1 名前:お断り ★:2025/02/13(木) 13:36:59.93 ID:bG8eYika9.net
コメ高騰 “消えた21万トン” 背景に業者の買い占めか 備蓄米放出「3〜4割安いところまで一気に」 【福岡発】

農林水産省によると、2024年のコメの生産量は前年より約18万トン増えたという。しかし集荷業者が集めた量は21万トン減っていた。この”消えた21万トン”はどこへ行ったのか?

「米はある。どこかにストックしていると考えざるを得ない」と江藤拓農林水産相も1月31日の記者会見で疑念を口にした。農水省は、新規で参入した業者がコメを買い込んでいる可能性があるとして調査を始めている。

国は、災害や不作などの緊急時に備え、政府が保有している備蓄米の放出を決めていて、その概要を発表する方針だ。

農産物の流通に詳しい日本総合研究所の三輪泰史さんは「3〜4割安いところまで一気に下げていくというかたちになります。3月末〜4月ぐらいには備蓄米を大胆に放出した効果というのが実感できる状況になるかなと思います」と
詳細はソース FNN 2025/2/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8555b1ae413ea237907de1ee22f1fee0074bbd


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1739421419
2 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:37:34.49 ID:jPK1UBAC0.net

んな事あるかい!


4 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:38:09.67 ID:8nOW9Gd50.net

転売ヤーみたいなもんだからな


5 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:38:24.48 ID:Gw8Wh7zf0.net

業者名公開しろよ


6 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:38:55.81 ID:IwmhK7F/0.net

国産高騰で中国産食品が出回ってる、要はそういうこと媚中政権


8 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:39:18.18 ID:ldaXjUC+0.net

軍事物資なんだから一定量超えたら登録制にすりゃいいじゃん


11 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:39:46.43 ID:0ulVC2qQ0.net

ションかシナ系の業者だろ


12 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:40:38.26 ID:QFg0MiD60.net

米の価格統制しろとか社会保障削れとか、すごいこと平気で言う人が増えたね


13 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:41:12.68 ID:uHoKLB6K0.net

もう農林中央金庫の2兆円損失は補填出来たの?


14 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:41:28.08 ID:ezFGcQy/0.net

まあ、ヤクザか中華だろ?


15 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:41:40.32 ID:AYWxSV3V0.net

ペーパーカンパニーでした→職員自殺


16 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:41:45.71 ID:POy2/dML0.net

新規参入業者名って前スレで出てたけど、有名な商社だよな


18 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:42:38.55 ID:3WJEUT4d0.net

どこかの大商社が買い占めてるんじゃないの~?w


19 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:42:42.71 ID:RkUvesGM0.net

21万トン減ったくらいでここまで値上がりするはずもない


20 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:42:56.20 ID:D1kIEllX0.net

米市場なんてもの作ったからこうなってるんだろ?


21 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:43:10.47 ID:TjLzP+iz0.net

だとしてこれだけ時間かからないとわからないのですか農水省は


26 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:44:11.72 ID:ZqUNeEdR0.net

秀吉の策を使って日本に打撃を与えている外国人がいるだろ。


29 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:44:55.34 ID:JqFNqlDh0.net

役所とかで直売にならんの


34 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:45:56.26 ID:m5jHiPbC0.net

誰かとIDかぶってるな


38 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:47:41.73 ID:dEqKQSpX0.net

最近の高騰をみるに、ここから4割下がっても去年よりまだ高い気がする


40 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:48:07.53 ID:zNLNJ+Zy0.net

100億円くらいでこんななるん


43 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:49:24.57 ID:qdvt5uhL0.net

別に違法じゃないからどうにもならんだろ


44 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:49:27.94 ID:iMVLP1zn0.net

転売ヤーがマトモな保存してるとは思えないから怖い


45 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:49:35.30 ID:R6TQk3qW0.net

必死で農家とJA叩きしてたコジキども死ね!!


46 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:49:40.62 ID:fGUOBfw/0.net

商社は例え1トン1円程度の利益でも全力で買い占めるからな


49 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:50:17.07 ID:8mVtvYgA0.net

放出の話は出るだけでも下がるからな


50 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:50:19.65 ID:9KSgXdo20.net

企業名公表して、叩き潰せ


51 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:50:27.77 ID:koq6j2pZ0.net

新規参入の転売ヤー、ってちゃんと言わないと


58 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:51:37.40 ID:ePyPZJWP0.net

放出発表したら転売屋が即流すからすぐに安くなりそうだけど


62 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:52:43.42 ID:guuujIe00.net

食ってないから関係ないけどねw


66 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:53:06.10 ID:bKvYlU3w0.net

倉庫の場所おしえて、「丸太持参でお願いします」ってPRしとけ


69 名前:@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863):2025/02/13(木) 13:53:43.88 ID:hQQYPTh/0.net

俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^


70 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:53:50.61 ID:hQQYPTh/0.net

きせいかいひようれすだよ~www


71 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:53:55.97 ID:D7tQOHJ30.net

いや2倍になってるんだから半額になれよ


72 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:54:08.05 ID:TY1YclPw0.net

半年近く経って米を隠してる謎の業者とか無理あるよ


73 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:54:10.76 ID:MVC3Lc5K0.net

まあ農家から買った金額の2倍以上で売れるんだから、転売やるやつも出てくるわ。


74 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:54:13.33 ID:GzuFfqLt0.net

これは祭りの予感だ!


75 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:54:18.19 ID:O9jo6tJS0.net

中国人が悪知恵絞ってそうだな


76 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:54:19.52 ID:ezFGcQy/0.net

こういう時こそ文春の出番だろ


78 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:55:10.60 ID:wEhlUEQt0.net

いや2倍以上になったのに3~4割でいいわけないだろう


79 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:55:35.00 ID:XZfhB/PK0.net

マジかよ昨日2キロ1600円で買ってしまったよ。


82 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:55:50.31 ID:yJ9qnr7/0.net

だから自由競争を食糧のような安全保障関係に適用しちゃいけないんだよ


87 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:56:30.43 ID:iVNFU1fo0.net

そういう事にしたいんだろ


92 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:57:25.82 ID:Aix9Wrfc0.net

国民は有事の際は金儲けチャンスって自民党から学んだからな


94 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:57:56.93 ID:FC0xsLiL0.net

転売ヤーやんけPS5の頃からかわらんw


96 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:58:10.02 ID:MwA3/a570.net

米をネットで探してみればわかるし


99 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:58:26.53 ID:hZpZQk8n0.net

コロナ騒動の頃のマスクと一緒だな


105 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:58:49.65 ID:ePyPZJWP0.net

現金たんまりの転売屋はキープするけど、耐えられなくなる転売屋も必ずいる


107 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:58:59.55 ID:koq6j2pZ0.net

経営コンサルとかから入れ知恵された人とかめっちゃいそう


108 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:59:03.36 ID:1xqEvsNp0.net

伊藤忠は昔から関連企業で扱ってるから新規じゃねーだろ


109 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:59:08.31 ID:O9FbdRQJ0.net

マスコミと結託して買い占め出来そうだよな


113 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 13:59:55.79 ID:7jTOoYNq0.net

新規参入は長い目で見て値下がりに貢献するはずだから排除は出来ない


117 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 14:00:49.86 ID:uRY1aJko0.net

やっぱ問屋カルテルは必要やな


119 名前:名無しどんぶらこ:2025/02/13(木) 14:00:56.60 ID:MnP4hqOD0.net

売った方がクソじゃなけりゃ誰に売ったかなんてすぐ分かるだろ