1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2011/05/12(木) 20:36:21.47 ID:???
 前回の本欄では日本株式会社の強さの源泉である素材・部品メーカーを、海外勢がねらっ
ている話を紹介した。今回はそうした「ねらわれる日本企業」のなかから、銅箔(どうはく
)メーカーを取り上げてみたい。

 銅箔は読んでの通り銅の薄いシートである。何だそんなもの、とばかにしてはいけない。
超極薄の銅箔はスマートフォンなどの先端的な電子デバイスに不可欠な素材である。そして
、日本製の銅箔が世界市場の100%を握っている。震災でこの供給が細って世界各地の
スマートフォン製造工場が止まった。

 聞けば日本製のように極薄で品質にムラのない銅箔は、よその国にはつくれないのだそう
だ。どうしてだろう。答えが皮肉。そのように上等の銅箔をつくるには、高品質の電力、
つまり停電がほとんどなく周波数や電圧が一定で乱れのない電気が必要だが、そんな電力を
供給しているのは日本だけというのだ。

 世界がうらやむ超高級の銅箔は、ややおおげさに表現すればあの東京電力のおかげで製造
が可能になっていた。私はかつて日本の電力は確かに高級だが「過剰品質」ではないかと
批判したことがある。そのせいで電気代がほかの先進国より高い、と。

 電気事業連合会のホームページを見ると、日本の停電時間は07年度実績で16分、一方
、年度は異なるが、ドイツ37分、フランス57分、カリフォルニア162分とある。日本
の電力の優秀なことよ(ニューヨークは12分で日本より短いそうだが)。

 こうした過剰ともいえる高品質の電力で、国際競争力を獲得している「メード・イン・
ジャパン」があるわけだ。銅箔以外にも探せばきっと、いくらもあるに違いない。これは
ちょっと考えさせる問題を含んでいる。

 今度の原発事故で東電は巨額の損害補償問題に直面し、破綻処理による財源捻出論さえ
出ている。影響はそれにとどまらない。10電力会社が発電も送配電もともに行っている
体制を変えるべきだという電力自由化論も再燃した。かつて経済産業省が仕掛けて失敗した
大構想である。

 電力側はいまの発送電一貫体制だからこそ各電力会社が責任をもって仕事ができるので
あり、停電のない品質のよい電力を需要家のもとに届けられるのだと主張してきた。問題は
電力の質。私は先進国一般並みでいいではないかと思っていたのだが、銅箔の件はそれへの
一撃であった。

 KOされたわけでなく、自由化反対というつもりもないけれど、この問題の奥行きの深さ
を象徴する話であるように思う。(専門編集委員)

ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/opinion/ushioda/news/20110511ddm003070067000c.html

4 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:42:53.76 ID:p3J86+ZW

仮に停電が、外国並みに増えても料金は安くならないだろう

6 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:44:21.19 ID:NcPe48qY
すごいミスリードだ。

もともと工場は安定電圧のための発電所持ってんだが・・・・

7 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:44:40.26 ID:+ZjJ0TDZ

どれだけの規模の工場なのか分からないけど、普通、工場側で整流してんじゃね?


39 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:15:05.32 ID:Uts2utGL

>>7
整流って直流機器のみってこと?



15 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:54:18.17 ID:ER95N3+O

心配すんな。
それならそれで何とかする方法を考えるのが日本の技術屋だ。
なめんなよ、変態新聞w

21 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:58:26.54 ID:XhuclJmq

穴だらけ論法で何とも・・・

とりあえず新聞のレベルとしてこんな記事載せて良いのか?
変態新聞にはお似合いかなのかね

22 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 20:59:39.62 ID:caLZPe5M

変態新聞は相手にされないから弱ってる企業に張り付くんだよ。
こいつが張り付いたら良くても悪くても会社は潰れる。

27 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:04:01.48 ID:H/Iq7k3Z

この記者は伸銅屋ってのは皆自前で変電施設持って安定化させてる事を知らんのか
以前伸銅屋に質問したら、出来る事なら発電施設も自前で持ちたい所だって言ってたぞ


30 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:05:43.23 ID:osKAFtPF

いつの時代の話しをしてるんだかw


34 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:07:38.11 ID:rerowTlr

なんか、今回いただいた金額ですとここまでですよ、って雰囲気の記事だな。

36 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:14:06.12 ID:9KYBaujs
製鉄所が自家発電を持っているのは無視なのか。
今回、東電に電力を売ってあげているのに。

44 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:22:22.11 ID:sWWF/AIz

一瞬でも電圧を下げたくない工場は自前で発電所持ってるのは常識だろ・・・
質の良い電力だけで高品位な製品が作れるなら誰も苦労せんわw


49 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:26:14.11 ID:ijELdcYM

>>44
常識じゃないから計画停電の影響がでかいし、
四日市の問題も起きてるんだろ。
少しは現実を見ろよ。


53 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:32:54.12 ID:AySAZ+jp

>>44
普通は電圧保障装置だよ



54 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:33:11.95 ID:mRJ7dyjr

これはこれ
それはそれ
原発のお陰でどれだけ日本のブランドが傷ついたか
これはもう取り返しがつかない


59 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:42:56.27 ID:8vQUymBU

>>54
必ず取り返すんだ
国土と名誉と繁栄を
必ず取り返すことができる

迅速な土地の除染と発電所の処理・解体に人材と税金を投入することで国土を取り戻す
安全な原発の開発と代替エネルギーの開発に人材と資金を投入することで名誉を取り戻す
エネルギー開発による新産業創出で繁栄を取り戻す



60 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:43:08.35 ID:cvBYQ1tg

俺の会社の工場も自家発電持ってるが
それで全工場の設備を賄える訳じゃないぞ
一部の設備を動かす為にあったり、工場が操休時の時に事務棟など動かす為に使ったりしてる
工場がフル回転してて自家発電だけで補えるてのは相当な設備だと思うがね


68 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:53:09.59 ID:koH05mD0

>>60
余程の事情がない限り、全電力を賄うのは過剰投資だし、燃料の価格に右往左往
家庭用とは電力単価も違うしw割りに合わないはづ。。
それに世界に誇れるクラスの安定性、使わないのは損だと思う。



61 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:43:16.88 ID:YYfHOjG3

ちょっと読んだだけで何も知らない奴が書いたってわかる

66 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:47:22.83 ID:aAP9sBrs

東電である必然性がないよね
何が言いたいの?

71 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 21:56:40.54 ID:h3gCjlBC

逆だろ馬鹿
電気代が馬鹿みたいに高いからそれがハンデになってるんだよ

少電力製品の開発が進んだって面はあるが、それは皮肉として言ってるだけで
東京電力自体は日本経済の足を引っ張り続けてきた

72 名前:【東電 83.3 %】:2011/05/12(木) 21:57:52.87 ID:rTx1IYnK

普通はコントロール用の電源でインピーダンス制御
するからこの記事のは的外れだな。


79 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:07:51.80 ID:GVT/WGUM

この記事は停電時間の統計だけで技術的な解説してねーじゃんwww


81 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:08:07.41 ID:1p+vxZaH

うれしい原発 楽しいな
日本の原発 世界一
何にも危険はありません
みんな仲間さ 原子力 

今日もきれいな雨が降る
排気ガスなど出やしない
安全第一守ります
最高なんだよ 原子力

一家に一台 原子力
原発推進 当たり前
夜になっても明るいよ

85 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:11:56.77 ID:hQY80spk

ホントか?これ。
提灯記事にも見えるが…

89 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:21:49.68 ID:YbnPAVst

毎日新聞か。東電に毎年、中国に接待旅行連れっててもらってたからな。
おこずかいも一杯もっらっとるしな。わろすわろす。

94 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:27:58.09 ID:ylAvcgBH

ちょwww
いくら払ったら、ココまで無茶な記事書いて貰えるんだ?


96 名前:ノビ使徒 プルトニウム/ストロンチウム ◆yjSoVIETJs :2011/05/12(木) 22:34:21.02 ID:FzH5GsHm


日本の奇形・ダウン症、世界カタワ市場独占

99 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:36:15.35 ID:0M3BXKvp

企業が自前の発電機なり発電所を備えれば良いだけ


105 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:44:49.06 ID:AySAZ+jp

>>99
保全大変だしトラブった時のペナルティがデカイから
大規模に出来るところか止まっても困らない所に使う以外オススメしない



101 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:40:56.72 ID:vgVi+EHr

メッキ工場とか大規模なのかな?町工場レベルが多そうな気がする。
とするならあながち間違ってないかもしれん。でも毎日なんだがな。

104 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 22:43:29.71 ID:uAzToTbS

まあ、精密機械じゃドイツやアメリカには日本は勝てないんだけどなw
電力だけなら上位は団子状態である程度以上の国では差がつかない。韓国や台湾でも今の日本とほぼ同じだからね。

112 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:29:13.65 ID:mrZUaDG9

そうまでしなきゃならんのなら、無理してまで工業国でいる必要はないんじゃないか?

生活レベルは落ちるが仕方がない。



113 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:33:29.53 ID:VBko6yB1

別に関西電力でも東北電力でも可能だろ?
つーか、日本ならどこの電力会社でもできること
特に東電である必要はない!


114 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:35:27.05 ID:nTGSKov+

>>113
電力会社はどこにでもあるが、東京は関東の東京都にしかない。



115 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:37:58.99 ID:Br5m0MXM

これが中国並の料金(1/3くらい)だったら誰も文句は言わないだろうな


121 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 00:54:31.24 ID:nw44+nfD

>>115
ヨーロッパ先進国並でも三分の一まで料金下がるけどな



116 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/12(木) 23:46:23.66 ID:4m8s+mhF

計画停電のときにどのスイッチを切ったらどこの地域が停電になるか分かってなかったらしい。
ともかくひどい会社、東電。

118 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 00:31:40.79 ID:VFW9bE7d

さすが東電。
世論誘導のためにもよく金が回せるらしい。


125 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 01:44:59.11 ID:10nLivsB

電力自由化をもっと進めて
関西電力や東北電力の電気を
東京でも使えるようにしようず!

132 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:17:05.24 ID:Y+5Njj2W

外国並みに安かったらもっと競争力が出るのにね
むしろ足かせでは?
電力自由化させて価格と質で競争させたらどうなんだ?そこまで言うならさw

134 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:23:40.27 ID:zjVPlul+

工場はマジで自前の発電設備を持つべきなんじゃないかな
コスト面も含めて

135 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:31:08.45 ID:IkHbtstd

はいはい・・・世界市場独占を手助けしたのが東電なら、
日本ブランドを汚したのも東電ですね。
手助けされた組よりも汚された組の方が多いのですが・・・

137 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:32:13.39 ID:C8BGBcKG

なんというか、いくらもらったらこんな記事書く気になるんだろうな

140 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 02:49:32.42 ID:NEw6mEo0

なんで
こんなヒステリックな反論ばかりなのだろう
確かに
この記事は頓珍管直人だが電力の品質については正しい捉え方だ
ぶっちゃけ
停電や節電などしてたら日本は衰退してしまう
それは他の品質に波及するからだ

145 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 04:43:52.80 ID:OpQOewXc

東電の供給する商用AC100V電源をオシロスコープで計測した事が有るけど、物凄いノイズだらけだったぞw

あと、某加速器研究室の話だと、東電の供給する電源の品質があまりにも悪くてクライストロンが思うように発振してくれないと嘆いていた。


147 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:07:51.90 ID:61iFfElv

半導体工場も実は電力の安定が高くないと出来ないね
シリコンのウェハーを作る工場も同じだね
電圧変化がもろに品質に帰って来る


160 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:56:54.40 ID:EMrbQva7

>>147
海外にいくらでも半導体工場あるのに東電のおかげw



148 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:17:46.14 ID:3u55Br/4

で、実際は東電じゃなくても良いんじゃないのか?
詳しい事はわからんけど

150 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:23:27.18 ID:hktl1uaz

一定規模以上の工場はよっぽど割り引いてくれないと
自家発電のほうが安いと思うけどな


169 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:35:15.56 ID:11iBgYg9

>>150
東電はそうなんだろう。

東電管轄以外の工場は自家発電が多い。
電力会社から買っていたら儲からない。



153 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:32:10.17 ID:ofwY0KEO

やっとこれが証明されたのか・・・(´・ω・`)

東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A


155 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:39:39.98 ID:/zWF3AEa

東電のおかげで海外に移転せざるを得ない工場の方が多い


159 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 05:55:00.70 ID:EMrbQva7

どんどん日本企業が海外に逃げ続けたのに東電のおかげってw


171 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:42:23.40 ID:R/KYpiuM

ソフトバンクの禿げが舌なめずりしながら待ってる
東電の解体w

173 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:50:47.40 ID:AKaUJLaM

今日も綺麗な雨が降る 排気ガス等でやしない
安全第一守ります
最高なんだよ 原子力


177 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:27:51.81 ID:dfm8wQ1s

>>173
安全第一じゃないわなw



174 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:54:37.54 ID:5Zedu0zD

こういう連中のおかげでどうしようもなくなってしまったんだな


175 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:56:17.84 ID:YOLjBxBm

そんな電力変動に敏感なプロセスを工場で整流もせずに使っているとは
考えにくい。
まさか電力線にモーターを直結してるとは思えんが。


176 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 06:59:01.79 ID:72Rea0To

どんなに良くても、汚染されたら誰も買わない。

178 名前:名刺は切らしておりまして:2011/05/13(金) 07:44:05.13 ID:TFI11j5y

高額な電力のおかげで競争力が削がれてる気がするんですが