- 1 名前:和三盆 ★:2021/02/26(金) 14:04:10.50 ID:LtwuM24g9.net
NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定
長年受信料の支払いを拒んできた世帯ほど割増金が増える法改正になりそうです。詳細は以下から。
政府が2月26日、テレビを設置していながら正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から割増金を徴収できる制度の導入を柱とした放送法改正案を閣議決定しました。
今回の法改正の重要なポイントは、NHKがこうした世帯に対して「未収分を含めて割増金を徴収できる」ようになるというところ。
長年受信料の支払いを拒否してきた世帯に対して、その未払い期間分の割増金が上乗せされることになります。なお問題の割増金の額は法案成立後に定めるとされており、現時点では決まっていません。
先日は「NHKを視聴できなくしたテレビ」であっても受信料の支払いが必須という高裁判決が出たばかり。
NHKの受信料の徴収額が増えるのか、それともテレビ離れが進むのか、どちらに向かうでしょうか。
https://buzzap.jp/news/20210226-nhk-extra-charges/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614315850
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:04:58.46 ID:5e/bDGEw0.net
電波オークションはよ
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:01.89 ID:ROhv7f4o0.net
そりゃそうだ。
正直者がバカを見るシステムは変えていかないとな。
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:06.60 ID:rLvjmKZZ0.net
これはハゲちゃんGJだね
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:17.45 ID:caTTLDg10.net
次の選挙で負けたいんだよな
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:21.88 ID:eCYRJSno0.net
ほらねw 糞自民党でしょwwww
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:25.10 ID:oshUJMjH0.net
もう、NHK税だな
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:33.19 ID:N9qfgD8A0.net
契約しない自由も許されないのか
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:37.34 ID:1PrKV76m0.net
大河20パー越えたからって調子に乗ってるな
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:49.61 ID:6KxtSyg00.net
なんで国営化して税金で取らないの?
そんなに反日したいの?
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:54.72 ID:bWj+ndQP0.net
次の選挙、自民はナシだな~
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:05:58.65 ID:IsKseFcf0.net
そのための高裁判決
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:03.94 ID:/YjsVktO0.net
ザケンナ
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:13.16 ID:9cdMldbi0.net
そのためにいくらかけるつもりだよ
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:22.31 ID:z/UjvUJO0.net
最高裁までやるんだろ、立花
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:40.40 ID:BXg7avWu0.net
沖縄県民はかなり払ってないみたいだけど、取り立てしないなだろうなあ
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:45.46 ID:MQCg0A3r0.net
思考停止「うーん、消去法で自民党」
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:49.22 ID:rSpFn9Eq0.net
契約していないのに未収?
契約してから支払いになるんじゃ?
これやるくらいなら税金でとれよと。
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:06:59.64 ID:UlWUk4nu0.net
相変わらず、パヨクが好む政策しかしないネトウヨ政権。
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:03.08 ID:ILK84L2b0.net
アベちゃんの方がマシだったろう
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:03.53 ID:vynzpukU0.net
あらあら
そろそろ払おうかしら
- 23 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:04.60 ID:gIrA7/6J0.net
BS代まで請求されんのか
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:09.35 ID:oqxGVTCG0.net
で、立花はどうしたの?もうNHKから国民は守らないの?
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:19.70 ID:yVH9N4VE0.net
クーデターはよ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:21.19 ID:g/UXoe+J0.net
差し押さえ出来るのか?
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:28.93 ID:bWj+ndQP0.net
受信設備の有無はどうやって確認するの?
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:35.74 ID:ZRAs80ak0.net
ネトウヨ…
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:07:41.56 ID:IsKseFcf0.net
独占禁止法とかで争えないの?
NHKを見ない自由を選択できないとかで
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:08.03 ID:rEkUhdRd0.net
テレビ無ければいいんでしょ?
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:10.86 ID:QposoAFV0.net
こりゃ佐川黒猫以外出ちゃ駄目だね
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:16.24 ID:Xhy1e7rh0.net
歴代を含むNHK幹部 宮内庁らと共に同行しいってらっしゃい
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:20.34 ID:gHeZbioA0.net
これもう国民が直接ぶっ潰すしかないんじゃないか
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:21.19 ID:nhHFi48r0.net
払わなかったら罰金w
ここまで好き放題されても何も言わない国民
着々と準備を進めているネット受信料徴収開始も近い
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:22.42 ID:q4lOBlE20.net
テレビ所持すると罰金
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:41.10 ID:8BMXYo4F0.net
社員の平均年収が1500万っていうのがおかしいだろ禿
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:41.86 ID:jakA8YVV0.net
NHK受信料は税金だったのか
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:51.04 ID:z/UjvUJO0.net
オリンピックは中止
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:08:59.31 ID:tya60oi60.net
設置の証明どうするのかな?
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:00.38 ID:bWj+ndQP0.net
こんなのまかり通ったらみんなテレビ捨てるね
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:02.14 ID:FWZzqEv20.net
はよ税金にしろ
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:08.48 ID:9p0a4oH20.net
強制徴収なら税金ですね
NHKの予算内容を全て開示してください
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:10.29 ID:MTqAZtfZ0.net
「テレビを廃棄する会」を立ち上げるべきだな。
テレビは韓国に送ってやればいいわ。
どうせ番組は韓流なんだし。
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:17.13 ID:7W55DmQp0.net
閣議決定に反対する奴は反日売国奴のアカ
そんなに日本が嫌ならシナチョンに帰れ!
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:18.64 ID:OcboR4Bb0.net
「未収分を含めて割増金を徴収できる」
これは法律発布以前のものってこと?
それだったら問題じゃない?
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:20.70 ID:VudTfEuq0.net
テレビを持ってないのにNHKの手下がウレタンマスク装着で
家に対面販売しに押しかけてくるからNHKの幹部たちを
殺人教唆でしょっぴいてくれ
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:23.05 ID:RciYXMF40.net
国営放送にしろよ
めんどくさい奴らだな
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:27.24 ID:wvxDu+nC0.net
東北新社はNHKの傀儡として動いてるんじゃないの?
サンダーバードといい小さな家といいNHKとの取引額は巨大だぞ。
エンタープライズどころの話じゃなかったりして。
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:32.18 ID:fDMvUKX30.net
ある団体を政府が
憲法に違反しないの?
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:33.28 ID:z/UjvUJO0.net
うちのテレビはアナログですが・・
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:34.23 ID:qYVWcVel0.net
国民の為に働かないクソみたいな政治家が多い。
政治家の給料は、税金だということが分かっていない。
だから国民と乖離した判断が下される。
NHKは解体あるべき
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:34.65 ID:psODv7780.net
戸別訪問はやめるとか言ってなかったか?
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:38.29 ID:Y4PHH7+D0.net
いつからテレビがあってってのが証明できないと意味がないんじゃないの?
逆に言えばいつからorもとからテレビがないってのを拒んできた世帯側も証明しないといけないんだろうが・・・
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:53.63 ID:F/wiAFhU0.net
自民党「お主も悪よのう」
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:09:56.79 ID:64fp/0xk0.net
契約逃れってすごい言葉だな……
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:02.60 ID:J9Bac5XW0.net
NHK再構築は?
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:17.69 ID:Vtql7JKo0.net
もう自民党を解体しないとNHK問題は解決しないな。
今こそ国民の力で自民党を解体すべきだ。
その時が来た。
本当の敵は自民党。
自民党を解体すれば簡単にNHKも解体できる。
国民一人一人が面倒くさがらず自民党解体するために
他の党に投票すれば日本は少しずつ良くなる。
みんなで頑張ろう。
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:31.98 ID:z2/ImlK+0.net
な、プロレスだったろ
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:36.30 ID:K6UICRun0.net
もう国営にすりゃいいのに
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:39.62 ID:+J4HF39l0.net
そう!これが自民党!
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:40.57 ID:x5BiT6u80.net
沖縄だけ安いのまず辞めたら?
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:47.29 ID:kvkxZru+0.net
契約してないからもっと払えってすごいな
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:48.35 ID:+8uXnBQb0.net
契約したら負け
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:53.12 ID:5kq8xuwG0.net
いや受信料制度廃止しろよ
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:10:56.16 ID:M4tZuprS0.net
でもこれ実際に払ってない奴ってツベでコメントしてるような頭コアな人達だけだよね?
んでも最近の金金なNHKのやり方にはちと疑問
そこまで追い詰められているのかね
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:06.64 ID:DMP/fZWs0.net
総務省汚職騒動の最中これぶち込んで、政権持つんかね?
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:09.26 ID:T6voAiaa0.net
まぁ、NHKは観てるし受信料も払ってる
でも、不満はあるよ
特にニュース報道の優先順位の付け方とか
NHK以外に公共放送を担う局を作って選択制にすればいいのに
もちろん受信料は各局で値段設定をする
今のままだと強制的に随意契約を結ばされているみたいだもん
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:10.48 ID:X8jWrvgW0.net
衛星は払ってねえけど割り増し取るんか?
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:12.58 ID:z/UjvUJO0.net
打倒、菅内閣
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:16.65 ID:CMuQwvwW0.net
よく分からないんだけど、閣議決定したらもう止められないの?
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:18.91 ID:q6Bh3zFy0.net
与党も野党も狂ってるな
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:23.11 ID:xJ06qwAZ0.net
今まで自民党いれてたけど マジでやめます。
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:25.36 ID:66O0cJ8Z0.net
当然のこと。
横着者どもにも支払わせてから、改めて値下げを考えるべき。
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:37.58 ID:Xz/beiVV0.net
頭おか志位
スクランブルか解体しろ
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:48.15 ID:yqJJyO4X0.net
次の選挙がたのしみだね。自公
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:51.81 ID:j+f7lz6G0.net
ガイジが自民なんかに入れるからやぞ
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:55.04 ID:I3ERKPS20.net
結論は契約するやつがアホなんだよ
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:11:59.07 ID:Bh32Oq5D0.net
受信料を払わないならテレビ携帯カーナビが無いことの証明が必要な世の中きてんね
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:01.45 ID:9bScc/4Y0.net
立花が動いてから次々と厳しくなったよね
立花のおかげでNHKがやりやすくなっように思えるんだけど
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:06.16 ID:7LHBe1bO0.net
いいのかそんなんで。
NHKはいつか自民党を滅ぼすぞ。
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:06.56 ID:QdJyVAdg0.net
これでNHK日本反日協会は
トコトン日本国民を敵にまわしたね
自民党は票を減らすだろう
放送法の改正で受信料廃止が近づいた
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:20.82 ID:D/QYtMVJ0.net
税金じゃん
国有化して厳しく精査しろよ
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:34.64 ID:zvtwB4Y60.net
全ては情報だもんな
NHKの役割の重要性は政府もしっかり感じてるんだろな
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:39.44 ID:rdTfc6G60.net
未収分の時効は?
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:43.73 ID:cUnLli3R0.net
テレビ捨ててくるわ
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:47.22 ID:Vtql7JKo0.net
>正当な理由なしにNHKに受信料を支払っていない世帯から
国民は、放送法に不満があるといった正当な理由があるんだよ。
NHKにお金を払わないと民放が視聴できないなんて憲法違反だ。
これが正当な理由だ。
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:49.00 ID:XC4/4Xkh0.net
何で、菅政権は、憎きNHKに、「NHK、契約逃れに割増金 放送法改正案を閣議決定」
こんなことすんの
パヨクを守る、自称ネトウヨ政権は、やっぱパヨクだったん?
何なの?
値下げどーしたんw
ネトウヨ「NHKはパヨク!」
菅政権「閣議決定だ!」
ネトウヨ「批判する奴は、反日!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:52.02 ID:ZfCE73Ms0.net
5ch下級おじさんたち終わったな。
おじさんたちはかっこつけたこといってるけど
テレビ大好きそうでいつ見てそうだし
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:53.29 ID:jeyt6tAH0.net
スクランブルにはしないくせに?
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:55.84 ID:PzdbWHHi0.net
これは当然の事
正直者が馬鹿を見る社会にしてはだめ
一方でこういうのもあるし
そもそも10%が徴収費用だろ
無駄だから地デジだけは無償化にしろよ
既に低所得者は免除しているんだし
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:12:55.87 ID:PgHYfgjD0.net
民営化しろアホ
- 107 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:07.02 ID:9EORVY460.net
犬HKはスカ総理の
金玉握ってるみたいだなww
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:19.94 ID:RciYXMF40.net
次はパソコン持ってると受信料逃れになる時代がくるんだね
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:47.62 ID:Vtql7JKo0.net
自民党を解体すれば簡単にNHKも解体できるぞ。
国民は絶対に自民党には投票しては い け な い 。
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:47.77 ID:l8qHolzS0.net
やはりNHKは分割民営化すべきですよ。(一局は国営放送にしてもう一つは民営会社)
新型コロナ禍で収入をなくしたり減ったりして苦しんでいる人も多い。
そんな中、受信料が廃止されればそれは即、可処分所得へと変わり消費を押し上げる。
国民に受信料をたかる存在から、外貨を稼ぎ、納税できる存在へと変身させるべき。
膨大なコンテンツと優秀なスタッフを持つNHKならきっとできる。
国鉄、たばこ、郵政、すべて民営化されてきた。次はNHKの番だ!
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:53.33 ID:upe/E4aH0.net
もう税金にしちゃえよ
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:55.59 ID:8m7px60N0.net
じゃあ設置してないのに、訪問されて支払えと言われた場合は?
10万円請求してもいいのかね?
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:13:56.91 ID:X3V+p82Q0.net
NHKしね
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:14:01.73 ID:beLs3HsO0.net
NHK解散を公約にすれば誰でも当選確実の世の中
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/26(金) 14:14:03.53 ID:ntmW5wtp0.net
記事のようになれば、結局はスガ自民党よな
お前らが人権放送する資格無い