1 名前:香味焙煎 ★:2024/12/09(月) 17:18:49.75 ID:DQxqlzzv9.net
立憲民主党は9日、参政、社民両党と共に企業・団体献金の禁止を盛り込んだ政治資金規正法などの改正案を衆院に共同提出した。

47NEWS
2024年12月09日 17時12分
https://www.47news.jp/11878122.html


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733732329
2 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:19:28.26 ID:RsExuO/g0.net

立民を応援してる企業ってなかったんだ


3 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:19:35.48 ID:nz85F/450.net

抜け◯だらけ🥺


5 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:19:48.32 ID:EfE7Y8sy0.net

自民が賛成したら反対しそう


7 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:20:08.33 ID:8MkJ1jtE0.net

これははんたいだな 政党交付金こそ廃止すべき 金がいるなら自分で集めろ


8 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:20:36.11 ID:3FHcwIUx0.net

野党は中国から金をもらえるからな


11 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:20:57.57 ID:RJ+ckprD0.net

維新は解るが国民も賛成してないのか


17 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:21:44.82 ID:Xa/+5uHI0.net

自民はどうせ提案に耳をかたむけただけで検討使だよ


21 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:22:44.51 ID:qSS+Pccb0.net

特定の団体は禁止しない反日丸出しの立憲


29 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:24:23.43 ID:q5VTirsU0.net

どうでもいいから経済対策しろよ


36 名前::2024/12/09(月) 17:25:22.44 ID:U1U7Ee/E0.net

金目当てじゃ無しに政治家になる人間はいない


38 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:25:28.57 ID:UG2ZQQAL0.net

そんなに献金したいなら全ての企業から国庫に献金してもらいましょ


46 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:27:28.89 ID:Dodm2zop0.net

だって抜け穴つきだもの


48 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:28:24.37 ID:WZLWDY200.net

国民の生活は後回し


50 名前::2024/12/09(月) 17:28:44.46 ID:+a9Oq1jr0.net

企業献金は用途とか諸々公開すりゃいいよ


54 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:29:22.95 ID:98+hM3ts0.net

こんな事やってるようじゃ参院選で大敗だな


59 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:14.87 ID:spewrC9V0.net

個人献金もおねがい


60 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:15.95 ID:KUXPyJ4n0.net

どうせ通らないと思って出してんだろし献金欲しいのよ立民は


62 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:25.76 ID:3FHcwIUx0.net

企業献金なくしたらブラックな金で政治家になるけど


63 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:33.68 ID:65beLz0D0.net

投票を義務にすれば全て解決するんだけどね


66 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:53.94 ID:SOhIpMzl0.net

資本主義禁止法案


75 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:13.22 ID:AZ8nnnR40.net

維新、国民民主は賛成ですか、反対ですか


76 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:16.12 ID:piQoQRTJ0.net

裏金「法の抜け穴は塞いでいかないとな」


77 名前::2024/12/09(月) 17:32:33.30 ID:Oo33aFRa0.net

共産党と同じ意見


82 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:59.42 ID:pSMcNpFZ0.net

立憲は企業じゃなくて連合だからセーフとか言ってるからな


83 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:33:33.28 ID:xqvPMdTp0.net

現行法で認められてるなら立憲だって企業献金を受ければいいのにどこもしてくれないの


84 名前::2024/12/09(月) 17:33:34.80 ID:lC0y84Hj0.net

なんで団体献金は禁止しないんですか?


85 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:33:38.22 ID:dFdO+fJh0.net

この調子で選択的夫婦別姓制度も行こう


88 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:34:10.86 ID:pSMcNpFZ0.net

自民党も機関誌作って大量に企業に買わせりゃ良いんだよw


92 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:34:35.83 ID:wJ6sH3/B0.net

はよ禁止にして裏金を潰せ


96 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:34:58.93 ID:Wyga9IkK0.net

やはり選挙結果で政治は動くんだな


97 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:35:06.87 ID:Fs0IILRS0.net

団体献金も個人献金も禁止とは言わない抜け穴


100 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:35:27.29 ID:RRwNAP9+0.net

パーティと同じ流れなの


105 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:36:28.19 ID:nGg5WTs+0.net

でも政治団体経由はOKってザル法なんでしょ?


110 名前:名無しさん@13周年:2024/12/09(月) 17:40:21.74 ID:zusvVpNOr

透明化すればいい100%


116 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:38:37.15 ID:nB2Nchx/0.net

党内で一致してるのかい


117 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:38:51.81 0.net

でも成立しないと自主的に受け取り拒否しないのが民主党w