1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:04:57.27 ID:oBUSuEkz0●.net BE:194767121-PLT(13001)


■赤字路線の存続訴え“モノ言う株主”に

増便を求める自治体の一方、別の目的でJRの株主になった自治体もあります。

岡山県の北部に位置する真庭市は今年7月、JR西日本の株を取得しました。金額は亀岡市と同じ1億円分、念頭にあるのは真庭市を走るJR姫新線の存続です。

真庭市・太田昇市長
「姫新線が走っておりますけども赤字路線で、場合によったら将来廃線とか現実に内部では検討している面もあるやに聞きますからね」

姫新線は「中国勝山・新見間」でかかった営業費用約4億円に対し収入は1000万円。収入の40倍もの経費がかかる“赤字路線”です。

真庭市民
「寂しいいうんか、利用者が少ないような感じ」

姫新線を利用・高校生
「『汽車』なくなったら通学厳しいんで学校変えるかもしれない」

真庭市は今後、株主として「赤字路線の存続を要望していく」としています。

真庭市・太田昇市長
「内部補助という考え方で、儲けるところで儲けて利益を出すところで利益を出して、それを赤字のところに回していくことを前提に
民営化された。全国ネットを持った鉄道会社ですから国民の足を守っていく使命は当然あると思う」

https://news.yahoo.co.jp/articles/225b48259d7267c5aa6680f12c0718e6f28a9225?page=2


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1734177897
2 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:06:29.41 ID:0d4T7nFH0.net

民営化とはなんだったの


3 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:06:53.22 ID:E2UyQwZo0.net

JRを国営化すればいいんじゃね?


4 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:07:04.61 ID:P93yQtI80.net

少子化の時代に田舎のインフラを維持するのは無駄でしかない


5 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:07:09.73 ID:zmHd6sVQ0.net

過半数取得すればいいだろうな


7 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:08:17.29 ID:6iF9D9+z0.net

たった一億ぽっちの株買って赤字垂れ流せって迫るのやべーな


8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:08:36.28 ID:2gKDDGo10.net

企業価値を上げるために赤字路線は廃止しろと提言されて終わり


9 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:08:36.97 ID:YuC9MjjK0.net

国鉄時代は職員は私鉄に比べてゴミ、アカが跋扈


10 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:08:38.22 ID:qjC4rkUl0.net

株主が赤字幅拡大を推進するの?


14 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:09:00.38 ID:WjBuefFx0.net

たった1億円分の取得で意味あるん?


16 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:09:08.06 ID:XExy7bYY0.net

何故全株買い占めないの


17 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:09:15.13 ID:W1zrUGtl0.net

1億円分の株主だとどれくらいの影響力あるの?


18 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:09:33.06 ID:DlBSWH8f0.net

コミュニティバスがいいよ


19 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:09:34.75 ID:2lwsA2ZE0.net

赤字路線はバス置き換えでいいだろ


22 名前:!donnguri:2024/12/14(土) 21:10:15.93 ID:W/m5g4TP0.net

1億円でどれぐらい経営に影響力持てるの?


23 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:10:32.89 ID:ZL+dbQ+00.net

総会屋始めました


24 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:10:47.16 ID:YuC9MjjK0.net

もの言っても意味ないよw


25 名前::2024/12/14(土) 21:10:55.50 ID:c9n+Zn+i0.net

じゃあJRはその株を紙切れ同然の株価にしてやればいいよ


26 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:11:00.27 ID:lFlMFooS0.net

赤字を増やすよう要求する株主って


31 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:12:41.26 ID:GqahL0760.net

要するに満員電車維持してその金こっち(田舎)に回せと


33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:13:04.59 ID:y9IS37pY0.net

株主総会で他の株主大勢から袋叩きに合うんですね


35 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:13:45.60 ID:YuC9MjjK0.net

なんで1.3兆の企業を1億で強制できるんだよ


36 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:14:08.44 ID:sjVf4t6E0.net

一億円かよ。アホだな


38 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:14:28.59 ID:hxFMMeuv0.net

1億円あったら自動運転バス運行できるよね


41 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:15:44.12 ID:VoRGQtuU0.net

赤字だからやめたいんだし、それでもやりたいなら自分たちで引き継いですればいいのでは?


44 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:16:19.52 ID:GfQSEvoE0.net

住民サービスが1億円分劣化するんやな


45 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:16:27.57 ID:yDYxM+IV0.net

早期廃線と引き換えに支援金引き出すほうが賢いと思うんだが


46 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:16:32.02 ID:YuC9MjjK0.net

通用しないのはお前だよ


47 名前::2024/12/14(土) 21:17:24.47 ID:PaXAmXiz0.net

赤字を垂れ流し続けろって言う株主ってどうなの?


50 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:19:52.22 ID:U72QIA9Q0.net

株主は赤字減らせって言わないといけんじゃん


51 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:20:14.87 ID:T36LlM7+0.net

金融教育やらないからこんなアホな事すんだろうなあ


58 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:22:47.40 ID:TJ/sora+0.net

一億円の株でどんだけ影響力あるんだろう?


60 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:24:36.28 ID:LyPZS6bO0.net

一億円て、バカジャネーノ


62 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:25:52.78 ID:KYy1SmzS0.net

赤字を増やすことを強要する株主()


65 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:27:19.11 ID:QEPnji/40.net

昔水俣病の被害者達が原因企業のチッソ株を大量保有した的な感じか


67 名前:hage:2024/12/14(土) 21:28:29.92 ID:gVxqWgEB0.net

市民「株価上げるために廃線にしろ!!」


68 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:29:32.87 ID:QRIAjg3Z0.net

NTT株の日本郵便の株も取得しよう


70 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:30:50.43 ID:Jva1dUTv0.net

JR北海道はどうしたら良いですかね


77 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:34:23.47 ID:oqU6n1qr0.net

利用客がいないのに意味あるの?


81 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:36:20.18 ID:oqU6n1qr0.net

その1億で送迎事業でもした方がいいんじゃないの?


84 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:38:09.86 ID:aCUdhJFL0.net

一億で別の事業を進めた方が良くね?


85 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:38:15.06 ID:Jva1dUTv0.net

鉄道や公共バス減ってるからお年寄りも免許返納出来ないんだよな


86 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:38:32.72 ID:Tze9FKZ90.net

営利目的の企業に対して地方自治体あほやろ。


89 名前::2024/12/14(土) 21:41:18.78 ID:DpAhmrJ40.net

赤字を強要する株主


91 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:42:10.93 ID:/uLMa03G0.net

もう住人を過疎地域から強制移住させた方が安上がりじゃない?


92 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:42:48.97 ID:Ihsh0hFk0.net

千年戦争アイギスくん、やらかしは良くないぞ~~ でも対応は◎だ~~ FGOくんのような阿鼻叫喚に陥らず何が何でも補填する姿勢は正解だ~


95 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:44:22.17 ID:TS4dOlEO0.net

行政が自動運転のバス走らせれば良い


100 名前::2024/12/14(土) 21:47:02.01 ID:swSZyt9l0.net

他の株主は利益重視だから無理だろw


101 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:48:16.73 ID:Nij4N6rg0.net

再国有化みたくなってるな


106 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:55:01.10 ID:MBrzLcAI0.net

子会社化レベルに挑戦


107 名前:名無しさん@涙目です。:2024/12/14(土) 21:55:53.74 ID:NI6UtZlv0.net

だからハイエースよりちょっとデカいコミュニティバス増やせって