- 1 名前:首都圏の虎 ★:2020/12/02(水) 23:09:54.23 ID:bcpSlfNk9.net
構造的な財政難にあえぐ京都市の門川大作市長は1日の市議会代表質問で、今後3年間を歳出の集中改革期間と位置付け、全ての現行施策を見直す考えを明らかにした。市は貯金である「公債償還基金」を取り崩して不足財源の穴埋めを続けてきたが、このままだと2028年度にも破綻状態の「財政再生団体」に転落する恐れがあり、財政健全化は待ったなしの状況となった。(葉久裕也)
「行財政改革推進本部を立ち上げ、歳出改革の進捗(しんちょく)や資産活用等の管理に全身全霊で取り組む」
険しい表情で答弁に臨んだ門川市長は、今後3年間の事業全てを見直し、月内に打ち出す歳出に関する改革方針のポイントとして、▽国の水準を上回る事業の見直し▽若い世代への財源の再配分▽公共施設の最適な管理▽投資的経費の計画的な執行▽人件費削減▽繰り出し金の見直し――の6項目を挙げた。
市がまとめた財政収支の中期見通しによると、人件費削減など現行の計画に基づく改革だけでは、21~33年度で総額5620億円もの財源不足に陥る。既に毎年300億円前後の財源不足に苦しんでおり、将来の借金返済に積み立ててきた公債償還基金を取り崩しているが、コロナ禍による市税収入の悪化で来年度の不足額は500億円に膨らむ見込みだ。
このまま推移すれば1400億円近く残る基金も26年度に底をつき、28年度には企業の倒産に例えられ、国の管理下におかれる財政再生団体に転落する恐れがある。財政健全化に向け、市は33年度時点で基金を473億円残す「当面の目標」を掲げているが、達成するには総額3420億円もの財源を捻出する必要に迫られている。
全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/d534530a8ef7cc08c83b47a172f659c289da15f9
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201201-00050242-yom-000-3-view.jpg
関連
コロナ禍で自治体の「貯金」が尽きた…京都市が夕張市以来の「財政再生団体」転落可能性 (プレジデント) ★4 [首都圏の虎★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606653385/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1606918194
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:10:20.92 ID:9lY+Sx1l0.net
へっちゃらどす
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:10:42.81 ID:n6bFgMWT0.net
何か売るしかない。
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:11:03.18 ID:S8eG6YmF0.net
公務員のボーナスなし
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:11:06.86 ID:ck9u4Igd0.net
寺でも売れよ
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:11:25.83 ID:85DztghB0.net
地下鉄なんか作るからじゃね?
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:11:30.56 ID:aZ8a/svP0.net
ぶぶ漬け民の末路
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:11:38.14 ID:CsXF5fxk0.net
観光以外に何もないことがバレたか
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:12:19.98 ID:K3f9i46v0.net
寺のネーミングライツでもやれば?
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:12:55.26 ID:cJPg0Cvn0.net
宇治川堰き止めて大阪に水を売るいうのはどうどすえ?
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:13:32.93 ID:NqR+7Hth0.net
オワコンの下劣日本w。
今後、こんなニュースが増えるんだろうな。
竹中平蔵は死ね!!!
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:13:34.58 ID:c7lVDBa60.net
京都が破産するなら地方の田舎なんか全部破産じゃん
無駄な出費や経費見直せば良いだけじゃね
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:13:44.18 ID:aXwyiOzq0.net
京都大学の藤井先生は何と言っていらっしゃるのか
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:13:58.90 ID:9cjsLs5T0.net
やっぱ観光業なんかに頼る都市は危険だな衰退していく
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:04.79 ID:+CBp7oK70.net
破綻して支那朝鮮に二束三文で売るんだろ?
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:06.95 ID:mkJtLi/q0.net
夕張が待ってるぞw
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:11.11 ID:sh3RHcEt0.net
国が出してやれよ。
もしくは無利子地方債を日銀が引き受けろ。
全ては解決するわ。
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:19.65 ID:CFd9TXCZ0.net
公務員リストラして給料も減らせよ
全てはそれからだ
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:45.70 ID:vYULl9+f0.net
宗教法人に課税すれば、一発解決!
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:14:57.13 ID:GSbdIjL20.net
BZへ費用出さなければ解決
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:15:13.05 ID:MVO9Y+Q/0.net
同和へ流れてるからな
先月は崇仁地区のマンションで殺人とかあったし怖い
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:15:24.65 ID:NPl56lP70.net
韓国客に、ぶぶ漬けを勧めすぎたなw
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:15:32.39 ID:ELMTaHZ8O.net
宗教法人に課税しちゃえ
がっぽり儲けてるとこはしっかり払っていただく
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:06.58 ID:m97/Gvb80.net
なぁ~に、まだまだ、時間はある!(`・ω・´)
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:24.33 ID:b6HCeCd30.net
インバウンド客に媚び売って日本人を蔑ろにしたからだ
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:34.12 ID:MKRkCvH/0.net
地銀と中小企業ぶっ潰して地方を没落させる政策なんだから、これは計算通りなんじゃね
新自由主義の美しい国日本
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:41.53 ID:hiqZ2+JH0.net
ビットコイン買え
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:43.58 ID:D+ALN4120.net
わーいわーい( ˘•ω•˘
夕張だよ~
わーい( ˘•ω•˘
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:57.98 ID:9JMcoK9Q0.net
「相談に乗るアルよ。巨大テーマパークにして再生してあげるアルよ」
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:17:05.19 ID:mW5fv8Zr0.net
共産党バンザイ
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:17:20.55 ID:2y24WYix0.net
住民税が大阪より高いらしい。寺社へ課税しろ。
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:17:30.61 ID:Evb+pzg00.net
Bと共産が利権争いしてる京都w
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:17:38.34 ID:CLBSJcF20.net
ぁmmlプ客多かったのに何でや
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:17:53.71 ID:kIilM18w0.net
これは自己責任
自助で解決しなければならない
共助や公助はないと思ったほうがいい
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:10.04 ID:OMySnaph0.net
そういや京都って、観光抜いたら、次に金を得てる手段ってあんまり思い浮かばないな・・・
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:18.50 ID:GsE7bAeh0.net
ワハハザマァ見ろ
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:26.56 ID:D+ALN4120.net
わーいわーい( ˘•ω•˘
住宅ローン破産に追い込むよ~
わーい( ˘•ω•˘
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:35.40 ID:zn0+I7uY0.net
ホテル代に特別課税するしかないんじゃね
もうしてたっけ
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:18:58.39 ID:t77MxZKc0.net
坊さんから接収
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:19:03.80 ID:G+52xfOi0.net
観光しか産業のない地域で「ここは観光地じゃない」とか言っちゃうオッサンいたけど、財政破綻したら余計に何の産業があったのよって感じだわw
奢るなんちゃらやね。
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:19:32.90 ID:uh48wvbi0.net
大丈夫だよ!任天堂がなんとかしてくれる!早く来て任天堂!
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:19:44.88 ID:irJqiVy20.net
祭りの山鉾巡行とか五山送り火とか止めたから、裏カネが
回らなくなったんだろう
京都市の特殊経済は異常なんだよ
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:19:56.50 ID:fPrkmowY0.net
都構想否定の地方公務員利権の肯定をしてしまったので全国的にこの流れは止まらないだろう
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:20:13.43 ID:akvjTqGI0.net
BとかZに流してるからだろ
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:20:23.42 ID:mrCXqyY70.net
国にたかるなよ
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:21.80 ID:OMySnaph0.net
農業・・・ダメ
漁業・・・ダメ
工業・・・ダメ
3部門すべてダメじゃなあ
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:24.93 ID:3l6bx0Bt0.net
大作が悪いだけやん
コロナは関係ない
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:25.29 ID:9fmdnT3x0.net
どこも一緒だろ
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:33.58 ID:TAi/ERbp0.net
何で京都レベルで破綻すんの?
意味が分からん
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:43.95 ID:2p+W9zPq0.net
ヒント:公務員
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:22:46.90 ID:eSvRD/u+0.net
観光であふれるほど客来てるのに金足りないのって、やっぱアレに金流してるからだよねww
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:23:01.05 ID:jWK5ne9B0.net
観光っていっても個人商店ばかりに神社仏閣だらけで税金払ってないし、しかも貧乏学生だらけで住民税も期待できない。京都市終わってるわ。
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:23:15.54 ID:9fmdnT3x0.net
まあ、今から危機意識持つのはいいこと
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:23:28.18 ID:WiKm3JzL0.net
皆、通貨発行権を勘違いしているが、
中央銀行や中央政府の専売特許でも何でもない。
ほんの100年程前までは、
アメリカでは州の民間銀行毎に発行するローカル通貨が流通していた。
シカゴの銀行が発行した紙幣をロスの銀行に持っていき、
決められた交換レートでカリフォルニアドルと交換する、
といったことが行われていた。
これと同じで、
東京都中央銀行を作って東京円を刷り、条例で通貨とすることができる。
都庁が直接東京紙幣を刷り受け取りを強制することもできる ( 地域振興券はこれと同じ ) 。
都庁は都債を刷って日銀に引き取らせ、
都庁は日銀券を受け取ることもできる。
MMTは
「 政府が仕事を作って通貨を供給すべき 」 と主張するが、
実は地方債を日銀に引き受けさせた方が、
国民にとっては公共サービス実施による直接的な利益になる。
今や第2の世界恐慌なのだから地方自治体は地域振興事業をどんどん行い、
東京都債、北海道債、沖縄県債など地方債を刷りまくって日銀に引き受けさせればいい。
地銀に一旦地方債を買わせて地銀が日銀に地方債を売るという日銀買い入れのスキームでもいい。
国債と同じでコアコアがインタゲ4%台にならない限り無制限で発行できる。
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:23:46.90 ID:do/zUCL90.net
建物の高さ制限をなくす
宗教法人に課税
学校法人に課税
京阪の片乗り入れの本数を減らす(車両使用料削減)
公務員の給与削減
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:24:04.17 ID:9nwNbJzd0.net
インバウンドでオーバーツーリズムの時でも大赤字だったからな
着物でヘラヘラしてる市長はコロナ始まったら雲隠れするし終わってる
市長変えたくても毎回選挙は共産vs非共産の相乗りの地獄の構図
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:24:41.31 ID:G+52xfOi0.net
観光業で儲けた人らが「一見さんお断りサービス」利用してたわけで、観光業が沈んだらそりゃ切符の良い常連さんも居なくなるってことさw
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:25:26.03 ID:mIVMO6s+0.net
公務員の給料民間に合わせれば即解決だろ!
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:25:48.83 ID:U1sd2WsK0.net
高岡市は
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:26:07.60 ID:2VGBmvVz0.net
京都にカジノをつくろうぜ!
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:26:27.37 ID:BbDbQmmR0.net
無駄金が凄そう
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:03.65 ID:kjgUe9GS0.net
弱者とか言って働かないで税金ばっか食ってる奴多すぎ?
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:05.13 ID:QBZS0vdk0.net
<北陸新幹線 金沢-敦賀間の明細書>
建設費 1兆4000億円
国、自治体(石川福井)、JR西日本で三等分
1兆1858億円から上振れしたことで当初予算から
国の負担+753億円
石川県の負担+377億円
福井県の負担+377億円
JR西の負担+753億円
すでにこれだけ負担が膨らんでる
<北陸新幹線 敦賀以西の建設費>
米原ルート 50キロ 5900億円(車庫なし3600億円)
小浜ルート 140キロ 2兆1000億円 ←これを採用★
舞鶴ルート 190キロ 2兆5000億円
ほんとに金出せるのとか?
京都と福井で負担するんだぞ
小浜ルートは大震度40m地下トンネル、京都盆地の下は水脈だらけ
新大阪駅の地下工事60mも大変だけどね
しかもビル基礎杭の間をぬって線路を通す
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:21.15 ID:X8j6BN+N0.net
もう市バスをハイエースにしよう
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:37.69 ID:hcK5s0Gz0.net
今まで黙ってても観光客なんてアホほど来てたんじゃないの
なんで破綻するの
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:04.16 ID:M/S602r00.net
京都はもう無くなってもいいよ
性格悪い人多いし、夏は暑くて冬は寒いし、コロナが終息したらまた中韓観光客だらけになるし
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:12.15 ID:05Cxi9Fq0.net
観光資源に頼るギリシャと似てるかもね。
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:18.55 ID:gDy9CcW80.net
議員、公務員の給料高すぎ
部落民優遇しすぎ
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:28.61 ID:he6tNR7u0.net
今から予測できてるなら対策しろよ
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:30.86 ID:dhWlyKQo0.net
大企業の本社がいっぱいあって、観光でこれまで儲けてきたのにこれか?
一旦、潰して利権を全部取りあげるべきだろう。あと、京都の人から聞いた
けど、宗教法人はめちゃくちゃ金もってるとか。これも自分らでどうにかしろよ。
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:37.07 ID:db1HUpLs0.net
いやらしい性格が災いで日本人に嫌われてるからな
中韓に頼ったツケだな、こんだけ観光資源もあって無能の集まりだわ
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:53.59 ID:q/8VH0l30.net
観光で潤ってる街なんてないんだな
どこも寂れてるし
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:28:56.64 ID:+/KPmwrL0.net
公務員にボーナスは不要
即刻ストップしろ
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:29:28.16 ID:Z+rkCQvI0.net
破綻するその日まで
市職員と議員のボーナスは
満額で出します
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:29:32.94 ID:QBZS0vdk0.net
京都市の市債残高(借金)
一般会計や公営企業など全会計の合計 2兆1237億円
市民1人当たり 144万8千円
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:30:14.27 ID:Q84tE43b0.net
あんな狭い場所に、訳のわからない地下鉄があるからな
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:30:18.80 ID:OMySnaph0.net
やっぱり地下鉄って、東名阪くらいしか成り立たないんだな・・・
仙台も赤字。横浜ですらトントンにしかならないし
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:30:26.43 ID:sIhFyiE+0.net
地方債を発行しろ
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:30:33.23 ID:V6zWxucO0.net
インバウンドありきで色々広げすぎたんだろ
地下鉄とかいらなかったのに
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:30:38.29 ID:yyUtU19q0.net
コロナ前のいい時に観光対応を疎かにしてたからや
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:04.96 ID:u3utKuSp0.net
任天堂だけでもウハウハなのに、あれだけ糞でかい企業多数あって財政難って、単に出ていく金に問題あるだけだろ
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:15.75 ID:YhXbxbm/0.net
アホ市長が無茶苦茶やってるからなあ
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:17.30 ID:h+QP1H9m0.net
ギリシャとかも見てると観光て意外と食えないのかね
- 108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:33.12 ID:GZPyWkHY0.net
再生団体転落の恐れって
他の市町村でもよく聞くんだけど
毎回、転落の恐れ→回避されたって流れになるよね。
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:35.69 ID:IFcviAbv0.net
年収1000万くらいに下げるとかして節約するとか
- 112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:31:58.85 ID:edy+8rVV0.net
地下鉄なんて作らなくても良かったのに
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:32:28.17 ID:FRN28Kx/0.net
市バスはかなり委託で職員数減らしたが、まだ水道局や清掃局は手が付けられていないからなぁ。
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:32:56.67 ID:GJzlSu4lO.net
維新の会、次の選挙は独自候補者たてるのかな?
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:33:05.57 ID:DwaPb9td0.net
共産党に10年もやらせるからこうなる
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:33:22.86 ID:V9Cekj0G0.net
部落優遇予算を見直したらすぐ黒字になるだろうよ