- 1 名前:七波羅探題 ★:2021/03/06(土) 19:39:23.41 ID:j7KBj/v29.net
弁護士ドットコムニュース編集部2021年03月06日 09時58分
https://www.bengo4.com/c_23/n_12581/
東京は「関東地方」、仙台は「東北地方」。おそらく異論はないでしょう。しかし、かならずしもどこの「地方」に属しているのか明らかでない地域もあります。
先日、「新潟県は何地方なのか」という内容のツイートが10万件以上「いいね」されるなど、話題になりました。
このツイートには、「越後(新潟)、越中(富山)、越前(福井)だから北陸では」「関東甲信越だろ」といったコメントが寄せられています。このほか「東北地方」「中部地方」「北信越(北陸信越)」といった声もあがっていました。
これだけ意見が分かれていることにも驚きですが、「新潟県民なんだけど本当わからん」というツイートもありました。
●天気ひとつとっても、気象庁は「北陸」、NHKは「関東甲信越」
新潟県については、組織や団体で異なる地方名が当てられているようです。
たとえば、多くの人が日常的にチェックする気象情報について、気象庁は新潟県の地域名を「北陸地方」としています。場合によっては、北陸東部(新潟県)と北陸西部(富山県、石川県、福井県)という区分で使い分けることもあるようです。
一方、NHKの公式ホームページにある天気予報では、「関東甲信越」としています。NHKは、新潟放送局についても「関東甲信越地方」に区分しています。
新潟県にガスを供給している大手事業者は「北陸ガス」ですが、県内6市1町1村への供給にとどまり、全域をカバーしているわけではありません。
また、電気を供給している大手事業者は「東北電力」ですが、同社の公式ホームページでは、「東北6県と新潟県」という表現が各所で見られます。新潟県は「東北地方」に含まれると考えているならば、このような表現にはならないでしょう。
●選挙は「北陸信越」、省庁はバラバラ…裁判所は?
衆議院選挙における比例代表の選挙区について、新潟県は、富山県、石川県、福井県、長野県とともに「北陸信越」と公職選挙法に明記されています(13条、別表第2)。北陸に含まれることもある新潟県ですが、ここでは「信越(信濃・越後)の『越』」として扱われているようです。
省庁の出先機関では、たとえば、財務省は「関東財務局」、防衛省は「北関東防衛局」、厚労省は「関東信越厚生局」など、多様な区分になっています。
地方名とは少し離れてしまいますが、新潟県内の各裁判所は、「東京高等裁判所」が管轄しています。東京高裁の管轄地域は山梨県、長野県、静岡県を含む1都10県です。したがって、新潟地裁、甲府地裁、長野地裁、静岡地裁などから上訴する場合は、東京高裁になります。地域によっては、別の高裁のほうが距離が近いという人もいるかもしれません。
●県庁「公式な区分は特にない」
新潟県をどの地方に含めるのかは、組織や団体で異なっていますが、当の新潟県はどのように認識しているのでしょうか。
新潟県・広報広聴課は、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「公式な区分は特にありません」と回答しました。
「県庁の業務においても、特に不都合な点はありません。地域の知事会についても、北海道東北地方知事会、北関東磐越五県知事会議などさまざまな地域との会議体に参加しており、それぞれの枠組みで効果的に連携しています」(広報広聴課)
新潟県の面積は全国で5番目に大きく、南北に長い形をしています。地方の区分がバラエティに富んでいるのは、北部と南部ではつながりの強い地域が異なることもありそうです。
米の品種「コシヒカリ」で有名な新潟県南魚沼市で生まれ育った女性(70代)は、「上越・中越・下越という県内の地域は意識することもありますが、新潟が『●●地方』ということ自体についてはほとんど意識しません。『新潟は新潟』という感じです」と話します。
これが地元の人のシンプルな本音なのかもしれません。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1615027163
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:40:00.25 ID:QFTDx9J+0.net
おめこ圏
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:40:45.41 ID:e0SM7Xcs0.net
静岡「東海四県!」
愛知「東海三県!」
岐阜「東海三県!」
三重「東海三県!」
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:40:56.71 ID:Qb+9gGWs0.net
ハッピー地方
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:41:35.72 ID:AWgpJawG0.net
新潟地方だぞ
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:41:50.58 ID:4zx0vBOs0.net
まともな人、美男美女多いから、関東地方でお願いします
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:42:03.65 ID:Kuu+bsh70.net
つまりどっちつかずで一番だめなやつってことだな
- 8 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:42:15.78 ID:zcjBu37k0.net
新潟は中部地方で
富士山の頂上は何県でもないのは
小学生には常識です
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:42:22.45 ID:qvvJt5Sa0.net
新潟→中部
山梨→中部
福井→中部
三重→近畿
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:42:34.00 ID:P2tuVUan0.net
気象は北陸地方。
政治、スポーツは長野、北陸3県と合わせて北陸信越。
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:42:58.30 ID:q58fFcne0.net
上中下越の境目すらあいまい
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:08.92 ID:Y+4znhnk0.net
いずれにしろ関東は無いだろ
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:15.06 ID:GQEsDCrL0.net
関東に入れてやれよ
- 15 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:24.25 ID:U+O7TDst0.net
この話もう何回目だよ。
- 16 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:28.30 ID:ea0kywne0.net
な、何て、どうでもいいことだ!!!
暇をもて余した神々の遊びか!
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:32.26 ID:PdWs88u70.net
裏日本の首都だから地方とかいう概念を超越してる
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:46.52 ID:hqGPa8V20.net
東北地方
- 19 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:43:56.32 ID:P2tuVUan0.net
電気は東北電力の新潟。
- 21 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:44:06.44 ID:MYKCBqEL0.net
半年ごとにこの話題出るよね、この間は三重県は何地方だったとか
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:44:27.83 ID:81T6eGat0.net
新潟、長野、山梨は関東でいいんじゃね?
- 24 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:44:54.67 ID:n5m68AlN0.net
教科書では中部地方
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:06.93 ID:lfAOuxMr0.net
三重県は関西弁だから違和感ない
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:27.06 ID:mOIfP5ez0.net
埼玉と千葉はどこ地方なの?
- 29 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:29.64 ID:uG1JTpKU0.net
うちの田舎は魚沼だけど
新潟市よりはるかに関東東京とのつながりが大きい
- 31 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:41.57 ID:Ly1UTrLd0.net
南東北地方
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:44.13 ID:akPAN/vF0.net
新潟は北陸やろな
三重は近畿
福島は東北
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:45:44.42 ID:QFTDx9J+0.net
なんで美人が多いんだろうか……
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:46:52.54 ID:eMAerxfV0.net
いや、北朝鮮
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:47:02.07 ID:Nu1K/8ru0.net
上越は北陸
中越は関東甲信越
下越は東北
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:47:04.97 ID:gvCbCXiA0.net
新潟いつもこの話題ばっかだな
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:47:37.61 ID:UE5CThBe0.net
× 60W
○ 60Hz
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:47:42.94 ID:zsV7ceJV0.net
もう中国地方ってことにしておけば?
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:48:31.78 ID:4hVp2bF80.net
県の面積の多くが中国人に買われてるから中国地方で良いよ
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:49:13.05 ID:Ag2k6O110.net
長岡出身だけど、小学校の時に「中部地方」と習ったぞ。
- 46 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:49:23.79 ID:yfyTN4is0.net
越の国だろ、越後だから
- 48 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:50:03.31 ID:w/lKF7PS0.net
新潟出身の友達は北北関東だって言ってたけど?
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:50:27.64 ID:E9t6f1Wa0.net
なぜか新潟県民って北陸に入りたがってるように見えるんだが、なぜ信越じゃだめなんだ?
新潟が信越じゃなかったら長野はどうなるんだ?長野的には甲信のほうがいいわけ?
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:51:31.76 ID:w/lKF7PS0.net
新潟は若者が居ないから若いってだけで美男美女に見えるんだぞ
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:51:44.92 ID:jvyrPw+Y0.net
NHKのローカルニュースを発信する局あるじゃん
関東だと東京、近畿だと大阪みたいな
新潟はどこのローカルニュース流れてんの?金沢あたり?
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:51:55.19 ID:3huPlXvj0.net
国土的には地方とかはないな
富山福島山形群馬すべて辺境を通らないとダメだしな
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:52:22.65 ID:2QEYTMht0.net
メイセイオペラが勝った
新潟競馬場の東北ダービー
- 56 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:52:31.25 ID:3cTmz7tk0.net
北陸だろな。そりゃ昔から越前、越中、越後と言われたのだから、北陸地方でしょ。
東北じゃないな。言葉が違うよ。それと、関東甲信越地方なんて無いからな。
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:52:50.95 ID:uG1JTpKU0.net
日本のチリ
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:53:13.57 ID:5GsYhrdT0.net
新潟県は一旦解体して他と統合すれば良いね。
上越までは北陸に入れてあげる。
新潟市は東北、妙高とかは信州かな、湯沢は関東。
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:53:56.39 ID:P7GVPvGS0.net
北陸だろ?なぁ北陸だよな?
北陸だって言ってくれよ!仲間だろ!
- 61 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:54:33.17 ID:xkcnL5D80.net
女性の身長が高い、秋田に似てる
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:54:55.51 ID:LO3ju1wC0.net
なんかもうガタガタだな
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:54:57.83 ID:PxQIVC8G0.net
甲信越という語呂はいいけどイマイチ腑に落ちない分け方
- 64 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:55:02.84 ID:a7WQkCXr0.net
東北だと思う
新潟県民は嫌がるだろうけれど
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:55:14.85 ID:NDPKqAuZ0.net
外国なんだろ
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:56:15.12 ID:P7GVPvGS0.net
もうめんどくさいからそろそろ独立しようかなとか思ってる
軍港があればだいたいいけるんだがな
東京に電気と奴隷を売って生活するわ
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:56:26.80 ID:dLwsjQSJ0.net
越後国
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:56:50.31 ID:NDPKqAuZ0.net
北陸ではない
北陸は3県
新潟は東京行くより時間がかかってますます北陸とは疎遠になった
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:56:53.03 ID:RhUcD7Xd0.net
新潟痴呆でおk
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:01.22 ID:nZbl+Aty0.net
県境が気象的な地域の境目になっているとは限らないからな
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:04.25 ID:LYWgbIgH0.net
裏日本
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:05.22 ID:ZVShmaB80.net
山口県
どう考えても中国地方だが、九州にもすり寄るコウモリ県。
- 75 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:45.85 ID:5h2unywz0.net
奥羽越列藩同盟だから東北
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:57:47.59 ID:35L/H9wr0.net
新潟市が福島とつながり強いから普通に東北だな
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:58:14.78 ID:BPwFo4ny0.net
長岡より北は東北
直江津より西は北陸
その間は甲信越
関東ではない
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:58:53.54 ID:LGXBNlU+0.net
ぶっちゃけ少なくとも新潟市とかは東北だと思う。
奥羽越列藩同盟にもいるんだし。
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:59:42.14 ID:+rLIQvvX0.net
新潟 - 仙台、新潟 - 秋田を陸路で結ぶ協力を拒んだ山形がすべて悪い
- 82 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:59:42.25 ID:3JSjjyEI0.net
上越は北陸、中越は北関東飛び地、下越は東北でいいじゃん
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 19:59:49.95 ID:rEzfJ8ew0.net
新潟コシヒカリ、茨城コシヒカリ、同じ品種かっ!
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:00:00.63 ID:piO6Acj40.net
直江津はJR東日本だっけ
- 86 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:00:56.04 ID:aja/tOHp0.net
地理の教科書では「中部地方」
その「中部地方」の北部4県を特に細分して「北陸地方」と呼ぶ
だから
新潟県は「中部地方」で「北陸地方」
これが唯一の正解
関東甲信越とか、北信越などは選挙や気象情報などの際に便宜上に使われるただの括り
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:00:59.44 ID:XRUC/90w0.net
地元民だけど東北でよくね?
そっちの方が収まり良いし
- 88 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:06.90 ID:Y6EurQgs0.net
甲信越地方だろ
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:42.46 ID:QAljIavB0.net
弁護士ドットコムも法律関連のニュースに限らず、手広いなぁw
いいぞ、もっとやれw
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:02:02.16 ID:NDPKqAuZ0.net
東北電力の管轄なら東北でいいと思うぞ
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:02:32.08 ID:at8L7u+b0.net
この新潟と長野と静岡はなに地方なのかわからないというか、おそらく市によって関東なのか東北なのか北陸なのかが変わるんだろうなって思ってる。
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:03:41.83 ID:Mewx9f4R0.net
どうして越なのかを考えれば分かるだろ
- 97 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:03:49.20 ID:i5+l4TX10.net
日本海側地方でいいだろ。
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:03:52.85 ID:2CJoLO/t0.net
東北電力なんだから東北で良いだろ
- 100 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:04:16.24 ID:vhYbjgNJ0.net
コシヒカリは福井で産まれた米な
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:04:44.34 ID:/g2D8ZH30.net
子供の大会は西関東大会だったりするからな
- 102 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:15.89 ID:NDPKqAuZ0.net
どこの地方からも求められてないし認められてもないってことだな
- 103 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:16.30 ID:eUW6D4mL0.net
夜ふかしで新潟の人たちにインタビューしてて、関東甲信越地方って答える人多かったけど
関東の人間からすると関東甲信越?は?ってなるぞ
山梨が関東にくっつくのはまだしも
信越が関東にくっつくのは流石に無理ある
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:26.20 ID:Cb1jdVBl0.net
近畿と関西も別のイメージ
関西=京阪神
三重県は長良川が関西弁の端だったよね
- 105 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:05:39.20 ID:pAHXayXn0.net
東海3県=愛知・岐阜・三重 (=在名局)
東海4県=愛知・岐阜・三重・静岡 (=比例東海ブロック)
東海5県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野 (=中部経済連合会)
中部7県=愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山 (NHKブロックエリア)
中部9県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・滋賀 (=中部圏知事会議=新聞エリア)
中部地方=愛知・岐阜・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=地方区分)
中部10県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=民放の中部ブロックエリア)
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:06:57.32 ID:wUIMXBP80.net
新潟の魚沼地方や新潟港の一部は会津藩、
新潟は奥羽越列藩同盟の盟主、
新潟は東北電力、
新潟は東北地方以外にありえないよ。
- 111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:07:07.33 ID:TQKkUSVO0.net
越やろ
- 112 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:07:12.16 ID:0WxQQ6k70.net
中部地方って寄せ集め感が拭えない
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:07:30.88 ID:AZTKsq+/0.net
陰湿な人だらけたから陰湿地方
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:07:48.83 ID:SSiOAi+U0.net
弁護士ドットコムが何か関係あんのか?
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:08:46.93 ID:9mHMgb1J0.net
普通に信越地方だろ??
それが、関東甲信越みたいな括りになって喜んでるみたいだけど。
- 117 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:08:55.41 ID:P7GVPvGS0.net
関東甲信越は関東&甲信越だから既にその時点で別れてるな
- 119 名前:ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:09:26.53 ID:Cb1jdVBl0.net
因みにオイラが住んでる大阪府三島郡島本町は
電話は075=京都
郵便は山崎局=京都
警察は高槻=大阪