1 名前:少考さん ★:2025/03/20(木) 18:20:02.35 ID:4FqQeD5s9.net
※調査期間:2月、2024年4月16日~6月13日

賛否両論ある“飲食店のスマホ注文” 通信料とバッテリー残量懸念の声「客にタダ乗り」 | AERA dot
https://dot.asahi.com/articles/-/252526?page=1

2025/03/20/ 10:30 福井しほ

目次
1ページ ・通信費の客負担はナゼ

2ページ ・スマホ限定メニューを

 コロナ禍以降、一気に広がった端末を使った注文形式。人員削減にもなり、今後も増えるとみられるが、客の心情は大歓迎とは言い難く──。 AERA2025年3月24日号より。

「俺のギガに“タダ乗り”しやがって」

 都内の会社員男性(23)は、飲食店でよくそう思う。コロナが明けた頃からだろうか。居酒屋やレストランに行くと、メニュー表ではなくQRコードを印字した紙を渡されることが多くなった。

 スマホのカメラをかざすとドリンクやフードのメニューが表示され、そのまま注文できる。初めて持った通信機器はガラケーではなくiPhoneのスマホネイティブ。操作自体は難なくできる。だが、バッテリー残量や通信料がどうしても気になる。

通信費の客負担はナゼ

「友達と集まったときは自分が注文係になることも多くて、なんだか腑に落ちない。せめてタブレットを設置してほしいです」

 自分のスマホを使った注文にモヤモヤしているのは、この男性だけではない。SNSでは議論が度々繰り返され、争点になるのは決まって、通信費をなぜ客が負担せねばならないのか。アエラのアンケートでも「スマホで注文するのが嫌な理由」を回答した36人中11人が通信費を挙げた。

 そんな声もあってか都内ではWi-Fiやコンセントを設置する店を見かけるようになった。それが普及すれば一安心か。そう思いきや、こんな事情からスマホオーダーを嘆く人もいた。

「子どもが小さいので、スマホを取り出すと触りたがって騒ぎだすんです」

 と教えてくれたのは、子育て中のアメリカ在住女性(45)だ。確かに、とうなずく人も多いのでは。他にも「高齢者にはわかりづらい」「食事中にスマホをいじりたくない」「LINEの友だち追加が必須のものがあるのが煩わしい」といった声が寄せられた。

 だが、世はデジタル化に加えてコロナ禍がもたらした非接触時代。端末を使った注文形式は年々広がっている。初期投資の少ないスマホオーダーは小規模店にとってハードルが低く、導入もしやすい。リクルートの調査では、2021年に26.0%だったセルフオーダーの利用経験率は24年調査で57.1%と2倍以上に増加。同社の品川翔さんは、「導入店舗は今後も加速度的に増えていく」と見る。

(略)

※全文はソースで。


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742462402
2 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:20:45.65 ID:8BpVduXR0.net

そんなこと思わねえよ


3 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:21:06.66 ID:lgGn+TPT0.net

嫌いじゃないけど注文にアプリダウンロード必須のやつは糞


4 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:21:22.60 ID:gs/6L/cL0.net

LINE登録させられるやつはウザい


6 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:22:04.13 ID:U3nmKGXk0.net

サイゼリヤの紙に3桁番号手書きがいちばん早いし楽


8 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:22:29.80 ID:X3qz6c3q0.net

wifiちゃうん


9 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:22:40.91 ID:o64fhE9a0.net

ワイみたいなガラケー民はどうしたらええんや?😧


11 名前::2025/03/20(木) 18:23:07.89 ID:cPpOEgCr0.net

人数いるときが面倒


12 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:23:15.51 ID:W853FH1v0.net

なら人手を増やしますんで料金上げます


14 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:23:45.94 ID:cHMltQPB0.net

今時パケ代気にしてる奴いんのかよ(笑)


15 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:24:00.97 ID:vJpbtAp00.net

尻の穴が小さいねw


20 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:25:08.98 ID:aBG6iM1K0.net

じゃあ、いいです(帰る)


22 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:25:21.42 ID:2vXNaBHn0.net

俺みたいな毎月1GBしか使えないド底辺にとっては死活問題なんよ


23 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:25:31.79 ID:Ar1+WWfF0.net

焼肉屋でスマホオーダーはきっついなぁと思ったわ。


24 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:25:34.85 ID:9Oa5KTJp0.net

普通使い放題プランじゃないの


29 名前::2025/03/20(木) 18:26:49.37 ID:fcO1Ls5/0.net

注文専用の店内wifi付けときゃいいけど、繋ぎ直したり面倒じゃない?


32 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:27:34.11 ID:MGG2Warn0.net

俺のはテラだけどお前のギガどころかメガじゃね?


34 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:27:41.92 ID:QzyJtLIo0.net

何の話なのかサッパリわからん


35 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:27:49.34 ID:fBgAHzlw0.net

店員「パケ代気にしてるのに外食?w」


37 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:28:03.70 ID:lXOlz+HA0.net

コロナなんて完全に官製騒動なのにな


39 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:28:15.22 ID:5U3hJDt/0.net

台湾の紙に注文書くヤツが1番だと思う


42 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:28:41.76 ID:w5FB9lD00.net

スマホ注文は操作しづらいからヤダ


48 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:29:31.88 ID:mxczh1380.net

性の喜びを知りやがって


50 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:29:39.24 ID:4t3tjCot0.net

そんなゴミみたいなケチさの奴と一緒に飯食う人生でなくてよかった


54 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:29:45.78 ID:vpJ7gg900.net

貧乏人は外飲みすんな


55 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:29:48.04 ID:vnHL3X+70.net

タブレットなら許せる


56 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:29:49.77 ID:vUmcbek80.net

声が通らないからありがたいよ


57 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:30:00.40 ID:w+qYRyN00.net

その程度の通信料をケチるとかド底辺だろ


58 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:30:07.21 ID:H5uPKETo0.net

飲食店のスマホ注文のテレビCMもあったがこんな問題もあったのね。


59 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:30:07.84 ID:bQO+AJmO0.net

たいした通信量ちゃうし


63 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:30:59.72 ID:mYI3Y9NO0.net

なるほど、確かにな


64 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:31:03.18 ID:TpcitHxn0.net

ギガはまあどうでもいいがバッテリー残量少ないときは躊躇するwほんまタブレット置くのもサービスにも金かかるから個人店は大変だなとは思う。あれなら昔ながらの紙の伝票のがいいんじゃねーのとは思う。


68 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:31:46.01 ID:uRHM+5u90.net

店にwifiないのか


70 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:32:05.48 ID:rzDBX2OL0.net

見難いは分からんでもないけどパケットとバッテリーなんてつまらん作業ゲーにしか使ってないだろ


72 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:32:18.04 ID:BzlkHicF0.net

行かなきゃいいんじゃない?


73 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:32:24.35 ID:Mnafimpu0.net

俺はウザって言って帰る


75 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:32:57.71 ID:LGd2CMs20.net

ケチ臭いこと言うなよ


79 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:33:12.57 ID:xBWBXlOQ0.net

近所のうどん屋がスマホ式だけど、普通に呼んで注文してる。呼んで注文のひとはかなりいる。


81 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:33:28.84 ID:IBGrw4RC0.net

これ系の店、一度利用して終わりだわ。リピートしたことない


83 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:33:42.92 ID:yGZNHSSE0.net

単純に面倒くさい


84 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:33:44.55 ID:RCpLtf0V0.net

フリーWi-Fiと充電ケーブルぐらい用意しとけとは思う


86 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:33:51.64 ID:0a3ju13Z0.net

スマホで注文は構わないがLINEの友達登録が必要なのは嫌だ


87 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:34:06.90 ID:0aSDoDmR0.net

いやそういう店はワイファイあるだろ


88 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:34:17.00 ID:DkDZCady0.net

スマホ注文なら即退出する


91 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:34:45.42 ID:ko+p84nu0.net

ジジババが注文できないでしょうが!


92 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:34:47.04 ID:Pe1ChtFu0.net

紙のメニュー表を見て店員に口頭で注文するのが結局一番効率良いんじゃね


97 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:35:18.69 ID:0SgCAJXP0.net

LINE登録はクソ死ね


101 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:35:51.27 ID:Itugmv560.net

スマホ注文の店だったら即帰るわ


102 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:36:03.71 ID:befpcm8V0.net

考えたことないレベルで貧しい争点で悲しいよ


106 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:36:44.68 ID:rKRG40q40.net

無制限プランかwimax入っとけよ


112 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:37:21.81 ID:FnfOGZHK0.net

ナマポ氷河期おっさんでもそんな下品な発言はしない


116 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:37:33.23 ID:MvuJrRQb0.net

店はただwifi用意しとけよ


117 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:37:45.94 ID:rZF5a9380.net

wifiない店のキャッシュレスはレジで低速通信決済


119 名前:名無しどんぶらこ:2025/03/20(木) 18:37:57.87 ID:bRtgBAJc0.net

地下の店舗でなかなか繋がらないことあったわ