1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/16(火) 12:17:16.83 ID:???

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110816/trd11081608520003-n31.htm

[1/2]
繊維産業が集積し、火山見学の観光ツアーで知られるインドネシア第四の都市、
西ジャワ州バンドン市南部の標高1700メートルの高原に、高級茶ジャワティー農園が広がる。
農園内には銀色のパイプが張り巡らされた場所があり、雲のような蒸気が立ち上る。
最深2500メートルの井戸が19本、最高325度の熱水から蒸気を取り出す
ワヤン・ウィンドゥ地熱発電所だ。

出力は22万7千キロワットで、日本最大の地熱発電所、大分県九重町の九州電力
八丁原(はっちょうばる)発電所の約2倍。
計画中の3、4号機が完成すれば出力は40万キロワットになり、原子力発電所1基分の4割程度の
電力をまかなえる。
太陽光や風力と違い、「地熱は電力を安定供給できる電源」とスター・エナジーの生産管理部門責任者、
ゼリー・アントロ氏は言う。

規制緩和で、地域に直接電力供給できるようになれば大量の茶葉の乾燥にも活用するなど
「電力の地産地消」(技術評価応用庁)が期待できる。

146の活火山を持つインドネシアの熱水資源量は約2700万キロワットで、米国と並び
世界トップクラス。
世界の4割弱の地熱資源を持つが、地熱発電量は米国、フィリピンに次ぎ、世界3位にとどまる。

インドネシアは経済の急成長で恒常的な電力不足に悩み、原子力発電所の導入も計画していたが、
福島第1原発事故を契機に、純国産エネルギーの地熱にアクセルを踏む。
平成37年には現在の約8倍、原子力9基分に相当する950万キロワットを生み出す計画だ。

■日本の資源量は3位
地熱ブームはインドネシアに限らない。
米国や全電力を再生可能エネルギーで賄うアイスランド、アフリカのケニア。人工的に熱水を作る
新技術開発も進み、「火山国でないドイツまでが脱原発で新規参入する世界的な開発ラッシュ」
(住友商事)を迎えている。

産業技術総合研究所の調査では、日本は地熱資源量で世界3位ながら、発電能力は53万キロワットで
8位。
昭和48年の石油ショック後、火力の代替として注目され、「宝の山」を求めて資源開発会社が
こぞって調査に乗り出したが、原子力発電への政策転換で下火になった。
平成9年の新エネルギー法の対象からも外れ、
11年に運転開始した東京電力の八丈島地熱発電所を最後に商業用の新規建設は止まった。

だが、時代は再び、国内の地熱に光を当て始めた。
秋田、宮城県境にまたがる栗駒山系の高松岳(標高1348メートル)周辺は、数多くの湯治場を抱える
「いで湯の山」で、立ち入り禁止区域では蒸気や亜硫酸ガスが噴き出し、草木も生えない光景が広がる。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の調査で200度以上の熱水が確認されており、
電源開発(Jパワー)や出光興産が地熱開発でしのぎを削る。

-続きます-

2 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2011/08/16(火) 12:17:23.94 ID:???

-続きです-
[2/2]
■石油業界のチャンス
ブナ林道を抜けて秋田県湯沢市の山葵(わさび)沢・秋ノ宮地区に入ると、消火栓を大きくしたような
高さ1メートルほどの蒸気井(せい)の栓が8本立つ場所に出た。
井戸は約2千メートルの深さがあり、「発電に十分な蒸気量」(Jパワーの森田健次部長代理)がある。
冬場は1メートルを超える雪で覆われる国有林で、発電所用地の確保が課題だ。

さらに東に約10キロの湯沢市小(お)安(やす)地区でも、新たな開発計画が動き出した。
出光興産と国際石油開発帝石が、25年度までの事業化判断に向け、7月に調査に入った。
脱化石燃料を進める石油業界にとって大きなビジネス機会で、出光は資源開発だけでなく、
「発電事業への参画」も検討する。

先陣争いに、新たな企業も名乗りを上げ始めた。
JFEエンジニアリングは7月、岩手県八幡平市のスキー場跡地で27年の送電開始を目指し、
新規参入した。湯沢エリアの事業開始は早くても32年頃の見通しで、JFEエンジニアリングが先行して
新規稼働を実現する可能性がある。

2万~5万キロワット相当の地熱資源量に対し、当初計画する規模は7千キロワット。
「規模が小さい分、採算は厳しい」(資源開発大手)が、「日本の地熱開発に風穴を開けたい」
(同社)と開発を急ぐ。長い空白の時代を経て、地熱開発の「熱気」が勢いを増してきた。

-以上です-
ジャワティーの茶畑に囲まれたワヤン・ウインドゥ地熱発電所=インドネシア・西ジャワ州
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110816/trd11081608520003-p1.jpg

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110816/trd11081608520003-p2.jpg

dat落ちしていますが、関連スレは
【電力】東大名誉教授「原発の代替発電手段・本命は『地熱発電』」 [03/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301493108/
【電機】東芝、ニュージーランドの地熱発電設備を受注 [04/05]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302002728/
【インフラ輸出】『地熱発電』輸出に官民タッグ--政府、インドネシアの試掘に円借款 [04/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303702964/
【エネルギー】北海道と秋田で地熱発電開発 国際石油開発帝石と出光興産[11/06/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1308730499/

4 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:22:43.90 ID:RNe+n6At

安定した発電量が見込める自然エネルギーは水力と地熱。
発電量があてにならないから他で補完が必要な風力や太陽光より、地熱に金を使った方が良い。

5 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:22:51.01 ID:XIpiqHTY

温泉とか国立公園の問題あるけど
太陽光や風力よりはまだ期待できそう
まあ柱は火力だろうけど

8 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:25:07.82 ID:3N4SXjBx

原発推進派だった政治屋や、その取り巻き連中のお陰で他の発電技術が遅れた
んだよな。
今回の事故と合わせ、何らかのペナルティを与えるべきだと思うのだが、盗人
に政治を任せてきた国だから・・・・・・。

13 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:31:21.72 ID:+k+rr7Fx

賑わっている温泉場などごく僅かだよ。環境に配慮して開発し、
交付金で地元振興したほうが良くないか?


21 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:34:29.15 ID:X1BehsFe

>>13
寂れまくりの温泉場なら交付金次第でどうにでもなるな



14 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:31:38.57 ID:WeNTwydU

地熱発電に夢見てる情弱って本当に居るんだな
民主党を支持する類の馬鹿なんだろうけど

16 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:02.68 ID:LUdLS6Ez

平均20年で熱エネルギーが枯渇するから別の熱源掘らなきゃならないんだっけか。

18 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:32:32.03 ID:zeqL2isW

これだけは

世界に勝る資源量確定してるからね

有効利用しないのが不思議だ!!

頑張れエネルギー開発

23 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:38:49.94 ID:urFB/lsi

地熱発電は環境への負担が大きい
原発はクリーンで安全なのになぜエネルギー転換を図る必要があるのか?
福島の津波は誰も想定できなかったはず。
世界で誰もあの津波を想定してない。
そして今後千年はあの津波が来る事は無い。
これは保証出来る。


57 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:06:27.17 ID:6uKup9h1

>>23
原発は環境負担が少ないとでも思ってんのが痛い子予報



24 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:39:12.96 ID:SyXoXFk9

発電用のお湯を沸かす方法をなんにするかだからマグマの中にボイラーを
ポチャンと浸ける方が安そうだね。

25 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:39:46.22 ID:0rAh4upp

地熱反対運動の背後に、原発推進の官僚や御用学者が必ず居ました。

なにせ、原発の存在理由はベース電力。太陽光や風力は敵ではなく、
唯一、地熱だけが原発の真の敵だったからね。

27 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:43:05.74 ID:CUkYnEwC

使いすぎて寒冷化とか、マグマ妙に刺激して噴火とかないの?


29 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:45:04.41 ID:X1BehsFe

>>27
そんなことが起こるなら温泉でとっくになってるわw



31 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:48:40.07 ID:/4WjIxiH

>23
あれ?想定外の津波じゃなくて、想定内のはずの地震で壊れたんでしょ?

32 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:49:34.51 ID:umE1zY6Y

日本は地熱取れる所って大抵温泉街になってるから
地熱発電所を沢山作るのは難しいぞ。


34 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:51:01.43 ID:X1BehsFe

>>32
いやいや、ぜんぜん人の来ないところが大半だから



37 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:54:00.67 ID:jcCayj8M

南部博士のマントル計画を今こそ実施する時。


39 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:55:27.58 ID:imIWDU6x

国立公園に地熱発電の候補地多いらしいね。
どうする。


47 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:01:47.08 ID:X1BehsFe

>>39
部分的に解除するとかいくらでも方法はある



41 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:56:47.36 ID:eeEwzpq4

地熱はかなり有望だとは思う。
・国定公園内であっても地熱発電所建設には縛り無くす。
・推定被害による反対行為は考慮しない。
・建設は認可制とし、申請があった場合速やかに認可を出す。
これくらいの法律を作れば太陽光や風力よりよっぽど有力

問題は、ポコポコ数百箇所の地熱発電所つくると、そのうちのいくつかは10年以内に近隣で震度6の地震が起きること。
地熱発電所の有無と関係なく、日本ならどこでも震度6くらい起きる。

関連性の証明は出来ないだろうけど、うるさく騒ぐやからが必ず出てくる。


42 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:56:50.58 ID:IY5ZZKYl

寂れた温泉街は思い切って地熱発電所にしてもよさげ。温泉街多すぎ。
過当競争になってるから、有名地以外は閉鎖して別の道で食べるべき。

44 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:57:54.49 ID:g6PUKtgy


こらヤクザが
つぶれかけ温泉旅館の買収に走ってるなwww


50 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:02:28.18 ID:X1BehsFe

>>44
旅館だけ買っても意味ないけどなw



45 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:58:16.61 ID:ryAuXtwx

家庭用地熱発電機はまだですか ? (´・ω・`)

46 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 12:59:59.11 ID:r6keZuvi

地熱発電が伸びなかったのはいろいろな問題を解決できなくて
そのまま下火になってただけだろ

問題点は解決したのか?
海外からの技術導入でモノになるようになったとか?


52 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:03:55.65 ID:0rAh4upp

>>46
現行の最高技術は日本企業なんだけどな。
基本的に、原発推進の掛け声の裏で、風力や太陽光なんて目じゃないくらい
理不尽な圧力を受けてきた技術なんだよ。

今、次世代技術にGoogleが巨額を投資したので、日本は地熱でも優位を失う危険性がある。



51 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:03:53.31 ID:PFW2LAvO

低温でも発電できる地熱バイナリー発電はこれから有望だな

53 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:04:02.86 ID:u1sNSbQy

地熱やってるところは温泉と環境保護団体から犯罪者扱いにされてる


55 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:05:02.75 ID:0rAh4upp

>>53
その反対運動の裏に、原発官僚と御用学者が堂々と居座ってるよ



56 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:06:24.11 ID:YsJYRy+l

これ、地熱って無限じゃないからね。

無限と勘違いしてる人けっこういるよね。


58 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:07:07.36 ID:X1BehsFe

>>56
無限のエネルギーなんてどこにある



60 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:09:45.31 ID:hyaUusbV

原発いらないってんならさっさと作れよ、ボケ

62 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:12:41.22 ID:4mNPFYvZ

太陽光や風力は小さな電力を賄うもの。
産業を支えられるものは地熱とメタンハイドレートだわな。
送発分離して民間に開発させれば結構いけるはず。

63 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:13:25.51 ID:n6o0UGUk

温泉税をどうにかしろよ それに源泉の既得権益も解決しなければ成らない。

64 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:13:25.58 ID:Z8wSitk4

これは温泉地の観光業者が大反対するから無理って聞いたことがある

68 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:15:54.43 ID:n6o0UGUk

温泉地は掘ると温泉源が減少すると 難癖を付けて直ぐ保証って話。

69 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:16:17.81 ID:S7J4IBab

地熱エネルギーは無限だよ
地球が誕生してから45億年間もずっと熱い
それに地面掘れば誰でも取り出せる
アラブの産油国も真っ青なエネルギーなんだぜ?

72 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:19:53.73 ID:wHeFU40/

これが波に乗れば
日本は資源大国だな


81 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:30:07.30 ID:YsJYRy+l

>>72
資源エネルギー庁が出してるレポートを見れば、地熱じゃどうにもならんことが
よくわかるよ。

全然資源量が足りないわけ。


で、どうかんがえても原発の優位性はある。



78 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:27:33.87 ID:Pzfw3PuW

これだけのエネルギーがありながら今まで放置してたのか
愚かすぎる

84 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:32:54.95 ID:YsJYRy+l

世界の4割の地熱資源のインドネシアで、たっだの2700万KWしかないわけ。

全然ダメ。まったくダメ。

88 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:35:52.96 ID:n6o0UGUk

今 温泉旅館組合に 新規投資の余力など無い。

95 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:40:29.52 ID:n7KdQA+f

地熱発電は周辺の地下水利用者にも影響がでるからなぁ。
その辺を考慮しないで「地熱マンセー」はどうかと思う。

102 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:48:56.73 ID:/4WjIxiH

うちは、国立公園内しかも火山の近く。

ご家庭で地熱発電出来ないかな?

103 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:53:10.98 ID:/QP3uJWB

国立公園と温泉業界が障害で開発できないと池上さんが言ってたな

105 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:54:04.02 ID:Mzfx91tm

稲庭うどんと川連漆器の街、湯沢市が、地熱発電でも注目を受けるとはな!

107 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 13:59:59.44 ID:oeoGUFLD

地熱発電の研究用ボーリングのメンテ代、仕分けしたんじゃなかったっけ
目詰まりして使えなくなるのは時間の問題

110 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:06:31.52 ID:5x0BlE/j

地熱使うと原子力が要らなくなるから

原子力利権の自民党とかが反対する

114 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:16:42.68 ID:1ppPtLmG

コストはクリアしてるけど面積当たりの出力がまだ低いんだよね
研究頑張ってください

115 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:21:30.16 ID:XAmkjY0l

地熱だけで単独成立させようとするから、無理があるんじゃね?
ガスタービン発電所を併設した方がイクね?

116 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:24:36.24 ID:s0+JGjoE

出力がなぁ
世界最大の地熱発電所でも原発1基以下ってのは流石に

117 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:29:08.57 ID:eqRfefqn

現状でも地熱発電の技術は、日本が最高レベルなんだが。海外の大規模
地熱発電も、大抵が日本製のプラントなんだけどなぁ。それにタービン
まわして発電するのは、原子力でも水力でも火力でもガスでも地熱でも
同じなんだよねぇ。

三菱だかが、国立公園で地熱発電できるように、国立公園の地域外から
斜めに穴を掘って作るって技術を発表していたような。

121 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:37:30.24 ID:MQQRCiV1

ずっと言われてんのにいつになったら使えるようになるんだよ。

123 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 14:43:24.37 ID:JrvGD3z7

潜在能力があるのと、今すぐ実用になるのと違うからねー

今現在、研究開発が急ピッチで技術革新があるって
感じでもない。まあ、基礎研究がんばって・・・程度。


142 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:27:49.49 ID:MQQRCiV1

>>123
海外のプラント案件把握してないだろ。
諸外国の地熱はほとんど三菱重工なんかがからんでる。
国内実績はないが、海外での技術蓄積が凄まじい。



131 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:08:41.52 ID:IY5ZZKYl

太陽光と風力と地熱と、あとてきとーに波力とか中規模水力とかを片っ端から作ったときに、
日本の総電力の需要のどれくらいをまかなえるもんなんだろうか。


135 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:14:54.30 ID:aePA1+Vv

>>131
本気を出せば3分の1くらいは
まかなえるんじゃない?



133 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:12:59.64 ID:qCQlVxQn

地熱発電所建設に地元住民や左翼市民団体が反対できないという法律でも作らない限り無理だな

140 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:27:06.18 ID:6uKup9h1

地熱発電って広い意味で原子力発電なんだけどな
まぁ低脳には理解できないだろうけど


143 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:32:40.20 ID:aePA1+Vv

>>140
地熱は
「地球内部の核分裂の熱を利用している」
ってこと?



146 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:40:36.97 ID:Q5XocGuH

地熱発電はそんなに適地が無い。温泉観光地などに影響するケースもあるし

パイプなど硫黄その他ですぐ内部が詰まって来るのでメンンテナンス
が大変。


148 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 15:55:42.16 ID:X5tXidjK

地震の上に発電所かよ・・・

って思ったけど日本中どこに置いてもリスクは同じだな。
だったらほぼ無尽蔵な地熱使わない手はねーな。

149 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:08:44.00 ID:XAmkjY0l

他国は火山性じゃない地熱使ってんでしょ?
日本にもあるの? 安全なとこ


150 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:11:55.17 ID:fmfohJ1D

>>149
NZもアイスランドも火山性じゃね。



151 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:12:34.96 ID:0rAh4upp

いままで「地熱の問題点」と言われていたものは、
ほとんどが原発派の御用学者が無理に問題を大きく見せかけてきただけだよ。


153 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:14:03.80 ID:fmfohJ1D

>>151
資材を運ぶ手段について解決したのか?

水力発電所みたいに、大規模自然破壊をするっていうなら別だけど


157 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:25:34.54 ID:4UqqnnXk

>>151
キミはなんでもかんでも原発に結びつける病気だから、すこし休みなさい。
本気で欠点がないと思っているのなら、自分の金で出資してやってみなさい。

>>154
あとは値段次第。
スペインとドイツは太陽光で電力需要の1%を満たすのにGDPの1%を使う(発電だけで国が終わる)
という馬鹿なことをしたので、安くなるまで撤退している。



154 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:20:54.53 ID:NI2nEmqz

ていうか太陽光がグリッドパリティ見えてきたって言われてるんだし、
太陽光最強でFAじゃないの?
もう何十億年も朝日が昇らなかった日はないんでしょ?


160 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:28:42.91 ID:hkbTmOC0

>>154
ん?
朝日が昇らない地域はあるぞ。



168 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:41:04.39 ID:ZAswxTLm

高温岩体はまだかいのぅ
埋蔵電力1億kw、温泉関係なし、国立公園関係なし

170 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:46:20.66 ID:YYXDjZRy

原発推進のためにずっとないがしろにされてきた地熱

174 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:53:50.24 ID:EOCdiutQ

日本全土で地熱発電して原発1基分
運休している原発動かすほうが合理的

177 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:57:54.04 ID:s0V5rYRY

日本は火山国なのに地熱発電に力を入れないのでは宝の持ちぐされ。

179 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 16:59:54.49 ID:YxRNH2be

温泉利権
漁業利権
この2つは無敵


183 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:03:36.28 ID:fmfohJ1D

>>179
常磐炭田とかごくわずかだよなー温泉利権より強かったのって。



180 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:00:08.86 ID:20WcKvAv

温泉旅館とか地元の反対が多くて無理っぽいね
中国みたいに一党独裁なら簡単な事なんだが…

191 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:13:46.05 ID:qCQlVxQn

国立公園に作ろうとするとかならず利権者や環境団体が文句言ってくるぞ
左翼がまた比較できない物を持ってきてどっちが大事ですかと聞いてくるに決まってる

地球と電力どっちが大事ですか?とか聞いてきて
利権者がそれに乗っかるって構造を何とかしない限り地熱最大活用なんて無理だからね

192 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:15:49.32 ID:E3QiSYee

地熱発電所を国立公園に優先させる政策には賛成票を投じます。

196 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:19:04.47 ID:VbWj6Yi8

原発利権がなくなるから地熱発電やらないんだってさ

197 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:21:08.89 ID:XAmkjY0l

潮力発電やっても世界有数の資源量だよな
あとはヤル気か


198 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:23:03.78 ID:YxRNH2be

>>197
自然エネルギーはコストが高い
産油国が売ってくれる
産油国がポシャったら物が売れなくなる



208 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:54:54.75 ID:ZAswxTLm

日本結構広いよ
ドイツより地面広い、山ばっかしだけど
海も入れるともっと広い、水深深すぎるけど

209 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 17:59:12.84 ID:4UqqnnXk

中国は川の水を使いきって干上がるほどの水不足で、
日本やインドネシアは水が使い切れずに8割を捨てているが、
でも別に現状の軍事力でも攻めてくるとかないし。
輸送できない・輸送しても割にあわない資源など奪っても使いようがない。


212 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:02:13.74 ID:NI2nEmqz

>>209
水源地を買われているだろ?攻め込まれてるじゃんw



213 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:03:52.90 ID:ZAswxTLm

そいや一時期、中国が水を奪いにくる!水源地ガー!てのが流行ってたね

215 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:13:03.19 ID:DR/WS2Rg

温水が60度もあれば沸点が低いペンタンやアンモニアを気化させて地熱バイナリー発電が可能

温水は蒸気にして直接タービン廻さず空気中に逃げていくことなくただパイプ通すだけで
そのまま地下に戻す

高温岩体発電より簡単ローコストで環境負荷もほとんど無い


216 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:16:59.82 ID:4UqqnnXk

>>215
摂氏60度=330K/300Kじゃ、さすがにほとんど電力が取り出せないと思う。



217 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:17:25.03 ID:Vk5u9Mn/

温泉利権というか、温泉旅館が潰れかねないし
もし本格的に地熱発電をやるとしたら
温泉が出なくなった場合の保障か、
そもそも温泉業者の組合に発電をさせるしかないわ

いずれにしてもコストが問題になるわな
禿げの押してる太陽光よりマシだけどw

219 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:25:58.40 ID:sqbDS3Zs


地震ばっかりでスゲー地震ムカつくから、地震を何かのエネルギーに変えてやりたい。

222 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:43:52.53 ID:vuGkTP1K

輸出出来ない発電技術なんてコスト高すぎて。。。

224 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 18:50:28.17 ID:xKzUic2w

そのあたりを掘っても温泉が出る日本で
地熱発電が普及してないのは変なんだよな

226 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:00:35.24 ID:ODKRXnUZ

地熱発電 地中熱 これだよね。

229 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:22:02.50 ID:g/zO0IMP

ふるさと創生資金で馬鹿みたいに温泉増えたから
維持に苦労してるマイナー温泉買い取っちゃえば

236 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:55:15.12 ID:dyAtL+V5

だから、パネルと工費を安くする方向で開発していくべきだな。
50万くらいで屋根と壁に付けれるならどこもこぞってつけるだろ。
全量買取りなんていらん。余剰分の買取だけでok。
夏のピーク時に特に有効だし、被災した時に強いしで良い事づくめだ。

237 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:55:37.58 ID:LHftwqEb

火山だらけなのに地熱はガン無視
地震だらけなのに原発は54基も作った

妙な国だよw


248 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:18:08.60 ID:S7J4IBab

>>237
ですよねー
酷い話だわ



239 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 19:58:30.09 ID:h7bqLWhx

地方の発電は地熱と水力で地産地消できて良いとして、
都市部に電気を持ってこようとすると、送電ロスが半端ないので、
結局、都市部は火力に頼らざるを得ない。

247 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:17:00.61 ID:4e13crSu

なんか、すげーニッチだけど、使える資源な気がする。

原子力万歳してたやつ誰だよ。

249 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:19:10.62 ID:iDJERaMl

あれ? なんか2、3年前に日本の地熱発電の試験場が
爆発だか溶岩に飲み込まれだかしなかったっけ?

勘違いか?メキシコかどっかだったかな・・・
九州の風力発電所も台風でねこそぎなぎ倒されたよな

エコ とか言うと優しいイメージだけど現実の自然はおっそろしいもんやで?


251 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:25:54.56 ID:4UqqnnXk

>>249
地熱の爆発はわりと良くある。
2009年にスイス・バーゼルの地熱発電所が行った措置が地震を誘発したとして裁判があったけど、
詳しいことは知らん。訴えがあっただけで事実かどうかは分からんし。



254 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:30:13.68 ID:T7lVdiVP

おまいらの性力(精力)発電も実用化しないと

255 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:34:05.25 ID:E2Dskc5S

トップで2000万程度なら原発代替には厳しいな

257 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:40:11.37 ID:A5vCETc3

地熱は開発と初期投資が大変だけど
年数がたつほどコストが下がるんだよ。
原発と全く逆
出力を安定させられるところは原発と似てるけど


260 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:41:39.34 ID:E2Dskc5S

>>257
年数がたつと使えなくなるよ


262 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:49:33.68 ID:qCQlVxQn

>>257
原発も地熱も長く使うとコスト下がるで


301 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:01.02 ID:S7J4IBab

>>257
地熱なんか初期投資なんか原発の1/10以下だよ

世界最大の20メガワット地熱発電所は300億円くらい
100メガワットの原発は3500億円くらい
もちろん原発廃炉にするのに3000億円かかるのとか
燃料で燃やした核燃料廃棄物の処理費に2000億円
燃料のウラン代金とかも全く含まれてない



258 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:41:03.10 ID:z/s7Zjz/

日本でまともに実用になるのは地熱だけだろう
風力や太陽光では全く話にならない

261 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:42:54.50 ID:IeBv0VvQ

大分県別府の湯の量が1日約2800万klらしいww

265 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:53:32.67 ID:z/s7Zjz/

大分の地熱発電所は既に40年以上稼働してるよ

268 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 20:59:13.08 ID:xdj00Gn+

原発はもう新規が望めないんだから
とっとと安定的が売りの地熱シフトしなきゃいかんだろ
もめてる場合じゃねえわ

270 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:01:33.88 ID:2y17T7Ll

温度差が40度あれば発電できるからなぁ。
と、目の前で動いているスターリングエンジンを見て思う。

271 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:01:44.22 ID:NgxyqiPt

地熱とメタンハイドレートで日本のエネルギーは十分だ
今後、人口減少するし

272 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:02:53.14 ID:FvhbfkJI

強い酸と高熱で機材がすぐボロボロ。むずかしいよ。

274 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:06:53.75 ID:YsJYRy+l

地熱は無理だから諦めるんだ。小さいのが多数分布してるだけ。
地震の影響を受けない海洋風力発電がベストだよ。

日本は海だけは豊富にあるから、これしかないよ。


277 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:10:10.16 ID:NI2nEmqz

>>274
それさぁ、主要構造体は鉄製でしょ?
潮風で錆びる対策って結構しんどいと思うんすよねぇ。
船とかしょっちゅう塗り直ししてるじゃないっすか。
ペンキ塗り直し費用が高くなりそうで。


305 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:44:55.88 ID:qCQlVxQn

>>274
コスト考えようよ
洋上風力発電は陸上に比べてコストが高い



275 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:07:21.71 ID:OwJBW2DU

温泉利権だとかなんだとか、その補償が大変とか言うけど
原発が吹っ飛んだ場合の補償に比べたら微々たるものw

278 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:11:18.09 ID:N9gRhryC

つうかさ、日本中の地熱を100%電力に利用できたとしてそれが原発何基分に
なるのか、地熱が原発のかわりになると言ってる奴はまずそれを表明してくれw
算数の問題だし簡単だろ。


279 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:14:27.51 ID:NI2nEmqz

>>278
2000-3000万キロワットって上の方に書いてなかったか?



285 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:22:10.41 ID:iDJERaMl

100年に一度放射能事故を「起こすかもしれない」原発と
100年に一度硫化水素流出事故を「起こすかもしれない」地熱

地熱は原発以上に地震に弱そうだし
ちょっと・・・・わざわざ作る程のモノじゃなさそう

286 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:22:11.08 ID:ZAswxTLm

地熱安いしな
原発より全然安い

288 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:24:26.80 ID:A2DnBPm/

一刻も早く、マントル層までボーリングせよ!

これは我が命令である

296 名前:名刺は切らしておりまして:2011/08/16(火) 21:37:48.99 ID:erb3WXL9

おまえら、地熱と地中熱は別だぞ?
地熱だけじゃないんだぞ?