June 08, 2013
杮葺落六月大歌舞伎〜!
杮葺落(こけらぶきおとし)六月大歌舞伎 昼な感じ。
新しくなった歌舞伎座の六月大歌舞伎の初日に行ってきました。
夜な感じ。
歌舞伎マニアのえりちゃんから、3部のチケットをいただいたのであります。
どうもありがとぉぉぉお
おなじみ黒、柿、萌黄色の定式幕(じょうしきまく)
自販機も定式幕仕上げであります(笑)
この3部の見ものは、なんといっても「十二世市川團十郎に捧ぐ」と題して、息子の海老蔵が代役となった歌舞伎十八番の「助六由縁江戸桜(すけろくゆかりのえどざくら)」。
二月に亡くなった團十郎が、新歌舞伎座の杮落しに演じるはずだった助六であります。
幸四郎、福助、三津五郎、菊五郎、菊之助、吉右衛門、左団次、七之助等々の役者も揃い、見事に代役を務めた海老蔵さん。
さすがの役者振りであります。
ちょっとお声がこもっているのが気になりましたが、
目力アップして見得を切るお姿に、目が釘づけでありました。
助六は吉原が舞台となっているため、美しい女形が沢山出てきます。
その豪華絢爛な着物や帯は、ため息がでそうなほどの艶やかさ。
動作も言葉も、恐ろしくスローモーションであります。
風(くぁ〜ずぇ〜)に〜吹かれて〜〜いたわいなぁ〜〜〜
こちとら、ぱんぱんぱんっと、事が運ばなきゃ気がすまねぇ気質なんで、
このゆったり感が、なんとも斬新でいいのでありんす。
こちらは、
助六バックの女形三人衆の図(笑)
えりちゃん、みろく、みーこ
この舞台で、なぜかとても気になったのが、黄色いソックスだったのです。
どう見ても、スニーカーソックスじゃないのか。
くるぶし見えてるし。
海老蔵の洒落なのか、でも歌舞伎の大舞台ってそんなに自由なのか。
細かいことが気になるタイプ、、、
なので、調べてみましたところ、、、
天保三年三月(1832年4月)の、「八代目市川團十郎襲名披露興行」の助六(まん中)。
助六は江戸時代から、黒紋付きに真っ赤な襦袢、鮮やかな卵色の2枚こそげの足袋と決まっているんだそうな。
しかも江戸紫の鉢巻き姿ときてる。
日本人の美意識の高さ、発想の自由さにびっくりです。
この鉢巻にも意味があって、左で結ぶと、「病鉢巻」で、時代劇などでよく患った殿様などがしてますが、逆に右で結んで、パワーが漲ってる姿を象徴しているんだそうな。
スニーカーソックスではない、伝統ある黄色い足袋だったの図。
ちなみに、花魁は素足が粋とされていて足袋をはかない。
これも独特の美学ですねぇ。
して、ここからが「みろくぶろぐ」らしい考察。。。
助六って聞くと、真っ先にイメージするのは、、、
助六弁当
\(^o^)/
...やはり、、、
(。・O・。)ノ 歌舞伎とおべんと、絶対、カンケーあるはず、、、とにらんで調べてみました。
....その飽くなき好奇心は、ほかに活かせないんでしょーか。。。
(。・O・。)ノ 助六の恋人は、花魁(おいらん)の揚巻、、、そう、「揚げ」と「巻き」。
それで、油揚げにくるまれたおいなりさんと、太巻きが入っているお寿司を、揚巻→助六 と洒落たそうな。
こちらは3年前の「歌舞伎座さよなら公演」での助六。
市川團十郎と中村勘三郎の名演です。
お二人とも、新歌舞伎座の杮落し、どれほど楽しみにしていたことでしょう。
寂しいなぁ。
この記事へのコメント
いいね〜歌舞伎。
こんな格好でもじっとしていられずに
歌舞伎座初日ニ部に行っちまったよ
鬱々としていた気持ちがすっきりして
良い気分転換ができました
首は、ゆっくりと少しづつね
えりちゃん、2部と3部を観るつもりだったんだけど、ムリっぽいので、3部を私が見せてもらったの。
役者もお客さんも代役であります
で、こんなこと言うのも何だけど、すごく面白かったです(笑)
ってなこと書いてる間に、本人からコメント入った
スニーカーソックスのような足袋に気がつくほどの熱心な観劇、観察力は流石みろく師匠であります
YouTubeの勘三郎節で爆笑
お二人ともきっと毎日舞台に立ってると思うなぁ。
でも、大事にしてね。
私はとんと観てないけど、歌舞伎って面白いって表現ぴったりこだよね!
どうもありがとう
おかげで新歌舞伎座、海老蔵助六、楽しませてもらいやした。
昼も夜も美しいねぇ
当初、歌舞伎座壊してビルに入れるって聞いたとき、「なんてこったい」と嘆いたもんだが、新旧上手く融合してて、素晴らしいね。
>熱心な観劇、観察力は流石みろく師匠であります
いいえ、あなたが貸してくれた双眼鏡さんのなせる技でありまする(笑)
実に助かりました。
>お二人ともきっと毎日舞台に立ってると思うなぁ。
うんうん、きっとそうだね。
この日、團十郎の気配を感じた気がする
そりゃそうです!
歌舞伎=傾き(かぶき)ですからね、当時から流行の最先端を行っていた筈です...ってね。
私は、助六弁当より本物の「歌舞伎揚げ」が食いたい。
歌舞伎座の歌舞伎揚げ、コンビニで売ってんのと味が違うのかな?
今、関西空港でフライト待ちです、
仕事が予定よる早く終わったのですが、飛行機がLCC便のため、あと4時間待つしかない(泣)
あ、鎌ヶ谷恒例のかき氷早食い競争、始まりましたよ。
姉さんのチャレンジをお待ちしております。
えりこさんへ
お察しします。
くれぐれもお大事に
みろくさん、鉢巻の謎解き、だんだん。
あの病人の鉢巻が、不思議でならなかったんで。
それと助六弁当、こちらも納得のご説明、だんだん。調べてみると、面白いことがたんとあるもんですねぇ。
海苔巻きを、紫蘇梅酢で色付けしたかんぴょうで巻いたら、もっと助六風になったかもね。味は、兎も角(笑い)。
お見舞いありがとうございます。
ヘルニアにはご注意くださりませ
☆しびさん
歌舞伎と言えば「かぶきあげ」ですよね
先代歌舞伎座の幕間に食べるのが楽しみでした
音がしますので幕間でないとね
現歌舞伎座ではまだ食べていません
販売しているかも未確認であります
味は‥変わらないと思いますが、私は嬉しくて美味しく思いました
>ヘルニアにはご注意くださりませ
だんだん
僕も、大事にしたいと思います。
今頃は空の上でしょか。
どうかご無事でm(_ _)m
>歌舞伎=傾き(かぶき)
へぇ〜知りませんでした(◎o◎)
男伊達ってやつですね。
歌舞伎揚げ、クセになりますねぇ。
歌舞伎座内では、めでたい焼きに行列ができてました。
>姉さんのチャレンジをお待ちしております。
ははは。今日はかき氷が食べたくなるよ〜な暑さどした。
大好きなかき氷の早食い、自信あるかも(笑)
でも頭キ〜ンってなりそうだしなぁ。
>海苔巻きを、紫蘇梅酢で色付けしたかんぴょうで巻いたら、もっと助六風になったかもね。
美味しそ〜ですよ
海苔=江戸紫色なんで、=助六の鉢巻き=助六
ってことで、おいなりさんを揚巻、太巻きを助六とする説もありました。
そして同名の海苔の佃煮が食べたくなりました(笑)
歌舞伎座で歌舞伎揚げ
なんで気づかなかったんだろ(笑)
売店で売ってたよ
え、どこどこ
次回必ず食べるぞ
助六と揚巻であのスタイルの弁当になったとは。
勉強になりました。おいなりさん大好きです。
あいかわらずためになります。
歌舞伎はまだ行ったことありません。
どうしてもお高いイメージが。
すごく安いお昼のチケットもあるらしいですが。
私は演目では義経千本桜が好きです。
1Fの土産処「木挽町」
ほかにも地下の「木挽町広場」の売店にも売ってたよ
おいなりさん、無性に食べたくなるときありますよね
4千円から見られるみたいっす。
前の歌舞伎座は3千円だったけど、、、
杮落し期間だからかも。
安い席は双眼鏡が必需品
義経千本桜、見ごたえありそうだなぁ
歌舞伎座の歌舞伎揚げ、東京駅の地下街にある「松竹歌舞伎屋本舗」でも売っているみたいっす。
松竹の直営店なんで物は確かかと...
今度上京した折に購入してみます。
歌舞伎って、高校のときの授業で見に行ったのが、最初で最後です(今のところ)
あれからもう、三十ン年になりますか。。。
スニーカーソックスも助六寿司もかなりわくわくしましたが、瓜としては、自動販売機がいっちばんインパクトありました
それよりなにより、江戸時代から続く色使いとか所作とか、百年先もしっかり引き継いでいきたいですねぇ
ご無事でしたか
松竹歌舞伎屋本舗
たしかに物は確かそうです(笑)
あ〜こんな夜中に歌舞伎揚げが食べたくなってしもた
お〜いらっしゃいましぃ
高校生で歌舞伎って、、、さすがいい学校でありますねぇ。
自販機、よござんしょ(笑)
柿色とか萌黄色とか、古い色名が残っていくといいなぁ
きょうび、「灰色の」とか言うと、「グレイのですね」と言い直されるのであります(T△T)
>4千円から・・・
僕でも何とか可能かもしれない
上京する機会があったら、観ようかな。
「勧進帳」あたり、どうかな?
ちょうどかかっていればいいけど。
それと、双眼鏡。
こんなの、どうでしょう?
http://bino.hinode-opt.jp/item/s1_621.html
6倍21mmのコンパクト双眼鏡。
お隣の方に肘があたらないから、ご迷惑を掛けなくて済みそうです。
重さは200g足らずだから軽いし、バッグにも収まる大きさが嬉しいし。20〜30mmの距離からこの双眼鏡で舞台を観ると、3m弱〜2m程度の実視界を得られますから、役者さんの立ち居地も分かり易いと思います。
でもこの金額、一般常識的にはお高い?
「勧進帳」もよいですねぇ
双眼鏡も美しいですぅ。
しょっちゅう使う人なら、この機能でこの金額、いいと思いますよ
でも私、おかげさまで、いい双眼鏡持ってますんで(笑)
どうもありがとございますm(_ _)m
爺の使っていないニコンの「紫古今」を贈ろうか、と考えていたのに。
いまでは、所有している事も、何処にしまったのかも忘れているものです。カビなぞ生えていなければいいのですが。。。
「紫古今」限定品の超レアな逸品です。
>「紫古今」限定品の超レアな逸品です
なんて魅力的なフレーズ、、、
高そうですねえ。
それを忘れてるたぁ、、、爺、まだ大丈夫ですよね(笑)
それにしても、素敵なネーミングですね
大切になさってください(なぜか口調が中島誠之助(笑))
いいいいなぁぁぁぁぁぁぁ
もう何年歌舞伎観てないだろう、
行きたいなー、新しい歌舞伎座ぁぁぁぁぁ。
余裕がないうちは観に行けない、悲しい趣味
新歌舞伎座、よございました
この日は、小泉元首相やらホリエモンやら、有名どころもたんといらっしゃってました。
席を選ばなければ、ライブより安いっちゃ、安い
あっでもtonoは海外旅行か、、、
選びたいのだ・・・・
幕見席もいいんだけど、全部見られないんだもん。
>選びたいのだ・・・・
だわねぇ(笑)
でもま、新歌舞伎座、上からでも多少は花道が見えるような設計になってるみたいだけどね。
アタシャかぶりつきで見てみたいわいなあ
歌舞伎座はうちの会社の全社会議で使う
ビルヂングのそばにありますので
よく「いつか来てみたい」と思わせられております。
最近仕事にやっと慣れました。
上司に怒られながらですけど。
また来ます。
お〜、久しぶりだねぇ
元気でやっとるか?
全社会議、、、すごいね。私にゃ縁がない言葉だが、そっか、就職したんだね。
おめでと
一緒に飲みに行ったのが、きょばちゃんがハタチ前だったから(←コラッ)、時間の経つのが早すぎる
上司に怒られた夜は、ここにおいでね