- 1 名前:孤高の旅人 ★:2021/01/18(月) 05:27:08.28 ID:s7Pi2DSq9.net
組織委幹部が明かす東京五輪「2024年にスライド開催」の極秘プラン
1/18(月) 5:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8615c3f46d8ea2a382b35b4f8dd7db0db6217675
〝極秘計画〟の存在が明らかに――。今夏の東京五輪開催は、再び猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で国民の間で微妙な雰囲気が漂いつつある。日本政府をはじめ五輪関係者は口を揃えて「開催」をアピールするが、実は水面下でプランB、Cが浮上していることを本紙は突き止めた。中止や無観客開催以外で最も現実的なものとして検討されているプランがあるという。その計画の真意に迫った。
新型コロナウイルス禍終息の見通しが立たず、複数の世論調査で国民の8割は「今年の開催は難しい」と回答。米紙「ニューヨーク・タイムズ」が中止の可能性に言及し話題になるなど、日増しに今夏開催が現実的ではなくなってきた。
それでも発言力ある五輪関係者は、いまだ「開催」の一択のまま。今年に入って菅義偉首相(72)はマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏(65)との電話会談で「必ずやり切る」と明言し、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長(67)、東京都の小池百合子知事(68)らも追随。大会組織委員会の森喜朗会長(83)は「難しいとは口が裂けても言えない」「心の中に迷いがあったとしたら全てに影響する」と改めて主張したが、同時に〝立場上、言えない〟との本音が垣間見えた。
この現状を踏まえた上で組織委幹部のA氏は本紙に「プランB、Cは存在しますよ。ただ、菅さんも森さんも絶対に明かさない。公表したら大騒ぎになるからね」と明かした。同氏によれば、代替プランはまだ詳細に練られてはいないが、IOCや組織委内で要職を務める複数の人間が理想に掲げ、言いたくても言えないのが「2024年開催」だという。24年予定のパリ五輪を28年へ、28年のロサンゼルス五輪を32年へ、それぞれ4年後にスライドするプランだ。
この計画は、両五輪を取り巻く状況とも無関係ではない。前出のA氏は「今、パリ大会はコロナの影響でスポンサーが全く集まっていない。それに準備が大幅に遅れていて、五輪どころではない。4年後に後ろ倒しになるのは、むしろ好都合。28年のロサンゼルスなんて、もっと(コロナ禍で)ひどい状況だから」と説明した。
パリ五輪は昨年、東京と同様に簡素化とコロナ対策を余儀なくされ、大会の基本計画を見直した。複数の競技会場の建設を取りやめるなど、準備が間に合う保証はない。24年は100年ぶり開催(前回は1924年)という記念大会だが、運営面を考えると4年遅れるのは〝渡りに舟〟。何より4年後となれば、東京大会もフルスペックの「完全な形」で開催できる。実際、ボート五輪金メダリストのマシュー・ピンセント氏(50=英国)も同案を主張している。
今後の動きについてA氏は「IOCから中止を言い出すことはないが、組織委に24年開催を提案する可能性はある」と指摘。選手選考のやり直しをはじめ、会場維持費、チケット保有者への対応など課題は少なくないが、現在のコロナ禍を踏まえると最も得策とみられる。決断のリミットが刻一刻と迫ってきている中、スライド案は実際に動き出すのか。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1610915228
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:29:22.82 ID:UBdgi5MQ0.net
動き出さない
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:29:37.46 ID:0ZQqyZ8b0.net
それは絶対にないって断言されてたじゃんw
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:30:07.34 ID:Jl4Re2Uw0.net
必ず、絶対、100%とかいう奴は信用できないね
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:30:13.41 ID:5vjX9cUI0.net
これが一番妥当な案だわ
他の国だってコロナで金使ってるし
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:30:35.32 ID:pweDgBq+0.net
延々と延期すればいつまでも汁吸えるね
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:31:01.72 ID:LvBNKpOT0.net
出来るんなら最初からそういうよなー
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:31:23.42 ID:srbqUAID0.net
粉砕 中止だ中止!
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:32:22.36 ID:6Eok0lJc0.net
ずっと役員報酬もらう気かよ
どこまで強欲なんだ
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:32:34.35 ID:4jU/GmTK0.net
現実的な妥協案だよね。
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:35:27.36 ID:PGWw3vBw0.net
もう無理かも
2024年とか、今とは全く違う「知らない世界」になってるかも
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:36:19.03 ID:9Otk6glS0.net
森元たちにもう3年毎月200万円を払い続けるわけですね
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:38:07.67 ID:uIqaCoS/0.net
それやったら2024に関東大震災起きる気しかしないから辞めて
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:38:53.92 ID:aiIoUzsV0.net
東スポでスレ立てんな
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:38:56.68 ID:fpnaF0lV0.net
IOC.JOC「骨の髄までしゃぶったるで」
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:40:53.36 ID:fRjQ0idW0.net
もうリミットはとっくに過ぎてんだけど
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:41:02.52 ID:AGBx5ssM0.net
うーん、フランスの反応を楽観視し過ぎだと思う。
というか、東京五輪関係者の願望でしょ。
2024年パリ大会の開催がコロナのせいで危ぶまれるなら東京大会をスライドしたところで開催できる保証はない。
その間準備費用は使い続けてふくれあがるし、施設の中には補修が必要なモノが出てくる可能性もある。
要は東京五輪利権を最大化するための方便だと考えるのが妥当。
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:41:10.20 ID:a5IJPYsa0.net
実際中止してもパリも中止になりかねんしなぁ
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:41:41.21 ID:gRcbgohB0.net
無理だべー
中止か2032やろ
だがオリンピックいらねーべ
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:41:49.13 ID:ffSOAwJh0.net
組織委の連中は丸儲けじゃんw
まさに錬金術だな
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:41:51.82 ID:w6Nmws7W0.net
ミライトワ…
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:42:00.31 ID:cvwCnJDT0.net
パリは100年ぶりにこだわってるから動かせないと聞いたぞ
中止か50年後に延期でいいだろ。大体五輪なんか万博と同じでもう時代にそぐわない
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:42:02.66 ID:acN3b+R30.net
これが
一番現実的だろうな
病理学的にも財政的にも
一番楽だし
国民の支持を得られる
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:42:05.96 ID:pACgpG8J0.net
東京もパリも中止だろ。
もう二度と新型コロナ前の世界は戻ってこないという絶望を認めたくないからワクチンがくれば勝つみたいな幻想を抱いているけど無理だよ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:43:14.37 ID:JqqymfAv0.net
東スポ
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:43:59.85 ID:gRcbgohB0.net
オリンピックよりコロナ対策だべー
宿泊施設がなくて自宅で苦しんでる人が物凄く沢山いるべー
選手村を使うべー
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:44:26.64 ID:vtk+7k6N0.net
3回開催が決まって、そのうち2回ミソがつく都市なんてのはそもそもやっちゃいけない場所なんだと天から言われてるようなもんで。
2032年再立候補説もあるけど、2024開催なら電通が囲ってるなべ江の奇跡の復活演出できるからな。
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:45:05.34 ID:NFgvaCK30.net
去年俺が提案してたわ
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:46:01.00 ID:kGCWa8gE0.net
これでいいじゃん?
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:46:09.99 ID:aJZBLitT0.net
もう中止でいいから
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:47:25.20 ID:7ITXzLyY0.net
去年 行っといた方がまだ可能性あったね
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:47:35.15 ID:9zJk1vck0.net
その方がええわ
延長特需あるし
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:47:49.93 ID:uiYblmBO0.net
ずらせばカネが出て行く、いい加減損切りの時期だ。
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:48:11.29 ID:GTtQAjAy0.net
これが正解。コロナの年はなかった事でええねん。甲子園も来年再来年2回ずつやればええ
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:48:36.46 ID:ClKqZ8bN0.net
極秘っつーか一般人でも思いつくことじゃん
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:48:52.31 ID:HiUW34ao0.net
2024年にせよ。
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:49:13.26 ID:7ITXzLyY0.net
パリがうんとは言わないでしょう
100年ぶりのオリンピックで 断固としてやりたいみたいだし 32年に 延期してもらえばいい
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:49:16.13 ID:XVhN1KdZ0.net
延期し続けて準備金が積みあがっていき最後は開催不可能になり国がつぶれますw
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:49:25.50 ID:KAhbbnTV0.net
駄目だろそんなのw
諦めろ
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:50:59.37 ID:Q/dT+co00.net
8年間空くとか選手はかわいそうだね
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:51:27.02 ID:gjX6sZxG0.net
2024年だなんて何をケチ臭いこと言ってんだよ。
ど~んと2124年くらいまでスライドさせろ。
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:51:48.83 ID:envrU6Mu0.net
cobit2024
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:55:23.18 ID:gRcbgohB0.net
また何かウイルスが地震とか来そう
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:55:31.32 ID:Ml469q300.net
2024の準備してる国を無視のは無理じゃないか?
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:56:11.14 ID:p1SMa8AP0.net
中止なし
延期なし
大失敗必定覚悟で
今年の開催が道理
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:56:56.62 ID:fRjQ0idW0.net
仮に2024になったとしてさ、選手に「中止にならなくてよかったな」って言えるわけ?
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:56:56.65 ID:gRcbgohB0.net
延期はないとかいってたろ
中止だろ
そんなことよりオリンピック選手村を
コロナ宿泊施設として使うべー
宿泊施設がなくて苦しんでるんだろ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:57:50.75 ID:tXnQOF8B0.net
東京大会が中止になったら当てが外れた日本経済がボロボロになって、次から立候補する国がなくなるからな。
IOCとしては五輪利権を維持する為にも、東京大会中止だけは避けたいのは理解出来る。
まあ2024年に開催できたところで、コロナ前の世界には戻らないから無駄骨かもしれんが。
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:57:57.25 ID:WwA2vqj00.net
日本なら注視にしてもカネは出すだろうと思われている
に100万ペリカ(´・ω・`)
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:58:06.46 ID:aoSXqtY00.net
東スポ 「うちの記事を信じる人の方がどうかしている」
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:58:16.39 ID:sx8b4mAI0.net
なに夢みてるんだ、メンツ体面のためだけ、姑息なことを考えるな
施設は古びる痛む、その管理維持に金かかる、オリンピックはもう金輪際ゴメン
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 05:58:32.82 ID:UIwWZJ0I0.net
もういさぎよく早く諦めろ!
諦めが肝心!
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:00:00.77 ID:7ITXzLyY0.net
あの便座スタジアムも無駄金だわね。
コロナのあおぞら診療所にすればいいか
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:00:07.99 ID:GhtVsSNd0.net
2032くらいにならないと無理でしょ
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:00:11.30 ID:0ZQqyZ8b0.net
このままじゃ東京はド貧乏借金自治体になるんだが、それでもやりたいのかねw
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:00:22.28 ID:8hWLpezM0.net
何もしなくても月に数百万円貰える楽な仕事。
それに、多額の裏金がバレたら嫌だからな。
開催ってほざく。
特捜は森を洗えよ。
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:02:21.25 ID:vqJJlnom0.net
森元生きてるかわからんぞ
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:03:22.19 ID:7JNiNvvT0.net
その時までに自民は下野で
ここまでグダグダになった責任を取ってもらわないとね
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:03:37.05 ID:fRjQ0idW0.net
2024だと便器スタジアムが廃墟になってそうだな
他の施設も維持費やばそう
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:04:02.72 ID:SsNlmIyL0.net
極秘のわりには、IQ低そうなプラン
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:05:33.32 ID:M19EWldW0.net
延期するバカって日本の財政具合を知っているのかしら
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:05:55.09 ID:3Jg3quqr0.net
無理。
パリ五輪があるから。
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:06:00.98 ID:BYoZLmL50.net
24年になったら今度は富士山が噴火したり大地震が起きてたりするからもう諦めろ
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:06:23.15 ID:Ep7chjpP0.net
この状況だとパリの2024開催も無理だろうから後ろにずらすのはアリ
東京2024秋にお願い
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:06:36.23 ID:ZDaNEbGk0.net
延期にすると巨額の追加費用が発生する
スポンサー企業にもそんな体力無いだろ
また税金を投入するつもりか?
中止しろよ
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:06:47.36 ID:s3GnSz380.net
最終更新:1/18(月) 5:15
東スポWeb
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:07:02.85 ID:xZV0yEVU0.net
パリ五輪の予定される年になって自動的に消滅ルートかな?
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:07:05.94 ID:gWe/ulzr0.net
いくら金横取りするつもりよ
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:07:31.36 ID:7JNiNvvT0.net
建設遅れをやんで自殺した現場の人が気の毒すぎる
スライドするんでもあれこれひっくるめて人心一新してからだな
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:08:15.20 ID:MQd9cgDpO.net
中止なら中止で金がかかる。
まだやるとか馬鹿なのか。
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:09:06.85 ID:zExIll7u0.net
利権絡むと諦めないなw
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:09:07.23 ID:/0X+QjwZ0.net
無観客開催でいいよ
各国報道関係者だけ、検査の上で人数をしぼって受け入れればよい
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:10:19.79 ID:sDFV99F+0.net
まだ開催にこだわってるのかよ?
コロナ絶滅する気がないなら、生活、仕事どころか全てリモート化し、さらに在宅文化への転換が必要で、集団行動は淘汰されていくしかねーだろ
スポーツは家でやれ
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:10:27.02 ID:Hbx0jYtF0.net
五輪が利権でズブズブ商業目的になったのってロス五輪からだろ
原点回帰
純粋なアマの大会にして削れるとこ全部削ればいい
無駄が多すぎんだよ
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:10:35.16 ID:CDQ8MN9O0.net
東アジアでパンデミックになってるの日本だけだよwオリンピックできるわけないやんwww
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:10:37.07 ID:4uihGlWi0.net
今でも今年開催を目指してる選手にとっては残酷な話だね
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:11:04.17 ID:ffSOAwJh0.net
東京オリンピック組織委の役員報酬は年間2400万
4年延期になれば9600万の追加ボーナス
美味すぎるw
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:12:06.61 ID:WQs9NIe/0.net
ジョンタイターがオリンピックについてなにか予言してたよね
アメリカの分断も予言してたし、怖いわ
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:12:16.71 ID:6UUU4bet0.net
パリと東京同時開催だな
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:12:24.20 ID:NbHwOqRo0.net
もう追加費用青天井ですwww
じゃんじゃん注ぎ込め
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:14:02.34 ID:kyqHsrYB0.net
組織委も全員ボランティアでやれよ
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:14:31.42 ID:ssv5nh7M0.net
ドサクサに紛れてどんだけ金貰ってるんだよ死ねよカスwww
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:14:38.39 ID:UQBZNXwM0.net
そうなったら今の役員のヤツは、2024年大会では役員にしないようにしてね。
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:14:50.64 ID:wrH+Z++H0.net
どこまで税金を垂れ流すんだよ。
自己顕示欲だけで、試合とか大会とか
他人の称賛や評価が関係ない自己実現を知らない、
人に見せるために競技やってるスポーツ選手にはうんざり。
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:15:42.76 ID:oXILZRf4O.net
もう日本で開催するな
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:16:09.65 ID:8OaSG5dR0.net
もう日本はオリンピックに回す余力はないはずだ
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:17:34.05 ID:H4SD7sb50.net
震災復興五輪なのに福島はずすからこういう災難に見舞われる
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:18:31.78 ID:Q/dT+co00.net
スポーツ自体はサッカーだの野球だの卓球だの今もやってるからできなくはないんだろうけど
世界中から選手が集まるのがなあ…
いい感じに変異した変異種が集まりそうw
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:19:05.08 ID:hXE44ysT0.net
どうしてもやるならリモート観覧で
選手は選手村から出さないでくれ
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:19:33.30 ID:tJPppXw40.net
もう国民を五輪の呪いから解放してやってくれ
喉に刺さった魚の小骨の様にジクジクと心身を蝕む厄介者
すっぱり中止にすれば肩の荷も下りるし気分も軽くなるよ
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:20:32.71 ID:Y5jzO3m40.net
東スポ(笑)
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:20:52.49 ID:xZV0yEVU0.net
こっちに決定権がないのでしょ
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:20:59.28 ID:2mYOD6mJ0.net
延期してこれから4年間無駄な金垂れ流すのか
殺せ
税金にたかるな!!