1 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:46:03.31 ID:R6wax82X0●.net BE:237216734-2BP(2000)


一部私大「義務教育のような授業」 財務省が指摘 文科省幹部は異論
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4H2CL9T4HUTIL01PM.html
 大学なのに義務教育のような授業だ――。財務省が15日の有識者らによる審議会で、一部の私大の教育内容を厳しく指摘し、私学助成の見直しを提唱した。教育の質の評価が必要という考えを示したが、文部科学省からは「粗い考えだ」との指摘もある。

 15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で主張した。定員割れに陥っている私大の授業例として、四則演算や方程式の取り扱い(数学)、現在形と過去形の違い(英語)などを挙げた。大学の公開情報から抽出したという。

 その上で、「メリハリを強化していくべきだ」として、大学を評価する今の認証評価制度を見直すなどして、教育内容の質や人材育成の観点で私学助成額を検討する仕組みへの転換を唱えた。

 私学助成は大学588校に計約2860億円(2024年度)。学生数や教職員数など大学の規模に応じて配分されているが、文科省が3月に設けた有識者会議でも、地域を支える人材育成を重視して配分する方向で見直しが検討されている。

 財務省の主張に対し、文科省幹部は「目指すべき方向は同じ」としつつ、「定員割れしていたり、基礎的な学びを採り入れたりしている大学の教育の質が一概に低いとは言い切れず、一面的で粗い考え方だ」と指摘。「学力の成長度や進路実績なども含めた評価が必要だ」と反論した。


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1744721163
2 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:47:28.96 ID:ixDfxe8k0.net

流石にそんな大学ないだろ?


3 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:47:44.83 ID:GkW+cvvZ0.net

事情するんだよな


4 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:47:57.70 ID:T7m+I6gu0.net

財務省たまには良いこと言うじゃん


5 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:48:13.82 ID:XXIlTCsA0.net

算数の有無で差別するな


7 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:48:25.66 ID:n/SvtFb00.net

初めて財務省に賛同した


8 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:48:38.84 ID:HWVyIBMA0.net

大学1年生じゃなくて小学13年生w


13 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:50:18.66 ID:Oj7w5OnJ0.net

70歳過ぎても働く時代なのだから22歳まで学生で遊ばせてやれよ


14 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:50:32.82 ID:0mpcm41R0.net

足し算引き算ができない奴が大学を卒業したところで地域を支える人材にはならねえだろ


16 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:50:51.74 ID:HoWjbrIg0.net

文科省も天下り先の確保が大変なんだろうよ


21 名前::2025/04/15(火) 21:51:44.54 ID:vTO4OcZL0.net

都市伝説じゃないのか


22 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:51:46.50 ID:XzTvT7Yy0.net

あるんだなそれが😁


23 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:52:32.34 ID:T/53qfuW0.net

財務省、たまにはいいことを言う


24 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:52:43.67 ID:4F9U+c3Q0.net

私立マズゴミ天下りダイガク


26 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:53:09.80 ID:mVhiV4XJ0.net

珍しく本来の仕事をしているな


28 名前::2025/04/15(火) 21:53:48.86 ID:CYnzfVdO0.net

名前がかければ入学出来る高校とかも一緒じゃね?


34 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:55:23.95 ID:eqwY6lFY0.net

あ、Fラン大を文科省から財務省の天下り先にしようとしてる


35 名前::2025/04/15(火) 21:55:24.12 ID:u9M+utGy0.net

補助金出して奨学金返せない馬鹿生み出す必要はないわな


36 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:55:27.12 ID:uOWPX3wY0.net

文科省の役人や、国公立大学の教員の天下り先だからな


40 名前::2025/04/15(火) 21:56:36.03 ID:XLhiHOxB0.net

天下り先確保対決


41 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:56:50.66 ID:jKF3kIfJ0.net

今のFランは、マスゴミのお偉いさんの天下り先やワイドショーコメント屋の経歴ロンダリングに利用できるから批判されないんだよな。


45 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:58:17.29 ID:qGqbI9it0.net

意味のない所は潰さないと


46 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:58:25.51 ID:miCoz5RI0.net

財務省やるじゃん


47 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:58:27.68 ID:DDDHFxLd0.net

Fランに払ってる補助金やめて義務教育を留年性にしろ


52 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 21:59:51.12 ID:yNhvpVC50.net

大学の定員を上位20%にした方がいい


54 名前::2025/04/15(火) 22:00:27.75 ID:TW3XvjFR0.net

その私大が文科省の天下り先と言われてるからな


58 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:02:51.99 ID:zcdU8BJi0.net

さすがに底辺文系に税金投入はまずい


59 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:02:57.68 ID:3PH3azv10.net

工業高校生より酷いんじゃないの?


61 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:03:31.40 ID:xvsCduJ20.net

福祉の観点から必要やろがい


66 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:03:58.71 ID:j3/nFSRJ0.net

そりゃ財務省もFランから来られたら困るからな


68 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:05:01.78 ID:gGjXgQcn0.net

さすがにそういう F ランはそろそろ淘汰されても仕方ないと思うよ


69 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:05:10.80 ID:27uu7GwR0.net

じゃあ9110番も解体しろ


72 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:05:29.68 ID:5ezTb+Qb0.net

高等教育の上を行く教育をしているはずの場だもんな


76 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:07:04.09 ID:oPcLvT530.net

安倍と麻生が官房機密費持ち逃げしたんだよね


79 名前::2025/04/15(火) 22:08:06.28 ID:ZGmz4gJJ0.net

文科省の天下り大学なんて要らん


82 名前::2025/04/15(火) 22:08:47.40 ID:sdviw2O90.net

大卒ってだけで有り難がって募集かける企業もいいかげん見直した方がいい。


97 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:13:50.60 ID:rozJnlF00.net

子どもの数減ってるのに大学の数が維持されてるのはおかしいよね?あ、天下り用か


98 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:14:33.32 ID:qWXrBGRr0.net

BF大学って、ボーイフレンドも入れる大学かと思ってた・・w


99 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:14:48.00 ID:kTEb0HxB0.net

ににんがし!にさんがろく!にしがはち!


101 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:14:55.11 ID:dEYmlxV20.net

もう底辺私立は潰せよ


105 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:16:41.41 ID:f65H912k0.net

日本語も教えてるのかな


117 名前::2025/04/15(火) 22:19:40.91 ID:/U8KkOY40.net

これは珍しく財務省が正しい


120 名前:名無しさん@涙目です。:2025/04/15(火) 22:21:56.56 ID:ZTzicUya0.net

ろくな仕事もしない政治家に給料出す必要あんの?