1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:12:11.45 ID:YaAToT4f0●.net BE:135853815-PLT(13000)


8割が「紙」の存続求める 「マイナ保険証」トラブル多く 群馬

 2日に現行の健康保険証が廃止(新規発行停止)される。マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」が後継となるが、群馬県保険医協会(前橋市)が県内の医師や歯科医に調査した結果、8割近くがトラブルがあったと回答。8割超が紙の保険証の存続を求めた。【田所柳子】

 アンケートは4回目で、9月1~30日、今年5月以降のトラブルについて保険医1002人に調査。66人(機関)が回答した。トラブルがあったのは77・3%で、複数回答で「カードリーダーの接続不良・認証エラー」「(旧字が)●で出る」「資格情報が無効」などのトラブルが多かった。

(略)

 紙の保険証の廃止について、「残すべき」が81・8%、「延期すべき」が10・6%、「延期し残すべき」が4・5%、「賛成」が3%。協会担当者の医師は「いつでもどこでも誰でも医療を受けられる制度を維持すべきで、紙の保険証を残せばトラブルや医療現場・患者の不安が解消される」と話している。

https://mainichi.jp/articles/20241202/k00/00m/040/016000c


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733191931
2 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:14:07.35 ID:zO+fKn460.net

クイズ100人に聞きました以下のゴミアンケート


4 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:15:15.58 ID:59cp15gu0.net

医者は保険証に興味なんか無いだろw


8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:16:56.65 ID:mBv1GIXr0.net

たった50人程度の声って事か


15 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:18:09.84 ID:Dge4d0nO0.net

共産党系の病院ってマイナンバーカード拒否だったりするの?


16 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:18:32.05 ID:QJWG3r+e0.net

医師936人「どうでもいい」


17 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:18:33.28 ID:7taUU7uS0.net

回答率が低すぎてアンケートとして成立してねぇ


21 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:19:39.50 ID:fTkBN0vL0.net

66人が(都合の良い)回答


24 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:20:52.03 ID:t6GJx18H0.net

なにこの回答率低すぎる異常なアンケ


25 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:20:52.30 ID:rQfBQAOi0.net

?ガイジン専用ドクター?


26 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:20:53.37 ID:kUQbhlov0.net

要するに紙は儲かるってこったな。納税者的にはアウト。


28 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:21:44.50 ID:orvKjWNa0.net

どんなアンケートなんだよwww


29 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:21:53.81 ID:hHK5oNBf0.net

都合の良い66人以外は無効になってたりしてな


30 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:22:29.33 ID:KDCB3XlE0.net

なくしてから1年後に紙の保険証があったほうがいいか聞いたらほとんどのやつが別に要らないって答えそう


32 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:23:19.30 ID:9JOMVO1j0.net

群馬県保険医協会って赤い組織?


33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:23:20.08 ID:YQD0II8f0.net

不正診療ができないもんな。


35 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:24:08.77 ID:BgLyUj0M0.net

このニュースそのままNスタでやるなら見たい


37 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:24:28.30 ID:chnTOca50.net

過渡期なんだからトラブルがあるのは当たり前だろう


39 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:24:34.36 ID:JNCnUT970.net

国が強制的に義務化なんてことになったらそれこそ軍靴の足音みたいな統合失調症が騒ぐじゃん


41 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:25:16.70 ID:7ZM/8CxH0.net

数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う


42 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:25:23.53 ID:YkG+x/ip0.net

1000人に聞いて残した方がいいと回答した人は50人くらいなのか…


43 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:25:24.86 ID:ReHl8Y2y0.net

回答率7%ってま?


44 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:25:28.16 ID:Ov7C2jUJ0.net

回答者少な過ぎて草


45 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:25:38.72 ID:2BvqlAlQ0.net

その66人が悪いことしてるやつってことでよろしいか?


47 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:26:54.01 ID:YVSKNgpm0.net

936人が回答しなかったアンケートか


48 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:28:02.59 ID:Tf/CeAxv0.net

こんなもん堂々と載せてまで紙保険証ガー!するほうが醜いだろw


50 名前::2024/12/03(火) 11:28:13.50 ID:5cL08Zhd0.net

どの専門医かも書いとけ


51 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:28:37.43 ID:LRFbyaNM0.net

不適切報道(ふてほど)


52 名前::2024/12/03(火) 11:29:02.31 ID:MOBfbn9g0.net

10人に1人答えてないアンケートになんか意味あるんか?


54 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:29:53.97 ID:SFHSEvM80.net

河野太郎のあせりからきたミスこんなものまで擁護するネトウヨはアホ。


55 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:31:46.29 ID:j2MxYiJz0.net

保険医協会と連携している団体は全労連……あっ


59 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:34:13.42 ID:HXgFfPIS0.net

この結果を8割と表現するからマスゴミと呼ばれるんだよ


60 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:35:01.94 ID:2Y8VCiai0.net

マイナカードをそもそも作ってない


63 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:37:13.59 ID:7SlqIw170.net

逆兵庫県アンケートやな


64 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:37:32.31 ID:ZgTxD9ZD0.net

トラブルがあってイラッと来た所だけが回答してる感じだな


65 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:37:35.57 ID:YmIHyBi90.net

医療関係をまずマイナンバーカードに紐付けることから始めないといけないって話だね


67 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:38:53.31 ID:hHK5oNBf0.net

赤旗も同じアンケートの記事出してて察した


68 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:39:10.89 ID:K70dnBmf0.net

共産党系医師の割合からするとこんなもんかw


70 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:40:28.82 ID:tumO3jhP0.net

共産党系の医師はこれまでの不正利用に加担してた疑いがある


71 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:40:37.88 ID:u2AAJUIj0.net

オールドメディアゴミすぎて笑えるw


73 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:41:46.51 ID:TX64CEvy0.net

残すべきと思ってる共産系医師しか回答しないアンケートに何の意味が…


74 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:42:09.68 ID:r0dBehAi0.net

本当に日本人だけ?当然に加担する側の外国籍医師でしょ


75 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:42:35.43 ID:AU6NaFcq0.net

全額自費負担だと支払いせずに飛ぶ奴出るから他人名義ものでもいいから保険証出して欲しいんだろ


79 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:43:39.49 ID:f90Cdiy00.net

不正があったほうが儲かるからな。


80 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:44:12.77 ID:w8kNKiKk0.net

そぐわない回答は捨てたんだろうな


81 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:44:45.78 ID:+dL90qV70.net

最近の日本の政治おかしくね?


82 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:45:19.33 ID:WKmxkyvw0.net

全く回答無くて草生える


86 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:47:06.55 ID:lNg724cb0.net

質問文が相当糞だったんだろうな


89 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:50:12.59 ID:rYD27Ujo0.net

紙保険証の不正利用は年に数百億円


92 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:51:21.71 ID:Gs2m9Ete0.net

毎日新聞って聞いた時点でそっ閉じされてて笑った


93 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:51:45.23 ID:FsIVABoY0.net

66人しか答えてないじゃん


94 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:51:45.73 ID:f90Cdiy00.net

1000人のうち、紙保険証の存続を求めたのは50人でした。


95 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:52:05.42 ID:nyDdvn910.net

まーたしょうもない印象操作やってるのかマスコミは


96 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:52:58.76 ID:dgTLJ3OA0.net

これがオールドメディアの「ふてほど」ですね


97 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:53:48.87 ID:VID84rkS0.net

とれだけ嫌われてんだよ


99 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:56:34.27 ID:GSJpuPyT0.net

統計学なめんな!


100 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/03(火) 11:56:51.56 ID:kv6ZRyFH0.net

この結果から分かるのは「医師の大半が存続を求める」じゃなくて「そんなんどっちでもええわ」じゃないのか?w