- 1 名前:ボラえもん ★:2022/05/24(火) 22:14:24 ID:kupH84x99.net
「親ガチャ」--。こんな言葉がはやっている。2021年の「新語・流行語大賞」トップ10にも選ばれたこの言葉は「親次第で人生が決まる」という価値観が反映されたものだ。
親ガチャを巡る「ネットの気分」を探ろうとツイッターのデータを見つめると、浮かんできたのは「自己責任の回避」と「優しさ」だった。(デジタル編集部 文・古和康行、データ分析・丸山公太)
親ガチャ ネット俗語で「親を自分で選べないこと」。出生に当たり、運しだいのガチャ(ソーシャルゲームやカプセル玩具自販機)を1回しか回せない状況をいう。
「現代用語の基礎知識2022」(自由国民社)で、「親ガチャ」はこう説明されている。昨年あたりからSNSを中心に急速に広がり、流行語にもなった。
実際にこの言葉がどう使われているのか、ツイッターを解析してみた。今年2月12日から4月4日まで「親ガチャ」という言葉が含まれる1万8232ツイートを収
投稿で使われている語句を取り出し、「親ガチャ」という言葉と一緒に語られた言葉を使用頻度順にまとめた。
最も多く使われた言葉は「失敗」だ。「親ガチャ失敗した」などの投稿が目立ち、同じような意味で「ハズレ」も多く使われている。
自らの体験談などを基に、自分と他人を引き比べて、恵まれていないと嘆く主観的なツイートが目立つ。
「自分」という言葉も上位に入った。「自分の努力でどうにもならない部分は来世でやり直すしかない」といった諦めに似たツイートや、
「成人すれば親から逃れることもできる。そこにしがみつくなら、不幸を選んでいるのは自分」と、自助努力を求める文脈でも使われていた。
一方で、「失敗」「ハズレ」の対極にあるような「成功」も上位に入った。
「親ガチャだけは大成功」「子どもから親ガチャ成功したと言われた」といった親への感謝や子から褒められたことを語る体験がある一方、
有名人などを指して「親ガチャに成功しただけ」とくさすようなツイートもあった。
また、親ガチャという言葉を使って、虐待など深刻な親子関係に言及するケースもあった。
「親ガチャなんてないって言い切る人は親からの虐待で心身を病んでから言うべき」という投稿が拡散していた。
なお、上位に入った「質問」(10位)、「匿名」(25位)、「募集中」(28位)という言葉は、ユーザーからの質問を匿名で受け付けるネットサービスの定型文が使用されていた。
◇
若者の社会や文化に詳しい、筑波大学の土井隆義教授(社会学)は「この言葉は親を責める言葉ではなく、子が自分を守る言葉だ」と指摘する。
土井教授によると、親ガチャはそもそも「親から虐待されている若者たちが、生きづらさをポップに言い換えるための言葉だった」という。
「虐待されている」「貧困に苦しんでいる」とストレートに相手に伝えたら、重すぎる現実に相手が「引いてしまう」こともある。
だから、「親ガチャに外れた」と伝えることで、相手の心理的負担を軽くして自分を受け入れてもらいやすくする。
一方で、自分自身についても、「この境遇は自分のせいではなく生まれた環境のせいだ」と自己責任を回避できる「優しい」言葉だというのだ。
「自分の力で境遇を変えることが難しい時代なのに、自己責任を求められる。
そんな閉塞感に親ガチャという言葉がぴったりなのだと思う。絶望すらしていない、こういうものだよね、と冷めた目で見ている」
(全文はソースにて)
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220512-OYT1T50112/
「親ガチャ」と共に語られた言葉たち。文字の大きさは投稿数と比例している
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220512-OYT1I50088-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/05/20220512-OYT1I50069-1.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653398064
- 3 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:15:25 ID:dLZerPZD0.net
一番身近な人に責任をおっかぶせるのもねぇ
- 5 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:16:10 ID:KyVSNFKJ0.net
親が創価だからって子も入る必要無い
- 7 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:16:35 ID:+LmOOGB40.net
親の年収と学歴は子供に有意な影響を与えるのは明らかだから
- 9 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:17:08 ID:gVIGeVc90.net
親は選べないからな
- 13 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:18:21 ID:7p1f9hUs0.net
自己責任論が責任者が義務から逃れるための優しい言葉だろ
- 14 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:18:39 ID:8k55ev790.net
平等なんて上から見たフィクションだろうしな
- 18 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:19:06 ID:+CdIfPz/0.net
親ガチャ失敗の解決策は自殺しかないのに、優しい言葉か?
- 20 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:19:34 ID:Vmmt8q7c0.net
身分を世襲する国だからねえ
- 26 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:20:13 ID:glilPggv0.net
政治の責任逃れでもあるよな
- 30 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:20:48.48 ID:dSSHb5G90.net
心愛ちゃん「どんな努力をすれば良かったんでしようか?」
- 33 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:21:10.49 ID:mXmsF7EJ0.net
親ガチャなんて単語使ってる奴とは距離とるわ
- 34 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:21:10.87 ID:SgCKEUmv0.net
つぎは親が子ガチャとか言い出す世界
- 36 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:21:19.67 ID:fpI7ak+m0.net
優しい言葉とかじゃなく科学的に解明されている事実ですね
- 38 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:21:51.27 ID:74r0lQJ20.net
個人的には、あまり使いたくないワード
- 41 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:22:35.19 ID:ERmxdpTk0.net
自己責任論とか恥ずかしくねーのかよ
- 42 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:22:47.99 ID:lJtyunnh0.net
どんどん魔法の言葉を唱えて救われるといいと思うよwww
- 43 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:22:51.54 ID:4gskvBI10.net
シリアとかアフリカとかに生まれてないのに
- 44 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:22:53.08 ID:aIoviTTh0.net
正確には遺伝子ガチャやろ
- 51 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:24:27.55 ID:mC3OH+iG0.net
親ガチャ言うやつはもう存在価値ないんだから死ねば?
- 53 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:25:30.73 ID:45Oae/b60.net
子ガチャは無いの?
- 54 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:25:42.37 ID:PL0EqxYm0.net
進次郎みたいな無能の塊が大臣にまでなれたのは親ガチャSSR以外の何者でもないんだが
- 62 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:26:08.11 ID:Pew4Hf4a0.net
親ガチャ失敗は自己責任
- 63 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:27:14.58 ID:gVIGeVc90.net
自分で選べないものは全部ガチャだから。
- 69 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:29:12.91 ID:tFsMgKkc0.net
正確には親ガチャじゃなくて自分ガチャなんだよな
- 72 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:29:48.68 ID:H97Eisuo0.net
こどおじ(おば) も妬みなだけなんだろうな
- 73 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:29:48.85 ID:xtUjfY9g0.net
通りで若者より氷河期おじさんのほうが親ガチャ連呼してたと思ったよwwwwww
- 78 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:30:32.30 ID:dKdT1H/u0.net
おじさんになると持病ガチャだぞ
- 81 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:31:05.85 ID:sCpdmijO0.net
まあ独身の結婚出産願望とかを消し去るいい用語
- 87 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:32:02.16 ID:N9wqqP6M0.net
本当は生まれる前に自分で親を選んでから生まれてくるんだけどね
- 91 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:33:35.50 ID:LNo1nJtx0.net
いま良いポジションにいる人って努力して勝ち取った人だからね、親の資産や世襲、環境が良いだけじゃないからね。
- 92 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:33:37.04 ID:AmRnLsgK0.net
親責任論は親に優しく無いだろ
- 93 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:34:27.47 ID:Jsn2cz+T0.net
優しいと言うか甘ったれた言葉かな。
- 95 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:34:35.51 ID:m1otkUig0.net
マイケルサンデルが言ってたのは、エリート層に対して「お前ら運が良かっただけなんだからわきまえろよ」って話だったんだけどね。
- 98 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:35:00.75 ID:zOPaCKoV0.net
努力するにも環境が必要なんだけどハズレガチャはそれすらない。
- 109 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:37:52.26 ID:JE8Bh/Im0.net
国ガチャはどうしょうも無いけどな。
- 120 名前:ニューノーマルの名無しさん:2022/05/24(火) 22:39:08.58 ID:Us7OpUrE0.net
この親じゃなきゃと思ったところで、親が違ってたら、それはもうお前じゃないから。