申します。
ヤルノ氏のワイン、そうですか、なかなか売ってませんか、、、
根気よく探し続けてみますんで、販路拡大よろしくです。(^^;)

ヤルノ・トゥルーリのファン・クラブなんですね。
もしかして TOYOTA がらみ(主導?)なのかと思ってましたが、
どうやらあくまで純粋にヤルノ氏のファン・クラブのようで。
新参チームではあるけど経験のある早いドライバーだし、チーム
への影響力どんどん発揮して、周りが驚くリザルトに期待したい
ですね。(^^)
14. Posted by きょばちゃん(彼女はいません)   December 26, 2009 08:56
5 昨日は1人クリスマスで何かポエムできないか
と妄想にふけっておりますた。

遅れましたがメリクリです。
15. Posted by みろく   December 26, 2009 12:19
5 ちゅんさんへ

>CATV で見られるレースはほとんど全戦見てますから

ひょえ〜
二輪にも四輪にも精通なさってらしたんですかぁ。すごいっすね

このご時世だから、トヨタ→ロータスクラブ→副業確保、って理解してたんですが、ちょっと違ってたんですねぇ(大きく違うか?)
でもなんか親近感が湧いたロータスのヤルノちゃん、ふぁいとっ

16. Posted by よねさん   December 26, 2009 12:24
みろくさん、こんにちは。

先程、部屋の片づけがほぼ済んだのでホッとしています。
全てを片付けるには手順があるので、暫く先になるためこれでストップですよ。

こんな調子だから、クリスマスの雰囲気なんて微塵もないです

そんな折に、ふと、句が浮かびました。

ぬか漬けを 頬張る先に 雪景色

逝く人の 踊る舞台や 月ひとつ

お粗末でした
17. Posted by みろく   December 26, 2009 18:10
きょばちゃんへ

メリクリ〜、きょばちゃん
一人クリスマス、詩が書ける要素いっぱいだね。。。ヾ(-_- ;) オイオイ
「不思議なピーチパイ」(よく知ってるよねぇ)、恋してるときに聞くと、それはそれで、いいもんです(笑)
18. Posted by みろく   December 26, 2009 18:14
よねさんへ

こんばんは、よねさん
もうほぼ片付いたんですかぁ。
私は真っ最中
なんでこの時期、ポエム作ったり、俳句を詠んだりしてるんだぁ(笑)
19. Posted by よねさん   December 27, 2009 05:59
みろくさん、おはようございます。

>なんでこの時期、ポエム作ったり、俳句を詠んだりしてるんだぁ(笑)

自分をリストラするためです。
囲碁やコカリナの演奏も、高いリストラ効果があります。
そういうのを繰り返しやっていると、「正法眼蔵」が読み易くなりますし、ひいては、ブドウ栽培に役立ちまする。

「上手か下手か」や「内容の巧拙」を問わないことが条件です。問わなければ、どんなことでも継続できまする(笑い)。

では、一句。

早く寝た 目が覚めたら この時刻

大お粗末でした
20. Posted by みろく   December 28, 2009 20:35
よねさんへ

よねさん、こんばんは

「正法眼蔵」ですかぁ。すごいですねぇ、禅問答
私が、げんぞーさんってゆー人の伝記かと思ってた本でございます
21. Posted by よねさん   December 28, 2009 22:11
みろくさん、こんばんは。

げんぞうさん?・・・大笑い!!!
禅問答でもないのですよ。
説明しようと思っても難しいですね。
ま、興味をお持ちなら、本屋さんで立ち読みをしてくださいな。
「これは面白い!」と思われるようでしたら、う〜、この先は言わぬが花かぁ(笑い)。
22. Posted by tono   December 31, 2009 16:01
再び参上

今年も1年間、ほんとに有り難うございました。
年が明けたら、またすぐにお会いできますが、
それまで風邪などひかないように気を付けて、
ご家族共々楽しい年末年始をお過ごし下さいまし

みろく師匠の2010年が、とてつもなく晴れやかな1年でありますように

じゃ、また(^ ^)ノ゛
23. Posted by じょう(鈴)   December 31, 2009 22:34

みろくさま、こんばんわ

イヴからの()冬合宿も終わり、今年もADAの定演には日程がかぶっていて行けませんでしたが、来年は自分が出る予定です(笑)

今年もたくさんお世話になりました
私にとって今までになく幸せな年でした
なんたって、みろくさまに会えたんですから
来年から大学生。あとは夢に向かって、もちろん大好きな合唱も続けながら、頑張っていきたいと思います(^^)♪

こんな私ですが、来年もよろしくお願いします。
よいお年を〜
24. Posted by みろく   December 31, 2009 22:50
5 tonoへ

こちらこそ、一年間どうもありがとございました

ちょうど家族と、嵐のメドレーを見ちょります♪

いつもtonoには、見習うことが多くて、密かに心の師匠になってるんですがな(言ったことないが(笑))
来年も再来年も末長くよろしゅうにm(_ _)m
25. Posted by みろく   December 31, 2009 23:09
5 じょう(鈴)へ

こんばんは、鈴
イブから合宿って…やっぱり優勝するだけあって、すごい努力をしてるんだねぇ

私も今年は鈴に会えて、感動の年になりました。
鈴のまっすぐな想いが、二人会わせてもらえたんだと、しみじみ感じてます。本当にどうもありがと

大学と合唱と、そしてその先へ続く夢へと歩き出す鈴を、ずっと見守ってます。
そして夢が叶ったら、いつでもその場所に駆けつけるからね。覚えていてね。

来年も再来年もよろしゅうにm(_ _)m

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔