- 1 名前:ばーど ★:2019/12/02(月) 17:38:30 ID:FLl4avHz9.net
中国大手スマホメーカーのシャオミ(Xiaomi、小米科技)が12月9日に日本に進出することが分かった。ツイッターの同社公式アカウントが「 12月9日のXiaomi日本参入をお楽しみに!! 」と2日にツイートして明らかにした。
シャオミはファーウェイ、OPPO、vivoに続く中国4位のスマホメーカー。世界ではサムスン、ファーウェイに次ぎ、アップルと3位争いをしている。
中国のスティーブ・ジョブズとの異名を持つ雷軍(レイ・ジュン)CEOが2010年に創業。スマホ市場の拡大とともに成長し、2018年に香港取引所に上場した。
スペックとコストの両面に優れたスマホを得意としており、男性を中心にカリスマ的人気を誇り、日本でのファンも多い。11月には世界初の1億画素のカメラを搭載したスマホ「Xiaomi CC9 Pro」を中国で発売し、話題を集めた。
シャオミは11月、複数の幹部が2020年の日本進出を表明し、実用化が始まった5G対応機種の投入にも意欲を示していた。同社のツイートは「予定していたよりも早く日本の皆様にお会いできることとなり、大変嬉しく思っています」と書いており、当初の計画を前倒しして2019年に参入することになったようだ。
12/2(月) 15:01
BUSINESS INSIDER JAPAN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191202-00000004-binsiderl-sci
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20191202-00000004-binsiderl-000-view.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1575275910
- 2 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:39:15 ID:0XQijyKb0.net
タンメン
- 3 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:39:36 ID:EKMHM2040.net
>>1
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 4 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:40:17.79 ID:4/zGoAcE0.net
中華製もぱっとみよさげなの増えたけど、でもやっぱり怖い
- 10 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:42:19.17 ID:cqq3eO120.net
>>4
家電に関しては日本製より信用できる
- 14 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:43:54.84 ID:btAB14S00.net
>>4
そういうの気にする人って、どこの国の会社が作ったかわからないアプリ使用時に中身見られる許可をなんの疑いもなくしてそう
- 5 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:40:23.92 ID:fA1vWLE40.net
ジャップ仕様で高くするのはやめてよ
- 6 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:40:39.13 ID:jjLJHZko0.net
安くて高性能じゃないと買わないよ
- 7 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:41:03 ID:v/ZUsHWG0.net
モノにカリスマとかあるの
- 8 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:41:46 ID:e+IxXSzf0.net
EMOBILEが復活か
- 9 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:42:05 ID:WGff9S8k0.net
なんだかんたでファーウェイも販売継続してるし
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:42:32.01 ID:ju3MEkuj0.net
やっと安心して使えるスマホの登場か。
5Gに対応でみんなiPhone辞めるな。
- 12 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:43:47.27 ID:JhugpcTx0.net
シャオミは日本でもスマホより家電売ってよw
- 13 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:43:50.13 ID:qdU68m2h0.net
単に安いから買うって人は多そうだけど
日本はスマホがステータスのひとつになってるから中華製がどれほど売れるか微妙やな
- 15 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:44:11.33 ID:JFBU3F4R0.net
キモ過ぎる
買う奴は死ねばいい
- 16 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:44:12.64 ID:Tz38bWME0.net
このチップは何アルか?
- 17 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:44:37 ID:nUALKSJy0.net
THE 共産党
- 18 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:44:56 ID:118qNxXl0.net
僕の胸にシャオミ、シャオミ
カムバックトゥミー
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:46:08 ID:/iwnipaE0.net
mi band4 マジでいいぞー
これで3000円以下とかスゴイ
- 65 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:58.75 ID:a5bJqje70.net
- 20 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:46:18 ID:4s0F0tnN0.net
イオ○スとか密林のSIMフリーの輸入品より安く販売されんなら買いたいわ・・・
1万数千円から買えるとかありがたい
- 21 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:46:22 ID:xvgeK9jN0.net
>>4
全然問題なく使えてる。
Xperiaしか使ってこなかったけど、日本製はもう置いてけぼりな印象しかなくなってしまった。
- 22 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:46:25 ID:cQ3A6VkF0.net
>>11
そんなに優秀なの?
注目しとこ。
- 23 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:46:49 ID:XwHCJh3N0.net
中国共産党企業の商品が売れる訳ねえじゃん
- 24 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:47:09 ID:JEnEQW3N0.net
なんか新しいアイデアはあるの?
- 25 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:47:10 ID:32y5UJJO0.net
まぁ値段考えたらなんだろうけど…
うーむ…Pixelかエクスペリアくらいしか…今のところ選択肢無いんだよね
iPhoneは持っているから、Android端末何か欲しいなと思ってたんだけど…
- 26 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:47:50.07 ID:GhX35XMa0.net
「わかった」とか「サプライズで」みたいに言ってるけど
当然流通に在庫流してるんだから前から決まってたんだろ?
- 27 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:05.80 ID:j1xZ0Kvl0.net
雷軍のスピーチがどうなるのかだ。
Q&Aで誰かが「日本人は雇いますか?」とかいいそう。
- 28 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:15.62 ID:NaDhES4v0.net
>>1
ファーウェイがつまづいたと思って中華終了のお知らせかと思ったら、それをチャンスにライバルがなだれ込むきっかけにするとはw
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:29.45 ID:2JRoGP7n0.net
シャオミが悪いんだからね
- 30 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:42.27 ID:/opc+WQm0.net
で、中国のウォズニアックは誰よ?
- 31 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:47.37 ID:BwkPd78H0.net
もはやなんの競争力もない日本のメーカーw
- 48 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:29.87 ID:NaDhES4v0.net
>>31
おサイフケータイが最後の砦だったけど、その気になればOPPOみたいに華麗に装備してバカ売れだもんなー
- 32 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:48:50.68 ID:fiFc45oQ0.net
画像見たけどしょぼぇーwwwww ほんと黄色いのはだめだわw
お前は特に何もやってないだろ
単に海外から部品を輸入して安い人件費で組み立ててるだけで
- 46 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:26.09 ID:AtZUM/DN0.net
>>32
確かにジャップスマホは世界で全く相手にされてないな
- 33 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:05.97 ID:OMrNjZyR0.net
【米中】米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念 11/03 【スパイアプリ】
■中国共産党による買収を阻止 知的財産流出 軍事転用 個人情報流出
米、中国の動画共有アプリ「Tik Tok」運営会社による米企業買収を調査 安全保障上の懸念
2019/11/02
【ワシントン】ロイター通信は1日、中国の動画共有アプリ「Tik Tok(ティックトック)」の運営会社による米動画アプリ「ミュージカリー」の買収について、米国の対米外国投資委員会(CFIUS)が調査を始めたと報じた。
買収により米安全保障上の脅威が生じていないか調べるという。
ティックトックを運営する北京字節跳動科技(バイトダンス・テクノロジー)は2017年、ミュージカリーを約10億ドル(約1080億円)で買収した。
ティックトックは米国でも若者を中心に人気だが、米議会で最近、アプリを通じたデータ流出や、投稿内容が中国当局に検閲されているとの疑念が浮上。ルビオ上院議員は先月、政府に調査を要請した。
米英メディアはこのところ、香港の大規模デモの模様など、中国政府が神経をとがらせる動画が検閲されアプリへの投稿が制限されていると伝えていた。
米政府・議会は中国への警戒感から対米投資規制を強化している。CFIUSは昨年、米国際送金大手マネーグラムに対する
中国アント・フィナンシャルによる買収計画を却下する判断を下し、マネーグラムは買収計画を断念した。
関連
中国と自滅するソフトバンク
■中国産アプリ TikTokの危険性
TikTok(ティックトック、中国語名:抖音短視頻)は、中国のメディア企業Bytedanceが提供する短編動画共有アプリケーション・SNS。
日本国内では若者を中心にユーザー数が増加しており、中国国内では最大のユーザー数を誇るアプリである。創設者は張一鳴。2016年9月にサービスが開始された。
■2018年10月1日 - ソフトバンク、米投資ファンドKKR、同じく米国のジェネラル・アトランティックなどの企業が、Bytedanceへの出資を表明。
- 34 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:09.86 ID:j9Nkzn0Q0.net
ついにアップルを凌ぐ世界最強の黒船襲来か
- 35 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:14.55 ID:93Ke2zl80.net
日本の40年前と同じやで技術も量産体制も
現実を直視せよネトウヨ共
- 36 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:24.05 ID:WCqyYUGl0.net
これ面接で日本語学科の学生を罵倒した会社だっけ?
- 37 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:37 ID:Bl4E1lsP0.net
1945年9月2日
中国に無条件降伏したジャップ国
スマートフォンでも完全敗北
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:41 ID:OLBypiQo0.net
反日シャオミが日本進出とか笑えるな。
- 39 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:46 ID:v4glZQiL0.net
名前違うだけで結局中共の手下なのにな
- 40 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:54 ID:FIYW8E5J0.net
時代は中国!
世界は中国になるんだ!!!
中国共産党万歳!!!
- 41 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:49:54 ID:ph/saswR0.net
こっちはまだアメリカに目をつけられてないの?
- 42 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:08 ID:XxSScXmE0.net
>>25
ウンコペリアってまだカクカクしてるの?
- 43 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:16.40 ID:aX1OgExL0.net
シャオミはファーウェイと比べると洗練されてないわね
面白い製品はたくさんあるけど
- 44 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:18.65 ID:vo0jPnMA0.net
未だにシナ製品買ってるバカいるのか?
- 45 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:21.45 ID:aaPk1mh00.net
ネットバンク利用してるやつやネットショッピング利用してるやつは、暗証番号とか個人情報抜かれるかなw
まあ好きにシナ
- 49 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:50:46.05 ID:rxMibqhJ0.net
防水
ノッチ無し
液晶(=焼き付き無し)
イヤホンジャック有り
スナドラ855以上
の機種なら最高
- 51 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:15 ID:Z6P3lE560.net
誰が買うかボケ
- 57 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:53.05 ID:j9Nkzn0Q0.net
>>51
中国の時代だし俺は買うよ
アップルも日本メーカーいらね
- 52 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:34 ID:UxNLAnMk0.net
安価で高性能だからな
GALAXYが吹っ飛ぶで
- 66 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:00.20 ID:btAB14S00.net
>>52
間違いなくアンドロイドの上位機種は売れなくなるだろうね。半額でスナドラ855積んでるんだし
- 53 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:40.53 ID:aaPk1mh00.net
こんなこと起きてるのに、まだバックドア付きの中華スマホ使うんかw
【注意喚起】ショッピングサイト決済時だけ偽画面、クレジット情報盗む被害相次ぐ
https://snjpn.net/archives/169717
日本人はマゾなのか?w
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:42.93 ID:xrF0tIya0.net
バックドアは搭載されてんの?
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:46.07 ID:hU9OyWnq0.net
アローズwレグザwが一番ナウいwwww
- 56 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:51:47.23 ID:ezn01w+j0.net
今シャオミースマホで書き込みしてるが
ださださのファーウェイより
デザインがめっちゃいい
- 61 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:24.05 ID:hsvb0h1T0.net
>>56
おれもmimix2s使ってるけどデザイン良いよね
- 59 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:16.83 ID:IYVoCXWJ0.net
流行るわけないだろw
- 60 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:19.88 ID:rK/CLqid0.net
OSもそうだけどアプリどうすんの
- 62 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:51.83 ID:1QtpvuSO0.net
社長が日本語専攻は取らない
AV産業で働けばいいって言ってたのここだっけ?
- 63 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:53.26 ID:+v+yUdtO0.net
mi pad5出して😡
- 64 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:52:55.71 ID:8wlX7woN0.net
アイホン
asus
で、十分
要らねー
- 67 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:01.91 ID:VqkfjCad0.net
ワイ、ZenFoneおじさん悩む
- 68 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:14 ID:OMrNjZyR0.net
【中華スマホ】出る製品は問題ばかり……中国メーカー「Smartisan」の6年 2018/10/03 【電磁波】
■中華製スマホ 電磁波量が安全基準を上回り販売停止
華為(Huawei)を筆頭に、小米(Xiaomi)、OPPO、vivoなどの大手スマホメーカーがしのぎを削る中国市場ですが、その陰で、中小ブランドは苦境に直面しているようです。
中国・捜狐によれば最近、江蘇省政府の品質検査部門が市場に流通しているスマホの検査を実施、その報告によれば、錘子科技(Smartisan Technology)の「堅果3 (Nut 3 / OC105)」が不合格となったそうです。
不合格となったのはSARが原因で、一定時間あたりの電磁波量が安全基準を上回っていたとのことです。基準を満たさない製品を製造しているメーカーがある、というのは驚きに値します。
さて、この錘子(Smartisan)ですが、2012年からスマートフォンの製造を開始しているメーカーで、「新参」とは言えない位置にあります。
ご存じのとおり、小米なんかは登場してから3,4年で急成長しており、何年やっているかはあまり関係のないところ。
錘子科技は中国のカリスマ経営者、羅永浩が「世界最高のスマホを作る」との思いから設立したメーカーですが、羅永浩が考えるほどスマホ業界は簡単ではなかったと指摘されています。
錘子科技の製品は、T1以来、ほぼ毎回なんらかの問題をおこしていたと言います。錘子T1の品質は当時ボロクソに批判され、ゴム部品の脱落が多く発生していたそうです。
羅永浩はこのスマホを当初「東半球で最も使いやすいスマホ」と言っていましたが、さすがに後から品質上問題があるモデルであることを認めたとか。
- 69 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:22 ID:GX4CqPWZ0.net
日本のメーカーも頑張れよ
- 70 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:23 ID:WCqyYUGl0.net
>>50
そうそうこれ
サムソンをさらにパクって爆発するスマホ作ってるメーカーだよね 笑
- 71 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:24 ID:FdHg73610.net
>>47
それでも本国のアメリカ人さえ怖がって使いたがらないgoogleスマホよりマシだろう
- 72 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:36 ID:Xs41VBho0.net
反日
- 73 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:55 ID:YBP9/JLU0.net
日本語を学ぶ学生は、AVに行けでおなじみの企業でしょ?
- 74 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:53:58 ID:NaDhES4v0.net
>>58
シャオミは部品調達が韓国寄りなんだよな
そのぶん、エキセントリックなカメラ性能が安いのかもしれんが
- 77 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:54:18.88 ID:VRSXw/Fp0.net
やっぱり爆発するの?
- 79 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:54:30.07 ID:dxf3EXuC0.net
中国の都合でいつでも停波できるんだろ?
- 80 名前:名無しさん@1周年:2019/12/02(月) 17:54:36.31 ID:eWdHStGG0.net
高機能はいらない
高性能がほしい
なんだかんだで今年も爆発実績あるんだよな