- 1 名前:首都圏の虎 ★:2025/03/18(火) 19:35:36.57 ID:5AJ+SmMf9.net
マイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」の制度開始は3月24日。
現在のシステムでは、マイナンバーカードとしての期限が来て更新をすると、免許証との一体化の手続きをやり直さなくてはならなくなり、警察庁はシステムが改善されることし秋までは、マイナンバーカードの期限が近い人はまず更新を先にしてからマイナ免許証を取得してほしいと呼びかけています。
マイナ免許証の注意点をまとめました。
全文はソースで 2025年3月18日 19時29分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250318/k10014752971000.html
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742294136
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:36:41.73 ID:8rtqQUGa0.net
飲酒運転で取り消し喰らった俺は勝ち組!
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:37:19.93 ID:nSeCnZ6B0.net
これで自転車の違反も管理できるね
- 6 名前::2025/03/18(火) 19:37:20.00 ID:e6A09LWW0.net
これ外国人に7問クイズであげる免許証と同じ扱いになるのかな。自民党ならやりそうだな
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:40:43.26 ID:D9G0+/f+0.net
4月に更新なんだけどどうすればいいの?
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:43:21.00 ID:3dCCGJ2y0.net
俺に断らず勝手に決めんなや
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:43:31.77 ID:6dss0xqK0.net
レンタカーに乗れなくなる
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:44:21.09 ID:t3coYwFg0.net
自民党と公明党を落とさなかったお前らが悪い
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:47:40.64 ID:gbVcr/MF0.net
今後は免許不携帯かどうか調べるために全警官に読み取り用の機械配布するんか?
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:48:08.11 ID:Swjly2ZI0.net
免許証紛失して再発行してもらおうと免許センターに行ったら「探せ!」って言うんだぜ?マイナカードと一体化したくねえよ。
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:48:11.29 ID:8uejCtC30.net
早速、犯罪者どもが発狂しててワロタwww
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:48:24.80 ID:3HieEavl0.net
そんな大事なものを毎日持ち歩くのかよ
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:48:40.09 ID:gvqYQ9fm0.net
マイナンバーとったら免許証がついててすぐ乗れるであってますか?•́ω•̀)?
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:48:52.23 ID:JAqScYMl0.net
免許の更新がマイナの10年になればやるよ。
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:50:50.32 ID:pLUour430.net
カードの枚数が減るのは嬉しいが、紛失した時の破壊力がはんぱねーな。
- 32 名前::2025/03/18(火) 19:51:11.68 ID:YeoVDIvo0.net
ゴールドとかブルーの見分けはあるの?
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:51:46.19 ID:1erZOxoA0.net
デマ太郎カード・改 24日から制度開始
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:53:23.27 ID:6JLRgjNC0.net
免許とキーの紐付けのほうが先
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:53:54.86 ID:hHHmmSzx0.net
色んな店のポイントカードも入れてくれ
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:55:08.64 ID:66MgrNIW0.net
値上げもセットだ
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:55:15.93 ID:/8e2eB3v0.net
せっかく取得した免許の種類が表示されないとかヤダ
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:57:32.76 ID:YaphJGBT0.net
パスポートもマイナンでいいだろ
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:58:31.36 ID:Sse63B+/0.net
デメリット大き過ぎて流石に無理
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:59:27.13 ID:auFfibt40.net
ポイントカードもマイナカードに
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 19:59:58.05 ID:B9zxH24e0.net
免停でマイナカード取り上げられたら困るよなw
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:00:01.26 ID:zIHiYGX90.net
注意喚起してるけどなんで改善して秋から開始にしないんだろう
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:00:28.69 ID:PAuJvCJG0.net
免許の更新しなくていいってことか
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:00:50.25 ID:flopnIWy0.net
金持ちは金貨買っとかないと
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:01:01.97 ID:dc+qmhuj0.net
ちょうど更新の時期だから2つ持ちにする予定
- 66 名前:!dongri:2025/03/18(火) 20:02:24.35 ID:p2sjKSMu0.net
スマホと一体化してくれ
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:03:20.61 ID:H3zna5RT0.net
マイナカードってどうやって作るの?
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:03:25.54 ID:K+xUQD200.net
それぞれの更新めんどくさいから免許証だけにするわ
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:03:48.92 ID:PaYB67f20.net
マイナンバーカードなんか作ってない人は従来通りってことでいいんだよね?
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:04:01.92 ID:r7vA327e0.net
ますます落としたら大騒ぎになるカードを常時携帯しないと駄目なのか
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:04:49.94 ID:KBEVQWqi0.net
まだ通知カードで止まってるんだがどうすればいいの?
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:05:35.80 ID:vQrSXYvd0.net
ていうかマイナンバーカードってまだあったのか。廃止になったと思ってたわw
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:06:57.36 ID:9OSWt9N40.net
マイナンバーカードなんかまだ作ってもないわ
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:07:17.63 ID:MIy1P5U60.net
ぱっと見わからんから使えんな
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:07:33.58 ID:qsKg4rdy0.net
早く全部脳内チップ化してくれや😡
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:10:16.49 ID:vGmhjFGM0.net
マイナンバーカードをコピーして貼ってくださいとかバカみたいなことやめろ
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:10:25.28 ID:7T6kMsoN0.net
俺の健康保険証とゆうちょ口座はマイナカードに紐付けしてっけどよ
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:10:57.39 ID:7lpOG7tb0.net
そのうちゴキブリロボみたいに奴隷として脳みそ改造されるのだろうな
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:11:54.88 ID:DA4SS26x0.net
これ何の得があるんだ?
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:13:30.07 ID:7lpOG7tb0.net
この国のことだから目的は確実な金の回収だろう
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:14:21.27 ID:fV5LvCju0.net
2枚持ちでいいわ
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/18(火) 20:17:28.24 ID:7T6kMsoN0.net
大正時代からある戸籍謄本の厚さと言ったらなかったよ