1 名前:牛乳トースト ★:2025/03/20(木) 06:10:43.53 ID:OeIVl7NV9.net
来月は1年半ぶりに4000品目以上の食品が値上げされます。値上げの春到来の中、家計負担はいつまで続くのでしょうか?

記者
「先週、マクドナルドでは一部商品の値上げを始めたばかりですが、きょうからモスバーガーでも値上げです」

きょうからモスバーガーは半分近くの商品を10円~30円値上げ。単品の「モスバーガー」は500円目前です。
(中略)

家計の負担はいつまで続くのでしょうか?

みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介 主席エコノミスト
「原材料費に加えて、人手不足に起因する人件費、物流費、こういったものを販売価格に転嫁する動きがタイムラグを伴いつつ進んでいる。25年前半まで続きそうだと」

追い打ちをかけるのが、電気代補助の打ち切りです。東京電力では4月使用分の電気代が3月より309円上がります。専門家の試算によりますと、来年度の家計負担は今年度よりおよそ8万7000円増える見込みです。

みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介 主席エコノミスト
「26年の賃上げがどこまで持続するかということもあるが、実質賃金の2019年、つまりコロナの前の水準を取り戻すのがいつかと言われると、向こう数年かかる可能性が高い」

物価高を意識せずにすむ日は果たしてくるのか?険しい道のりが続きそうです。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月19日(水) 17:59 TBS NEWS DIG
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1800153


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742418643
3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:13:40.66 ID:Jtasz1B20.net

専門家がこう言うならあと数年はこうだろうな


4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:14:28.02 ID:PQJt2w7S0.net

また便乗値上げかよ~もうナンにも買えねぇ


5 名前::2025/03/20(木) 06:15:06.06 ID:8UblM3aa0.net

チョコレートが高いんだよ


7 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:17:30.31 ID:1j6YZcaF0.net

一度値上げしたものってたとえ原材料費下がっても絶対値下げしないよな


9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:19:00.92 ID:gcz9+Gk/0.net

たすけて…たすけて…


10 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:19:44.82 ID:80lnQ2TM0.net

もうテレビで特集組まれようがキットカットとかは買えないし買わない


11 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:19:59.40 ID:ZACtWhJK0.net

国民負担率5割なのにまた値上げかよ😭


15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:21:45.42 ID:U+FyiHkE0.net

値上げRUSHモードは継続率100%


17 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:22:37.02 ID:YCQySBNR0.net

取り敢えず値上げしてるのあるよね


18 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:23:40.25 ID:JLhuWpjj0.net

またまた最高益続出するんだろうな


22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:24:52.87 ID:epB6wFT40.net

アベノミクスの採算は破綻しないルートなら150年はかかると言われてるしな、民主政権の日本に戻るまでは最低でも150年かかるってかこった


25 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:26:43.53 ID:kaEwWLXv0.net

ありがとう自民党


28 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:27:34.12 ID:bwDSkOiu0.net

自民党以外を育てないとダメ


30 名前::2025/03/20(木) 06:27:47.26 ID:HlD0zIia0.net

だから言ったろ毎年物価は跳ね上がると


31 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:27:58.41 ID:YwHkjp8e0.net

安いうちにお菓子とか余計な物まで買い溜めしてすぐ完食してしまい太る


35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:28:27.27 ID:TCbyEG7o0.net

売価が上がれば消費税収増えるからな、そら放置するわな。


39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:29:52.48 ID:n6vnqT8C0.net

楽しい日本をありがとう


45 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:31:26.54 ID:kSjxDbXc0.net

ケンタッキー派の俺氏高みの見物


51 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:32:01.17 ID:8hsBvugb0.net

失われた30年のツケがじわじわと


57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:34:34.24 ID:vlV0YgEu0.net

ぶりもクソもなく 随時値上げしてんだろ


58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:34:48.62 ID:VGBmWQhR0.net

国策で値上げ推奨となれば理由があろうがなかろうがというところだろうしな


62 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:36:51.42 ID:6+3lIaLU0.net

まだまだ上がるね恐ろしい


65 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:37:32.52 ID:YCQySBNR0.net

そのうち何処かの食品メーカー潰れるだろうね


69 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 06:39:00.75 ID:EDCI17qg0.net

お前らは安物で満足しておけ