1 名前:シャチ ★ :2025/02/10(月) 20:26:43.13 ID:+jmp1HKn9.net
新潟市は10日、市内で「ボツリヌス食中毒」が発生したと発表しました。

新潟市によりますとことし1月25日に市内の医療機関から、入院患者の50代女性にボツリヌス食中毒を疑う事例があったと連絡があり、その後、国立感染症研究所で患者の血清や便を検査した結果、2月5日、C型ボツリヌス毒素の陽性が確認されたということです。

保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、女性はその日の深夜に、眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。その後、症状が悪化したため、病院へ救急搬送されました。

女性は食餌性ボツリヌス症の一般的な潜伏期間である8~36時間以内にほかの疑わしい食品を食べていなかったことから、女性が食べた総菜を原因とするボツリヌス食中毒と判断されました。

女性は現在も入院していて、意識はありますが、全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているということです。

女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。

市は、真空パックなどで膨張や、異臭がする場合は、菌が増殖している可能性があるとして、絶対食べないよう呼び掛けています。

密封食品であっても、常温で放置しておくとボツリヌス菌が増殖し、命にかかわる食中毒の原因になることがあるとして、適切な冷蔵保存や加熱調理をしてほしいといいます。

ボツリヌス菌が作り出す毒素は加熱により毒性を失うため、食べる前に十分な加熱を行うことが予防策として大切だということです。

県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。


2/10(月) 17:47配信 TeNYテレビ新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e984747a044d4cfe3f6ccd4ce84a2b33738d158


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739186803
2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:27:27.55 ID:YUe2hYBC0.net

バカはじょっとけ


9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:29:02.73 ID:u6liDq/90.net

そっと栃木下流の利根川に一投げ(笑)


12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:29:24.06 ID:CMzl8EtH0.net

ボンカレー冷蔵庫に入れとくか


15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:30:01.65 ID:VZBaft8m0.net

安倍が悪いわこれは


17 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:30:50.05 ID:Brow7q1r0.net

毒性最強のボツリヌス菌かよ。


18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:30:54.63 ID:u6liDq/90.net

赤ん坊に蜂蜜でも密造出来るという、あのボツリヌス菌…💩(笑)


19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:30:58.87 ID:Pp4YNxnh0.net

要冷蔵を常温かよ随分と大雑把な人だなw


20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:31:12.57 ID:C+HT14Uc0.net

これは俺達ネトウヨの負けだよ


22 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:31:18.46 ID:72qxg8DQ0.net

むしろよく食えたな


26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:31:36.43 ID:0zP2krab0.net

11月に買った要冷蔵の惣菜を常温保管して1月20日に食べたのか。


28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:31:50.96 ID:qT1D08o10.net

冷蔵保管を常温保管と間違いかつ2ヶ月間後でも平気で食うとしたら何だろうな


31 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:32:33.68 ID:4DSW73BK0.net

何で我慢して食うの


33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:32:51.58 ID:/Brx4lNE0.net

流石にこれは自業自得


35 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:33:03.75 ID:fG3LNRvm0.net

ボツリヌス毒素?バイオテロ怖い


37 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:33:10.57 ID:LrQz6gn30.net

よく今まで生きてこれたな


43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:33:55.76 ID:JS4dxxdl0.net

リアルなブルーチーズ食うなよ


45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:34:02.03 ID:aENYDtHa0.net

賞味期限は大丈夫だったぽいね


46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:34:03.05 ID:0j39uB0s0.net

50代でもうボケちゃったのかい?


49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:34:28.46 ID:xA3BwPF70.net

こえーって思ったけど、11月に買ったのを常温保存して1月に食べたってこと!?


54 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:34:58.98 ID:K9gh1IhX0.net

そりゃ惣菜はそんなにもたねぇよw


56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:35:13.51 ID:9pZpw1XX0.net

お母さんが匂いで判定してたな


57 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:35:20.99 ID:q8SSYSYA0.net

密封容器包装詰めの要冷蔵食品ってのがよくわからんな


60 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:35:52.60 ID:nmYAOzzP0.net

冬なら常温保存も冷蔵も同じと思うじゃん


62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:14.89 ID:TtnyBLmW0.net

からしレンコン事件か


63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:16.64 ID:W4ZFFrI20.net

ボツリヌス菌ってそこらにあるの?


65 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:43.21 ID:cKfkbqnR0.net

なんで捨てなかった


68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:54.25 ID:u6liDq/90.net

しかし佃煮チャレンジャーの俺としては捨て置け無い事案


70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:36:58.36 ID:71D7n04f0.net

助かってもひょっとして後遺症とか残る感じか?


73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:08.14 ID:orNNN/9O0.net

ジャムのカビとかたまに除いで食う時は心配になる


78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:29.64 ID:luACiUaa0.net

40年くらい前ゴクミ主演でボツリヌス菌の特別ドラマ見た気がする(´・ω・`)


79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:33.00 ID:omeo6ow30.net

チャレンジャーやな


81 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:38.79 ID:BuezIM/d0.net

消極的な自殺やろ


82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:37:39.56 ID:RyxmmB8z0.net

ブルーチーズの時点でやめとけよ


86 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:38:15.95 ID:DtL2vErQ0.net

捨てろや馬鹿がw


87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:38:15.98 ID:CoYhqj2l0.net

味とか臭いでわからんの?


93 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:39:18.92 ID:uz5mrH4m0.net

これは自傷の一種だな


96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:39:33.03 ID:GehyjYU00.net

いくらなんでもおかしいだろ


97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:39:37.37 ID:8eD4ytOB0.net

賞味期限2週間過ぎたヤマザキのロールケーキが物陰から出てきたので食べたけど何ともなかった


98 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:39:40.54 ID:xalkt+Dw0.net

要冷蔵の漢字が読めなかったの?


100 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:39:47.90 ID:5hz7A7rc0.net

舌の酸味でやばいって本能的に吐き出しそうだけど、食べちゃったんだな


103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:40:07.90 ID:Oxqsd8W10.net

いつもこんな感じだったんだろうな


104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:40:27.79 ID:aENYDtHa0.net

多分10度以下保存だろうけど最高気温が10度ぐらいだから大丈夫と思ったんだろ、室内温度はもっと高いのを考えてなかった


106 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:40:50.20 ID:3OLoj8Xo0.net

そういやあの殺人マフィン屋はどうなったの?


113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:41:12.53 ID:fwWN9VoU0.net

勿体なくて少しならと試し食いしてるとトンデモなく後悔が待ってたな


114 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:41:16.39 ID:qdwVGAk80.net

よく今まで生きてこられたな


119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:42:01.79 ID:CMzl8EtH0.net

確かに新潟だと家の中が冷凍庫かもしれん


120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/10(月) 20:42:04.53 ID:yo7Dk8tH0.net

ハイエナが腐ったシマウマの遺体を食べても平気なのはなぜですか