1 名前:リサとギャスパール ★:2016/05/06(金) 23:45:05.31 ID:CAP_USER*.net

 修学旅行などの行き先として伊勢神宮(三重県伊勢市)を選ぶ学校が、平成元年の約22万人と比べ、昨年は5分の1以下の約4万1千人にとどまったことが分かった。
かつては定番スポットとされたが、ニーズの多様化による行程の変化や宗教上の配慮などが背景にあるとみられる。
一方、大阪市などでは神宮を訪れる小学校が微増する傾向も。教育関係者は「日本の歴史や伝統を学ぶためにも修学旅行のコースに入れるべきだ」と話している。
■関心の高まりと裏腹に…
平成27年の伊勢神宮の参拝客は計838万人。中でも外国人参拝者が9万7千人(前年比3万人増)に達するなど、伊勢志摩サミット(主要国首脳会議)を前に、国外からの関心は高まりを見せている。

 ただ、子供たちに限ると事情は違うようだ。

 伊勢市によると、伊勢神宮を修学旅行などで訪れた児童・生徒数は、統計の残る元年は22万1379人だったが、その後数年間は年間で2万人単位の減少が続き、19年には2万8千人に落ち込んだ。
20年以降は回復傾向にあり、ここ数年間は年間4万人前後で推移。27年は4万1567人だった。

 伊勢神宮の広報担当者は「参拝する修学旅行生が減少していることは把握しているが、明確な理由は分からない」。
県観光政策課の担当者も「減少の原因は分析していない」と明かす。
http://www.sankei.com/images/news/160506/wst1605060092-p1.jpg



■一部保護者、教員の反対が背景に
では、どういった理由が考えられるのか。

 「近年、山や海での体験型の修学旅行が増えている。学校のトレンドが変化した可能性がある」と指摘するのは、伊勢市観光振興課の担当者。
ニーズが多様化し、各校の立ち寄り先が分散したことが背景にあるとみている。

 6年に開業した「志摩スペイン村」(同県志摩市)には近畿圏から数多くの子供が訪れ、修学旅行の行き先として定着した。
修学旅行生だけに限定した来園者数は非公表だが、27年度は計128万人が訪れている。
沿岸部での漁師体験や餌付け体験も子供から人気だという。周辺にはホテルや旅館が充実しており、こうした施設が近畿圏からの修学旅行生の新たな受け皿になっているとみられる。

 一方で別の理由を挙げる関係者もいる。

 「宗教上の理由から、子供の伊勢神宮への訪問に難色を示す保護者がいる」と指摘するのは、大阪府内のある市の教育委員会幹部。
「神道を信仰していないのに伊勢神宮に連れて行かれた」との抗議が保護者から過去に入ったことがあり、近年は行程から伊勢神宮を外す学校が出てきた。
こうした配慮に加え、戦前の「皇国教育」や「軍国主義」につながる-として神道に否定的な現場の一部教員の反対もあり、“神宮外し”が広がった可能性もある。

■実施の校長「行って正解だった」
一方、全ての市立小学校のうち、約8割が三重県方面を訪れる大阪市では、数年前から伊勢神宮を訪問する学校が微増している。

 平成27年度から伊勢神宮を修学旅行のコースに組み込んだある大阪市立小の校長によると、一部の教員から「他に立ち寄る施設がある」「宗教上の理由で参拝できない子供がいるのでは」などと反発があったという。

 同小では修学旅行で三重県を訪問していたが、志摩スペイン村や鳥羽水族館(鳥羽市)といった観光スポットをめぐるコースが長年定着。
校長は「せっかく伊勢志摩に行くのに、伊勢神宮に行かない理由はないと思った。日本の伝統や文化を学ぶことも修学旅行の大切な目的だと考えた」と振り返る。

 校長は宗教上の配慮で参拝を強制しないことにし、保護者にも丁寧に説明、了承を得た。
昨年10月の修学旅行では、6年生約90人のうち約9割の児童が神宮を参拝し、貴重な体験に目を輝かせていたという。
児童からは「日本にはこうした文化があり、豊かな自然もあるのか」「大昔から続く伊勢神宮の歴史に驚いた」との反応があった。

 校長は「修学旅行も教育の一環。伝統、文化を学ぶという意味からみても、神宮に行って正解だった」と話した。
http://www.sankei.com/west/news/160506/wst1605060092-n1.html
2016.5.6 22:16


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1462545905

2 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:46:35.61 ID:jWt0JggJ0.net

奈良行って東大寺行かないようなもんだろ


829 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 05:13:44.57 ID:F8r5HqkX0.net

>>2
サンケイで終了



5 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:48:35.86 ID:Y1axlIsS0.net

そんなこと言ったら、城とか行ったら
反政府、反乱かね?

8 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:49:59.77 ID:cdYHc4yZ0.net

キリスト教徒でもないのに、大浦天主堂に連れていかれた・・・という苦情はおそらくでない。

9 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:50:04.06 ID:cJ3iAXGP0.net

そのうち、朝日が騒ぎ出し、中韓が騒ぎ出して、総理や天皇が伊勢神宮に参拝できなくなる時代がくるで

12 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:51:30.97 ID:cdYHc4yZ0.net

仏教徒でもないのに、京都でお寺巡りをさせられた・・・という苦情もおそらくでない。

13 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:51:33.89 ID:hTZ0IK/p0.net

そうかそうか。
これでは納得出来ない。

18 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:53:36.90 ID:bRR/FL9h0.net

まるで皇国教育がわるいような言い方だな。

21 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:54:16.48 ID:V+deBT8D0.net

大人になって興味がわいていきたくなったら行くのが本当の旅行

23 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:55:27.96 ID:YyerIw3g0.net

産経の記事のパターンだな。第三者の発言という形で自分たちの考えを記事の最後に書くやり方。


34 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:58:35.98 ID:jUrdk4Qd0.net

>>23
朝日の「肥」と同じかw


403 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 01:30:31.16 ID:Ov3TIgbn0.net

>>23
チョンモメンっていつも産経と闘ってるな



25 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:56:23.73 ID:19vporCo0.net

伊勢神宮は皇室を祀った神社なので、伊勢参拝は皇国教育と
言われても仕方無い。皇室が嫌なら参拝しなくて結構だ。


36 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:58:58.75 ID:mMp057HI0.net

>>25
>皇室が嫌なら参拝しなくて結構

ここは大事だね
強制しないのが、神道

最近、憲法改正をアピールする神社が増えてうざいんだよね
陛下御自らが、現憲法を大事に、と宣べられているにもかかわらず・・
神社本庁、カルトどもに担ぎあげられてちょっとおかしい


918 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 06:54:46.05 ID:dtVdkFti0.net

>>25
天照大神を祀っているのであって皇室を祀ってあるのではない。



27 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:57:02.63 ID:T31rOwFX0.net

関東の日光 関西の伊勢 が小学校の修学旅行の定番じゃなかったのかよ

31 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:58:08.97 ID:qZeTBuIK0.net

修学旅行って実際は後学旅行なんだよな
行った時にその施設や文化財の本当の価値なんかわかりゃしない
上の学校に行って学んだり、大人になって自分で興味もって調べたりして初めて価値がわかる

だいたい、小学生や中学生にとっては友達との思い出づくりでしかない
だからその時は枕投げしたり異性の部屋に遊びに行ったり風呂を覗いたりしたので上等なんだよ

33 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:58:32.63 ID:SUDU+qFl0.net

そのくせ原爆ドームとか沖縄の平和公園とかに連れてくんだよな。
あれは良いのか?

37 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:59:09.69 ID:dgggWUmS0.net

東京の子が行く日光東照宮には
宗教上の理由で反対したという話を聞いたことがないが。

40 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:59:34.60 ID:sgtCYxhw0.net

いつもの産経の記事のパターン、でタイトルしか読まない馬鹿を、自分らの都合の良い意味合いへと誘導してるな

41 名前:名無しさん@1周年:2016/05/06(金) 23:59:39.98 ID:mT2KwILA0.net

京都、鎌倉、日光

俺の少年時代の修学旅行は禁止か

42 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:01:03.03 ID:9Mh75qfj0.net

日本の文化的背景を知るという教養のために
行くということなのに、宗教的色彩を与えているのは
むしろ反対する奴らだろ。

43 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:01:08.94 ID:DiybD4wY0.net

そういや初めて伊勢神宮を参拝した時何故だかおいおい泣いちまったんだよなぁ
西行法師の和歌にも泣いたとあるらしいし不思議な所だわ

44 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:01:22.53 ID:GmcNtKwm0.net

鶴岡八幡宮の鳥居をくぐるのを嫌がった級友のおうちは共産党員だった。
本人は一見は別にアカくなかったが、どんな教育してんだか。


914 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 06:51:39.30 ID:0OGKDUZp0.net

>>44
鶴岡に共産党の地方組織が旗持って集団参拝に来てるの見たことある。ワロタ



46 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:02:01.56 ID:6UJ9ARX60.net

熊本地震で寄付すらしない神社本庁
炊き出ししない神社本庁

47 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:02:11.53 ID:0bMMNSQ/0.net

宗教云々は関係無いんでね
他でもけっこー寺とか行ってるっしょ?

49 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:02:15.57 ID:3qUkW8qY0.net

これは納得できない。

日本のこころを大切にする党に
相談してみよう。

52 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:03:49.06 ID:8odg0omN0.net

宗教じゃなくて文化なのにな
下らないイチャモンばっかりつけてたら下らない大人にしかなれないよ

55 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:05:21.26 ID:9Mh75qfj0.net

外国人参拝客でキリスト教徒の人もいそう。

58 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:05:44.67 ID:lmCZC1RP0.net

「教育関係者は「日本の歴史や伝統を学ぶためにも修学旅行のコースに入れるべきだ」と話している。」

こういうことだと教師がどうのこうのってのは少なくともこの学校では関係なさそうな…
最近はどこ巡るか生徒に決めさせる学校も増えたし、単に退屈そうだから選ばれて無いだけなんじゃねーの

59 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:05:45.83 ID:RGARMww00.net

内宮に行っても本殿拝めないし
赤福もあの件以来土産にならんし

62 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:06:21.57 ID:0bMMNSQ/0.net

ちなみに伊勢つーか三重行くのが定番の都道府県って何処なんだろ

64 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:07:00.13 ID:S8z5L3xP0.net

子供ん時に、ある程度の宗教観は触れさせておいた方が、将来、変な新興宗教の誘いに乗らないようするためにも
必要だと思うのだが

日本神道は八百万の神つって、他の神を否定しないから、ちょうど良いと思うのだけど
どんなもんなのかね


76 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:08:58.95 ID:aJprMgiD0.net

>>64
だからこそそうかそうかが批判するんだろう


78 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:09:25.41 ID:uRHhRvhP0.net

>>64
意味ないよ



65 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:07:22.06 ID:KJVt/tub0.net

日本なんて神社仏閣のぞいたら行くところないだろ

68 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:07:43.98 ID:EKCp7YV60.net

神道は特に信仰するとかそういうものではない感じが
すると思うのだが

69 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:08:13.85 ID:OCFb50G60.net

修学旅行って言えば関東だと定番京都だけど
伊勢神宮なんて修学旅行で行ってた学校あるの?


139 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:24:30.40 ID:sEmSuA6U0.net

>>69、81、92
兵庫県の西宮だったけど、小学校の修学旅行は三重だった
鈴鹿・鳥羽・伊勢コースで楽しかった。ふつうに伊勢神宮も行った
大阪の従弟に「せっかく修学旅行なのに広島で原爆ばっかりで鬱だった」
とうらやましがられた

でも当時は憲法9条を暗記させられてホームルームの時間に暗唱させるような
赤色平和教育全盛期だったのに、なんで広島じゃなく伊勢なのか訳がわかんないw



70 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:08:15.32 ID:FQ31F2dH0.net

まあ普通にそうだよね。
宗教活動とか教育を行ってはならないんだから。

74 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:08:36.67 ID:zAbj7vGU0.net

G7会議あるから今春は修学旅行生は遠慮したんだろ。
今の若い日本人生徒の心遣いは神がシッカリと喜納されたぞ。嘉事あるぞ。

75 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:08:49.12 ID:MyWt5QJ30.net

だいぶ前に一度だけ行ったことがあるけど一度は行くと良いよ

79 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:09:35.33 ID:RjfLMZx00.net

お前らは伊勢神宮参拝したことあんのかよ

80 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:10:21.18 ID:P/6cA0yC0.net

寺も神社も教会も一切宗教関係は行かないというなら良いんじゃないでしょうか

84 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:10:46.77 ID:b07pOmVI0.net

八百万の神などという酷く不明瞭な記号に対して何を参拝しろというのか
ふわーっとしてるねw

85 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:11:25.95 ID:9Mh75qfj0.net

神道とか仏教とか、そういったものの信心とは無関係に
歴史的建造物の見学や人物を知る
というくらいの意味しかなかったと思うけどな。

立札に何ちゃらと書いてあって
読む時間もなく、級友と話に興じながら列が進んで行って
写真を取って、「さっきのところは何処?」なんて状態だろ?

88 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:12:11.67 ID:FQ31F2dH0.net

迷信とか慣習を教育で無批判に取り入れるべきじゃないよな。
科学的には説明つかないんだから。

89 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:12:31.67 ID:lmCZC1RP0.net

中学の修学旅行で京都の寺ばかり見せられたけど、正直街中の観光のほうが面白かった記憶がw

寺や神社の良さなんてもう少し老けないと分からんと思う
そうなりゃ自分で行くだろうし、こんないちいち騒ぐことでもないような

93 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:13:00.52 ID:Wbv/aMWE0.net

伊勢神宮参拝はやってないが、

出雲大社の本殿特別参拝は行ったぞ。
おかげで結婚できた。
次の本殿特別参拝は60年後だが、絶対に行く。


96 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:14:16.29 ID:9Mh75qfj0.net

>>93
長生きだね。よかったね。



94 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:13:10.44 ID:b07pOmVI0.net

ネットで日本会議の連中が洗われてるのにピリピリしてるって聞いてるよw

97 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:14:48.74 ID:Bb8MFsXG0.net

やめちまえよ 貧困家庭には負担でしかないし、業者と癒着する格好の舞台だろ

98 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:14:56.34 ID:geK7w/gh0.net

いまだ左翼ががんばっているんだな。
教育界は、同じような人間を採用して、狭い世界で純粋培養するから、
世間から比べて30年くらい遅れていそう。
マスコミと教育は、自浄能力なさそうだし、
時の流れを待つしかなさそうだよな。

99 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:15:02.24 ID:EKCp7YV60.net

この理屈だと昔の文化を担った寺社仏閣、教会建築も
見学できないことになる

102 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:15:44.43 ID:FQ31F2dH0.net

基本的にアイドルのコンサートとかと同じだからな。
宗教とか神道という趣味としてはありなんだよね。
ただ教育ではその趣味をおしえるのはやめなさいってなってる。

103 名前:熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2:2016/05/07(土) 00:15:48.91 ID:I7RzMipq0.net

 
公立校で、「参拝」はダメでしょ。
あくまでも、「見学」と言わないと。

ただ、こんな区別も下らなくて、
「公立校」という存在が間違い。

104 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:16:33.85 ID:UiCoHfJ/0.net

東北関東の小学の修学旅行は日光東照宮に行き、
中部関西の小学の卒業旅行は伊勢神宮に行く
中国地方では、厳島神社か出雲大社に行き、
九州地方では宇佐神宮に行くのが定番である


154 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:28:19.85 ID:zAbj7vGU0.net

>>104
九州では太宰府天満宮へお参りする。宇佐へは行かない。



105 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:16:42.47 ID:OCFb50G60.net

小学の修学旅行か 比較的近場いくものね
小学は日光だったな

108 名前:名無しさん@1周年:2016/05/07(土) 00:18:32.79 ID:pOOwOI5M0.net

この手の基地外を無視しない学校には絶対に行かせない。
基地外には、無視するか、この基地外!と言える学校こそ正常。