1 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/24(土) 17:25:36.83 ID:???

どうしたわけか欧州に普及することになった微妙な日本の食材「わさび」について、
ちょっと考えてみたいと思います。

わさびが世の中に広まった最大の理由は寿司屋が増えたことでしょう。

どうしたことか、英語で「Sushi Bar」と表記される店が、いつの頃からか、
世界のあちこちに見られるようになりました。

本当の理由は分かりませんが、邪推するなら、第2次世界大戦後、とりわけ米軍が
進駐してきてから、こうした日本食がまず米国に広まって、英語の名前がついた
のではないでしょうか。

■寿司カウンターがバーに見えた米国人

我々日本人は寿司屋のカウンターを見てもバーとは思いません。人によっては、
そもそもは庶民のファストフードだった立ち食い以来の寿司の伝統をご存じの方も
あるでしょう。

ちなみに私も東京都内・京成線の立石駅近くにある、昔ながらの立ち食いの寿司を
愛好しており、ときおり訪ねずにはいられなくなります。

ただ、米国人にとっては寿司屋のカウンターはバーカウンター以外の何物にも
見えなかったのでしょう。元をたどれば英国のパブの伝統に立ち返るのかもしれません。
しかし、寒帯のグレートブリテン島では「フィッシュアンドチップス」を提供していた
かもしれないカウンター、日本では活きのいい魚を提供していた。

このあたりを混同して「スシバー」なるものがまず米国で普及し、アボカドなどを
使ったカリフォルニア巻きなどというものも誕生してから、世界各国に「米国経由の
アジアンヘルシーフード」として、伝わっていったような気がします。

特に私たち日本人に気持ち悪く思われやすいだろうと感じるのは、寿司と一緒に
照り焼きだ何だと、僕らなら絶対に寿司と一緒に出てこない、こってりした味の
肉類を同じ店の中で提供していることです。

昔、米国の田舎で立ち寄った「スシバー」では、海苔巻きとプルコギを一緒に供して
いました。経営していたのは韓国系米国人と思しい人で、まあそういう食べ合わせも
あるかと思いつつ、僕にはどうもダメでした・・・。

■ドイツでやたらヒットする「ワサビ」

そんな寿司、あるいはスシバーとともに、世界にヘンに広まったのが酢漬けのしょうが
「ガリ」と「ワサビ」です。

マーケットで普通にガリの瓶詰め(!)やワサビを売っています。ワサビは粉ワサビも
チューブ入りの製品もあり、そこそこはけている様子。

ただ、色が妙に生白かったりして、日本人として買いたいという気分にはちょっとなりません。

これはベルリンやフランクフルトなど大都市に限られるのかもしれませんが、ドイツの
スーパーマーケットではやたらと「WASABI」と記された2次製品を目にします。中には
日本人が全く考えつかないようなものもあり、ビックリさせられます。

例えば「ワサビチーズ」これは驚きました。スーパーやデパートの食料品売り場には
いろいろなチーズ加工製品が置いてあります。(※続く)

●ベルリンのマーケットで普通に安価で売られている「ガリ」と「ワサビ」
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/b/a/250/img_ba412c970f868a97cdc369ff60ecc1ae17786.jpg



http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/23072

2 名前:ライトスタッフ◎φ ★:2011/09/24(土) 17:25:49.04 ID:???

>>1の続き

パプリカつまり赤ピーマンの入ったチーズ。オリーブの実の入ったチーズなどなど。
そうした並びに「ワサビチーズ」がありました。

これは少し興味を持ったので、買って食べてみたのですが、なるほど、鼻にツンと抜ける
本来のワサビを好む日本人には物足りないものの、こういう食品はあってもよいかな、
まあ酒のつまみなどとしてはいけるかな(?)といった感じでした。

■酒のツマミで一挙に普及?

ワサビチーズはカナッペなどにすると、ワインのつまみなどとしてなかなかいけそうな
味でした。

実際、ドイツで普及している「WASABI」製品を見ると、大半が酒の肴になるような
ものであることに改めて気づかされます。

「ワサビピーナツ」「ワサビスナック」「ワサビ豆」「ワサビチップス」・・・
先ほどのワサビチーズも含め、実はほとんどすべて「ワサビ酒肴」なんですね。

見てみると、欧州での「ワサビ」の受容は「新手のトウガラシ」つまりチリペッパーの
緑色バージョン・アジアエスニック風味といった感じで製品が作られています。

それを証明するかのように、並びの棚には「ホットチリ風味のトルティヤチップス」
などが並んでいる。

ちょっと一杯というとき、ピリっと辛いもの、合いますよね。もしかすると、南米
原産の唐辛子が全世界に普及していったのも、こうした酒肴としての側面があったの
かもしれません。

それと同時に思うのは、ツマミの嗜好が変化するわりに、欧州の酒の嗜好がちっとも
変わらないことです。

ワサビ酒肴は普及しても日本酒や紹興酒がスーパーに並ぶことはない。このあたりも、
少し先で考えてみたいポイントであるような気がします。

WASABIが唐辛子ほどに全世界にあまねく普及するとは、現時点では思えないものの、
この先10年、20年、グローバルな食嗜好がどんな風に変化していくのか、時折注意
しながら見守ってみたい気がします。

◎執筆者/伊東 乾 作曲家=指揮者 ベルリン・ラオムムジーク・コレギウム芸術監督
1965年東京生まれ。東京大学理学部物理学科卒業、同総合文化研究科博士課程修了。
2000年より東京大学大学院情報学環助教授、07年より同准教授、慶應義塾大学、
東京藝術大学などでも後進の指導に当たる。

8 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:29:06.35 ID:RHP5zoBz

ロシア人がわさびをパンに塗って喰ってたな。あれは強烈だったw

12 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:30:06.01 ID:n0cV8dvW


WASABIの起源は・・ニダー

13 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:30:34.81 ID:R63fi+mx

ワサビの起源は韓国だから。
本当にカムサハムニダ!

17 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:32:00.51 ID:7P+/q7dx

日本人にしか食えないんだと思ってた 水が綺麗じゃないと栽培できないんだろ

宇宙ショーへようこそ 狙いは良かったんだな

19 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:32:15.67 ID:x+cFCkHk

西洋ワサビというのがあって、それを使っているらしいな。

22 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:33:17.80 ID:8+bSKPGo

醤油に溶かしても風味が飛ばない
粉わさびでおもてなししてやるぜ

23 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:34:02.99 ID:7rEguGc5

マスタードマヨネーズを間違って買って、捨てました

25 名前:忍法帖【Lv=5,xxxP】:2011/09/24(土) 17:34:40.33 ID:jHnComDO

ワサビチーズって、日本のスーパーでも見かけたように
(勿論日本製で)思うが。

26 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:36:26.24 ID:7rEguGc5

酢、醤油、胡麻油、七味または一味で餃子タレ

27 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:36:49.55 ID:OUrey57y

チューブ入りのワサビの原料は西洋大根。
白いダイコンの摩り下ろしに緑を着色しワサビとして販売されている。
これを理解したうえで>>1を読め


41 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:45:59.06 ID:4kz2dNat

>>27
西洋山葵じゃね?西洋大根ってなんだ?


196 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:43:02.39 ID:ZDKzQX0z

>>27
ホテルのローストビーフに、ちょこんと乗ってる白いのが、西洋ワサビ。



29 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:38:16.58 ID:56kYpF1q

> 「ワサビピーナツ」「ワサビスナック」「ワサビ豆」「ワサビチップス」・・・
どれも日本でもあるような。酒の肴的な扱いなのも同じ。

30 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:38:17.29 ID:qJwyliQi

粗引きの本わさびのチューブを使い始めたら
もう何にでもワサビ状態だわ俺。
マジ美味い


63 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:59:33.66 ID:mgdMrQOv

チーズに山葵は有りじゃね?

>>30
納豆に山葵。
お茶漬けにも山葵。
鼻に抜ける感覚がたまらんのだよな。



31 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:38:37.97 ID:abEOFoWp

そういやガリってスーパーに置いてるの見たこと無いな。
紅しょうがなんかは売ってるけど。
寿司の添え物以外の食べ方がないせいだと思うが、欧米では
他の食べ方があるんだろうか。

32 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:40:23.22 ID:g59kk9WU

次は辛そうで辛くないピリ辛食べるわさびだな。

33 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:40:56.95 ID:r/LcEsc4

大王わさび農園のわさび漬けは最高!一度食してみるべし!( ^ω^)

34 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:42:16.50 ID:ysFAsQ06

元々ホースラディッシュは西洋のスパイスだから、練りワサビやチューブのワサビ
が彼らの嗜好に会うのはある意味当たり前なんだよ。本物のワサビを日本から輸入
してすりおろして食っているわけじゃない。ほとんどの日本人も同じだけどな。

35 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:43:34.62 ID:KMSPS3pi

あまり知られてはいないが、
「WASABI」の起源は半万年前から韓半島で栽培されていた「ハウ・サビ」ニダ

40 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:45:30.67 ID:mAiOkPZQ

ホウレンソウのわさびソテーとかおいしいからね。

48 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:49:39.89 ID:vbAE2b3K

そばを食べるとき、つゆに、わさびを入れないで、
そばにわさびを、ちょっと、つけて、そんでもって、つゆにそば入れて
食べるのが、おいしいと、思う。
わさびの、つーんとした感じと、そばの香りがマッチしながら
おいしんだわー。


51 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:50:37.04 ID:I+cvKt8z

>>48
つゆに入れちゃうと風味が消えちゃうよね


307 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 23:00:09.24 ID:A4Rnx884

>>48
がりにわさび乗っけて
醤油につけて食べるのは
われながら変な癖だとおもう



52 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:50:44.70 ID:ouwsZ6xm

わさびを肴に酒とは外人の癖に中々判ってるじゃないか

55 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:53:59.88 ID:slJ340xr

好きな食べ物:ワサビ

好きなモビルスーツ:サザビー

56 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:54:23.00 ID:dTChnA2h

牛肉とキャベツのわさび醤油炒めうまいよ

57 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:55:00.15 ID:7pBG5kiY

白いワサビって、ホースラディッシュじゃね?


68 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:02:43.54 ID:7uOxgWi1

>>57
だよねえ。
日本人ってホースラディッシュ(西洋わさび)の存在を知らない人が多いよね
昔から西洋わさびはあるんだから、
欧州で日本のわさびが馴染みやすいのは当たり前なんだけど



58 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:55:22.84 ID:4gcXASrW

南船場のどっかの蕎麦屋でわさび蕎麦とかいうの食ったことあるけど
あれはマジで地獄だった。
不味くはないけど食べ続けてはいけないレベル。
食って3時間くらいずっと胸焼け状態 仕事中なのにぐったり

60 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:56:43.42 ID:dXCRTXfD

ガリは酢漬けキャベツ、わさびはわさび大根があるから親しみ易いのでは?

61 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:57:09.49 ID:/SSnpXmR

世界中で愛される日本のスパイ

62 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 17:57:13.18 ID:Z1+pwCkR

海外の寿司屋含む日本料理店の朝鮮人率が知りたいわ。

64 名前:忍法帖【Lv=8,xxxP】:2011/09/24(土) 17:59:39.93 ID:T/ULPlvs

熱を加えると辛くなくなる。
辛み成分は揮発性。「ためして合点」でやってた。
焼肉なんかには、使えない。

65 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:01:26.07 ID:ysFAsQ06

米国のスーパーに普通にガリの瓶詰めが売っていたのはショックだったよ。ここまで
普及しているのかと思った。練りワサビ、ガリ、寿司酢は普通に買える。カニ蒲鉾も
売っている。しかし、普通の蒲鉾やハンペンは売っていないんだ。

66 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:01:54.03 ID:lNPKbizZ

からしとわさびって、味は同じらしいね。
香りが違うだけ、、とか。

69 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2011/09/24(土) 18:02:47.03 ID:pgU+z0na

チューブものなら本わさびのみ使用を選ぶ。
西洋わさびが混じっているのはイマイチ。

70 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:03:39.67 ID:A9hd9VEb

生姜のピクルスと強烈なホースラディッシュ

71 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:04:58.34 ID:A9hd9VEb

牛肉をわさびで食べるのは欧米からの輸入だと思う


79 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:10:04.03 ID:ocCI+nse

>>71
まぁ牛肉食べる文化が根付いたのが明治維新以降だからね・・・


ただ生肉にワサビは普通に日本人が考え出したんだと思うよ



73 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:06:37.74 ID:9G7j/qAC

白人にはしその葉とか山芋とかオクラとか生卵にも挑戦してほしいな

74 名前:可愛い奥様:2011/09/24(土) 18:07:13.90 ID:co7M6SVr

ルーツは韓国じゃないだろ
あっちにないらしく
友達のニダーが来日して絶賛してたお気に入りがワサビ

75 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:08:00.81 ID:OyfW/ERf

米でワサビ売ってたから買ったら強烈な緑色で萎えた
着色料は仕方ないかもだけど、絵の具の緑色みたいなのは勘弁してくれ

76 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:08:40.88 ID:eT7nwTvM

お約束です。
ワサビの起源は韓国です。

77 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:09:01.41 ID:Oz24Lv09

スパイスではないがSOYソースとTERIYAKIソースの方が世界中で愛されてるんじゃね。

83 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:11:32.23 ID:gxdp958i

鼻にツーンとくるの外国人は大丈夫なのか

84 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:13:09.40 ID:aagYWQdj

日本で出回ってるチューブに入った練りわさびは西洋わさびを緑色に着色したもんだからな

85 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:13:13.76 ID:98m/nW9L

納豆と意外とあう。
最初友達がやってるの見て、笑ってしまったが、実際食べてみるとマジで美味い。
最近よくやっている。
お勧め。

86 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:13:55.90 ID:hgo5kbBr

よく刺身を食べる時わさびを溶かした醤油につけて食べる人がいるが、本当はおろした本わさび
を刺身の上にちょっとのせて刺身の部分にすこし醤油につけて食べるのが本当の食べ方。
寿司に関しては今は高級寿司屋とくら寿司ぐらいしか本物のわさびを使わないのでくら寿司で試してください。

87 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:14:30.29 ID:E/hhB5N+



羨ましいニダ(笑)!



89 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:16:00.13 ID:DBNfKGGX

ワサビ(山葵)

アブラナ科ワサビ属の植物。日本原産。食用。
独特の強い刺激性のある香味を持ち、日本原産の香辛料として、以前から、欧米や東南アジアで
認知度の高まりを見せているが、東欧では自産のセイヨウワサビが伝統的に出回っているため、
Wasabiを知るのは日本に興味を持つ人に限られる。 また、日本においてはセイヨウワサビを使っ
た練りワサビが一般的に使われているが、そのワサビを日本独特のものだと誤解している人も多
い。

セイヨウワサビ(西洋山葵)

東ヨーロッパが原産。
日本では、明治時代に食用として導入された。現在は、北海道を中心に
野生化している。

90 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:16:17.65 ID:qJwyliQi

10年ほど前、パリのベトナム人がやってるすし屋に入ったら
隣にフランス人の2人組みの客がいた。
片方が日本通らしい口ぶりで、もう片方にワサビの薀蓄をたれていた
そしたら突然、山盛りの練りワサビを口に入れ食べ始めたんだ。
唖然としている俺の目の前で、彼女らは、デリッシュ、デリッシュと・・・

91 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:16:52.98 ID:qXaI4UUl

大豆は家畜の飼料だった西欧人も最近は、枝豆の旨さに気がついたらしい


174 名前:忍法帖【Lv=12,xxxPT】:2011/09/24(土) 19:18:58.81 ID:WJyMZYSQ

そう言えば、最近ワサビを自分で擦れる蕎麦屋に当たらないな(´・ω・`)

>>91
温帯なら何処でも栽培出来るのに、気付くの遅すぎw



94 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:18:40.11 ID:zjDGQjLD

昔WASABIとかいうFlashが流行ったけど何が面白いのかイマイチわからんかった

96 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:22:19.87 ID:ZyP2Hq7I

日本人はこんな自己満足の記事を書いて恥ずかしくないのか
韓国のスパイス唐辛子に比べればわさびなんて殆ど無いに等しい


99 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:26:01.96 ID:gkmFAmuY

>>96
刺身を食ったことの無い朝鮮人は分かるまい



98 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:25:30.61 ID:qeNoGZPX

魯山人がフランスへ行ったときに、あっちの食い物に醤油かけたりわさび付けて食ったりと、嫌味ったらしいことしてるんだけど、
そのうちの一つに鴨肉料理のソースにわさびを混ぜて食ったというのがある。
ささみ肉をわさび醤油で食べるのは明治の頃にはすでにあったらしいし、鶏肉をわさびで食べることは割合一般的。
そこから牛肉をわさびで食べるのは日本発だという可能性が高いことは類推できる。


143 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:53:34.82 ID:xXfBPjeg

>>98
ターフェルシュピッツをご存じでない?



101 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:27:03.54 ID:VECfXrqa

そういや昔WWEにいた時タジリがお土産にわさび頼まれたとか言ってたな

102 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:27:34.03 ID:VdHaOoBL

近所の定食屋で食事するときも、カツ丼にわさびたっぷりのっけて食ってるわ
結構さっぱりしてうまいよ

103 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:27:52.35 ID:paTQMp/o

日本でも普通に売ってるがなワサビチーズ

104 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:28:13.79 ID:CBK+cmZa

今イギリスに住んでるけど、こっちのメジャーなスーパー(テスコ、モリソンズなど)に行けば、
わさびや醤油なら置いてある。ドイツ系スーパーにわさびチップスが置いてあったりしてるから
わりと広まりつつあるね。

105 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:28:40.99 ID:YzWpRNu2

牛ステーキも、結局ワサビ醤油が一番旨い


109 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:31:15.94 ID:4lC00QEQ

>>105
ホントに旨いね。



107 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:30:47.40 ID:VUGE8W69

日本の伝統WAKAMEZAKEはまだかね?

110 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:31:19.08 ID:P8LQf61Y

寿司が西洋に出る前から、イギリスも、もともとローストビーフにわさびつけて食うじゃん

113 名前:【東北電 79.7 %】:2011/09/24(土) 18:33:08.42 ID:Gm3Vi8YX

納豆やシュウマイには洋ガラシ
チャーハンやラーメンにはコショウ
ワサビって余り使い道ないんだよね
あ、そうめんにワサビ合うね


118 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:35:49.44 ID:gkmFAmuY

>>113
蕎麦食わないやつは語るなよw



114 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:33:31.55 ID:Ro37yjDa

上海の回転寿司屋も、寿司を食わない酒飲み客が多いそうだね
醤油、ガリ、ワサビを肴に酒だけ飲んでるとか

115 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:33:54.36 ID:hgo5kbBr

アメリカのドラマシリーズ見るとどのシリーズでも必ず一回は高級すし店で食事をするシーンが出てくる
よ、この前見たやつではそこで枝豆を食べていた。

117 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:35:48.77 ID:sAKVM3q8

日本でもローストビーフ買ったらそれこそわさびみたいな包装でホースラディッシュついてくるだろ

120 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:36:52.30 ID:KZyt0Jl6

わさびが、寿司が韓国起源とかw
そんなに歴史浅くねぇよw

まぁ捏造とウソと強姦と放火は朝鮮起源なのは認める

122 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:40:35.70 ID:+pq3igg3

Subway行くと必ずわさび醤油にするんだが、
あれって外国のSubwayにもあるの?

123 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:41:16.59 ID:XBCRwJ+q

寿司バーって、初めて聞いたとき
寿司味のアイスキャンディーかと思った。

125 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:43:00.84 ID:ab0xpoho

ワサビは、武田信玄と徳川家康の門外不出の薬味だから国産
戦国時代など昔の人間は食べられなかった薬

129 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:45:25.23 ID:p6abT4aG

ワサビもガリも毒消しなんだよな、

もちろんウマイんだけとさ。


130 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:45:58.05 ID:VGtwGWur

ワサビとチーズのおかきとかずっと前から日本にあるぞ
ホースラディッシュがあるから欧州では受け入れやすい土壌あるかもね

133 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:47:50.86 ID:KZyt0Jl6

チューブわさびってそれなりの味はするけど油脂と塩がはいってるからなぁ
単体で舐めるとしょっぱいし、醤油とまざると油が浮かんでくる
本わさびいちいちおろして食べたいけど値段高すぎ
綺麗な水で何年も育てなくてはいけないから中国朝鮮あたりじゃ作れんのかな?

134 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:48:09.11 ID:Br2aCga6

ワサビーフはまだか?
リッチバターも美味しいぞ

135 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:48:16.96 ID:o9oowfcg

サビ抜きで寿司食う奴は寿司を食うな!!ハンバーガーでも食ってろ!!!

139 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:51:46.26 ID:KZyt0Jl6

スライスチーズにわさび塗ってノリではさんで適当に切り分ける
結構ウマイ酒の肴、以前タモリ倶楽部でやってた
欠点は早く食わないとノリがしょんぼりしてしまう

141 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:52:47.67 ID:bIdfVeHB

擦りたてのワサビはツマミになるな
チューブのはなんない

146 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:54:37.82 ID:0g3qkbcr

騙されたと思ってホットドッグのマスタードの代わりにわさび使って食ってみな
俺は絶対食わないが


150 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:57:16.76 ID:YzWpRNu2

>>146
ケチャップと合わんと思うなぁ

ケチャップやめてワサビ醤油なら旨いと思う



148 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:56:32.36 ID:qNo+2TLV

そろそろ、韓国人が起源を主張する頃だろうか?

149 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:56:41.93 ID:WXnrTH7I

そのへんで掘ってきた西洋わさびを掏りおろして醤油をちょっとかけて食うとうまいのに(´;ω;`)

151 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:57:27.37 ID:WPfqGIyX

奥多摩駅前の案内所で売ってたわさびアイス、ピリッとして意外にうまかったな
久々に食べたくなった

152 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:58:58.89 ID:gkmFAmuY

静岡のわさび漬けを西洋人には教えるなよ

153 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 18:59:16.22 ID:wrCDjUKU

高級な寿司屋とか蕎麦屋のワサビって美味いよな

157 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:02:02.30 ID:XBCRwJ+q

静岡なので、蕎麦屋では生わさびを自分でおろすところが多いな。
やっぱ産地だからか。

159 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:04:09.16 ID:gkmFAmuY

ていうか韓国料理にワサビなんか聞いたこと無いわw

164 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:07:56.99 ID:YzWpRNu2

鰻屋行ってウナギ食うときも、白焼きでワサビ醤油だわ

次ウナギ食うとき試してみろ。蒲焼じゃなくて

167 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:08:44.15 ID:sRzpQ2OX

チューブで売ってるわさびってやたら辛いんだけど何で?

169 名前:忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 67.2 %】 【6.2m】:2011/09/24(土) 19:12:00.99 ID:wOysYutm

ねりワサビって日本のワサビじゃなくて、欧州のワサビっぽいやつじゃなかっやっけ。


178 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:22:43.40 ID:KZyt0Jl6

>>169
練りわさび(粉わさび)って主原料ホースラディッシュじゃなかったっけ?
そこに緑色を着色したり本わさびちょっとだけ入れたり



171 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:14:46.95 ID:dL1mDUK7

唐辛子の辛さはカプサイシンによる「痛み」と「軽度の炎症」

わさびの辛さは「嗅覚神経の強刺激」と「味覚」

まるで別物


173 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:17:47.95 ID:+HvCPEIC

>>171
へー!
勉強になるなぁ..........〆(・ω・ )カリカリ



177 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:22:27.20 ID:yPxkkUDb

日本食を海外に広める必要なんて 全然ないぞ
まぐろだって 品不足だし

182 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:26:57.13 ID:7uOxgWi1

ホースラディッシュはウマイ
ローストビーフもウインナーも肉ならなんでも合う
日本のわさびより食べやすいから好きだなあ

185 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:28:54.96 ID:NW+6ZZ88

ヨーロッパにもホースラディッシュあるんだから、ワサビは受け入れられやすいだろ

186 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:29:41.91 ID:YzWpRNu2

そういやイギリス住んでるとき、NISHIKIっていう日本米そっくりのカリフォルニア米食ってたなぁ。

スーパー行けばSATSUMAっていう、これまた日本のハウスみかんそっくりのスペイン産オレンジが売ってた。
「easy peel」(剥きやすい)とか書いてあって

187 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:30:39.79 ID:pgaZxl2h

ワサビは日本文化とか思い込むと恥かくから注意な。
昔から海外でもつかってるわけで。


195 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:42:49.78 ID:YzWpRNu2

>>187
日本原産のワサビを日本文化だと思うのは間違ってないだろ。
安ワサビが、ワサビといってホースラディッシュなのが問題なだけで



188 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:32:24.63 ID:q8p1Gkml

マヨネーズはやめろ
人間の食うものではない


193 名前:名刺は切らしておりまして:2011/09/24(土) 19:36:57.59 ID:ab5ZCk/y

>>188
マヨはアメリカで大ヒット中ですよ