- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:20:12.72 ID:KIK6LAVv0●.net BE:194767121-PLT(13001)
ハンバーガーで親しんでいるパティ 日本ではまったく違う料理に
日本食を楽しみにしていたというふたり。実際に食べたなかで、とくに驚いたメニューがありました。
「興味深かったのはハンバーグ。見慣れている肉だけれど、こういうふうには食べないからね。肉厚でとてもおいしかった」
洋食の定番メニューのひとつ、ハンバーグ。牛肉と豚肉の合いびき肉を使用したり、肉汁を閉じ込めやわらかく仕上げるためにタマネギやパン粉、卵を加えたりと、独自の進化を遂げてきました。
日本では、鉄板や皿に盛り付けてステーキスタイルで食べるのが一般的ですが、リビウさんがそうした提供の仕方を見たのは初めてだったそう。アメリカでは、
パティをバンズで挟んだハンバーガースタイルで食べるのが主流です。また、パティにも大きな違いが。アメリカでは、牛100%を平たくして焼きつけることで、肉本来の味と香ばしさを楽しみます。
実際に食べたハンバーグ【写真提供:リビウ】
ふたりが日本で食べたハンバーグは、目玉焼きやソーセージ、ブロッコリーにスパゲティと付け合わせも盛りだくさんでした。日本のオリジナリティあふれるハンバーグに、ふたりはとても驚いたようです。
日本ならではの進化を遂げた洋食は、ハンバーグだけではありません。ぜひ、いろいろな料理を楽しんでいってほしいですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f50d71f70eed16fd851e72156362b4686af31383
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1733570412
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:21:11.60 ID:u+Ko60n40.net
ドイツ人に言ってよ
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:22:33.25 ID:25Z645Js0.net
豚を混ぜたらキレるって、イスラム教なの?
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:23:15.19 ID:Djk42kgS0.net
お前らも大好きなソールズベリーステーキだよ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:23:46.35 ID:TnsR50XS0.net
ハンバーガーの間に挟んであるやつじゃね
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:24:50.92 ID:eqnp74kp0.net
アメチン的にはあれをサンドイッチと言うらしい
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:25:38.55 ID:Upytcgbd0.net
ハンブルグの郷土料理だろ
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:26:01.84 ID:v6yVuGOA0.net
パリもかつてはナチスに占拠されたしな
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:26:45.22 ID:fPbBxoqE0.net
やけくそハンバーグは、アメリカのハンバーガーのパティに近いよね
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:27:06.53 ID:9iCwPv2J0.net
外国ってハンバーグって料理ないの?
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:29:03.07 ID:WJ6DDE9C0.net
ハンブルクステーキ
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:30:26.78 ID:v6yVuGOA0.net
この街も変わらねェな…
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:31:16.18 ID:V4tab6BA0.net
ハンバーーーグ!!
- 39 名前:山下:2024/12/07(土) 20:31:32.15 ID:5iHPJTCa0.net
日本の食べ物は魔改造されてる事ぐらい、知っとるやろ?
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:34:30.06 ID:HLBY2/do0.net
ハンバーグの起源は韓国のビーフトッポギ
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:34:51.36 ID:lr1CrhXe0.net
調べたらハンバーグってのもあるらしい定期
- 50 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:34:52.45 ID:0PEPGuoO0.net
ドイツ人が「日本のハンバーグって何?」って言うならわかるけどハンバーグはアメリカの料理じゃないだろ。
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:35:27.15 ID:iYlsUE8k0.net
ソールズベリーのことだよ
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:36:45.92 ID:O0CS3/4/0.net
お肉をこねこねして焼いただけなんて世界中どこでもあるんじゃないの
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:40:21.77 ID:jXLSiDGy0.net
ケツ毛バーガーは日本オリジナルだぜ
- 68 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:41:50.05 ID:KP3TBgVy0.net
食べたくなってきたww
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:45:22.41 ID:yjAAQ3et0.net
アメリカ人と結婚した叔母の家でバーベキューした時ハンバーグ炭火焼きにしてもらってケチャップかけて食べたら従姉妹が一口ちょうだいしてうめー!と言って半分こした
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:45:53.15 ID:TLiRK3RW0.net
別に日本で食えるのが美味いんだから何でも良いよ
- 77 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:46:24.22 ID:lPy4gAov0.net
クラムチャウダーおいしいれす(^q^)
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:47:12.31 ID:TLiRK3RW0.net
カレーだってラーメンだってスパゲッティだって日本のが美味いんだからそれで良い
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:52:11.90 ID:VDvuZ4WC0.net
最底辺のクソ田舎者かよ、流石にアメ公もパンブルグステーキくらい知ってるわ
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:55:51.65 ID:xrBAz3zd0.net
ナツメグをけちるな
- 94 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:56:54.02 ID:jci+EMOw0.net
アメリカって本物がないよね大体どこかの変種、あるとすれば料理と言っていいのか疑問ではあるが靴底ステーキくらいのものか
- 95 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:56:56.73 ID:Qa5/N+Hg0.net
そのアメリカ人が物を知らなすぎるだけじゃね?
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 20:59:01.83 ID:gjxH2sYR0.net
和風おろしソース考えた人は天才だと思う
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 21:06:57.70 ID:O0CS3/4/0.net
そういやケンタッキーフライドチキンはアメリカ料理なのか?🤔
- 112 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 21:07:32.05 ID:gHWWY3a30.net
欧米じゃミートローフだろ
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/07(土) 21:08:51.35 ID:TLiRK3RW0.net
寿司だってちょっと前には(世界では)ほぼ認識されてなかったし、魚を生で食べるとかあり得ないって状況だったのにな…(これは今でも割とあるが)
タルタルステーキはタタール人(韃靼人)の料理だ。