- 1 名前::2022/11/26(土) 22:58:53.04 ID:QrGinHvT0●.net BE:441112139-2BP(2000)
半数以上が店員に「声をかけない」
「コンビニトイレを利用するとき、店員に声をかけますか?」という質問に対して、声をかけないと答えた人は53%。
なんと半数以上が無断で利用しているという驚きの実態が明らかになりました。
「声をかけない派」の意見
「声をかけない」を選んだ人からは、以下のようなコメントが寄せられました。
「昔は声かけしていたけど面倒になった(60代・男性)」「店員さんが接客中だと声をかけづらい(40代・女性)」「トイレを貸してくださいと言うのが恥ずかしい(30代・男性)」「利用後商品を購入するため不要だと考えています(30代・女性)」「店内でトイレの案内プレートがありすでにトイレが公共化されているようだったので特に店員には声をかけずに利用しています(50代・女性)」
店員さんに声をかけづらい、恥ずかしい、面倒、商品を買うから不要、といった理由が挙げられました。「トイレの案内が出ている=公共化されている」として、声をかける必要がないと思っている人も多いようです。
「コンビニのトイレはお客様用だと思っているから。従業員用や使ってほしくないのであれば、店内の見える位置に『トイレ』と表示する必要がないと思うが、トイレと書いてあるし、トイレ内もお客様目線で表示してあるので、レストランのトイレと同等だと思うから(40代・女性)」
また「その他」を選んだ人も、その多くが「声を掛けろという張り紙がなければ声をかけない」とコメントしています。
「声をかける派」の意見
一方、「声をかける」を選んだ人からは、以下のようなコメントが寄せられました。
「『ご自由にどうぞ』などの張り紙がない場合は、借りるマナーとして一声かけます(40代・女性)」「もしかしたら、清掃をしているかもしれないので確認する意味も込めて声掛けしている(50代・男性)」「店員に声をかけることで不審者ではないことと、トイレを利用した人が居たと覚えてもらうことでコンビニの防犯性が維持されると思うから(30代・女性)」
清掃中などの確認や、防犯の問題、声をかける方が逆に気が楽、張り紙で指示されている場合が多いから、といった理由が挙げられました。また、声をかける派の人は、コンビニのトイレを当然のサービスではなく、あくまで借りているものとして考えていて、礼儀やマナーとして声をかけるのが当然だという意見が多いようです。
「その方が気がラクですし、マナーな気がします(30代・女性)」「礼儀だと思うし、それをしろとドアに貼ってある店もあるため(40代・女性)」「他人の家でトイレを借りる時、黙って借りないのと一緒で、マナーとして声をかけるのが当たり前だと思っています(40代・男性)」
公共化の議論の前に、意見が二つに分かれた「声かけ問題」。どちらにしても、コンビニのトイレを借りる際はお店のルールに従って、清潔を心掛け、感謝の気持ちを忘れないようにしたいですね。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/43382/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1669471133
- 2 名前::2022/11/26(土) 22:59:53.83 ID:cDyly4hf0.net
扉の前の注意書に従うわ
- 6 名前::2022/11/26(土) 23:00:36.29 ID:b0ixXpZ+0.net
声かけないけどコーヒー買う。
- 7 名前::2022/11/26(土) 23:00:40.84 ID:vGCAiXfr0.net
お声掛け下さいの看板あれはやるけど、無ければやらないな。
- 9 名前::2022/11/26(土) 23:01:02.24 ID:incHCY4y0.net
声かけお願いの張り紙貼ってたらそのとおりにやるけど
- 11 名前::2022/11/26(土) 23:01:18.12 ID:ZjHEgAS/0.net
当たり前にこき逃げするけど
- 13 名前::2022/11/26(土) 23:01:33.82 ID:0w17MINe0.net
女が男の店員に言うのもおかしいだろ
- 16 名前::2022/11/26(土) 23:02:26.33 ID:A7IZtaqO0.net
トイレに最近の声かけろって書いてあるとこは声かけるし書いてないとこはかけない
- 17 名前::2022/11/26(土) 23:02:27.59 ID:sj5VvhWS0.net
バイト目線で考えれば良い
- 20 名前::2022/11/26(土) 23:04:43.53 ID:ekk56M2A0.net
他のトイレでいちいち声掛けて入るとこねえだろ?囚人じゃあるまいし
- 22 名前::2022/11/26(土) 23:04:55.52 ID:ndKk/LD60.net
言われても迷惑そうじゃん店員
- 25 名前::2022/11/26(土) 23:05:11.88 ID:gy5a6KHU0.net
マトモな教育を受けていないキチガイは声をかけないよなw
- 27 名前::2022/11/26(土) 23:05:58.32 ID:u+S0MXf/0.net
店員に声かけるのは聞いたことないわ
- 28 名前::2022/11/26(土) 23:06:18.96 ID:EYTVACnu0.net
最近のコンビニのトイレがどういう感じになっているか知っている人と知らない人の間ですれ違いが起きている
- 31 名前::2022/11/26(土) 23:07:09.89 ID:5vxAvCTX0.net
ちなみにトイレの解放するのとしないのでは駅前コンビニで水道代は20万違うオーナーに聞いた
- 32 名前::2022/11/26(土) 23:07:10.31 ID:s6+vM3KK0.net
若くてかわいい女店員ならこれからウンコしてもいいですかってワザワザ聞いてフヒヒってなるよね
- 38 名前::2022/11/26(土) 23:08:32.54 ID:UiuhMrVA0.net
最低限のコミニュケーションもできないのかと思われているが良いのか?
- 39 名前::2022/11/26(土) 23:08:36.33 ID:CiD3+/0I0.net
店員「ウザいから黙って使ってとっとと帰れ」
- 40 名前::2022/11/26(土) 23:09:03.02 ID:kE6eNe1a0.net
使った後きれいにして買い物するなら別に良いんじゃね
- 42 名前::2022/11/26(土) 23:09:23.05 ID:lUehYVdn0.net
声をかけてくれと書いてある店は声をかけるけど書いてなければ声かけない
- 45 名前::2022/11/26(土) 23:10:18.78 ID:qWs+tFYR0.net
近くのコンビニは客も入ってすぐトイレ方向に行く人ばかり
- 49 名前::2022/11/26(土) 23:11:33.39 ID:QSMnJvHg0.net
コロナから使用禁止
- 50 名前::2022/11/26(土) 23:12:12.56 ID:SPrQZyAA0.net
エロ本買うたびにトイレ借りていいですか?って聞いたらある日断られるようになった
- 54 名前::2022/11/26(土) 23:13:02.37 ID:fMK7XATy0.net
よくよく考えてみたらコンビニのトイレ利用したことないわ
- 55 名前::2022/11/26(土) 23:13:20.22 ID:s16/PkGB0.net
コンビニアドバイザー登場
- 58 名前::2022/11/26(土) 23:13:54.65 ID:WmIFAyim0.net
大宮の旧LOFTの側のコンビニトイレが悲惨過ぎてトラウマで、二度と借りとらんわ
- 60 名前::2022/11/26(土) 23:14:08.05 ID:W6ck8qHT0.net
ちゃんと手洗えよ
- 63 名前::2022/11/26(土) 23:14:28.73 ID:BTdlRaDT0.net
若い女店員なら声かける
- 64 名前::2022/11/26(土) 23:14:29.83 ID:nJVSNp+10.net
ご自由にどうぞって書いてあるのに声掛けたらかえって面倒だろ
- 65 名前::2022/11/26(土) 23:14:57.07 ID:uVnbnjx70.net
タイならめちゃくちゃ怒られるぞ!!
- 69 名前::2022/11/26(土) 23:16:48.08 ID:qWs+tFYR0.net
お花を摘みに行きたいです
- 70 名前::2022/11/26(土) 23:17:18.09 ID:BrZl7IL30.net
近くにいれば言うけど店内探し回ってまで言わないかな
- 74 名前::2022/11/26(土) 23:18:50.20 ID:LJoqcjuF0.net
店の張り紙に従うよ
- 78 名前::2022/11/26(土) 23:21:53.22 ID:/TIzGsJB0.net
いやかけるだろ。本来従業員専用だぞ。
- 79 名前::2022/11/26(土) 23:22:06.08 ID:2PuWsTej0.net
ドアに貼ってあったらその場で大きな声でトイレ借りまーす!って唱えるよ
- 83 名前::2022/11/26(土) 23:22:37.08 ID:wLEcO0ir0.net
コミュ障バイトだったので勝手に使ってくれてよかった
- 84 名前::2022/11/26(土) 23:23:01.72 ID:UMnvVx0B0.net
店員に聞く余裕なんてない
- 85 名前::2022/11/26(土) 23:23:38.20 ID:abcu8Z9P0.net
有料にすれば良い。500.円買えば無料とか
- 89 名前::2022/11/26(土) 23:25:36.55 ID:Xxz4WWEc0.net
なぜか下痢の時だけ声をかける
- 94 名前::2022/11/26(土) 23:27:14.96 ID:BpwYE9mu0.net
こんなもん声かけられた店員のほうもどういう対応すればいいんだよ
- 98 名前::2022/11/26(土) 23:27:34.33 ID:q//oXsWl0.net
忙しそうなときは別にいいかなと思う
- 102 名前::2022/11/26(土) 23:30:25.83 ID:lYW/Ne4I0.net
そういわれると、コンビニのトイレとか生涯一回くらいしか使わせてもらったことないかもw
- 109 名前::2022/11/26(土) 23:32:47.85 ID:QpPzIGT60.net
店内にご自由にお使いくださいって書いてない限りは許可を取る
- 115 名前::2022/11/26(土) 23:34:51.76 ID:ot6PSTlT0.net
言わなくても何も言われん
- 118 名前::2022/11/26(土) 23:35:58.72 ID:QEdUl2NH0.net
大!柔らかめ!量多め!
- 119 名前::2022/11/26(土) 23:36:25.86 ID:Qv7MpKZ20.net
バイトの人の仕事増えること考えればいちいち、うんこしたいからトイレかしてちょ!とか言わなくていいだろ(´ω`)