December 27, 2011
クリスマスの贈り物(A.D.A定演)
指揮の横田先生&伴奏の渕上先生&混声合唱団A.D.A
「二十歳になったら飲もう」と、じょうとの5年前の約束が、先月、叶いました
...たろいも〜って言いながら、おうちに帰るんだそうです。
(。・O・。)ノ ご家族も、もう慣れたって。。。(笑)
彼女は中学生の頃、「地球の鼓動」を聞いて、大好きになってくれました。
それは横田純子先生率いるA.D.A(アデア)が歌ってくれたCD(音楽之友社)でした。
以降、合唱に目覚め、有名進学校を選ばず、合唱の強豪校に入学。
迷い悩みながら厳しい練習を重ね、世界大会で優勝し、奇跡的に手に入ったチケットで私が見守る中、NHK全国学校音楽コンクールで日本一を獲ってくれたのでありました。
(「NHK全国学校音楽コンクール」のブログhttp://blog.livedoor.jp/misono369/archives/51278693.html)
大学に入ると、自らA.D.Aを探し当て、先生の教え子たちから構成されている合唱団に、初めて、外部からの入部が許されたのでした。
そして今年5月の私の誕生日にこんなメールが届きました。
(*^-^*) お誕生日おめでとうございます!!
バイト終わりで、ぴったりに送るつもりがすっかり日付変わってしまいました…(;o;)
永遠の17歳☆ですね!笑
私は今でも地球の鼓動よく歌ってますよ!
A.D.Aで地球の鼓動歌いたいなぁ(*^^*)
そういえば、まだまだ先ですが
今年は12月25日(日)に
府中の森芸術劇場 ウィーンホールで
混声合唱団A.D.A 第5回定期演奏会が
あるので、よかったら
いらして下さい(^^)/
(。・O・。)ノ 私は、永遠の16歳の間違いだと指摘して、
...え、、、そこですかぁ?
(。・O・。)ノ 半年以上の間、このご招待をずっと楽しみにしちょりました。
そしてやってきました12月25日。
場所は府中の森芸術劇場。酒蔵造り(?)
前回のブログコメントで、tonoも来てくれたのでありました。
受付には、前回ご招待してくれた工藤君がいました。
彼は研究が忙しくなって合唱団を辞めたのですが、今日はスタッフとしてお手伝いしていたのです。
ウィーンホールにはパイプオルガンが設置されちょリます。
合唱曲ありーの、ミュージカルありーの、クリスマスキャロルありーの、
盛りだくさんの構成で、終始楽しませてもらいました。
A.D.Aで地球の鼓動歌いたいなぁ(*^^*)
クリスマスのこの日、じょうの夢は見事に叶い、
曲紹介のMCまで担当になりました。
とても心に響く紹介で、もうこの時点で涙腺がゆるみはじめてしまった、、、
5年前に聴いたA.D.Aの「地球の鼓動」がきっかけで新たなる道を歩み始めたじょうは、、、5年後、自らがA.D.Aとして「地球の鼓動」を私に聴かせてくれたのです。
二人の5年間のやりとりが走馬灯のように駆け巡り、溢れる涙を押さえるのに必死でした。
この歌が聞きたかったんだ…
こんな素敵なクリスマスの贈り物、もったいなくて、、、ありがたくて、、、
ただただ感謝でいっぱいであります
といいながらも、歌には冷静に耳を傾けておりましたが(笑)、さすがA.D.A。渕上先生のすばらしい伴奏と呼応するかのように、感動的な合唱を聴かせてくれました。
そして、なんとなんと、
「We wish you a merry christmas」で、28人の団員が会場に降りてきて歌ったとき、、、
偶然にも、じょうは私の座っている場所になったのであります。
そう、生のじょうの歌を聞かせてもらったのであります。
なんて清らかに澄んだ、声量のある声なんだ
...じょうちゃんの「地球の鼓動」への思いの深さに、たくさんのドラマティックなことが起こりますねぇ。
(。・O・。)ノ 心がふるえましたぁ。。。
←終演後、じょう&みろ
(撮影:じょうママカメラマン)
←tonoが入って、なぜかトイレ表示も入るの図(笑)
じょうのおばあちゃん、ご両親、弟くんともお会いでき、温かい家族に育まれたじょうの、年の離れた姉のような気持ちにさせてもらいました。
...姉? かなり年の離れた?
(。・O・。)ノ ケンカ売ってます?
そしてゆーまでもなく、
tonoと私は、tonoの師匠がくださった「やきとり屋」のクーポン券を持って、
分倍河原に急いだのであります
「や〜きっとり、や〜きっとり、ク〜リスマスにや〜きっとり」
と歌いながら向かったバツでしょーか、
「本日休業」
びえ〜。。。(T_T)
もう頭ん中が、やきとりと日本酒になっていたのにぃぃぃ、、、
寒さが身にしみるぅぅぅ、、、
でもさすがtono
平然と、分倍河原のなじみの店「手塩や」に連れて行ってくださったのでした。
「乾杯〜、メリークリスマス:*:・゚`★」
こーして女二人のクリスマスは、牛すじと大根の塩煮込みやハイボールや楽しいおしゃべりとともに、更けていったのでありました。美味しかったぁ
(。・O・。)ノ たっろいも〜 はい、おみや。
...ご機嫌であります。
じょうは、会うたびにおみやげと一緒にお手紙をくれます。
彼女の思いがいっぱい詰まったメッセージとクッキーにむせながら、
帰宅しても温かい気持ちにさせてくれるのです。
「みろくぶろぐ」を読んでくださってる皆さま、今年もどうもありがとございました。
よいお年をお迎えくださりませ。
(一年のご挨拶の写真が、食い物ってのもナンですが…)
(。・O・。)ノ&
この記事へのトラックバック
1. 天使の歌声 [ ☆ からすやまパラダイス ★ ] December 28, 2011 01:46
さて。
クリスマスも終わり、そろそろ仕事納めと言う方も多いことでございましょう。
2011年も残すところあと4日となりましたが、
皆さんはどんなクリスマスをお過ごしになられましたか。
そしてどんな年末を過ごされるのでしょうか。
わたくしは12/25、クリスマ
この記事へのコメント
1. Posted by しび December 27, 2011 23:49
みろくさん
クリスマスに相応しい、素敵な話をありがとうございます。
たっぷり泣かれましたでしょうか?
たぶん、一番泣かれたのは「本日休業」のあたりではないかと拝察いたしますが...
今年も楽しいお話をありがとうございました。
相変わらず「笑わせて」頂いています。
よいお年を!
クリスマスに相応しい、素敵な話をありがとうございます。
たっぷり泣かれましたでしょうか?
たぶん、一番泣かれたのは「本日休業」のあたりではないかと拝察いたしますが...
今年も楽しいお話をありがとうございました。
相変わらず「笑わせて」頂いています。
よいお年を!
2. Posted by tono December 27, 2011 23:51
どもっ
3:30にお会いしてから23:00少し前までと言う長時間でしたが、
ほんっっっっとに楽しい時間でしたねっ
一気に1日が終わってしまった感じが致しました。
合唱の素晴らしさにまず圧倒され、
すぐ横に来てくれたじょうちゃんの綺麗な歌声を堪能し、
帰りにじょうちゃんやご家族の皆様とお会いしてご挨拶し、
最後に二人で酒盛り!!と言う充実した内容に加え、
帰ってからA.D.AのHPを眺めまくりました
アタシも、やっぱり「地球の鼓動」が一番感動しましたですよ。
生「地球」ですもんねー
みろく師匠、素晴らしいお仕事をされているなぁって、改めて思いました。
じょうちゃん、みろく師匠、ほんとにありがとうねっ!!
アタシも今日頑張って記事を上げたいと思っております。
そして写真送りますねー
3:30にお会いしてから23:00少し前までと言う長時間でしたが、
ほんっっっっとに楽しい時間でしたねっ
一気に1日が終わってしまった感じが致しました。
合唱の素晴らしさにまず圧倒され、
すぐ横に来てくれたじょうちゃんの綺麗な歌声を堪能し、
帰りにじょうちゃんやご家族の皆様とお会いしてご挨拶し、
最後に二人で酒盛り!!と言う充実した内容に加え、
帰ってからA.D.AのHPを眺めまくりました
アタシも、やっぱり「地球の鼓動」が一番感動しましたですよ。
生「地球」ですもんねー
みろく師匠、素晴らしいお仕事をされているなぁって、改めて思いました。
じょうちゃん、みろく師匠、ほんとにありがとうねっ!!
アタシも今日頑張って記事を上げたいと思っております。
そして写真送りますねー
3. Posted by tono December 28, 2011 01:47
記事をアップしたので、トラバさせて頂きやしたっ
4. Posted by みろく December 28, 2011 07:12
しびさんへ
「地球の鼓動」では温かい涙を、「本日休業」ではご推察通り冷たい凍えるような涙を流しました(笑)
でも人生泣き笑い、ってこのことです。
うら若き女性が過ごすクリスマスには、たぶんおやじが陣取るやきとり屋より、「手塩や」の方が相応しかったように思います。結果オーライ
私もしびさんのコメントに、いつも「笑わせて」いただいてます。
今年一年、どうもありがとございました。
よいお年を
「地球の鼓動」では温かい涙を、「本日休業」ではご推察通り冷たい凍えるような涙を流しました(笑)
でも人生泣き笑い、ってこのことです。
うら若き女性が過ごすクリスマスには、たぶんおやじが陣取るやきとり屋より、「手塩や」の方が相応しかったように思います。結果オーライ
私もしびさんのコメントに、いつも「笑わせて」いただいてます。
今年一年、どうもありがとございました。
よいお年を
5. Posted by みろく師匠 December 28, 2011 07:23
tonoへ
お疲れさんどしたぁ〜
実に楽しいクリスマスでありました
どうもありがとございますぅ
合唱、楽しかったね
でもtonoが来てくれなかったら、私、東府中からひとり、雪が降りそうな寒さの中、南武線に揺られてとぼとぼと帰るとこでした。
初めてあんなにたっぷりとお話もでき、あっとゆー間に終電間近、、、
じょうが繋げてくれたんだね。
二人とも、ほんにどうもありがとです
お疲れさんどしたぁ〜
実に楽しいクリスマスでありました
どうもありがとございますぅ
合唱、楽しかったね
でもtonoが来てくれなかったら、私、東府中からひとり、雪が降りそうな寒さの中、南武線に揺られてとぼとぼと帰るとこでした。
初めてあんなにたっぷりとお話もでき、あっとゆー間に終電間近、、、
じょうが繋げてくれたんだね。
二人とも、ほんにどうもありがとです
6. Posted by じょう December 28, 2011 07:49
みろくさま
今回は、お越し頂き
本当にありがとうございました!!
MCをやることになって
みろくさまに振ることになって
例年以上に「地球の鼓動」一色な
そんな定演だったと思います。
不意打ちにもwe wishで
みろくさまの近くで
相当緊張しました(笑)
そしてブレスと小節を間違え
悲惨に…(´-ω-`)
これで本当に5年前に
思い描いていた夢が
全部叶ってしまいました(>_<)
これからは地球の鼓動広報大使として、地球の鼓動のレギュラー化を野望に頑張っていきたいと思います(笑)
みろくさま、tonoさま
ありがとうございました
みろくぶろぐの方に会うのは
tonoさまが初めてでした(*´`*)
ぜひまたご都合が合えば
来年もいらして下さいな(^^)/
今回は、お越し頂き
本当にありがとうございました!!
MCをやることになって
みろくさまに振ることになって
例年以上に「地球の鼓動」一色な
そんな定演だったと思います。
不意打ちにもwe wishで
みろくさまの近くで
相当緊張しました(笑)
そしてブレスと小節を間違え
悲惨に…(´-ω-`)
これで本当に5年前に
思い描いていた夢が
全部叶ってしまいました(>_<)
これからは地球の鼓動広報大使として、地球の鼓動のレギュラー化を野望に頑張っていきたいと思います(笑)
みろくさま、tonoさま
ありがとうございました
みろくぶろぐの方に会うのは
tonoさまが初めてでした(*´`*)
ぜひまたご都合が合えば
来年もいらして下さいな(^^)/
7. Posted by みろく December 28, 2011 07:50
tonoへ
トラバ、どうもありがとございますっ
素敵な記事に、幸せな時間をまた思い出しました
ちっちゃくしてくれてどうもありがとです(笑)
クッキー、美味しかったねぇ。一気食いしちまった。。。
トラバ、どうもありがとございますっ
素敵な記事に、幸せな時間をまた思い出しました
ちっちゃくしてくれてどうもありがとです(笑)
クッキー、美味しかったねぇ。一気食いしちまった。。。
8. Posted by みろく December 28, 2011 10:01
じょうへ
ご招待どうもありがと〜
MC、すごくよかったよ
思いがこもってるから、しかと伝わってきました。
「地球の鼓動」では魂が震え、じょうの生歌まで聞かせてもらえるという奇跡も起こり、たくさんのプレゼントをいただきました。
本当に本当にどうもありがと
>地球の鼓動のレギュラー化を野望に
頼もしい広報大使だぁ
私の恋バナの続きを聞く使命も残ってますし(笑)
また来年も会おうね
ご招待どうもありがと〜
MC、すごくよかったよ
思いがこもってるから、しかと伝わってきました。
「地球の鼓動」では魂が震え、じょうの生歌まで聞かせてもらえるという奇跡も起こり、たくさんのプレゼントをいただきました。
本当に本当にどうもありがと
>地球の鼓動のレギュラー化を野望に
頼もしい広報大使だぁ
私の恋バナの続きを聞く使命も残ってますし(笑)
また来年も会おうね
9. Posted by 森の精 December 28, 2011 17:15
感動のノンフィクションでした。
じょうさんが地球の鼓動広報大使に就任されて、みろくワールドも一層世界に羽ばたきますね。
年末にかけてブログ投稿も増えてきて、喜ばしい限りです。来年も腹を抱えるほどの笑いと涙の入り混じった感動ブログ期待してます。
じょうさんが地球の鼓動広報大使に就任されて、みろくワールドも一層世界に羽ばたきますね。
年末にかけてブログ投稿も増えてきて、喜ばしい限りです。来年も腹を抱えるほどの笑いと涙の入り混じった感動ブログ期待してます。
10. Posted by よねさん December 28, 2011 17:35
みろくさん、ばんじまして。
五年前に蒔かれた種が、大輪の花を咲かせましたね。これから先毎年、この大輪の花を愛でる楽しみに出会えると思うと、一年でも達者で長生きをしなければなりませんね(笑い)。
歌に酔いしれ、ご馳走や美酒に酔いしれ、年の締めくくりに相応しい慶事かと思われます。
ここに集われる皆々様にとっても、来る年に幸多かれと願っております。
追伸 tonoさんへ。
皆既月食の写真、だんだん。
当地では観られませんでしたので、有難かったです。手持ちで3秒、いくら防振機能が発達したとは言え、無謀な挑戦だったとは思いますが、それも300mmという望遠での撮影で、よくぞあれだけのお写真に収められたと、つくづく感服しました。それと、70mmと28mmは、全く違う世界ですよね。さらに言えば、28が20であればもっと嬉しいのに・・・と、思われませんか?こういうの、悪魔のささやきかもしれませんけど、来年になったら、ご検討下さいませ(笑い)。
おぉ、もう一つ、葉の先で今落ちようとする、おひさまの光を宿した水滴を撮ってみられませんか?あの艶やかな七色の光の再現に挑まれるのも面白いですよ。
五年前に蒔かれた種が、大輪の花を咲かせましたね。これから先毎年、この大輪の花を愛でる楽しみに出会えると思うと、一年でも達者で長生きをしなければなりませんね(笑い)。
歌に酔いしれ、ご馳走や美酒に酔いしれ、年の締めくくりに相応しい慶事かと思われます。
ここに集われる皆々様にとっても、来る年に幸多かれと願っております。
追伸 tonoさんへ。
皆既月食の写真、だんだん。
当地では観られませんでしたので、有難かったです。手持ちで3秒、いくら防振機能が発達したとは言え、無謀な挑戦だったとは思いますが、それも300mmという望遠での撮影で、よくぞあれだけのお写真に収められたと、つくづく感服しました。それと、70mmと28mmは、全く違う世界ですよね。さらに言えば、28が20であればもっと嬉しいのに・・・と、思われませんか?こういうの、悪魔のささやきかもしれませんけど、来年になったら、ご検討下さいませ(笑い)。
おぉ、もう一つ、葉の先で今落ちようとする、おひさまの光を宿した水滴を撮ってみられませんか?あの艶やかな七色の光の再現に挑まれるのも面白いですよ。
11. Posted by よねさん December 28, 2011 17:40
はの誤りでした。失礼しました(笑い)。
12. Posted by tono December 29, 2011 00:36
じょうちゃんへ
こちらこそ、ご招待頂きほんとにありがとうございました!!
合唱団の演奏会って初めてだったので、どんな感じなんだろうと思っていたのですが、
一曲目から「うぉっっっ」と圧倒されてしまいました!!
近くで聞けたじょうちゃんの歌声もとても綺麗で、声量にもびっくり
感動しっ放しの二時間でした。
また聞かせて頂きに行きますね。
こちらこそ、ご招待頂きほんとにありがとうございました!!
合唱団の演奏会って初めてだったので、どんな感じなんだろうと思っていたのですが、
一曲目から「うぉっっっ」と圧倒されてしまいました!!
近くで聞けたじょうちゃんの歌声もとても綺麗で、声量にもびっくり
感動しっ放しの二時間でした。
また聞かせて頂きに行きますね。
13. Posted by tono December 29, 2011 00:58
よねさんへ(ここは伝言板か?)
ブログ、見に来て下さったのですか
ありがとうございます
300mmで三脚なし、と言う無謀な撮影はしょっちゅうやっているのです。
腕力だけは自信があるので
て、塀とか電信柱のお世話になってますけど(笑)
ほんとは18-270mmが欲しかったのですが、
をケチりました・・・
水滴写真も大好きなのですが、最近ご無沙汰しておりまして・・・。
よねさんも写真を撮られるのですね。
今度見せて下さーい
みろく師匠、コメント欄二つも伝言に使わせて頂きまして、
失礼いたしましたっ
ブログ、見に来て下さったのですか
ありがとうございます
300mmで三脚なし、と言う無謀な撮影はしょっちゅうやっているのです。
腕力だけは自信があるので
て、塀とか電信柱のお世話になってますけど(笑)
ほんとは18-270mmが欲しかったのですが、
をケチりました・・・
水滴写真も大好きなのですが、最近ご無沙汰しておりまして・・・。
よねさんも写真を撮られるのですね。
今度見せて下さーい
みろく師匠、コメント欄二つも伝言に使わせて頂きまして、
失礼いたしましたっ
14. Posted by みろく December 30, 2011 22:12
森の精さんへ
どうもありがとございますぅ
>感動のノンフィクション
森の精さんこそ、コカリナで被災地を回ってらっしゃることで、さまざまなドラマが展開されているのではないでしょうか。
>来年も腹を抱えるほどの笑いと
はい、お笑いのとれる作詞家をめざしますです(笑)
どうもありがとございますぅ
>感動のノンフィクション
森の精さんこそ、コカリナで被災地を回ってらっしゃることで、さまざまなドラマが展開されているのではないでしょうか。
>来年も腹を抱えるほどの笑いと
はい、お笑いのとれる作詞家をめざしますです(笑)
15. Posted by みろく伝言板 December 30, 2011 22:18
よねさんへ
>五年前に蒔かれた種が、大輪の花を咲かせましたね
どうもありがとございますぅ
いくら蒔いても、地下茎で表に出ぬものばかりなのですが(笑)、、、
よねさんも風邪に気をつけて、よき新年をお迎えくださいませね。
みろく伝言板、遠慮なくどんどんお使いくださいませ。
>五年前に蒔かれた種が、大輪の花を咲かせましたね
どうもありがとございますぅ
いくら蒔いても、地下茎で表に出ぬものばかりなのですが(笑)、、、
よねさんも風邪に気をつけて、よき新年をお迎えくださいませね。
みろく伝言板、遠慮なくどんどんお使いくださいませ。
16. Posted by みろく伝言板 December 30, 2011 22:21
tonoへ
みろく伝言板でございますぅ(笑)
水滴クラブ、いいですよねぇ、包帯クラブみたいで(どこが、、、)あこがれます。
みろく伝言板でございますぅ(笑)
水滴クラブ、いいですよねぇ、包帯クラブみたいで(どこが、、、)あこがれます。