- 1 名前:スダレハゲ ★:2022/01/23(日) 14:54:54.11 ID:ryrWZWdG9.net
なぜ日本の景気はいつまでも良くならないのか。モルガン銀行(現・JPモルガン・チェース銀行)元日本代表の藤巻健史さんは「岸田政権の『新しい資本主義』では日本人は貧乏になるだけだ。格差是正や分配よりもやるべきことがある」という――。
「新しい社会主義」に傾きつつある日本
岸田文雄首相は「新しい資本主義」を旗印に掲げている。政権発足から3カ月が経過したが、私はいまだにこの言葉に違和感を覚える。「新しい社会主義」の間違いではないか、と思うことがある。
この「新しい資本主義」という言葉を聞くたび、私は、JPモルガン勤務時代に部下の外国人たちが「日本は世界最大の社会主義国家だ」と言い残して帰国していったことを思い出す。それが彼らが数年間、日本で働き生活したうえでの実感だったのだ。
同じように「日本は世界で最も成功した社会主義の国」と揶揄やゆされることがある。護送船団方式や強固な官僚制、国民皆保険制度などとともに、高度成長を成し遂げた成功体験までもある。
長期低迷が続く今でも欧米に比べれば日本の格差は小さく、競争より結果平等の横並び意識も強い。これではイノベーションは起こらず、経済の新陳代謝は鈍る一方だ。
この、まるで社会主義国家のような経済運営が現在の日本経済の長期低迷をもたらし、40年間で世界ダントツのビリ成長しかできなかったと私は考えている。
「官製賃上げ」に象徴されるように、日本は真の資本主義国家ではない。
経済成長を実現できない現状のまま、分配だけが進めばどうなるだろか。これは中国が進める「共同富裕」ならぬ、「共同貧困」への道を突っ走ることになる。これは社会主義諸国が「不幸の分配」を行って隘路に入り、崩壊に至った過程と類似している。
私は、この長期低迷を乗り越えるためには「新しい資本主義」の構築ではなく、「社会主義的な経済運営」をやめ「真の資本主義国家」を作るのが重要だと思う。
不幸の分配と結果平等という社会主義の隘路
今の若い人は「社会主義」と聞いてピンと来ないかもしれない。
私が「社会主義ではだめだ」と最初に強く実感したのは「ベルリンの壁」が崩れた1989年末。JPモルガンの資金為替部の幹部会議に出席するために東ベルリンの最高級ホテルに泊まった時だった。
当時、東西ベルリンの境界線にでは、銃器を持ったいかめしい東側兵士がパスポート検査をしていた。彼らはなかなかパスポートを返してくれないので、バスの中で待つわれわれはえらく緊張したのを覚えている。
まだ観光客はほとんどおらず、東ベルリン一のホテルはガラガラだった。レストランでの夕食は夜8時から始まった。前菜、主食、デザートだけのコースだったが、真夜中の0時までかかった。最初は歓談していたわれわれも会話に飽き、あることがきっかけでウエートレスに文句をつけた。が、彼女に無言でにらみ返されただけで終わった。
この時、私は「社会主義とは何ぞや」について身をもって理解した。働いても働かなくても給料は変わらないので誰も熱心に働かない。国は衰退するだけだ、と。
東ベルリンを走る車は「段ボール製」と言われていた。本当かどうかは知らないが、性能が極めて悪かったということだろう。さらに西ドイツ経済からははるかに遅れていた。余談になるが、ある美術館に展示されている彫刻を現地の人たちが素手で触っていくのにはショックを受けた。
格差是正と分配を旗印にする疑問
世界では今、格差が問題となっている。富が富裕層に集中しすぎたからだ。
これは資本主義がうまくいった証拠でもあるし、その副作用でもある。格差是正が政府の仕事になるのはわかる。
しかし、日本の格差は中間層の没落によって生じたものだ(図表1)。「富裕層に富が集中したことにより拡大した」欧米とは異なる。それは専門家のほぼ統一された見解だ。その日本で格差是正を問題にし、さらなる分配を旗印にするのは疑問である。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/53944
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642917294
- 2 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:55:26.81 ID:0IvgVk3t0.net
イガイガする
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:57:32.16 ID:H5gqKcsS0.net
次世代キッズは賢そうだし何とかすんだろ
- 4 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:57:55.35 ID:2l0nmrNm0.net
行き着いたら、また戦争して壊して再構築して行けばいい
- 6 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:58:42.21 ID:LbiVTMG/0.net
そんな事は、当たり前。終わった人だな、そもそも経済評論家としては始まった事ないのかも。
修正資本主義って言葉があること知っているのかな?
- 8 名前:ミンデン:2022/01/23(日) 14:58:50.73 ID:ZBNRuqs30.net
覗いてなければな?
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:59:09.03 ID:ZkReipB90.net
何をどうやろうが政治家役人政商で9割抜いてツケは国民に増税よろしくなんだからいずれ破綻する
- 10 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:59:39.19 ID:F7d0YFXn0.net
日本が社会主義国とか、欧州のガチ社会主義国に失礼
- 11 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 14:59:40.91 ID:GxKeM5VO0.net
いがぁぁぁぁぁぁああああああ
- 12 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:00:02.49 ID:DNYrY0Bq0.net
俺はリリス派
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:00:13.48 ID:eJ8ukEHS0.net
そのうち無敵の人たちが立ち上がるだろw💩
- 17 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:00:58.24 ID:LtooIv9p0.net
藤巻健史は歴史を全く学んでいないな
まあ自分で建てたフラグは自分で処理することだ
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:01:10.64 ID:GVRxWfsp0.net
落ちこぼれにクラス全体を合わせようとしてるからな。
クラス全体が沈んで行くぞ。
- 19 名前:あー、:2022/01/23(日) 15:02:06.08 ID:ZBNRuqs30.net
先回りしてるぅ?
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:02:15.33 ID:GW9M4tX10.net
ベトコンの犯罪がニュースになるのも治安がいい証拠
- 22 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:02:50.05 ID:EMsHpzbw0.net
岸田がやってるのは国民総貧乏
バカすぎる
- 25 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:03:49.81 ID:ByAQ0u4B0.net
消費税増税したんで
中小零細企業自営業がやってゆけなくなった
僅かな利ざや分を支払いの加算分に使い、さらに利益からも納税したからね
そして正しく帳簿つくらないと納税できないので、いい加減な記帳や二重帳簿もできなくなった
そして仕方なく非正規雇用で働くことに
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:03:51.21 ID:k0nxtPXy0.net
>世界では今、格差が問題となっていが、これは資本主義がうまくいった証拠
これはまあ正しい
つまり、資本主義とは格差を拡大させ貧乏人を増やし経済を停滞させるクソ欠陥システムということだ
そんなものはさっさと捨てて新しい資本主義に移行する方が、
大多数にとっては幸せということだ
資本主義狂信者から間違い認定されたということは、
社会的にはむしろ正しいという証
この40年、日本はかつての社会主義から資本主義へと徐々に移行してきた
それで経済が良くなったか?
否、むしろまったく成長せず世界から取り残された
少なくとも日本には資本主義は合わない
ここに気づいて方針転換した岸田は偉大
- 27 名前:あー、:2022/01/23(日) 15:03:56.63 ID:ZBNRuqs30.net
きたねえwwwww
- 28 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:03:57.61 ID:NPM4ZmSd0.net
行き過ぎた資本主義が長期低迷だろ
しかも失敗したら公的資金で救済
クズの理論だね
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:10.84 ID:k9CYV0jb0.net
うーんさすが
維新の会
- 32 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:30.53 ID:SFiF3DGW0.net
こいつの名前、たしか変な事しか言ってなかった記憶あるわ
消費税増税派だったっけ?
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:37.74 ID:YBCF++QC0.net
何でもいいから、国民の銃を持つ権利を認めろや。
その上で資本主義の話でもしろや。
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:40.69 ID:F7Eywt7u0.net
反資本主義が増えてるからか各陣営世論操作に必死やね
- 35 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:43.47 ID:R0t8b1j90.net
高負担なのに比較的小さな政府で規制大国
うまくいく要素がない
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:05:55.22 ID:nLlvyU3U0.net
Uber使うの若い子しかいないやん
Uber使えるくらい金持ちなら全然問題ないよね
俺ら氷河期は若い頃Uberみたいなものがあったとしても絶対使わなかったと思う
そんな金はなかった
今の若者はみんな金持ちだらけだから、問題ない
- 37 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:06:04.96 ID:JUwkLula0.net
日本は会社が共同体になってるから失職のダメージが大きい
だから解雇規制を緩めることが出来ず能力以上の給与を貰う中高年社員を抱えることになる
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:07:50.26 ID:2dyCMDk40.net
資本主義がうまくいった結果として、貧乏人が増えるなら
もう止めた方が良いのでは?
- 39 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:08:23.24 ID:eHoI89pa0.net
中国ロシアの地下鉄バスはどこまで乗っても20~50円
ここ儲けるために従量化して200~500円にすれば日本の様に国が沈む
- 40 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:08:39.60 ID:j5w/eVrF0.net
ダークネスイリュージョン
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:09:01.85 ID:54SrRYA20.net
全体の経済力を高めるのが最優先至上命題
格差是正はそのあとの課題
貧乏人が同じ経済力を保ったまま、富裕層が経済力を付けた結果
拡がる格差は単純に悪とは言えない
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:09:41.28 ID:gYCO0dou0.net
その結果失われた30年から先進国から転落したんだけど言い訳出きるのか?
- 45 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:10:21.35 ID:/PmOMxo20.net
どこが行き過ぎた資本主義だよ、アホみたいに給付金、補助金出しておいて、キチガイっすな。
- 49 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:10:57.03 ID:tbc1UWxq0.net
資本主義に欠陥があるって自ら表明しちゃってますが
- 50 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:10:58.85 ID:lcUh95CL0.net
日本はケケ主義30年やって没落した
- 52 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:11:07.01 ID:k9CYV0jb0.net
競争して
負けたら保護するのが国
負けたら死ねというのが藤巻維新の会
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:12:14.14 ID:uqQd6N/K0.net
民主、共産義社会は貴族否定して貴族ができないように資産の継承制限するシステムなのに資本主義は永遠に拡大するとか矛盾してるよな。
- 55 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:12:17.53 ID:ZQvO3IfE0.net
ITやデジタル化ってのは20世紀の産業資本主義と違って
電機自動車鉄鋼で大量に働き雇用される労働者=消費者の大量消費という
再生産による経済の好循環が残念ながら起こりにくい
しかも自由に任せておくと資本と市場の独占になって分配が行われず格差がひろがり国の成長が鈍化する
それを20世紀と同じように政府や官僚や国がある程度の再分配して社会保障を拡充して国民の生活を安定させるべきってのが
産業資本主義とは違う新しい資本主義
これは日本に限らずアメリカや中国やEUもどうするか揉めてる所
- 57 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:12:38.65 ID:RIALGmay0.net
三菱モルガンの藤戸さんかと思ったらJPモルガンの藤巻かよ。記事読む価値ねぇな。閉じよ。
- 58 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:13:19.50 ID:ruaOszir0.net
>これは資本主義がうまくいった証拠
これは表現がうまくいかなかった証拠
- 59 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:13:47.28 ID:54SrRYA20.net
経済が縮小した結果、
貧乏人がエアコンを使う余裕もなくなったとか
スマホの買い替えやネット利用もできなくなった、とかなら騒いでもOK
相対的な格差縮小は、経済全体の活性化のために必要な政策
中産階級が比率的に一番消費してくれるから
- 60 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:13:51.15 ID:tSjVA+R90.net
キチガイだ、アタオカ。サービス低下がわからんのか?
これからは全部1人でやれよ藤巻
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:14:59.23 ID:846Wxo/+0.net
誰も反論できてなくて笑ったw
日本に足りないのは格差だってことは米中欧見ればわかるよな
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:15:55.65 ID:uqQd6N/K0.net
英米型の搾取型資本主義に経世済民なんて概念ねえだろ。
日本は戦後五十年以上もライン型資本主義でやってきて成功した社会主義なんて揶揄されてたけど共同富裕の再配分は今よりマトモだったじゃないか
- 65 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:15:59.67 ID:E4u+ezb10.net
○儲けてない、ピンハネしただけ
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
検証☆小泉構造改革
経済成長率、世界上位3位から19位に転落
労働法を次々に改悪し、貧困層激増、比率は先進国2位に上昇
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
8年連続で雇用者賃金が減少
三角合併合法化・・外資の買収支配加速へ
企業大減税で83兆円の金余り(経済衰退)
デフレ下で時価会計を導入、外資へ企業資産の大安売り
不良債権処理強行で失業者を大量散布
郵貯を外資に開放、郵便の穴埋めに税金投入
低金利政策によって国民預金を銀行収益に付け替え
- 66 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:16:11.19 ID:EvDr2i3H0.net
うるせーよお前らも最低賃金でやれよカスwww
- 67 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:16:16.52 ID:E4u+ezb10.net
銀行資本を政策操作して外資に国富を移譲
定率減税撤廃、公的控除廃止、医療負担増など社会保障を削減
社会保障削減によって外資の商売を拡大
医療の規制緩和で空前の医師不足
外国人労働者77万人、過去最多
ワーキングプア急増で出生率低下・少子化加速
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
家計の赤字転落は60年ぶり
生活保護100万世帯突破、過去最高
受刑者7万人突破 、過去最高
空前絶後のアメリカ国債大量購入・・アメリカ人の消費を下支え
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
小泉前首相、財界シンクタンクの名誉顧問に
- 68 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:16:38.84 ID:Ug0+2C9v0.net
これが資本主義なら資本主義などいらん(´・ω・`)
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:16:43.91 ID:E4u+ezb10.net
小泉政権の改革の功績
皇統断絶・天皇家乗っ取り-(クーデター未遂)
GDP下落率:歴代総理中№1
自殺者数:歴代総理中№1
失業率増加:歴代総理中№1
倒産件数:歴代総理中№1
自己破産者数:歴代総理中№1
生活保護申請者数:歴代総理中№1
税収減:歴代総理中№1
赤字国債増加率:歴代総理中№1
国債格下げ:歴代総理中№1
不良債権増:歴代総理中№1
国民資産損失:歴代総理中№1
地価下落率:歴代総理中№1
- 70 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:16:54.67 ID:M0gvm9QB0.net
モリガンいいね。
- 71 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:00.48 ID:E4u+ezb10.net
株価下落率:歴代総理中№1
医療費自己負担率:歴代総理中№1
年金給付下げ率:歴代総理中№1
年金保険料未納額:歴代総理中№1
年金住宅金融焦げ付き額:歴代総理中№1
犯罪増加率:歴代総理中№1
貧困率:ワースト5国に入賞
民間の平均給与:7年連続ダウン
出生率:日本史上最低
犯罪検挙率:戦後最低
所得格差:戦後最悪
高校生就職内定率:戦後最悪
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:06.15 ID:kBpqHzZy0.net
既得権益がはびこのは神の見えざるお手てが働いていない証拠ではある
- 76 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:44.32 ID:E4u+ezb10.net
竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ
られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。
上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは?
竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。
- 77 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:17:46.17 ID:54SrRYA20.net
富裕層の税金が総納税額の80%という格差は
なぜか誰も語らない
弱者ビジネスだから
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:18:01.88 ID:E4u+ezb10.net
上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか?
竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。
だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。
- 79 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:18:07.40 ID:FXqlXSVM0.net
藤巻「貧困が拡大したのは我々上級が良く巻き上げてるから、この資本主義の旨味は止められない」
- 80 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:18:09.69 ID:fuEBN9QS0.net
格差社会を肯定する人ほど競争を好み支配欲も強いが、
日本の場合はその手の人はみんな全体主義的で他人に長時間重労働をさせたがり、かつ非効率な古い慣習やしきたりも重んずる傾向がある
- 83 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:18:50.37 ID:Hs1FE6oc0.net
やっぱり冷戦の時代で脳みそが止まってんだよな
こういう奴らは
- 84 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:14.68 ID:1oyj5XqV0.net
そんなこと言ってるから革命が起きるんだよ
- 85 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:16.44 ID:LbiVTMG/0.net
弟が亡くなってからおかしな事しか言っていない気がする。
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:22.84 ID:9gfUFLz/0.net
正論だな
・所得税、法人税、固定資産税、相続税などを廃止して税はより公平な消費税に一本化
・ナマポ、公的年金・保険の廃止
・解雇規制の廃止、労働基準法の大幅緩和
・最低賃金の廃止
・規制緩和
・小さな政府を目指してその分減税
これで日本はまた成長軌道に戻れる
- 89 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:27.74 ID:3GjKr4JF0.net
そんな当たり前のこと言われても
- 90 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:33.22 ID:utVnaj5r0.net
どっちの藤巻?よい指摘じゃん分配マン見てるか
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:19:51.48 ID:uaikJ7ug0.net
この話、ピケティが十数年前に論破してるわ
- 94 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:05.89 ID:r29ojtS60.net
資本主義で格差が広がって共産主義を目指すための社会主義になるってのがセオリーだろうに
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:09.73 ID:eoTS4wW40.net
確かにおっパイは増やしが方がいいね
- 96 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:11.38 ID:7OIwtIBX0.net
共産主義でも格差は生まれる 北朝鮮、かつてのベトナム、ソ連、中国 すべてそうなっている
共産主義の格差はなんの努力も工夫もないものの搾取であり、専制主義の貴族社会と変わらない
世の中には、民主主義を実現できるのは資本主義だけであり
それ以外の体制は、すべてファシスト独裁主義と同義である
私有財産を認めること。これが民主主義の根幹である
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:25.44 ID:aYyEWumI0.net
日本は先ず、中低所得者層の払う世界一高い税率を見直せ
- 99 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:27.52 ID:mNRa25Bz0.net
手段のためには目的を選ばない、ってやつだな
- 101 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:20:42.68 ID:Kf5cI0k+0.net
そして革命までが流れだけどな
- 104 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:21:28.28 ID:Q0hQCsSK0.net
日本は新自由主義でも無いからね。
一理あるかも?
- 106 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:21:29.95 ID:E4u+ezb10.net
例えば昨年の「持続化給付金」事業だ。パソナが設立時から電通などと共に関与した一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」が、まず769億円で受託。749億円で再委託された電通が子会社5社に流し、さらにパソナやトランスコスモスなどに計417億円で外注――と、血税“中抜き”は猛批判を浴びたが、とりわけパソナの受注費は約170億円と際立って多かった。
五輪関連事業でも「特権」を与えられている。大会組織委員会と「オフィシャルサポーター」契約を締結。先月26日の衆院文科委員会で「人材派遣サービスはパソナしか許されていない。43(の競技)会場の派遣スタッフを頼むときはパソナに(仕事を)出さなくてはいけない契約になっている」(立憲民主党・斉木武志議員)と、事実上の独占状態なのだ。
- 108 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:21:46.09 ID:uqQd6N/K0.net
銀行証券兼業禁止の規制撤廃でこうなるのを警戒してた学者は多い
第二次大戦の経済的原因で規制したんだからあたりまえ体操
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:21:56.90 ID:+KIXQIOH0.net
そもそも資本主義というのは資本家が労働者を搾取するだけという
よくない言葉として生まれたものだからな
- 111 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:22:01.52 ID:23wI8svy0.net
そもそもアメリカ社会がエライ事になってるんだけどなw
バイデンボロボロでトランプ復活の目が出てる有様だってのに・・・
トランプ信者もサンダース一派もあんたら銀行屋を目の敵にしてっぞw
- 113 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:22:17.93 ID:Hs1FE6oc0.net
はあ
もうただ死んでくれるのを待つしかない
この世代が生きてる限り日本の立て直しは不可能だ
- 114 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:22:20.80 ID:E4u+ezb10.net
ピンハネ率は97%。代理店からの独占委託で利益が転がり込めば、儲かるのも納得だ。コロナ不況で早期・希望退職を募る企業も増加。再就職支援事業も「好調」というから、まさに「人の不幸は蜜の味」だ。
「会長の竹中平蔵氏は菅首相のブレーン。今も国家戦略特区諮問会議や産業競争力会議の有識者メンバーです。公的機関の仕事に食い込めるのは“政権の友”への優遇ではないのか。
- 115 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:22:28.94 ID:bePiC85G0.net
資本主義なのに働いても負担が増えるだけだから
日本もいずれ東ドイツのようになる
- 116 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:22:37.64 ID:54SrRYA20.net
富裕層が
何十年も勉強してリスク背負って事業や投資で失敗したり成功したりしている間に
おまえらは5chでワーワーやってただけだよね
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/01/23(日) 15:23:14.18 ID:uqQd6N/K0.net
既得権しか守らない自民党にもはや存在理由などいらんのだよ
ユダヤが富を独占し支配するシステムなんやから
そりゃ現状格差が出来て支配層にユダヤが君臨して上手く行ってるんやろ
頂点の金持ち100人生贄にしたら世界のスラムと戦争無くなるよ