- 1 名前::2022/12/04(日) 11:58:15.53 ID:3gX5pric0●.net BE:227847468-2BP(1500)
スタン・コリモア氏は「VARが消えてしまうことを望んでいる」
サッカーのカタール・ワールドカップ(W杯)はグループリーグ(GL)が終了し、3日(日本時間4日)から決勝トーナメントが始まった。そんな中、GLでさまざまなVAR判定が議論を呼んだことを受け、VAR擁護派だった元イングランド代表FWスタン・コリモア氏は心変わり。「彼はVARが消えてしまうことを望んでいる」と英紙が報じた。同氏は“三笘の1ミリ”と言われた日本―スペイン戦の判定ついても「道徳的に間違いだ」などと主張しているという。
英紙「ミラー」はGLのポーランド戦でアルゼンチンFWリオネル・メッシがVARの結果PKを与えられたこと、その24時間後には日本のVAR騒動があったことに言及。その上で「ミラー・スポーツ」でコラムニストを務めている元イングランド代表FWコリモア氏について「導入当時はVARの大の擁護者だった。しかし、彼は今完全に心を変え、VARが消えてしまうことを望んでいる」との立場を伝え、同氏の主張を紹介した。
それによると、コリモア氏は「W杯には世界最高の審判が出ているべきだ。トーナメントの終盤では特に。ここ数日を見ていると、GLが終わった時点でVARを見捨てるべきだったという説得力のある主張がある」と決勝トーナメント(T)からVARを廃止すべきとの立場だという。
さらに、日本―スペイン戦についても言及。田中碧の決勝点は三笘薫が折り返した際にゴールラインが出ていたかどうかがVARで検証された。コリモア氏は「1ミリメートル以外は白線を越えているのに、それでも入っているとする状況に陥っているなんて信じられない。イングランド人からすればドイツが敗退したのは素晴らしいことだが、あのボールが入っていたとされたことは道徳的に間違っており、常識に欠けているように思える」と主張した。
「交通監視員がやって来て、『あなたのタイヤが0.00001ミリ線を越えていたので80ポンドの罰金を科します』と言うのと同じだ。それがどんな気持ちかみんな分かるだろう」とたとえ話で力説。「もしイングランドがあのような形で敗退していたら、私は本当に怒っていただろう。そして、あの2つの判定で再びVARがどんなものかが分かった。決められたことしかできない馬鹿げたものだ」と精密で厳格すぎる運用に疑問を投げかけていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1113875d51725e39f75c63aeb6d68a623abd3c24
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1670122695
- 3 名前::2022/12/04(日) 11:59:54.40 ID:QnPGW4Jt0.net
サッカーのゴールもボール全てがゴールライン越えないと認めないけど?
- 5 名前::2022/12/04(日) 12:00:57.06 ID:ogJ6Np1m0.net
スポーツこそ精密さが大事じゃないの?
- 7 名前::2022/12/04(日) 12:01:42.39 ID:MJFYlYZN0.net
例え話ってだいたいおかしい
- 8 名前::2022/12/04(日) 12:01:43.86 ID:jl7HOxJG0.net
公式ルールに意義唱えるなら、ワールドカップ始まる前にしとけ
- 10 名前::2022/12/04(日) 12:02:19.38 ID:AtWqMjbQ0.net
バ~カwwww
- 11 名前::2022/12/04(日) 12:02:37.46 ID:kX83fMia0.net
ついにルール上では否定できなくなったから道徳的にとか感情論で否定するようになったかww
- 16 名前::2022/12/04(日) 12:03:34.44 ID:a1MSeUUm0.net
いいから黙って80ポンド払えやちょろまかすな
- 17 名前::2022/12/04(日) 12:03:42.07 ID:3vxtnGHj0.net
ルールが気にくわないなら別のスポーツをやればいい
- 21 名前::2022/12/04(日) 12:04:22.20 ID:b0KkBqTL0.net
どう見ても2,3ミリは入ってるだろ
- 23 名前::2022/12/04(日) 12:04:45.97 ID:8Hr3w0p70.net
テニスもルール変えようぜ
- 24 名前::2022/12/04(日) 12:05:12.55 ID:3vxtnGHj0.net
ちなみに審判も旗揚げて無いのでIN判定してます
- 25 名前::2022/12/04(日) 12:05:44.40 ID:05nf4Nc70.net
喩えが見当違いすぎるな
- 30 名前::2022/12/04(日) 12:06:08.87 ID:vY+7ZimL0.net
ポール中心にするか2/3とかにルール変更すればいいだけな気が
- 32 名前::2022/12/04(日) 12:06:22.26 ID:3TIlm7WU0.net
言ってる事がめちゃくちゃだなw
- 38 名前::2022/12/04(日) 12:07:06.93 ID:haHQ0MjB0.net
道交法とサッカーのルールの区別も付かない馬鹿は黙ってて
- 39 名前::2022/12/04(日) 12:07:11.28 ID:SP6wDvwP0.net
まだ言ってんのかもう諦めろ
- 43 名前::2022/12/04(日) 12:07:39.59 ID:KDOaj4VT0.net
もう白線じゃなく電線にしてボール内センサーでインアウト感知したらいいんじゃね?
- 45 名前::2022/12/04(日) 12:08:20.51 ID:ij4tw3IC0.net
ちなみにボールにチップの開発はドイツの会社です
- 48 名前::2022/12/04(日) 12:09:06.04 ID:9ow0wExS0.net
審判のアウト判定を抗議してVARで覆したわけでもなく審判のイン判定をVARでインと確認しただけだろ
- 49 名前::2022/12/04(日) 12:09:11.48 ID:J2BQu+jz0.net
公平中立なものは許さないということだな
- 56 名前::2022/12/04(日) 12:09:55.45 ID:UH9szipk0.net
自分で超えてないのを理解しててワロタ
- 61 名前::2022/12/04(日) 12:11:11.73 ID:eMsLwF8F0.net
なんで馬鹿って意味不明な喩えしたがるんだろな
- 62 名前::2022/12/04(日) 12:11:14.32 ID:tg79XLYu0.net
スペインがあと2点取って勝ったらよかっただけの話
- 64 名前::2022/12/04(日) 12:12:17.85 ID:jI4Afrpm0.net
なんとなく気持ちはわからんではないが、ルール上インなのは間違いないみたいだよな。
- 65 名前::2022/12/04(日) 12:12:23.55 ID:o6/BCs+m0.net
線を踏んでればOKというルールがおかしいと言いたいのか?
- 69 名前::2022/12/04(日) 12:13:04.85 ID:o2aI0mvC0.net
1mm残ってた事の例えでなんで0.000001mmを出してくるのかが分からん
- 71 名前::2022/12/04(日) 12:13:41.91 ID:Na78kI5c0.net
例え話でだいたい知能レベルがわかる
- 78 名前::2022/12/04(日) 12:14:54.64 ID:VxYSYsOt0.net
VARの方が道徳的でコイツの言う方が感情的だろ
- 79 名前::2022/12/04(日) 12:14:55.96 ID:/hNdpiqf0.net
見えない味方を率いておられる?
- 81 名前::2022/12/04(日) 12:15:08.02 ID:8fOWmvvJ0.net
ルールです(^ω^)
- 83 名前::2022/12/04(日) 12:15:15.47 ID:OqcrTP2b0.net
シミュレーションも厳罰化しようぜ
- 84 名前::2022/12/04(日) 12:15:16.39 ID:QAcd7fvj0.net
サッカーってアカデミー賞以上の演技の祭典だったけど減って見やすくなった
- 85 名前::2022/12/04(日) 12:15:21.99 ID:HagwAPHb0.net
これが逆でスペインが勝ってたら何も言わないんだろうな、わかります
- 99 名前::2022/12/04(日) 12:17:17.65 ID:VXCcPEqA0.net
さりげなくドイツ敗退嬉しい言ってるからなw
- 100 名前::2022/12/04(日) 12:17:44.30 ID:Uzq1X9Pa0.net
あえて人間に裁量を与えることこそ愚か
- 101 名前::2022/12/04(日) 12:18:01.20 ID:dXw5b1a10.net
逆に言うと、今まで強豪国がこのブリカス野郎が言ってるような審判の忖度によって、どれだけの利益を得てきていたかって話だよな
- 103 名前::2022/12/04(日) 12:18:08.42 ID:vgm090Ed0.net
ヘディングのしすぎなんだろうね
- 105 名前::2022/12/04(日) 12:18:13.74 ID:oRnhRQ1O0.net
またルール変えるんかな
- 110 名前::2022/12/04(日) 12:18:53.76 ID:7qt4pzwV0.net
ヨーロッパ人はいつも卑怯
- 111 名前::2022/12/04(日) 12:18:56.70 ID:mfY0sJyx0.net
じゃあ何センチ入ってたらいいんだよ
- 114 名前::2022/12/04(日) 12:19:38.28 ID:p6VQoPsQ0.net
参加前から決められてる事を受け入れられないなら不参加表明しなよw
- 117 名前::2022/12/04(日) 12:20:22.75 ID:UuW26dae0.net
あのような形で勝利してたらべた褒めしてただろ
- 118 名前::2022/12/04(日) 12:20:50.47 ID:XOMcmg5f0.net
うっせーたかじんのVARでも見てろ!
権力と金で星が買えた時代を。