- 1 名前:ぐれ ★:2025/03/17(月) 13:20:26.21 ID:2OAsvWiP9.net
まるで朝ごはん…給食費無償化がもたらした負の側面。「放課後の“買い食い”でかえって出費が増えた」家庭も
※3/17(月) 8:55配信
週刊SPA!
全国的に急拡大する給食費無償化政策。いまやわざわざ無償化地域に移り住むファミリーもいるほど。タダで嬉しいはずなのに子供や親からはなぜか不満の声も出ている。“無償化ブーム”がもたらす負の側面とは?
「給食が足らないよ!」お腹をすかせる子供たち
「子供が以前より学校給食が少なくなったとお腹をすかせていて、困っています」
実は、給食費無償化を果たした自治体に住む保護者から、そんな悩める声が漏れている。
近年、小中学校の給食費無償化は東京都を筆頭に全国の自治体の3割が導入するなど、一大ブームのように拡大してきた。今期衆議院でも野党3党が給食費無償化法案を共同提出している。
まるで朝ごはん?見本との乖離が進む献立
しかし、家計の負担が減る一方で、小学6年生の息子を23区内の公立小学校に通わせる母親は「無償化後の給食が明らかに違うんです」と不満を漏らす。
「特におかずの品数が減って、こまごまとした副菜が消えたんです。野菜炒めも以前は4~5種類の野菜を使っていましたが、今は人参とキャベツ、かまぼこ程度。ママ友とは、『校内展示されている給食の見本とは別物だ』と話しています」
また、別の区で娘が今春に公立小学校を卒業する母親はこう振り返る。
「パンとクリームシチュー、コールスローのような“朝ごはんに近い献立”が増えました。子供は『揚げ物や揚げパンが少ない』と、物足りなさを訴えていましたね」
それでも、無償化によって毎月5000円ほどの負担が減る。「質が落ちても仕方がない」と受け入れつつ、進学する予定の同じ区内の公立中学校の給食を心配していた。
メインがわからない 「まるで戦時中の食卓」
学校給食は文部科学省によって1食あたりの栄養価の目安が定められている。例えば中学生の場合は1食850キロカロリーといった具合だ。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a2a4d3a959128dc585dfc1bc2c2147450a7d36?page=1
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742185226
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:21:32.22 ID:WYeglnZ90.net
給食無償化、授業料無償化ぜーんぶ増税
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:21:36.11 ID:oaUt45Do0.net
文句しか言えねーのかよ、こいつら…
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:22:07.26 ID:+aCP5JIM0.net
アレルギーの問題もあるし弁当持参にしようよ
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:22:16.99 ID:SQ0QhRLL0.net
これがモンペってやつか(´・ω・`)
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:23:00.69 ID:rvhz6bjz0.net
無償化じゃなくて5000円の補助にしたら豪華なお昼になったのでは?
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:23:29.35 ID:/z+MdMUY0.net
給食費払えよワロタ
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:23:36.76 ID:kSOamHRg0.net
むしろ揚げパンでカロリー稼げば
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:23:50.85 ID:jdAPw6pV0.net
文句言ってるお母様達はランチにおいくらほど?
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:24:47.91 ID:0MMWI+4V0.net
何でも反対まるでパヨクだな
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:25:14.72 ID:QVZ7dZCW0.net
無償化?? 全て税金化だ
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:25:27.69 ID:h+17kq5x0.net
有償に戻す&大幅値上げのかわりに満足の行く量にしますってなったら文句言わないの?
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:25:36.13 ID:sB7JQ4k50.net
マジで貧しくなった。経済が衰退しても飯ぐらいはと思ってたがインフレでそうは行かなくなった。
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:26:26.13 ID:HjBg1ICs0.net
ますます貧しくなる一方の日本
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:27:29.41 ID:sn622Wvm0.net
社員食堂でも業者が変わるタイミングの試食は美味しいが実運用になると激マズってのはよくある
- 33 名前::2025/03/17(月) 13:29:01.21 ID:tumC2e8q0.net
どこぞの農務長官なら、田舎なら休耕田借りて生徒に給食用の野菜育てさせて鶏でも飼えばいい、とか言いそう。
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:29:40.67 ID:/9mwZ2v00.net
米の値段が倍になったらそら同じ予算で維持出来るわけないやろ
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:30:13.29 ID:mYjvTpMR0.net
戦時中に向けての地ならしだろ
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:30:14.84 ID:ZNLHje5M0.net
どこのスラム地域の話なの
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:31:00.33 ID:Wc+dfYbw0.net
岸田的には欲しがりませんウクライナが勝つまではじゃないのかw
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:31:02.15 ID:vUrupr7F0.net
給食費でも高校授業料でも、"無償化"ではなくて"納税者負担化"だからな。無償という言葉で国民を騙すのは不誠実だろう。
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:31:38.89 ID:tavSU1Y90.net
もう終わりだよこの国
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:31:39.62 ID:mR/QEZcX0.net
弁当の時代が来る
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:32:07.61 ID:RmvIn/PL0.net
無償化が原因じゃなくて物価高が原因じゃん
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:32:13.74 ID:OIFSDnpX0.net
子供が給食で喉に詰まらせたと言って騒ぐ親が出てくるから、給食はすべて流動食にしたほうがいい
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:32:16.38 ID:9MyArUor0.net
貧しくなったなこの国
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:32:41.54 ID:Wgf7+Kjg0.net
自分が小中学生の時は、自己負担部と補助で、一食当たり、仕出し弁当買ってお釣りが来る位の金額だったが、今はどうなんだろうな?値段に見合わない感じの給食ではあったが。抜かれまくって、記事写真みたいな給食になっとるんか?それとも、値段相応であり、単価設定が間違って居るのか?
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:32:45.11 ID:K9sR6aEY0.net
デモをきっかけにこの国をブチ壊す
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:33:17.32 ID:IDtFsr7Q0.net
無償給食で足りなくて買食いするなら弁当持参させればいいじゃん
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:33:33.77 ID:ZNLHje5M0.net
なw日本の老人終わってるだろw
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:33:38.37 ID:MYaZ4mSW0.net
金払ってないからケチはつけられないわな
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:34:30.93 ID:IDtFsr7Q0.net
ソース元の給食画像見たけどこれネタ画像だよな?
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:35:32.39 ID:eqcvjtpm0.net
買い食いさせるかお弁当でも渡せば
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:36:04.37 ID:jlxIU68M0.net
デマ情報でスレ立つからな
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:36:10.52 ID:vUrupr7F0.net
ちょっとお高めのオシャレなレストランの客は、女ばっかりだぞ。男はどこで食ってるのかいつも不思議になる。
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:36:35.10 ID:jlxIU68M0.net
週刊誌の記事でスレ立てるのやめたら?
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:37:22.88 ID:A1B1Gi7w0.net
お弁当持参にすれば?
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:37:32.88 ID:EVbgZORj0.net
たしかに子供の頃の給食と比べて質素すぎる
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:37:45.21 ID:+K8MSgOt0.net
自民共産党ええ加減にせいよお前
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:37:52.98 ID:TCuz2c1X0.net
タダより高いものはない
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:38:40.14 ID:55TPaa7w0.net
一泊検査入院したら朝御飯がプチ納豆、のり、味噌汁、小鉢の野菜炒めだけだったよ~
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:38:46.74 ID:B+jSVTDi0.net
給食よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:39:05.02 ID:wh7PKb4b0.net
お花畑ならモデル飯と呼べや
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/17(月) 13:40:06.11 ID:WI67DBWT0.net
自民党~共産党ありがとう