- 1 名前:Ikhtiandr ★:2025/02/12(水) 09:52:46.12 ID:W8ZKsKIF9.net BE:456446275-2BP(1000)
“令和の米騒動”から半年近く経ちますが、事態は未だ収束していません。
さいたま市にある米店には、農家から、直接、仕入れたブランド米が並びます。
【画像】“消えた21万トン”流通目詰まりか…備蓄米放出へ 価格高騰に歯止めか
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/photos/900018362.html
角田商店 白川和江代表
「これでも、ない。『つや姫』って山形のお米は、積んでいるだけで、今季、終わり。(収穫の)9月、10月まで、あと半年以上あるが、あそこに積んであるだけ。もう現地にもない。去年の今ごろよりもっと大変。うちも問屋さんから仕入れないといけない商品があるが、高くて手が出ない。消費者も訳がわからない値上げで困る」
農林水産省は、対策として、保有する備蓄米の放出に向けて動き出しました。1年以内に放出した分を買い戻すことを条件とし、今週中にもJAなどの集荷業者に、入札で売り渡す数量などを示す方針です。
政府は、備蓄米として毎年21万トン程度を買い入れ、最大5年間保管し、合計100万トンを目安に備蓄しています。これは国内需要の1.5カ月分~2カ月分にあたる量です。これまで放出の指針は、凶作や災害が起きた場合に限られていましたが、大きく変更した形です。ただ、対策の遅れを指摘する声も上がっています。
立憲民主党 神谷裕衆院議員(3日)
「備蓄以外の方策も含め考えておくべきだった。反省すべきだと思うがいかが」
江藤拓農林水産大臣(3日)
「反省がないのかと言われれば、おおいに反省があります」
スーパーの棚からコメが消えたのは、去年夏ごろ。2000円台半ばで安定していた1袋5キロの小売価格は、一気に3285円に跳ね上がりました。
坂本哲志農林水産大臣(当時・去年9月)
「今後、新米が順次供給され、円滑な米の流通が進めば、需給バランスの中で一定の価格水準に落ち着いてくるものと考えております」
しかし、その後も価格は上がり続け、先月は4185円。高騰に歯止めが掛かっていないのが実情です。
なぜ、対応は後手に回ったのでしょうか。
去年のコメの生産量は、前年より18万トン増えていました。しかし、年末に集荷業者が集めた量は、前年よりも21万トンも減っていたのです。
この“消えた21万トン”が、価格高騰の背景にあるとみられています。
江藤拓農林水産大臣(先月31日)
「米はあると。どこかにスタックしていると考えざるを得ない」
※続きは元ソースでご覧ください
Yahoo!Japan/テレ朝NEWS 2/12(水) 2:06配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a65b2fd01f78ba6dc4f44b06d97851875cca64e6
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739321566
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:54:25.57 ID:dQtlRJuT0.net
消えた11兆円はどうなった?
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:54:45.48 ID:Mq9rUdBk0.net
海外へ行ったらしい
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:55:10.51 ID:4/ZoyW2K0.net
これ米の先物取引関係してないの?
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:55:47.80 ID:XyrfrqSz0.net
ゴールドラッシュ
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:56:05.45 ID:0muxUpNN0.net
つや姫いつも買ってたのに高くなってから買ってない
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:56:06.69 ID:Pas+bsho0.net
値下げはしません
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:56:25.51 ID:Pas+bsho0.net
値段は下がりません買い占められるだけ
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:56:47.44 ID:+re9uT140.net
備蓄米を出せば目詰まりが解消するのかね?
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:57:55.05 ID:npiWM41O0.net
外国で安売りしてるって情報はフェイク?
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:57:55.75 ID:zeQsMtw/0.net
そもそも備蓄米ってあるのかね?
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:58:03.01 ID:HiiVGG520.net
備蓄米放出は緊急事態限定だから消した業者は内乱罪だな
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:58:45.03 ID:0lZzWo+q0.net
米の中抜とか江戸時代かよ
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:58:50.03 ID:sFO3WLCE0.net
竹中が始めたら米先物が怪しいと思う
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:58:51.16 ID:MAPo9et60.net
うどん食えうどんを
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 09:59:18.62 ID:LrDLLRHQ0.net
米の転売ヤーもやっぱり中国人なのか
- 35 名前::2025/02/12(水) 09:59:41.57 ID:xn7phQ7u0.net
結局消えたのか消えてないのかさっぱりわからない
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:00:39.75 ID:veIN3RZB0.net
止めておけるようなデカい倉庫を持ってる業者なんて限られてるだろう
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:00:58.60 ID:wV9k8aXU0.net
なお、トランプ石破会談の効果の円高は現在リバ中w
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:01:28.10 ID:Ra11Ca+z0.net
今朝のモーニングショーが争奪戦に火をつけたよな。
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:01:39.99 ID:saE8fZWK0.net
生産者の直販どうすんよ
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:13.73 ID:kXupA8840.net
転売ヤーって規制しないと色々なところで悪影響でてないか?
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:31.97 ID:AYd1X/CJ0.net
トンキン人が精米済みを買い占めただけ
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:34.25 ID:XyrfrqSz0.net
ゴミ箱でも眺めてるのだろw
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:38.51 ID:aOH9QHsk0.net
先物で庶民の生活が苦しくなるなんて。
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:49.20 ID:PxGKafMR0.net
備蓄米放出の話出てるのにまた米が値上げされとる
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:02:55.64 ID:ODktTJso0.net
せき止めて吊り上げてるヤツも安く売るしか無いんだから高騰したらすぐ出せよ
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:01.87 ID:qYmPTHNg0.net
やはり転売ヤーはクソ(´・ω・`)
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:05.43 ID:/GZ4LFy10.net
???「ジャップに喰わせる米はねぇ」
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:12.42 ID:8GGJTssl0.net
おそらく中国人組織が買い占めているのではないか
- 67 名前::2025/02/12(水) 10:03:30.72 ID:wKDcwCMm0.net
農協が農林中金の損失を補てんするために、補助金目当てで輸出を増やしてるんだろ?
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:38.21 ID:8GGJTssl0.net
あいつら儲かることなら何でもやる
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:50.55 ID:6sEaqUVR0.net
まさかしのぎになってないよな
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:03:57.85 ID:bfXDyF1U0.net
日本人全員からカネ巻き上げてるとか
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:04:15.91 ID:szlVXwjt0.net
数字合わなかったん?焦ってる?
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:04:27.76 ID:82882g300.net
吊り上げ業者を潰せ
- 81 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/12(水) 10:04:28.63 ID:0cLqtdnc0.net
器施射箇彙誹譽雨
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:06:17.39 ID:b7g30vjp0.net
岸田文雄が米先物自由化した結果がこれ
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:06:30.96 ID:OjK/dzr/0.net
国賊を今やっちまえば英雄だぞ
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:06:32.46 ID:5BREiJfA0.net
海外に売ってるに決まってるやん
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:07:01.75 ID:N7lEuLLr0.net
アベノミクスの果実
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:07:03.97 ID:szlVXwjt0.net
中抜き?中抜き?
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:07:19.63 ID:oKxoTJJv0.net
先物取引業者の倉庫にあるのだろう
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:07:32.55 ID:I/fVwb9X0.net
買い占めてる転売屋潰れろ
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:07:55.57 ID:/LBraXLi0.net
早くなんとかしないと打壊しが起こるぞ
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:08:08.70 ID:mhaszS3K0.net
野菜やで 保管していいことないわ
- 116 名前::2025/02/12(水) 10:08:13.91 ID:LhtAfSYS0.net
JAが数兆円を投資失敗でやらかしてたから、海外に米売って補填してるんだろうか??
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/12(水) 10:09:01.80 ID:E6ShkSZr0.net
個人の転売ヤーどうこうの話じゃない気がするよな
政府の把握できない地下経済が出来る。まぁそういうこと。