- 1 名前:山下さん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:03:52.43 ID:VREp5zyH0●.net BE:643485443-PLT(16000)
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1738839832
- 4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:05:01.75 ID:BFBDO+sm0.net
よかった壊れてて
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:05:33.22 ID:1pV1oeoD0.net
ウジの次はコイツラ
- 9 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:05:54.38 ID:juLPnNeW0.net
スクランブルかけろや🥺💢
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:05:59.00 ID:+3fzBHZs0.net
文春、次はこっちだぞ
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:06:31.40 ID:f5bz5MR40.net
文句言いたいけど、受信料払ってないからスルーするわ。
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:07:26.89 ID:PNR3/SKQ0.net
カーナビにテレビ要らんよな
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:08:01.02 ID:vBOG2Tz20.net
政府はどうにかしろよ。オカシいだろこんなの
- 18 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:08:29.99 ID:lMnXSQ+D0.net
広域指定暴力団としてNHKも追加しろ
- 19 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:08:30.87 ID:GbXxaxkY0.net
いま業務用でテレビレスのカーナビあるだろ。
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:09:02.04 ID:kXmmIPmm0.net
一括契約は適用されないんか
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:10:12.36 ID:S2xHEk+T0.net
意地でもスクランブルかけません
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:13:29.57 ID:qGmJGx9Q0.net
しかも税金www
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:14:08.77 ID:5dWJRpnt0.net
県庁を一法人とみれば、契約は一回線でいいんじゃね?
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:14:19.95 ID:KWYnXCdL0.net
スクランブルかければ、テレビもっと売れんじゃないの
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:14:45.80 ID:dqH8QP5O0.net
ホテルのテレビなんて取り払ってしまえ
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:15:10.18 ID:V8pgYoNv0.net
TVチューナーなしカーナビの方がTV有りのカーナビより高いってメーカーとNHK結託してるだろ
- 38 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:15:35.54 ID:Xd4ZQ+g60.net
地上波はNHKによって食いつぶされた
- 40 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:16:21.24 ID:T9x9Txax0.net
ただただ酷くて草
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:18:39.93 ID:ic2BeNka0.net
車にテレビとかいらんやろ
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:19:35.08 ID:rbnS/99W0.net
モニターを数台繋げたようなテレビあるじゃんあれって台数分受信料いるのかな
- 50 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:20:29.67 ID:jeyuWwuo0.net
当時、判決出した裁判官が馬鹿すぎた
- 52 名前:!omikuji丼!dama:2025/02/06(木) 20:21:40.22 ID:pPJ2n7jO0.net
ワンセグに課金とな
- 55 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:22:32.14 ID:skaVMG9l0.net
契約しなければいい
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:22:43.37 ID:7tMAnlvq0.net
まずNHKの職員全員受信料支払ってるか調べろや
- 58 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:23:03.54 ID:D6swcjin0.net
最近アーカイブを多用して番組制作のコストを削減しているくせに一丁前に金だけとりやがって
- 59 名前::2025/02/06(木) 20:23:49.29 ID:PDxIVz2b0.net
🤯
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:24:08.07 ID:6GrIQInf0.net
フジなんかよりよっぽど害悪
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:24:44.53 ID:FoUTSFpU0.net
受信機ついてるだけで課金ってやっぱ頭おかしいわ
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:25:08.40 ID:7tMAnlvq0.net
電気ガス水道と一緒で止めて下さい
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:26:31.83 ID:6e7vqzII0.net
公用車でテレビなんか見ようとしてんじゃねぇよ!
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:27:27.44 ID:sPYa3pyv0.net
愛媛県民はそれでいいの?810万も県民の為に使えずにNHKにかっさらわれるんだよ
- 75 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:31:30.02 ID:Dp3BU6pN0.net
税金同様取れるところから
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:31:42.32 ID:7tMAnlvq0.net
独り暮らしでも一つの家に10人住んでても同じ受信料
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:32:41.97 ID:AInrRhEa0.net
他の自治体は「余計なことしやがって…」って思ってるだろ
- 80 名前::2025/02/06(木) 20:33:13.23 ID:DAsa07k60.net
役所の受信料と新聞代は税金の無駄
- 82 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:35:19.67 ID:/vvocQJf0.net
役人が車でテレビ見るためになんで国民は税金払わないといかんのだ
- 84 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:37:13.09 ID:B1LWzUBK0.net
ヤクザにも程度ってもんがあるだろうに。もうなりふり構わずだな。
- 85 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:37:16.14 ID:nQpijw/P0.net
カーナビのTV機能、要らない
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:39:28.23 ID:FDINnpIy0.net
そう言えば標準装備のラジオはどうなんのNHK入るがアレも金とんの?
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:39:28.90 ID:jzPgbK170.net
フジテレビからのドミノで潰れればいいのに
- 90 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:40:31.54 ID:UoPRbPBN0.net
スクラブルかけろよ
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:40:55.21 ID:4PPnMK410.net
ホテルなんかテレビの台数分稼働してようがしてまいがお構いなしに満額請求してくるからな
- 95 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:43:36.09 ID:jD7tdD6h0.net
NHKだけ受信できないカーナビ作ればバカ売れ間違いなし
- 100 名前::2025/02/06(木) 20:44:58.53 ID:yYVXMgbq0.net
買う時にそんなの説明されなかった重要事項説明されてないんだからノーカン
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:46:24.40 ID:3lejFCau0.net
うちはマンションでテレビ2台、NHKもBSも観てるが、10年以上契約していない。マンションが勝手に対応してるんだもん。
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:47:58.44 ID:+9VC8nwh0.net
従業員にスマホ持たせてる場合は将来的にその分の受信料が必要になったりするのかね
- 105 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:53:18.25 ID:Tk6wUHUg0.net
スマホのワンセグもこいつらのせいで無くなったんだよな
- 109 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:56:42.62 ID:KImtci5O0.net
ヤマダ電機とか店内のテレビはじゃあ全部支払わないとな
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:57:45.41 ID:KFEvlgl00.net
阿漕な商売やでぇ
- 112 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 20:58:28.93 ID:RbQGJey10.net
テレビレスチューナーはほんの数種類しかないんだな
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 21:00:13.03 ID:MSYUgmBo0.net
アンテナ施工せずにminiB-CASだかも入れずに運用すれば良いんじゃないかな
- 115 名前:名無しさん@涙目です。:2025/02/06(木) 21:00:24.69 ID:GlUS2J930.net
そんなナビ搭載せんでええやろ
- 117 名前::2025/02/06(木) 21:00:30.08 ID:CSLD8n300.net
素敵やん😊