- 1 名前:Egg ★:2021/02/25(木) 00:02:09.08 ID:HAnZ8/a39.net
ハーバード大学教授で物理学者のアヴィ・ローブ博士は、2017年に初めて観測された恒星間天体「オウムアムア」が、地球外生命体の存在を示すものであると持論を述べ、大きく話題を集めた。
そんなローブ博士が『Daily Star』のインタビューに答えた。そこで答えたのは、地球外生命体が地球に来ない理由だ。
地球外生命体にとって地球の緑は美しくない?
ローブ博士は、地球外生命体が地球に来ない理由は大きく2つあると語る。まず1つ目は、地球外生命体の視覚に関係しているという。銀河系の恒星の内、最も多くを占めるのが矮星で、
その多くは質量が太陽の10分の1で、温度が2分の1の赤色矮星だ。「赤色矮星は主に赤外線を放射しているため、もしその近くの星に生命体が住んでいるとしたら、彼らの目は赤外線を捉えるようにできているでしょう。
そして、その星の草は緑ではなく赤色をしているはずです」とローブ博士は語る。
さらにローブ博士は、「もし星間飛行の旅行代理店がいるとしたら、彼らは地球をおすすめしないと思います。なぜなら彼らの目に美しく見えるのは地球に生える緑の草ではなく、とても濃い赤色をした草だからです」と推測。
これによって、地球外生命体が存在する可能性の高さに反し、そのような文明との接触がいまだに皆無である矛盾「フェルミのパラドックス」にも説明がつくのではないか、と明かした。
「私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」
そしてもう一つの理由は、人類の知性に理由があるとローブ博士は語る。「宇宙人にとって人類はそこまで魅力的ではないかもしれませんし、私たちの知性も愚かだからのかもしれません」
「人間はさまざまな理由で協力的ではありません。本当に残念なことで、これは知的であるとは言えません。私は遥かに賢い生物たちがすでに存在していると考えています」と自説を展開した。
果たして人類が地球外生命体と接触する日は来るのだろうか。そして彼らはローブ博士の言うように、我々に関心を持たないだけなのだろうか。この謎が解ける日を待と
2/22(月) 18:04配信 FINDERS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec6b28fabe149df2d265ac47db0eed56498e5850
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614178929
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:02:36.97 ID:xMhxqoqn0.net
つまり安倍のせい
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:03:04.77 ID:Q1ibhSpX0.net
地球外生命体?
いるじゃん
鳩山
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:03:21.71 ID:GIJA/oLX0.net
何百光年も離れているのに
そんなに簡単に来れるわけないだろww
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:03:32.15 ID:9fub64mh0.net
宇宙の西成扱いだったらどうしよう
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:04:52.69 ID:ZccwA+KY0.net
マジでレスするとか アレだな。
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:04:57.88 ID:UGERa7fF0.net
実は地球って生物が発生する奇跡の惑星なんじゃね?
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:05:33.90 ID:B1g5WvHa0.net
銀河連邦の取り決めで
自立進化が原則だから
でもサポートはしてる
プレアデス人は昔から地球人の味方
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:05:42.76 ID:xPv6Q1lo0.net
まあしゃーない
宇宙の北センチネル島みたいなもんか
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:05:49.81 ID:GtqsKMKy0.net
地球に来られるほど進んでいるなら、人類レベルでは野生保護区と一緒だろ。
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:05:53.18 ID:9JnoLotB0.net
ハーバード大って誰でも教授になれるの?
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:07:02.99 ID:uNTArwH10.net
こういう話題のときいつも思うんだが、SF作家の想像力を超える話って、出てこないねえ。
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:07:09.06 ID:L8ZsUdyC0.net
勝手に人類のせいにすんなや
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:07:09.13 ID:mDslIqw60.net
宗教だろ
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:07:12.68 ID:ZJANthgn0.net
地球が宇宙アフリカ的な扱いでも人類はアフリカを植民地にしたし、
宇宙人も地球にくるんじゃね?
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:07:47.86 ID:OeHQKZaF0.net
数十年前は頻繁にUFOが地球に墜落してたけど、そうかんがえると宇宙人でアホだな
うぇーい系宇宙人だったのかな
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:08:02.74 ID:xHyMP6wA0.net
文明の寿命が合わないのと
単純な距離の問題だよ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:08:55.34 ID:fN6qgNR90.net
珍しくなければこないだろうし
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:01.22 ID:B0tT0p6H0.net
生命が発生する機会は偶然だが、発生の仕方は必然であり法則である。
タンパク質は全宇宙に普遍的な物質であり、殆どの宇宙人はタンパク質でできている。
「タンパク質→DNA→生命」という仕組みも普遍的である。
つまり地球上の生物と変わりない。しかし昆虫と人間ぐらいには違うかも知れない。
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:06.54 ID:CucIbfiS0.net
遥かに高度な知性をもった異星人がるとしたら
人類たいな鼻くそサイズじゃないだろ
宇宙のデカさから考えれば、ガンツの異星人みたいなのが
居てもおかしくはないんじゃないか
わざわざ知性もなく野蛮なミジンコを相手に
するような知的生命体はいないってこった
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:24.94 ID:G0lDR0At0.net
天の川銀河の隅っこもいいところな辺境の星に用があるわけねえだろ
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:31.75 ID:CoiszV6N0.net
生命体が宇宙に出て向かう方向は、古い宇宙
つまり地球(太陽系)より新しい領域により進んだ文明が無い限り、地球(太陽系)に生命体が来る事はない
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:46.12 ID:o9RLXXl+0.net
子供の頃に地球は宇宙人の流刑の地だと聞かされてた。ダメな宇宙人の捨て場で、監視のために時折UFOが来るんだってさ。
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:47.00 ID:mDslIqw60.net
惑星ニビルが接触してアヌンナキからのシュメール人が人類創世だろ
初めの失敗作がネアンデールでつぎの力作がクロマニヨンという黒人
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:54.80 ID:9fub64mh0.net
惑星の数的に生命誕生が地球だけってのは無理があるから
現実的に考えたら向こうも来れないだろうなw
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:09:58.22 ID:AEe1RFPb0.net
人間なんざ、自分の美的感覚をペットの犬や猫に共感させようとする低脳だからな
宇宙人に支配されたほうがいいわ
政治家から
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:01.97 ID:LldKi5aq0.net
なんで地球人って勝手に理由とか付けて
なんて傲慢なの
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:04.40 ID:KX/lgiTq0.net
地球外生命体なんて空想の中だけの話で
実際には存在していないと思う
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:04.70 ID:u42PXRQw0.net
UFOの写真や動画、昔はあんなにあったのに、スマホ時代で激減
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:07.59 ID:JxUhcZNu0.net
人類は宇宙で一番凶悪だからな 宇宙技術など持ったら侵略しまくるだろ
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:11.76 ID:KwxKBbHg0.net
日本外生命体が日本に粘着してテレビ画面を占拠している理由
日本人が愚かだからwwwwwwwwwww
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:10:36.84 ID:wTA83tvo0.net
まだ時期じゃない
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:11:08.31 ID:OeHQKZaF0.net
宇宙人の描写が人間と同じサイズが殆どというのが定着しちゃってるしな
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:11:16.23 ID:c6eP29rE0.net
それにしても1回も来ないっておかしいだろ、1回ぐらい来いよ
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:11:18.48 ID:hAEnEPNF0.net
アマゾン奥地の原住民に対して、高度文明で汚染されないようにと
接触を禁じていたりするだろう
地球もそういう、原始的文明とされて、保護区になってるんだってさ
だからおいそれと接触はしてこない
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:11:23.83 ID:4MLADDVk0.net
低レベルの土人惑星には来ないよ
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:11:51.19 ID:aHpTn4JY0.net
次元違いで見ないだけ
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:23.22 ID:fPDSK3P70.net
韓国人が日本に住み着く理由は?
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:30.98 ID:YEiBtIc80.net
奴隷実験惑星アースだもんな
誰がこんな刑務所、動物園、実験場に来たいんだよ
そもそも我々は争い好きなアンタッチャブルな魂だからこの地球と言う監獄に送り込まれたんだぜ
それで魂を磨くために修行してるわけだ
それでうまくできた奴がブッダのように涅槃に行けてダメな奴が六道輪廻で生まれ変わって苦しみ続ける
そしてこの監獄星を支配するのが旧帝国つまりユダヤで俺ら人類は彼らの家畜ゴイムなのだ
今ドメイン軍が俺らを解放しようと頑張ってくれてるがダラダラしててその気ないらしいw
人類が覚醒して旧帝国を破らないと我々の魂はバンアレン帯を越えて解放されないって
エイリアン・インタビューで言ってたぞw
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:41.25 ID:bV6hnyph0.net
腹黒い奴らがイッパイいるようだから、敬遠しておく。だとかね。
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:41.52 ID:Mc+Sgo920.net
宇宙人か
アニメの二次元絵みたいな外見の宇宙人がいて欲しい
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:12:56.95 ID:NOpJXWgp0.net
星新一かな
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:04.36 ID:biOEXP6z0.net
コストも時間もかかるだろうに、何しに宇宙の果てからわざわざ地球に来る必要があるんだ?
ただの観光でか?
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:06.87 ID:mx0RUsjD0.net
この学者さんは宇宙人を聖人君子だと思い込んでるのか
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:08.19 ID:B1g5WvHa0.net
銀河に幾つかあるコミュニティーに入るには
人類が下等過ぎるんだよ
でも進化は促してるけど
人類はちっとも進化しないんだよなーw
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:10.11 ID:5/PKIHZG0.net
宇宙人にとって酸素が毒だからって言う
人もいたけどな。
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:28.16 ID:Gg4SUwA/0.net
無意味だ無駄だ愚かしい、滅びろ消えろ宇宙のゴミがァ!
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:29.73 ID:LMJxcMvu0.net
狙われない街
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:30.53 ID:u42PXRQw0.net
何万光年も離れてるのに、それでも来れる程の技術差があれば、
地球上の何かに偽装して同化するのもたやすい
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:47.54 ID:T2fppPuA0.net
地球人なんて野蛮で侵略本能だけは凄まじいからな
技術持ったら一瞬で宇宙人駆逐しそう
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:13:55.94 ID:qI2EVn8X0.net
じゃあ地球には目もくれず火星には来てるんだな
何もないから帰って行く
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:08.05 ID:mO9cySrD0.net
普通に高度な生命体が地球人だけだからな
この宇宙が全て同じ法則に則ってるんだから分かるだろ
大脳を発達させる環境が地球にしか無かったんだから、それも奇跡だが
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:11.94 ID:DuzfpjEO0.net
ヒント:重力
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:14.21 ID:7Z8tkeeU0.net
韓国人が臭いからに決まってますな。
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:18.61 ID:ckayqqii0.net
つか、地球上で知的生命が誕生したのって、宇宙の歴史からすると
ほんのこの前だしな
遠くの知的生命体がピンポイントで俺たちのことを気づける訳がないわ
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:21.79 ID:QxfOQxpW0.net
カゼッタ岡は?
あいつ自分はアンドロメダ銀河から来たといってたぞ
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:23.96 ID:CIcs9XRR0.net
来てるってさっき漫画見た
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:32.49 ID:5WMTmx9U0.net
こんな中学生みたいな妄言を発信するだけでメシが食えるのか。いいな、転職しようかな
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:34.73 ID:ToyzmUnN0.net
遠すぎて来れないだけでしょ
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:14:38.33 ID:OYpeNUWc0.net
どっかにちょうど俺らと釣り合う位のバカさ加減の宇宙人いるかもしれんよ
あと、そいつ等と俺らをいつエンカウントさせてやろうかとニヤニヤしながら観察してる発達した宇宙人とかも
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:15:20.19 ID:YEiBtIc80.net
ペンタゴン曰く「幽霊は宇宙人」
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:15:26.26 ID:rxyBOHTS0.net
寂聴のドヤ顔が浮かんだ
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:15:46.60 ID:m46hN3iL0.net
ミスリーディングだな。既に何百何千年も前に来訪し人類に溶け込んで生活しているか人類そのものが元々地球上に存在しなかった種族と考えるのが妥当な考え方。
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:16:01.64 ID:7Z8tkeeU0.net
韓国人のウンコ臭は銀河の3分の1を汚染していますよ。
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:16:04.21 ID:xem+n9s60.net
愚かだったら侵略しやすいと思って来るんじゃない?
逆にね?
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:16:13.33 ID:jPo5eg7B0.net
どこかには生命は存在するだろうが、人類のが発展していて強いのかも知れない
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:16:13.36 ID:Mqc9mZyU0.net
昔の牧歌的なSFだと地球だけにある資源を~物質を~とか言ってたけど
そもそも鉄以上のほとんどの金属が昔の超新星爆発とか外的由来なんだから
なんかのまぐれで地球だけにある資源なんかあるわけない
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:18.40 ID:YEiBtIc80.net
お前らだって動物園の檻をくぐって動物と触れ合いたいわけじゃないだろ
ライオンとか虎とかサイとか目の前にいたらどーするよw
そりゃ宇宙人も地球ヤベーなるって核兵器持ったりドンパチやってんだからwww
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:27.55 ID:bhiskKX+0.net
コロナは宇宙人の仕業だからな
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:32.65 ID:2xOWR2sN0.net
確かに人類は宇宙人からしたら、苔みたいなものかもな
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:37.38 ID:2K6p+cY50.net
エリア75に落ちたろ
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:44.77 ID:9fub64mh0.net
地球の生物がでかすぎるだけで
人類がカウントできないレベルの小さい宇宙人がそこら中にいるかもな
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:53.61 ID:TmdGrWpQ0.net
葉緑体が緑に見えるのは緑を吸収しないからだろ
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:17:59.60 ID:vQGuS9Ce0.net
色で魅力的かどうか判断するって稚拙じゃね?
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:01.00 ID:zCRcOpI20.net
まあ地球人も違う惑星行ってチンパンジー以下しかいなかったらまともに接触しないだろ
実験動物にはするだろうけど
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:01.30 ID:yF6GnMwV0.net
この方は基礎的な特殊相対性理論を理解してない
そんな人類の自意識過剰ではいけない
もちろんドレーク方程式なりも肯定できるし
ハビタブルゾーンなり人間原理をの狭隘を引き合いに出さなくても
およそ知性の発達した惑星が地球だけではないだろうというのも理解できる
ただしこの量子宇宙は3ブレーンなり3次元なりに知性に認知出来る風にしか出来てない
即ち相対論のいう光速度の絶対は他の知性にとっても同じだ
あとはわかるな
SFじゃあるまいし宇宙旅行=時間旅行といえるほどのこと
この宇宙の
想像外であり認知や想像が人間のレベルでは敵わないほどの
宇宙の測り知れない広さではたった銀河系内のご近所だろうが
「来ることも行くことも出来ない」
んだよ
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:01.53 ID:BYvWeGId0.net
ぶっちゃけ宇宙が広すぎる
地上、海、空・・・生物にとって住んでる惑星ですらでけぇのに
いきなり外に出たら桁違いに広すぎんだよ
こんな広大な空間で何もしようがない
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:01.84 ID:jLkGX5or0.net
赤色矮星ってフレアが凄くてハビタブルゾーンと考えられてる距離だと頻繁に襲うフレアで大気も吹き飛び、生物は致死的放射線を浴び続けて生存できないんじゃなかったっけ?
プロキシマ・ケンタウリbも当初生命体が存在している可能性がある!とか言ってたが、フレアが大きくてだめだこりゃになったよな
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:46.87 ID:Bk1XXqc70.net
この発言に関しては、ハーバード大学の教授とかどうでも良いよな。
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:47.56 ID:kjxBQDCy0.net
おれが小3の時弘前で会ったのは亀の顔をした人間
これ間違いなし、昔から来ていたという
今後は分からない
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:18:58.09 ID:7Z8tkeeU0.net
地球に来ると韓国人のブラックアナルに吸い込まれてしまいましょう。
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:10.26 ID:SXUSJGh90.net
星間移動出来るほどの文明を持ってる生命体は好戦的でない平和主義者だから、自然保護区的な考えで見守ってるんだろ
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:19.39 ID:gXuiEGqi0.net
地球が誕生して一度も来てないんだから存在しないんだろ
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:24.52 ID:SeKtw+Hx0.net
宇宙人襲撃楽しみにしてるんだけどな
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:49.56 ID:Pa/a3omm0.net
でも私は昨今は不思議なものを見たよ
ドローンみたいなの
気持ちよさそうにフワフワっとしてた
妖怪かしらね?
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:50.38 ID:gXuiEGqi0.net
地球が誕生して数十億年経っても来ないんだから存在しないんだろ
- 112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:58.40 ID:cvWxGBcT0.net
木や森が森や木に見えるのは地球生物だからだけど
地球外生物が見たらどう見えるか
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:19:59.21 ID:DZfD1en80.net
何しに来るのかわからないけど
愚かな人間が消えるのを待つのではなく
愚かな人間をこっぴどく説教してやって欲しいんだけど
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:05.79 ID:W7KmMHtB0.net
恒星間移動の技術を持つまでに文明が滅びるからだよ。
「今」知的生命体が居るとも限らない。
数千万年前に滅んでる可能性もあるし、
これから数百万年後に恒星間移動技術を持つ知的生命体が現れるかもしれない。
地球の裏側に人類が居るのと同じに考えちゃ駄目だ。
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:08.01 ID:D/z0rZ/S0.net
生物が文明を持つ保持してる期間が短すぎて遭遇不可
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:19.95 ID:uZjkxYgP0.net
宇宙人は戦争が嫌いなんだって
- 118 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:22.04 ID:MzS5s9pl0.net
ララァ、導いてくれ
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/25(木) 00:20:23.23 ID:GT/HTDl80.net
少なくとも電波を更新手段に使っている知的生命体は無い。
地球の電波は銀河の至る所まで届いているのに他の星からの電波は届いていない。
自分はチョン国人が滅びてからだと思うのであります