- 1 名前:朝一から閉店までφ ★:2021/03/05(金) 20:42:50.11 ID:EtGmSwhZ9.net
ビジネス特集 どうなる?瀬戸際の“ONKYO”
2021年3月3日 17時23分
繊細でクリアな高音域を奏でるスピーカー。オーディオファンをとりこにしてきた名門企業「オンキヨー」は今、業績悪化に苦しんでいます。過去最大の赤字。そして債務超過の状態になっていて、今月末までに解消しないと最悪、株式の上場廃止になるおそれがあるというのです。なぜここまで追い込まれてしまったのか、今、取り組んでいる戦略は何か。耳を澄ませてみたいと思います。(大阪放送局記者 谷川浩太朗)
栄光の時代
「ゆっくりと好きになってほしい」
しっとりとした声で語りかけてくるのはアイドルの南野陽子さん。これは1986年、「オンキヨー」の人気ミニコンポ「Radian」のコマーシャルの1シーンです。
このミニコンポは当時、若い世代が進学や就職をきっかけに手に入れたいと人気となり、オンキヨーを代表する製品でした。
1991年には、ペアで240万円する高級スピーカー「Grand Scepter GS-1」がフランスの権威ある賞を受賞。伝説の名機として今も語られています。
会社は大阪が創業の地です。今のパナソニック、旧松下電器産業のスピーカー製造工場の工場長だった五代武氏が1946年、「大阪電気音響」として起業。
大阪電気音響創業者 五代武氏
音にこだわった製品を次々と世に送り出し、日本を代表するオーディオブランドへと成長しました。
5年連続赤字に債務超過
しかし、このところ経営は苦しい状況に追い込まれています。
2014年3月期の決算から5期連続の最終赤字に。2020年3月期の決算では98億円余りと過去最大の赤字を記録し、33億円の債務超過に陥りました。東京証券取引所の元来のルールでは、2年連続の債務超過は上場廃止となりえます。
今は新型コロナの特別措置があり、猶予期間が延長される可能性はありますが、厳しい状況に変わりはありません。
アップルという黒船来襲
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012892081000.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1614944570
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:44:15.37 ID:bareJEwU0.net
怨狂
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:44:29.12 ID:AgkOLNmo0.net
やっぱ大阪ってクソだわ。
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:44:39.66 ID:FXQ2q6Np0.net
パイオニアは香港に買収されてた
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:44:50.18 ID:Szxwb3QG0.net
元々音響メーカーとしては微妙な立ち位置だったろ
よく今まで持った方だよ
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:44:51.76 ID:sENq7bUX0.net
サンスイを目指すべき。
兄のお下がりのintegraシリーズ。しばらく使ってたわ。
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:21.51 ID:U+B0KE/A0.net
ソーテックのPCはどうなったの?
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:32.42 ID:rwj/Ytsl0.net
淡路島に移転だな。
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:38.72 ID:hK3N/0ZR0.net
しいたけに手を出すとかお前はDECOか
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:45.08 ID:FXQ2q6Np0.net
アイワは消滅した
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:45.81 ID:DOyi12De0.net
パイ揉み屋最高
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:47.09 ID:JMClL29L0.net
販路が少なすぎるんだよなぁ~
カタログも見掛けないし価格もわからん。
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:45:51.15 ID:iQTb63OD0.net
オンキョーは何故ボーズになれなかったのか
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:24.59 ID:/IpuRMuH0.net
貧乏ランドにはオーディオにカネかける奴もおらんようになった
(´・ω・`)
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:35.27 ID:I7lgEA8Z0.net
ソーテックなんざ買うからよ。
あんなゴミ会社イランだろ
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:35.40 ID:9czehG0y0.net
巣籠もり景気でだめって
もうすくいようなくね?
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:55.76 ID:CJ24kysI0.net
俺のスマホの2台のうちの1台がオンキヨー製
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:46:56.38 ID:VdsZEI6C0.net
パイオニアも似たり寄ったりだろ
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:47:53.78 ID:sFLJxKZi0.net
倒産キタ━(゚∀゚)━!
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:48:06.58 ID:r/RukIAo0.net
カルト系のバイト策にここのタブレット使ってたわ
- 27 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:48:23.51 ID:uZtfDVR30.net
〇NK〇O
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:48:47.57 ID:sENq7bUX0.net
うちのちっちゃいコンポにいまだにA202がつながってるw
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:05.58 ID:Ok2fiUb20.net
随分前から瀬戸際言われてなかったか
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:12.15 ID:/WB43fIo0.net
総鉄屑、懐かしいなw。
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:18.59 ID:7yUranwi0.net
Kenwoodはまだ生きてるか
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:24.05 ID:AfRfqM710.net
どうやったらここまで赤字になるんだ
売れないのに全力で生産してるのか?
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:36.15 ID:NBlnjKYt0.net
寿司マシン作ってたっけ
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:46.59 ID:G4eVA2AP0.net
ヤマハが残ってくれたらそれでいい
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:49.62 ID:tuK5AHjx0.net
クラリオンってまだあるの?
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:49:59.90 ID:64QljuRA0.net
他のAV家電と同じ末路辿っただけでしょ
アナログ時代にあぐらかいてデジタル化の対応遅れた事に気付いた時にはもう手遅れ
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:50:00.00 ID:7lVkx1o40.net
10円くらいだったな株価
1000円で100株買えちゃうw
子供でも買えちゃうw
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:50:27.01 ID:RkMKX7N60.net
ONKYOのサウンドボード好きだったんだけど、SE-300PCIe以降って何か出してる?
ブロンズシールドによるノイズ遮断は画期的だったのに寂しいねぇ…
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:50:40.16 ID:CJ24kysI0.net
テクニクス
オーレックス
ローディー
オプトニカ
オットー
デンオン
ソニー
ビクター
サンスイ
トリオ
パイオニア
オンキヨー
ティアック
アカイ
マランツ
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:50:48.73 ID:lufeshNU0.net
団塊が終了して終わったんだろ、残るのはゴミばかり
どこもそうだよありがとうございました
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:50:55.14 ID:q2EJ+ozC0.net
もう空っぽなんやろ?
新製品を出すこともないし研究開発もしてないようだし
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:51:16.17 ID:YHNzE9Oa0.net
我が家は明菜のパイオニアプライベートだった?
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:51:35.15 ID:Xg8PtXzV0.net
友達が一昨年ここから転職したわ
社内環境の話聞いただけでゾッとした
- 47 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:51:39.45 ID:szp40EfL0.net
ここのアプリは好きだよ
というかスマホやMP3プレーヤーに繋ぐ小型スピーカー欲しい
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:51:43.69 ID:LkMqL42d0.net
オーディオマニアのコピペまだか
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:51:56.10 ID:VM6zLO/f0.net
上場廃止 中小企業に戻すしかないな
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:52:31.42 ID:83Pv7C5Z0.net
ソニーで事足りるしな
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:52:35.45 ID:BmbVO6cr0.net
パソコン作ってるメーカーでしょ
オーディオ機器なんか作ってたんだ
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:52:40.40 ID:BLNRN/iU0.net
スマホとBluetoothで繋げて聞くスピーカーもあるわけだしアップル関係ないと思うけどな
日本の音響機器が苦境に陥った原因は握手券だよ
握手券文化で若者が音楽に失望し興味失った
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:52:53.47 ID:6bE38mLN0.net
ここのサウンドボード使ってたわ
でかいコンデンサがたくさん乗ってたやつ
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:53:13.29 ID:J4xavuu00.net
安くて機能の限られたDACやアンプを作ればいい
結構需要あると思う
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:53:27.25 ID:Qo7wmlC40.net
三洋「オットー!」
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:53:30.67 ID:+AMGnnrg0.net
もうダメだろ
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:53:50.45 ID:wgMwtBkd0.net
スマフォが色々ぶち壊してるね
車離れだけじゃなく色々影響してる気がする
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:02.16 ID:/pyuUebQ0.net
オーディオ自体が絶滅寸前
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:19.03 ID:fTTEVRZV0.net
dynabookのスピーカーはONKYOだろ?
売れてないのかdynabook?
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:29.03 ID:07RULtKd0.net
昔サウンドカード使ってた
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:47.83 ID:u99iIDWj0.net
オンキョーのハイレゾスマホ持ってるけど買いたい音楽が無くて引き出しの中で眠ってる
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:54.18 ID:HTPJ4ADD0.net
糞ーテックなんて買収するから法則
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:54:54.75 ID:XcP1+W8A0.net
もうダメだとおもオーディオに金出す人種が滅びてる
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:55:05.22 ID:CHN9JpVh0.net
さぞかし素敵な断末魔を響かせてくれるだろう
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:55:16.74 ID:sENq7bUX0.net
D-77NEは未だに欲しいかもしれない。
といっても、オーディオ置くところがないw
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:55:21.60 ID:S9RrYuel0.net
もう潰れていいよ、ここの株買って損した覚えがあるし
- 74 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:55:37.78 ID:Szxwb3QG0.net
今の若い奴はスマホの小さいスピーカーで音楽や
動画見て満足してるようになったから
でかいオーディオ機器なんて一般には売れっこない
逆にオーディオヲタク向けには訴求力のあるような物は作れてないし
プロ向け機器もなし
全部駄目
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:55:59.58 ID:aVwFO9Ek0.net
これも京阪沿線の企業だったな。
香里園に工場があった。
沿線産業の衰退で京阪沿線もすっかり衰退した。
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:07.01 ID:2ceB7lLl0.net
AVアンプはヤマハ使ってるし
我が家に残ってるオンキョー製品はトール型スピーカーくらいだ
メインで使ってるスピーカーは
JBLになったし
これからオンキョー製品を買うことは
確かにないかもしれん
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:28.04 ID:/WB43fIo0.net
ボーズと違って、意識高い系の店の天井にぶら下がってるスピーカー作らないからだよw。
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:29.23 ID:QqKfola70.net
なんで日本の音響メーカーはここまで総崩れになったんだろう
ビクターやダイアトーンのスピーカー最高だったのに
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:39.10 ID:MB+TRnqX0.net
オンキョーってサンヨーのオーディオブランドだっけ?って思ったらそれはOTTOだった
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:55.94 ID:dwXYn00o0.net
マウスかどっかでノートPCにONKYOのスピーカー使ってなかった?
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:56:56.39 ID:yoKV7vqf0.net
カセットデッキ出してるところは、、、teacか。
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:57:14.91 ID:fTTEVRZV0.net
瀬戸際のONKYO、買うのはどこ?
1,中国
2,韓国
3,台湾
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:57:21.38 ID:QVavCCP+0.net
ヤマハなんかついでに作っただけなのにな
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:57:25.30 ID:h8A+7hod0.net
日本ってマジで閉店すんだな
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:57:42.66 ID:RRXgjaq10.net
10年くらい前に、ゴミ捨て場で拾ったONKYOのミニコンポ、とても良い音で、毎日、素敵な音楽を奏でてくれています
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:57:51.68 ID:n7X7BwPW0.net
やっぱり、Appleの互換機を出すしかないな
Appleに土下座して子会社にしてもらえよ
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:58:21.73 ID:g/WAeZEd0.net
音楽はスマホでサブスクが主流だろ
役割は終えてるよ
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:58:37.63 ID:+WuCT+TR0.net
ティアックは大丈夫なのか?
しぶといな。
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:58:43.88 ID:tjXYFKoH0.net
いちおうオンキョー株主でハイレゾ曲優待貰ってるけどなくなったら困る
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:58:47.93 ID:r/RukIAo0.net
戦後レジームの申し子みたいなものを擁護しとるわけだろ三橋なんか
最後、葛城てったらミトラの信仰がある、だいたいそもそも大日本の信仰はその辺なんだろ
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:58:51.65 ID:Xcrk3ADQ0.net
EV車用の高級オーディオとかAmazonプライムやらYoutubeも得意なネット配信用のオーディオとか開発できん?
まあそんなの普及するまで待ってる間に倒産しちまうか
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:59:14.37 ID:sICmIts/0.net
サンスイがいいよね
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:59:24.09 ID:tF0UQl580.net
日本のjポップがくそすぎて高品質のスピーカーとかいらんしな
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 20:59:48.31 ID:ceKAQkBC0.net
デジタル化の波に完全に乗り遅れちゃったね
レコード盤にしがみ付いてた層みたい
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:00:05.95 ID:m4xazQLU0.net
PCの外部音源オンキヨーなんだよもうちょい頑張れよ
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:00:44.32 ID:tF0UQl580.net
カーステレオならありか?
- 110 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:00:56.54 ID:CvoH/KwY0.net
アップル??
- 111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:01:08.06 ID:qIamDKmr0.net
金がないんだから売れるわけがない
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:01:19.18 ID:voTPA9Fo0.net
アプリ使ってるわ
ONKYO HF Player
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:01:32.26 ID:7dUcSmRx0.net
大音量で聴ける部屋があれば大きなスピーカー買いたいな。
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:02:03.27 ID:BLNRN/iU0.net
AIスピーカーや音声認識で使う集音機器や骨伝導スピーカーとか
新しい発想が必要だったな
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:02:16.98 ID:ccrzrdbT0.net
他社の不採算事業買って成功するわけないわな