1 名前:クロケット ★:2023/01/31(火) 09:46:19.69 ID:W0yXcIDm9.net
外国人が日本人に対して疑問に思うことのひとつに、日本人はひどい就労環境であっても、なぜか上司や経営者を襲撃しないということがあります。

他の国は一般的に気性が激しい人が多いので、就労環境があまりにもひどいと夜暗いところで待ち伏せをして後ろから殴りつけるとか、ひどい場合は銃撃してしまいます。

直接暴力を振るうのがヤバいなと思う人々は、職場でわざと仕事をやらないとか工場などの生産業務で欠陥品を大量に入れるとか、
お客が怒るように仕向けるなどありとあらゆる手段を駆使して上司に復讐を果たします。頭が良い人間ほど複雑な復讐の仕掛けを講じるのでたいへん恐ろしいのです。


外国人が不思議に思うのは、特に他の先進国の場合は、日本人と同じような仕事をしているのに、はるかに良い就労環境で働いています。
人によっては日本人よりも給料を2倍から3倍もらっているのにもかかわらず、日本人はそのひどい環境と安い給料に耐えまくっているということです。

彼ら外国人はそんな環境下にいる日本人をかわいそうとは思わないのです。
なぜ日本人が怒らないのか、怒るパワーすらないのか、それとも外のことを知らずに自分がひどい扱いをされているということに気がつかないバカなのか、と外国人は思っているのです。

日本人は自分の給料が安く就労環境がひどいと、他の人に「こんなにひどい!」と話し同情してもらい、それで満足してしまうのですが、
それは他の国からするとまったく理解ができないメンタリティということです。

日本の働く人における就労条件の悪さに驚く外国人が多いのですが、日本人の賃金が上がらず待遇が悪いのは、働く人が改善を要求しないからというだけではなく、
構造的な問題もあるということが長い間、指摘されています。

これは海外の人たちは日本人よりもはっきりとわかっています。ところが日本の業界はこれを長く放置していてまったく改善しようとしないのです。また政府もなぜか目をつぶったままなのです。

谷本 真由美(たにもと・まゆみ)著述家、元国連職員
1975年、神奈川県生まれ。シラキュース大学大学院にて国際関係論および情報管理学修士を取得。ITベンチャー、コンサルティングファーム、国連専門機関、外資系金融会社を経て、現在はロンドン在住。

https://president.jp/articles/-/65590


引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1675125979
2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:47:38.27 ID:5mcLogbi0.net

日本人バカなの?


3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:48:05.79 ID:qWz2C7OK0.net

めいろまソースでスレ立てんなよw


4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:48:26.80 ID:Y1u3LxBh0.net

フランスみたいなデモを起こせってことかな


5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:48:55.69 ID:RGDSBPfO0.net

アメリカは保険が凄いからな。


8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:49:53.53 ID:kcMUVhv80.net

先進国から脱落しそうだから


12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:51:06.81 ID:8K8oWE560.net

海外は都合が悪い仕事は全部移民にやらせてるだろ


15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:51:36.18 ID:9AnF3IaQ0.net

ユニークな忍耐力w


20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:52:23.71 ID:682pSvKA0.net

めいろまさんかぁ


24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:52:40.02 ID:6kAG2Kkk0.net

諦めるのと耐えるのは違うな


26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:53:11.42 ID:cb1dXjXj0.net

日本人の給料が上がらないのは、1にも2にも高齢化のせいです


29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:53:21.92 ID:YQCU4iKN0.net

これ世界の七不思議だから


32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:53:39.20 ID:c82IWKm+0.net

安い賃金で過剰サービスするのが日本人の美徳なんだよ


33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:53:42.85 ID:U/bQFzlg0.net

だって新卒で仕事辞めたらもう2度と復帰できないんだぞ、あとは派遣で正社員に毎日殴られるからバイトリーダーになって新人にデカい顔するしかなくなるんや、だからみんな安い給料でもしがみついてるんや!


38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:54:11.15 ID:RWukF5UP0.net

ニートになりたくないからだよ


41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:54:24.89 ID:QSXLTQ4W0.net

知能が低いからね


44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:54:43.78 ID:euQ9MTKu0.net

なに、そのうちはじまる


45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:03.03 ID:DvK4deVY0.net

昭和は普通にストライキやってただろ


51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:25.18 ID:hZe7+TFC0.net

海外ほど物価高くないからや


54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:33.74 ID:c82IWKm+0.net

歴史的に日本の経済力が上がったのは太平洋戦争後のたった数十年だけだからな。今はその貯金を切り崩しているだけ


56 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:38.44 ID:Q1cvliYU0.net

戦略的に英語教育を疎かにしてるから隣の芝が青いことを知らない


59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:45.07 ID:TRkQN+qH0.net

物価が安いから問題ない


61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:55:50.94 ID:6Qh/Eo8O0.net

いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。


64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:56:00.67 ID:Kc3S2J5e0.net

欲しがりません勝つまでは


65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:56:03.54 ID:WMZBXNCq0.net

政治家の給与を最低賃金にすれば必然的に賃金は上がる


66 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:56:14.69 ID:JTMc1IZb0.net

「堪え難きを堪え、忍び難きを忍び」が日本人の美学だから暴動が起きない。しかも見栄っぱり、お人好しな自己犠牲で他国に尽くす国民性。


73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:56:49.65 ID:C1/cQpNC0.net

出た馬鹿の物書き


79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:57:26.61 ID:JyzuRArD0.net

なぜって、そういう国民性だからだろ


81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:57:50.07 ID:5DxriYae0.net

日本国内で生きる分には不便がないからだな


84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:58:07.11 ID:4wwS71sx0.net

”権利”を主張するのがわがままだって言うような国民性だから


88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:58:51.23 ID:6bNT/+Dm0.net

日本の下級は刀狩りにあってるからな


92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:59:06.82 ID:G4+/yGQp0.net

今後は、日本でも職域接種でワクチンを強制されて体調不良になった奴が、、、


96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:59:46.35 ID:zWSPl/2a0.net

つまり他国はすぐ暴力に訴える土人国家という事か


98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:59:52.12 ID:V7tYQirH0.net

まー自民党に入れてるからだろ


99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 09:59:52.57 ID:J0hBFSuJ0.net

日本の会社員は解雇されにくいという利益があることしらんのか。


100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:02.06 ID:DsZlrOMX0.net

耐え難きを耐え、忍び難きを忍び


101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:05.51 ID:T+yso/Mo0.net

雇用主側のシステムに自分の生存権を100%握られている場合、抗うのは死だからな。 もう奴隷と呼んで差し支えないだろ。 他者の奴隷になるしか生きられない層も存在するんだぜ。


102 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:07.23 ID:mXIkyYC10.net

もともと奴隷気質だから


105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:24.70 ID:PWo6zP850.net

給料もだが待遇の方がより問題だわな


106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:31.81 ID:wUI+0zS50.net

口ばっかりで動かない馬鹿国民だから、もっと言えばタマ無しの根性なしの奴隷しかいないから


107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:35.19 ID:u1zYuPKw0.net

思考停止のバカだから


110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:00:52.75 ID:sOqygtyp0.net

賃上げしても、5公5民とも6公4民とも言われる状況で老人等に食い物にされるだけ。企業は賃金以外で社員に報いるべき。俺が経営者なら、週休5日、年収200万の会社にするね。


113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:01:12.13 ID:ca5D9fp10.net

日本人は馬鹿だからだろ


118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:01:29.83 ID:c82IWKm+0.net

小作農の時代から変わってないし


119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/01/31(火) 10:01:36.14 ID:UXgIt9Zl0.net

やりがいですかねー