♪花笑(はなえみ)♪
March 18, 2010
上諏訪の鼓動♪
上諏訪の中学校の、卒業謝恩コンサートにご招待いただきました。
以前から、「みろくぶろぐ」に書き込んでくれている、
ジャンクちゃんやりんごちゃんの学校だ。
去年、担任の立石先生が、学年担当の先生方一人ひとりの「ウェルカムメッセージ」を携えて、上京してきてくださいました。
実に熱心な生徒思いの先生で、「生徒たちの喜ぶ顔が見たい」一心で、
午後から有休をとってやってきた。
代わりに(?)、私の、みんなへのメッセージをしゃべりまくった()ビデオレターを撮影して帰られました。
そんなことがあって、クラスの子が、このブログを見てくれてたようです。
朝、立川から特急「あずさ」に乗り込みます。
なんでこの電車に乗ると、いつも、あの歌を、口ずさんでしまうんだろう。。。
はぁ〜ちじ ちょ〜どのぉ〜 あ〜〜ずさ2号で〜
駅には、御柱(おんばしら)が鎮座ましましておりました。
大好きなアンリ・ルソーの絵が見られるとゆーんで、ハーモ美術館に。徒歩20分
諏訪湖畔に建つ美術館は、お洒落で金持ちの個人宅のような趣です。
別館には、よく響く小ホールがあって、絵に囲まれながらサロンコンサートができそう。
ほかにも、マティス、シャガール、ルオー、ダリ、ミロ、ミレー、ビュッフェなどがありましたが、中でも、カミーユ・ボンボワが面白かったなぁ。
上諏訪駅まで、湖畔沿いを歩こうと思ったら、受付の人曰く、
「1時間かかりますよぉ〜」
きゃぁ〜
迷わず、駅まで引き返して、電車で上諏訪駅へ
←上諏訪駅。
駅には、なぜか足湯の露天風呂がありました。。。
途中、「更級」の美味しいおそばで、遅い昼食。
その後、今夜の会場である市民会館をこっそり下見。
先生がたが、コンサートの準備で走り回ってました
宿泊は、湖畔沿いのホテル「紅や」。
ここは、岩盤浴、ミストサウナ、大展望風呂、露天風呂、足湯など、いろいろ楽しめます。
で、時間まで、温泉に浸かることにしました。
先生たちが、走りまわってるとゆーのに。。。
うぅ、、、、初めての岩盤浴、しかも貸切状態
諏訪湖を見下ろしながらの展望風呂も、最高っす。
久しぶりの温泉、満喫〜〜〜
みんなが、リハーサルしてるとゆーのに。。。
心地よい湯づかれを感じながら、いざ、今回の旅のメイン、
上諏訪中学校3学年 謝恩コンサートへ
場所は、諏訪市駅前市民会館
ステージでご挨拶をさせていただいて、席へ。
隣がなんと、ジャンクちゃんのお母様でした
最初が学年合唱「地球の鼓動」。
クラス合唱2曲ずつ。
途中、先生方のハンドベルの披露もありました。
なぜか、、、笑いをとってました。
そして、最後は学年合唱「花笑」で締めてくれました。
男子はよく声が出ていて、女子は音程がよかった
特に「花笑」は、よく歌い込んでいるのが感じとれ、胸がいっぱいになってしまいました
終わってから、ステージでみんなと
右が立石先生。
ジャンクちゃんやりんごちゃんもいるよん
さて、終わってからは、先生がたが懇親会を開いてくださいました。
上諏訪はお酒のまち。
甲州街道沿いに、昔ながらの暖簾や木看板、杉玉を掲げた5軒の造り酒屋が建ち並んでいます。
その5軒のお酒の利き酒をさせてもらいました。
真澄・舞姫・麗人・本金・横笛
これに正解すると、お食事券と店内に名前が載る。
市長の名前もある。。。。中学校の先生の名前もある(笑)
私は真澄しか当てられませんでしたが、どれも美味しく、幸せでありました。
さて、お待ちかねの食い物ブログ(待ってないだろ。。。)
地元の肴とゆーことで、
利き酒のあとは、、、
←利き魚
いわなvsやまめ
さてどっちがどっちでしょ。って、焼くとよくわからないけど、詳しい先生によると、下の黒い方がやまめだそうだ。
馬刺し
いい色でございます。
←わかさぎづくし
天ぷら、甘露煮、フライ
諏訪湖はわかさぎ釣りの名所。
魚介類フライ盛り合わせ
どれもこれも、お酒に合うものばかり
美味しゅうございました。
そして話は、やはり御柱祭に
今年は、7年に一度の諏訪大社の御柱祭(おんばしらさい)なんだそうです。
勇壮でとっても激しい奇祭で、諏訪地方一円を挙げて行われます。
山から伐りだした樅(もみ)の大木を、何千人もで、里の四つの諏訪大社のお社まで曳いて降ろすんだそうです。
このときは、企業も学校もお休み。
(。・O・。)ノ 「え〜 学校もお休みなんですかぁ」
( ´_ゝ`)ノ 「当然です。そんな時に学校やったら、皆に怒られるって」
諏訪の人たちにとって、御柱祭は何よりも優先される特別なもの、、、らしい
諏訪大社は、四つのお社がある。
上諏訪の上社(かみしゃ)と、下諏訪の下社(しもしゃ)があって、上社に本宮と前宮、下社に春宮と秋宮の四つのお社。
上社と下社、それぞれが自分のとこに誇りがあって、一歩も譲らない。
しかも上諏訪は諏訪市で、下諏訪は下諏訪町。
2つが合併すると、いろいろ都合がよさそうなものだけど、「それは難しい」
んだそうだ(笑)
こりゃ面白そ〜だと明日行ってみることにしました。
だけど楽しい先生たちです。先生たちの「仲間」感覚。。。この姿が、生徒たちにも反映されてるんだろうなぁ
このあと、立石先生は学校に戻って、通知表を書くんだそうです
翌朝、諏訪湖畔を散歩。
←鴨も散歩。。。散泳か?
おじさんが、えさを撒いてた。
私の朝食は、jホテルで和洋食のバイキング。
何十種類ものおかずも、
牛乳やコーヒーやほうじ茶、ジュースの飲み物も、
五穀米やクロワッサンなどの主食も、
どれも美味〜 また食べたくなっちゃいます。
フロントの人も親切だし
さて、2日目出発〜
湖畔をのんびり歩くこと30分。
←原田泰治美術館です。
名誉館長は、さだまさしさん。
消えゆくふる里の情景とそこに生活する人々の暮らしを、限りない愛情を込めて描きあげる画家であります。
絵が詩になってる
鑑賞に1時間ほどを当ててたんですが、1枚に盛り込んである情報量がとても多く、ついつい見入ってしまい、1本バスを見送りました。。。
そして次にバスが来たのは、、、1時間40分後。。。…ブォン
そして、いよいよ諏訪大社へ。
上社と下社、差別するわけに行かないなぁ、と、両方行くことにしました。
まずは、かりんちゃんバス(この辺、カリンが有名なんだそうだ)に乗って、
上社へ。
途中、車内のお客さんが話してるところによると、
諏訪大社は、非常に強力なパワースポットだと、
江原さんが言ってたんだそうな。
上社本宮 本宮御柱
下社秋宮 根入りの杉
どちらのお宮も、堂々たる木々に護られて、静かに微笑んで、
「お帰り」って言ってくれてるようでありました。
御柱祭を待つ、嵐の前のよ〜な諏訪大社に行かれて、ほんによかったです。
お祭りは、いよいよ来月から、始まります
←100年以上前のディスクオルゴール
木に共鳴して、大きくてやさしい音色の「アヴェ・マリア」に、びっくり。
そういえば、御柱祭でも、もみの木、クリスマスでも、もみの木を使うんですねぇ。
神様が宿りやすいんでしょか。
そんなこんなで、今回の旅は終わりました。
そして、きょう、上諏訪中学校の卒業式であります。
「花笑」もまた、歌ってくれた、、、はず。
みんな〜、卒業おめでとう
会えて、うれしかったよぉぉお
諏訪湖にかかる虹
音楽の小口先生が、こんな写真を送ってくれたよ。
去年、中学校の窓から見えた、諏訪湖にかかる虹。
こんな虹の架け橋になっていきたいなぁ
January 12, 2009
花笑 YouTube
...また何やら作って、食い物ブログ?
(。・O・。)ノ ぜんざいですってばぁ
...11日の鏡開きですか。
(。・O・。)ノ はいな。みろく印のお汁粉は、実は「ぜんざい」だった…と去年学びました鏡開きどす。
...聞いてないよ〜で、聞いてたんですねぇ。
POROちゃんや
はい?
(。・O・。)ノ で、鏡は閉じないんでしょか。
...はぁ?
(。・O・。)ノ 「開けたら閉める!」って言われちょります。
...そもそも鏡開きというのは、飾っておいて硬くなったお餅をかなづちなどで叩いて割って、お雑煮やお汁粉にして、みんなでいただきます。
「割る」「砕く」は、縁起が悪いので、「開く」という表現を使います。
(。・O・。)ノ ほぉ、スルメをアタリメって言うよ〜なもんでしょか。
...みろくはんらしい理解の仕方でございます
ちなみに鏡餅の鏡は、 丸いお餅の形が昔の銅鏡に似ていることからついた名前だそうです。
←昔の銅鏡
(。・O・。)ノ 丸いから鏡餅…かなり安易なネーミングです。
...鏡みろく、と呼ばれませんように。
..._| ̄|〇
...「開く」と言えば、日野の百草園では、梅がきれいに咲き始めたそうです。梅、桃、桜と、楽しみが続きますねぇ。
(。・O・。)ノ きょばちゃん情報(さんきゅです)によると、「花笑」がYouTubeに載ってるってことで、検索してみたら、ありましたぁ↓
【花笑】(はなえみ)/詞:みろく 曲・編曲:瑞木薫
...どちらもいいですねぇ
(。・O・。)ノ ありがたいこってす
これは桜の頃の別れの歌なんで、これからの季節にぴったりかと。
...今年もいろんなところで歌われるといいですね。
(。・O・。)ノ はいな。
あっ一応、CD付き楽譜も出てるってことで
フォローしとかないと(笑)
November 10, 2008
花笑vs生まれた街
京都市立藤森中学校3年生
今年の3月、こんなメールをいただきました。
初めまして。私は、京都市で音楽を教える教師です。
「花笑」この素敵な題名を以前から気になっていたのですが、先日CDを聴き、久しぶりに心がブルッとふるえる素晴らしい曲に出会えた!と思いました。
歌詞も、メロディも、本当に人の感情をうまく表現されているな、と感じています。そして、このサイトのエピソードを読ませていただき、なんだか涙がこぼれました。
毎日生徒達と接していくなかでは、いろいろなことが起こる現実。「頑張れ!」と声をかけているときも、本当は、自分が一番心が疲れていて、もうこれ以上頑張れない状態・・・でも、そんな時、この曲で、きっとなんとか心がリセットされそうな、そんな気がしています。
本当に、素敵な曲をありがとうございました。これからも、心に残る曲をプレゼントしていただけたなら、幸いです!
ぜひ、この曲で、来年度の3年生に学年合唱を・・と考えています。
そして先日、DVDが届きました。
送り主は、、、
↓
藤森中学校の笠谷先生
京都会館第一ホールで歌われた、3年生約300人による学年合唱の映像です。
源氏物語千年紀の年に、京の都に響く花笑(はなえみ)…
しっとりした別れの歌です。
あぁぁ、粋だなぁ。
風流だなぁ。。
雅、、、だなぁ。。。
私の頭の中では、すでに、かがり火が焚かれ、虫の鳴き声を合図に、舞台が始まろうとしている。
さぁ、花笑だ。。。指揮者が華麗にタクトを振り下ろし、ピアノが切なくイントロを奏でる…
うるうる(ToT)
もう一度 笑ってみせて。。。
ん?
んん?
な、
なんて、
明るく元気な『花笑』だぁ (。・O・。)ノ
世の常で、やはり女の子たちは大人で、詞の意味をよくわかっていて、しっとり美しく歌い上げています。
一方、男子の多くは照れもあるんでしょうか、元気はつらつリポビタンDです(笑)
笠谷先生曰く
「うちの学校らしく、元気に明るく楽しい「花笑」を合唱することができたと思います。自分たちの合唱が終わったあとの開放感と、3年生全員が舞台に上がるというワクワク感で、少し歌のイメージとかけ離れてしまったような気がしますが、生徒達は、本当にこの歌が好きで、一生懸命歌っていました」
仕事でへとへとになって帰宅して、静まりかえった真夜中に観た、
斬新な『花笑』…
こ〜ゆ〜のも、いいなぁ
中学生ならではのまっすぐな思いが伝わってきて、みんなの歌に、実に元気づけられたのでありました。そして、また一人、真剣に生徒と向き合う一所懸命な先生と知り合えて、うれしくなりました。
どうもありがとです。おおきに
さて、同じ頃、かつて学生だった方から、こんなメールをいただきました。
はじめまして、東京東音会合唱団と申します。
弥勒さんの詩に小六禮次郎さんが作曲された混声合唱組曲「生れた街」を1年以上前から練習し、来年7月の演奏会で演奏しようと思っております…
練習に招いてくださったので、早速行ってまいりました
今月の努力「積極的になる」
場所は、幡ヶ谷にある「ガールスカウト会館」
緑の多い閑静な場所にたたずむ、
瀟洒な建物です。
中に入ると、どこからともなく、やわらかな歌声が。。。
東京東音会合唱団
山形東高校の合唱部OBで結成したというこの合唱団。
中学生たちと違うのは、休日に朝から夕方までびっしり練習して、
その後は飲み会なんだそうです(笑)
東音会の皆さんと記念撮影
混声合唱曲「生まれた街」は、作曲が小六禮次郎さん。
桑名市民合唱団「シャンテ・クレール」に書いた合唱曲を、音楽之友社さんが、楽譜を発売してくださいました。
5つの詞からなる組曲ですが、小六さんの持ち味、上品でせつなく甘いメロディの「小六節」で、拙い詞も、胸がきゅんとなる作品になっちょります。
東音会の2名は、詞の理解を深めに、それぞれに桑名に行かれたそうです。
楽しく歌っている中にも、真剣さが伝わってきて、胸がいっぱいになりました。
さまざまな年代の方々に歌ってもらえる歌詞を、これからもっと書いていこうと心に誓い、ガールスカウト会館を後にしました。そして、積極的に行動した自分へのご褒美に、菓子を買って帰りました。
(。・O・。)ノ きょうのそっくりさん:歌詞を書く vs 菓子を買う
...あ〜ぁ。。。
March 09, 2008
3月9日/レミオロメン
(。・O・。)ノ きのうの朝、『みろくぐろぐ』が19万アクセスを達成したんですがね、
...ありがたいですね。
(。・O・。) & いつもご覧いただき、ありがとございます(る)
で、
見事、19万のキリ番を踏んだのは、どこのどいつだ〜い?
(。・O・。)ノ あたしだよ。。。
...にしおかみろく。。。
m( _ _ )m ごめんなさいです。
朝、何気なくパソコンつけて『みろくぶろく』に来たら、190000ですって
...ですってじゃありませんでしょ。20万だったら大ひんしゅくものですよ。
(。・O・。)ノ はいな。気をつけますけん。
さて、そろそろ、卒業式シーズンを迎えます。
...反省しとりまへん。
(。・O・。)ノ 。。。
で、最近の卒業ソングの1位は、レミオロメンの『3月9日』なんですて。
...ドラマ「1リットルの涙」の中で、合唱曲として歌われました。
(。・O・。)ノ なんで3月9日?
...レミオロメンのお友達の結婚式の日で、お二人に贈られた歌だからだそうです。
(。・O・。)ノ ほぉ。では聞いてくだはい。
【3月9日/レミオロメン】
...よございますね。
(。・O・。)ノ はいな。で、やっぱりこの曲、『卒業写真』もはずせません。
...松任谷由実さんでなく、ご結婚前の荒井由実さんの頃の映像です。
(。・O・。)ノ 声のビブラートがなつかしゅうございます。。。
【卒業写真/荒井由実&ハイファイセット】
(。・O・。)ノ ところで3月9日は、ありがとうの日なんですて。
...3月9日でサンキューなんですね。
(。・O・。)ノ こないだの2月14日の煮干しの日といい、語呂合わせ記念日が盛んです。
...そ〜いえば3月6日は、みろくはんの日でありますね。
(。・O・。)ノ おぉ、そういえば
...すぎちゃいました。。。
......
ヾ(T△T)ゞびぇ〜ん
鼻炎?
ヘクション。。。
March 29, 2007
絶えてさくらのなかりせば Metis vs 花笑
きょうのお天気:
きょうの花言葉:ソメイヨシノ=優れた美人
きょうのBGM:花笑(はなえみ)
(。・O・。)ノ たろいも〜
...おかえりなさいましぃ。どちらへ?
(。・O・。)ノ 世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし ばい
...桜を見に行かれたんですね。
(。・O・。)ノ はいな。ご近所の桜の名所、元荒川堤ですぅ。
...2kmにわたって約400本のソメイヨシノが植えられているそうですが。
(。・O・。)ノ うつくしゅうございました。
...ついこの間までは、「梅は咲いたか、桜はまだかいな〜」って歌ってましたのにね。
(。・O・。)ノ ポロちゃん、ナ〜イス! こんなん歌があります。「梅は咲いたか 桜はまだかいな」ばい めてぃす
...あの受験の神さまと言われてる菅原道真はんのご子孫なんだそうですね。
(。・O・。)ノ はいな。受験生にひっぱりだこでしてん。それ抜きにしても、カッコいいねん。では、ど〜ぞ〜
梅は咲いたか 桜はまだかいな(試聴)/Metis
...みろくはん、やはり、さくら、とくれば、、、
(。・O・。)ノ 一郎ぉ
世間に負けててください
ヾ(T△T)ゞびぇ〜
...花笑にございましょ。
(。・O・。)ノ おぉ、そうでした。
忘れないでくださいね。
できれば。。。
...花笑は、万葉集に出てくることばで、花がほころぶ、という意味です。満面の笑みと満開の桜の花を思って作られたのでしょうか。
(。・O・。)ノ きれいなことばですぅ。
...手前みろく。。。
はいぃ?
花笑(合唱試聴)
混声合唱団ADA
永遠に心は 離れはしないと誓った
あの桜の下で 君はいまなにを見つめるのだろうか
ああ 咲きそめし 淡い花びらは
人の心に ほほえみを宿し
かすかな風に散ってく
(「花笑」より
(。・O・。)ノ かすかな風に散ってゆきたいです。
...はいはい。。。
March 14, 2007
卒業謝恩コンサート〜花笑♪
半年前、皆と一緒に写した写真をプログラムに使ってくれてますぅ。
きょうの長野のお天気:
きょうのライブ:卒業謝恩コンサート
去年、合唱曲『地球の鼓動』が縁で交流のあった信濃の中学校に、また行ってきました〜
先日、ここの生徒はんから「3年間にお世話になった人をそれぞれが呼んで、合唱を聞いてもらう『卒業謝恩コンサート』に、僕たちは弥勒さんを呼びたい」ってなメールをいただきました(泣)
もう喜んで出かけちゃいました
新幹線に『PAULのクロワッサン・トン』を持ち込んで、風景を見ながら堪能。
コンサートは5時すぎからなので、その前に長野市内を散策。いいお天気ですぅ。ちょっと歩くと汗ばんできます。。。それもそのはず、、、のぼり坂じゃ。。。
で、善光寺はん。「牛に引かれて善光寺参り」って、「坂がつらいけど、一生のうち一度は行ってみたい所だから、牛に引っ張ってもらってお参りに行きますぅ…」ってな意味だと思ってましたが、、、違うみたいだ。
むかしむかし善光寺の近くに強欲のおばあさんが住んでいました。ある日、さらしておいた布を、隣のうちの牛←が角にかけて走り去ってしまいました。「待て〜い」とおばあさんは必死に追いかけていくと、牛はそのまま善光寺に駆け込みました。後を追って入っていったおばあさんは、お寺にお参りした功徳で改心して、皆に施しをするようになりました、めでたしめでたし、というお話のようです。
思いがけないことが縁で、他に誘われて偶然によい方向に導かれること。
今回の中学生たちとの交流がまさにこれですぅ
お昼は善光寺近くの『元屋』はんで、もりそば。
常々、高級なお蕎麦屋さんの量と金額と態度に不満を持っておりました。ここのは味といい量といい金額といいサービスといいそば湯といい、どれも大満足です。この量で550円っす。東京の気取ったお蕎麦屋さん、恥ずかしかないか。。。そりゃ、ま、練りわさびだけどさ。。。(笑)
いよいよ黒姫駅に着きました。
なんじゃこれは!
見事な雪景色です。。。
長野市内は雪なかったのにぃ。信越本線で35分揺られてきただけで、こんなに風景が違うんです。今年、初めて見た雪でした。黒姫を甘くみたぁ(´Д⊂グスン
こ〜んなヘラヘラしたブーツを履いてきてました。
歩けません。タクシーに乗って学校まで。
体育の立石先生、生徒さんたちが迎えに出てくれてました。
その後、校長先生、教頭先生、数学の中山先生たちに再会。音楽の杉山先生はインフルエンザで泣く泣くお休みです。お大事にぃ。
で、ようやく卒業謝恩コンサートのはじまり、はじまり〜
立石先生編集。みんなが歌ってる『地球の鼓動』をバックに、歌詞に合った3年間の写真をつなげてありました。大変な力作。
そして、みんなが半年振りに聞かせてくれた歌たちです。
1.ふるさと (3学年)
2.コスモス (3学年)
3.旅立ちの日に (3学年)
4.ハンドベルふるさと(職員)
5.友達の唄
3月9日 (1組)
6.銀の龍の背に乗って
旅立ちの日に (3組)
7.Best Friend
虹 (2組)
8.大切なもの
花笑 (3学年)
最後に私の書いた『花笑』(はなえみ)を歌ってくださりました。
心に沁みる、いい歌でした。。。
先日、別の中学校の千愛ちゃんから、卒業式でボロボロ泣きながらピアノを弾いて、みんなで花笑を歌ったって報告がありました。
今年の卒業式、どんな人たちが、この歌を歌って卒業していってくれるんだろ。
うれしかったんで、こんなことできるようになりました。
フェイドイン&フェイドアウトです。
好きな所でメロディを始めたり終えたりできる、『PRO TOOLS』ってゆー音楽編集ソフト。
しゃちょーに教わったんだけど、ちょっとしかわからず、さらにスタジオのエンジニアのSUDOはんに教えてもらいました、プロ直伝の作。
でもまだひとりじゃできない。。。
花笑(合唱試聴)
混声合唱団ADA
いきなり音楽がスタートするから、学校や会社で見てる人、ヾ(-。 -;)ォィォィ
気をつけてね
合唱曲書いて、ほんとによかったと思った一日でした。。。
お菓子の詰め合わせをもらったんだけど、みんなにお礼を言わなかったよぉ。
ごめんね。どうもありがとう
マジ、とっても美味しいですぅ。クセになるぅぅぅ←もう食べてる(。・O・。)ノ
May 13, 2006
うつつには逢ふよしもなし
合唱曲「花笑」(はなえみ)は、万葉集に出てくることばで、花がほころぶ、という意味であります。
万葉集は、7世紀後半から8世紀後半頃にかけて編まれた、日本に現存する最古の歌集ですが、その中に、こんなうたがあります。
うつつには、逢ふよしもなし、夢(いめ)にだに、
間なく見え君、恋ひに死ぬべし
意味: 現実にはとても逢うすべがありません。ですから、せめて夢の中だけでもいつも逢ってください。でないと、恋に苦しんで死んでしまいそうです。
間なく見え君、ですよ。。。いいなぁ。。。せつないなぁ
1300年前の先人が詠んだうただけど、いまでも心はつながっていきます。
遠い昔の人の心と、ひとつになる。。。気も遠くなりそうですぅ。
...それを現代語では「寝る」、いいまんなぁ。。。
(。・O・。)ノ ...おやすみろく。。。
...はいはい。。。
April 06, 2006
花笑
午前0時のシンデレラみろくです。
みなさんをかぼちゃにしてしまいました。。。
さくらが、散ってしまわぬうちに、「花笑」の詞、曲、エピソードをアップしなければ、、、と思いたって、早4時間。。。
きょうから、一週間でマスターするはずの「HTML」の本を読み始めました。
まだ20頁で、1日分も終わってません。。。
そんななか、やっとできました。。。
泥縄式に。。。
『花笑(はなえみ)』
(↑上のタイトルをクリックすると、HP「みろくじちゅう」に無料で飛んでいきます)
見てやってくださいましm(_ _)m
歌ってやってくださいましm(_ _)m
にほんブログ村 音楽ブログ
March 14, 2006
「花笑」「太陽のパレード」発売!
どうもありがとうございますm(_ _)m
気づきましたら、発売になっていたようでございますヾ( ̄o ̄;)オイオイ
... すみませんなぁ、いつものことながら。。。
(゚ ▽ ゚;)。。。
〔新・中学生のクラス合唱曲集〕
●大切なもの
全曲収録CD付き楽譜[解説付]
【著作】 音楽之友社 編
【価格】 ¥6,090 (本体¥5,800+税)
【判型】 B5・80頁
【発行】 2006年03月
【ISBNコード】 427691969X
【商品コード】 875791
この曲集に、「花笑」と「太陽のパレード」が収められています。
こちらからご購入いただけます。
「地球の鼓動」は発売中にございます。
〔新・中学生のクラス合唱曲集〕
●地球の鼓動
全曲収録CD付き楽譜[解説付]
【著作】 音楽之友社 編
【価格】 ¥5,670 (本体¥5,400+税)
【判型】 B5・80頁+CD1枚
【発行】 2005年03月
こちらからご購入いただけます。
ごめんね、高くて
でもね、楽譜が付いててね、12曲入っててね、CDが付いててね、楽曲の指導が付いててね、きっと精一杯のとこだと思うのです。。。
合唱曲で、CDの発売をしていただけることは、とってもラッキーなことだと思います。
普通は、楽譜の発売だけで、歌っていただく機会を、じっと楽譜売り場でお待ち申し上げてることが多いのです。
「地球の鼓動」も「花笑」も「太陽のパレード」も、曲調は違いますが、一貫したテーマがあります。
「再起」「再生」。。。また起ち上がる。また生きていく。
最近の私の詞のテーマです。
恋の歌でも、中学生の歌でも、別れの歌でも、旅立ちの歌でも。
いま、必要とされているテーマのように感じます。
いまも、明日も、近い将来も遠い未来も、書き続けていくテーマになると思います。
にほんブログ村 音楽ブログ
March 12, 2006
♪第22回中学校公開授業研究会♪
10時半から17時近くまで、たっぷり「中学校の音楽授業研究」なるものに触れさせて頂いた。音楽之友社主催。は科学技術館のサイエンスホール。
■まずは、松戸市立第一中学校の2年3組の近松先生&生徒による公開授業「混声合唱の表現を育てる」(↑写真参照)
実にテンポのある楽しい授業で、どんどん自分の輪の中に生徒を引き込んでいく。外部ティーチャーの発声指導も加わり、次第に上手になっていく3組の生徒たちもいい顔して歌っていたなぁ。会えてうれしいよ
■同校合唱部ミニ・コンサート
うまい!混声三部のハーモニーが爽やかで実によかった。
4人の「ジェリコの戦い」は圧巻。子供にしておくのがもったいない
■研究協議
小・中学校の音楽の先生の立場が危うい事を知った。
週休2日制で少なくなった授業時間のしわ寄せに、結果が見えにくい音楽や美術を選択制にして、指導は外部に委託。専門教師は職を失う可能性も出てくるようだ。
社会が円熟しているにも拘わらず、なぜに現代の日本は、こうも文化度が低いのか。
時々無性に悲しくなる。。。
■さて、やっと「花笑」と「太陽のパレード」のお披露目!
録音の時に指揮をしてくれた横田先生による新曲指導です。
作曲した瑞木さんと作詞したみろくさんは、ステージに上げられて、なにかお話するハメになってしまったんですぅ。
慣れないステージ上で、しかもプロの先生がたの前で、大胆にも、作った時のさまざまな思いを、つたない言葉でお話させていただきました。。。
このあと、会場のみなさんと「花笑」を合唱。
混声三部の合唱なんぞ、中学生以来だ。
会場のみなさんが音楽の先生なんですぅ。
当然なんですが、さすが初見で上手に歌ってくださってました。
ああ、いいなぁ。
なんともいえない「ゆらぎ」があって、ずっとこのまま歌っていたい気分でした。
ああ、いいなぁ。混声合唱、、、くせになりそう。。。
お堀端の桜のつぼみが、少しだけ色づいてきたようです。
花笑(はなえみ)・・・花がほころぶことをいいます。
それを花が笑うと表わす。。。うつくしいことばです。こんな風に、昔の日本の文化度は、とても高かったんですよね。
もうすぐ、花笑の季節を迎えます。
にほんブログ村 音楽ブログ
December 29, 2005
録音
いま、とても胸がいっぱいです。
きょうは、音楽の友ホールにて、「太陽のパレード」と「花笑」を録音しました。↑写真参照
演奏者は横田純子先生とA.D.A.混声合唱団のみなさん。
横田先生は、平成17年度NHK全国学校音楽コンクール中学生部門で見事、金賞を獲得した狛江第四中学校合唱部の指導をされています。
A.D.Aは、その横田先生の教え子たちや先生を慕って集まってきた人たちで結成されている混声合唱団。
まずは「花笑」から。テンポを取るのが難しい曲なのに、みんな一体と化し、実に気持ちのいい「ゆらぎ」となって、美しいハーモニーを聞かせてくれたのでした。出だしからもう、胸がいっぱいになってしまいました。
録音の日は作詞家は大抵やることがありません。
突然、直しと言われることもたまにはあるけど、大抵はスタジオの片隅で、心のなかでなにかつぶやいているか、絵を描いて遊んでいるか。
ましてや合唱曲なんぞは、事前に何度も練習をするので、直しが入ることがない。
スタジオの中で、たったひとり、これといってやることのない、ひまな人なのです。
ですから、きょうはどっぷりお客さんになって、楽しむことができました。
去年のきょう、「地球の鼓動」を録音した時も彼らとでした。
その時も、かなりレベルの高い合唱団だなぁ、と思っていたのですが、今年はさらにパワーアップ。いい意味での余裕と艶が出てきたようです。
「太陽のパレード」は、元気のあるマーチです。
最初、花笑を引きずって、横に流れてしまっている感じだったのが、一言アドバイスされただけで、タイトに歌えるようになりました。
言われてすぐにできる合唱団は稀有であります。こちらもいい仕上がりになりました。
来年3月中旬、音楽之友社からCD付きの曲集として、発売されます。
横田先生のカリスマ性と、そこに魅入られて歌詞の世界に入ってくる合唱団のみんなとピアニストの谷さん。
本当にすばらしい演奏を、もうすぐ一年が終わろうとしている時に聞かせてもらって、いい締めくくりになりました。どうもありがとう。
いろいろあった年だったけど、、、おあとがよろしいようで。
November 17, 2005
花笑〜はなえみ〜/混声三部合唱曲
お知らせ
「花笑(はなえみ)」の歌詞とメロディはこちらからどうぞ
『なんだかなぁ、、、』
・・・どしたんです?
『Mac先生が、、、』
・・・先生ぃ? あっ、バズーカ戦に敗れたんでっか。
『、、、』・・・今朝、部屋の隅でこそっとブログの返事打ってましたもんね、ケータイで。
『(´Д⊂グスン』・・・でも、先ほど『CD-RW買ってきて、バックアップ取って、最終手段の初期化してやる〜』って、勢い込んで出かけて行ったやないですか。
『はい、買ってきました。で、Mac先生を起ち上げさせていただきました。で、最後のお別れを申し上げていましたら、、、フリーズしないんです。。。』・・・またですかい。
『なんででしょうか』・・・もてあそばれているのです。。。
『♪どおせ カスバの 夜に咲く♪ぶはぁ( ̄△ ̄)y─┛.。o○』
・・・ヽ( ̄∇ ̄‖)ヲイヲイ!
『あっ教育音楽12月号、届きました』・・・いつもながら立ち直り、早いですな、、、きのう、届いたら詞をアップするって返事書いとったばかりですやん。
『またもや、((=゚Д゚=)ノ ドコデモドア-冂』・・・ですよね。「IN TERRA PAX」も速かった。。。
『夢が叶うみろくぶろぐ、、、』・・・(・_;☆\(−_−)ドコガヤネンッ うさんくさ〜いお便りが届いちゃいますったら。。。
『しろさんが、トラックバックでカラオケ送ってくれてます』・・・カラオケちゃうでしょ。音源っていいなはれ。
『でも皆さん歌えますよ〜♪(◇^*)(*^◇)♪』