1 名前:少考さん ★:2024/12/13(金) 09:08:09.91 ID:tStvb/pm9.net
定員割れの県立高なのに不合格、「教育受ける権利を侵害」…難病の少女が入学許可求め提訴 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241211-OYT1T50046/

2024/12/13 07:30

 定員割れした県立高校を受験したのに不合格となる「定員内不合格」で教育を受ける権利を侵害されたとして、千葉県内の少女(15)が県を相手取り、同校への入学許可を求めて千葉地裁に提訴した。地裁には、入学を許可するよう県に命じる「仮の義務付け」も申し立てている。

 提訴は10月17日付。訴状などによると、少女は神経難病の一種「レット症候群」で、一人で文字を書いたり、話したりするのが難しい。少女は8月、県立高校の秋期入学者選抜試験を受験。障害への配慮を受けたうえで、作文と面接の試験に「集中力を切らさず真剣に」取り組んだ。4人の募集人員に対して実際に受験したのは少女だけだったが、「学ぶ意欲が見られなかった」と評価され、結果は不合格だった。

(略)

※全文はソースで。


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1734048489
2 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:09:03.70 ID:O1GeQB/a0.net

頭の中もガイジかな


4 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:10:15.37 ID:LfO6nd0D0.net

最低限の学力レベルを満たすことが必要なんや


5 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:10:15.89 ID:UJTJyX8S0.net

受け入れ困難だからじゃね?


6 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:10:19.17 ID:irefkQBD0.net

高校は義務教育じゃないよな?


7 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:10:27.48 ID:F/KsWBfZ0.net

定員割れなら入りたい放題なのか?


8 名前:警備員[Lv.9][芽]:2024/12/13(金) 09:11:09.13 ID:YK1cBaC90.net

他の生徒がまともに教育を受ける権利を侵害してまで入りたいとか


9 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:11:21.30 ID:3dX0xz2q0.net

定員割れ=入り放題だと思ってる?


11 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:12:06.19 ID:UJTJyX8S0.net

教育を受ける権利があるのは中学までだった気がするけど、最近は変わったんかな


13 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:12:10.70 ID:Yt7R5tEA0.net

能無しの健常者より賢い障がい者が入れない理不尽


15 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:12:43.29 ID:fsfMQ9On0.net

普通に成績悪いだけじゃね?


17 名前:警備員[Lv.28]:2024/12/13(金) 09:13:06.77 ID:wW9dHa310.net

この手のゴリ押し入学希望は数年に1度聞く話題だな


20 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:14:06.22 ID:dFc6z08Z0.net

字も書けないし話もできないを健常者と一緒に教育するのは無理やろ…


24 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:14:45.61 ID:isgzFSvK0.net

病気の受け入れ体制が出来てないんだから諦メロン


25 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:15:16.90 ID:bUEBqfgc0.net

入学したらしたで今度は配慮が足らないとか言われそう


27 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:15:56.74 ID:FXbl40da0.net

N高じゃダメなん?


30 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:16:12.74 ID:t0KwjXR90.net

高校は義務教育では無いだろ


33 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:12.18 ID:nErPzmqG0.net

一生留年させてやればいい (´・ω・`)


34 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:19.40 ID:jR4W5ul/0.net

定員割れなのに不合格にするのは学力が一定以上ないとダメってことなの?


35 名前:警備員[Lv.7][新芽]:2024/12/13(金) 09:17:23.11 ID:NVgtgbQF0.net

ガイジは島流しにしとけ


36 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:25.10 ID:lf/GBscd0.net

店員割れなら誰でも入れるとか勘違いしてんのか??


37 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:30.63 ID:P/FBX3TB0.net

意欲がないとはね。難病を超えて入学しようとするこの子が、そんなわけないと思うけど。その理由を聞いた本人がどう思うか考えたのかね。いつも思うが、教育委員会って無能の集まりだと思う。


38 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:39.41 ID:irefkQBD0.net

地裁は基地外だから、とんでもない判決出しそう


40 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:17:54.15 ID:WdKA+iev0.net

定員はあくまで人数の上限であってその合格基準にすら満たさないなら落ちるのは当たり前


41 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:18:14.07 ID:Julv1y/q0.net

健常者でも内申点足りないと定員割れでも余裕で不合格だから仕方ない


44 名前::2024/12/13(金) 09:18:50.56 ID:HbZKgP000.net

高校は希望すれば入れるって仕組みにしたらどうよ


45 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:18:54.41 ID:Iiwe1Eqz0.net

合理的配慮の範疇ではあるが養護学校の方が良くない?


47 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:19:13.06 ID:g9bUbbn70.net

定員割れするような県立高校ってDQNしかおらんのに生きていけるのか?


48 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:19:43.11 ID:2/Tgu9Y+0.net

一般入試では無いんだろうから学力が有って不合格でも不思議ではない


49 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:19:57.59 ID:NBh91Pw00.net

(難病の少女とか、誰が面倒みるんだ・・・?)


52 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:21:27.72 ID:wqQLO5ZE0.net

普通に定められた点数に達していない系の合格ラインなのでは?


54 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:22:10.84 ID:r44qLSNg0.net

ゆたぼんを見習え


55 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:22:20.76 ID:siEUk4fA0.net

授業についていけそうにないって判断されたんだろ


56 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:22:26.37 ID:O86V4fiC0.net

教師はヘルパーじゃないからね 仕方ないね


57 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:22:31.67 ID:GZyT/ytB0.net

レット症候群ってかなりの重度じゃないっけ


59 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:22:41.86 ID:ljdMKkr/0.net

それでも69歳の爺さん入学するよりましかな


64 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:23:39.72 ID:Ms68628J0.net

この親は定員割れの公立高校馬鹿にしてるな


65 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:24:01.80 ID:Yy3XaI9y0.net

そーゆー問題ではない


71 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:25:52.11 ID:p1BL7Njt0.net

自分の出身校も受験倍率で定員割れだったが入試の成績悪い生徒は落としたと聞いたぞ


73 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:26:26.31 ID:vf0RQtT10.net

定員割れてるかどうかとその学校に通う能力があるかどうかは別だろ


77 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:27:07.06 ID:Hi5/31A90.net

定員割れ関係なくない?


78 名前:警備員[Lv.7]:2024/12/13(金) 09:27:28.93 ID:5JG/1AvA0.net

訴訟してくるようなやつ入学させたくないだろ


81 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:27:57.72 ID:PTRqm6JC0.net

義務教育じゃないし


85 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:29:16.44 ID:DqArm2QD0.net

そもそもただの阿呆なんとちゃうか?


87 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:29:36.38 ID:E5OxSjw50.net

ガチのあうあうあーじゃどうにもなんねえだろ


91 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:30:21.63 ID:KrQvpqwI0.net

他に専修学校、通信教育があるわけで、権利を侵害させられている状況にない


93 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:30:35.71 ID:TldY1bmj0.net

入学させないのは良くないな、卒業させなきゃ良いだけ


101 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:32:08.64 ID:G6bOm8Zq0.net

何のための養護学校があるんだぜ?


104 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:33:30.50 ID:FfApIoB/0.net

こっちの力不足でほんと申し訳ないが受け入れる体制を整ってない


108 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:34:09.48 ID:8zUZRqAW0.net

コストがかかるので不合格


112 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:35:10.16 ID:xHUect/d0.net

なんでもありかい


118 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/13(金) 09:35:53.70 ID:Pu/Y8atZ0.net

空きがあるから入れろって無理筋