1 名前::2025/05/14(水) 20:30:16.74 ID:NNdzN8/c0●.net BE:123322212-PLT(14121)


 トランプ米政権の関税措置を巡り、日本政府内で日本車メーカーが米国で生産する自動車を日本に逆輸入する案が浮上したことが分かった。
日本は自動車に課せられた25%の関税の撤廃を強く要望するが、米国は難色を示しており、日本側は米国の対日貿易赤字の是正で米側の軟化を狙い、交渉する方針。

 交渉を担当する赤沢亮正経済再生担当相とベッセント米財務長官らは1日、ワシントンで開かれた2回目の閣僚協議を実施。
米側が求める米国車の日本市場参入策として、日本側は輸入自動車の安全審査などを簡素化する特例の拡大などを提案した。

 ただ、日本政府関係者はこれらの提案について「日本国内では米国車の需要は限定的。ビッグ3(自動車大手3社)の販売努力も不足している」と指摘する。
これらに加えて、日本メーカーが米国で生産した右ハンドルの逆輸入車なら日本市場で安定した販売が見込めるとの期待があるため、逆輸入案が浮上したとみられる。

https://mainichi.jp/articles/20250514/k00/00m/010/285000c


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747222216
2 名前::2025/05/14(水) 20:30:48.67 ID:7TPf3qxY0.net

ランクルとかいいよね


3 名前::2025/05/14(水) 20:34:13.90 ID:FZa2Pva80.net

アキュラレクサスインフィニティくらいしか知らんむしろアメリカで作ってるのかさえ知らん


5 名前::2025/05/14(水) 20:34:23.72 ID:uFnHQ1pi0.net

セコイアかな?デカすぎて不便だから要らないが


7 名前::2025/05/14(水) 20:34:28.59 ID:lLQkpYP70.net

政府もアタマ弱すぎるやろw


11 名前::2025/05/14(水) 20:36:29.63 ID:R1B5/oVy0.net

カローラツーリングは海外サイズで売ってくれ


14 名前::2025/05/14(水) 20:36:47.17 ID:NZBJ4HSR0.net

cx-60 ぜひ


16 名前::2025/05/14(水) 20:37:23.16 ID:pzSoshH40.net

公用車をシボレーにした方が手っ取り早い


17 名前::2025/05/14(水) 20:38:14.78 ID:5uX+ZQ0F0.net

そんなに車を作りたいのかね


18 名前::2025/05/14(水) 20:38:18.52 ID:NZBJ4HSR0.net

間違えたQX-60だ


19 名前::2025/05/14(水) 20:38:49.02 ID:MwhHHhqb0.net

パトロールでも輸入しますか


20 名前::2025/05/14(水) 20:38:58.43 ID:Fzb8ipGy0.net

アメリカのホンダが作ったバイクは微妙だったが


22 名前::2025/05/14(水) 20:40:04.91 ID:SvdgZN9W0.net

アメリカ産日本車はデカいし高い価格のレンジのが多いから結局数でないし売れないぞ


23 名前::2025/05/14(水) 20:40:22.53 ID:HP6Tnslh0.net

右ハンドルなんだろうな


24 名前::2025/05/14(水) 20:40:26.64 ID:A9gjsEVY0.net

どうか?てそんなもん輸入して誰が買うんだよw


26 名前::2025/05/14(水) 20:40:58.91 ID:XJlkrCm80.net

DT175とか入れて


30 名前::2025/05/14(水) 20:42:41.24 ID:jMAjN1/E0.net

ありがとう売国移民党


31 名前::2025/05/14(水) 20:43:02.92 ID:rHnqDS2H0.net

おやびんバカだからこれでOKしそう…


34 名前::2025/05/14(水) 20:43:52.41 ID:SM+vJ/g20.net

まさかのカムリ復活


37 名前::2025/05/14(水) 20:44:23.81 ID:CID9vn6V0.net

アホだろ。国内産業捨てるのか


39 名前::2025/05/14(水) 20:44:57.47 ID:eAFKvLhd0.net

おめーらが差額払うんやろな?消費者に全額払わせるなよ


40 名前::2025/05/14(水) 20:45:17.30 ID:dW9DF9pv0.net

何を言ってるんだ政府は😄


46 名前::2025/05/14(水) 20:47:47.83 ID:bPB5iUxD0.net

アウトバックですねわかります


47 名前::2025/05/14(水) 20:47:49.88 ID:A21Zhxoe0.net

ランドクルーザーお願い


50 名前::2025/05/14(水) 20:48:29.87 ID:ugYgnfQD0.net

CO2削減とか全無視かよw


51 名前::2025/05/14(水) 20:48:32.92 ID:bZgMAgh30.net

アメリカを発展途上国扱いすんの?


53 名前::2025/05/14(水) 20:49:12.49 ID:MqCkxDMV0.net

なんかそういうの既に無かったっけ?


54 名前::2025/05/14(水) 20:49:24.09 ID:RpavXwkO0.net

あんなバカでかいピックアップトラックとかいらねえよ…なんかカブレてオレンジの速度灯みたいなの点けて走ってるバカいるけどガソリン撒いて走ってるようなもんだろアレ 結論から言うとバカ丸出しなんだよね。


55 名前::2025/05/14(水) 20:49:30.19 ID:SULZhZdF0.net

スズキのソリオにシボレーのエンブレムつけるだけでいいんだぞ


59 名前::2025/05/14(水) 20:50:36.35 ID:SUj1rIbn0.net

わざわざ右ハンドルの日本メーカーの車に乗るやついない


61 名前::2025/05/14(水) 20:50:46.14 ID:hpUU5a0X0.net

ディーラーに修理に持ってったら断られるやつだ


62 名前::2025/05/14(水) 20:51:18.17 ID:SUj1rIbn0.net

あ。右ハンドルは普通だったw


63 名前::2025/05/14(水) 20:51:23.48 ID:ir/GTOWE0.net

現地生産したのそのまま売ればよくね?


66 名前::2025/05/14(水) 20:51:48.11 ID:wl6ua9Ka0.net

アメリカ人の人件費は日本人の3倍だから価格も3倍か?


71 名前::2025/05/14(水) 20:53:05.35 ID:axUZ08Qj0.net

キャバリエ復活か


75 名前::2025/05/14(水) 20:54:19.65 ID:d8/jiLJM0.net

昔、シビッククーペに乗ってた。


78 名前::2025/05/14(水) 20:54:49.66 ID:y1libJ4b0.net

バカは今すぐ辞めろ 石破は辞めろ


79 名前::2025/05/14(水) 20:54:53.72 ID:KmcrToM90.net

ウィンダムが無事ならそれでいい


80 名前::2025/05/14(水) 20:55:23.86 ID:JAHIJBV20.net

昔キャバリアとか言うのあったよな🥺


86 名前::2025/05/14(水) 20:57:45.18 ID:DbYJs1+A0.net

タンドラを軽トラサイズにリファインすれば売れんじゃね?


89 名前::2025/05/14(水) 20:58:33.37 ID:W3Ja6p6j0.net

米国人の方が賃金が高いのに


91 名前::2025/05/14(水) 20:59:12.61 ID:VJ4MRDUt0.net

V12-8Lエンジンの自動車税を年1万にしてくれるなら


92 名前::2025/05/14(水) 20:59:41.32 ID:KQslfzQ+0.net

消費税無くせよ糞自民


93 名前::2025/05/14(水) 20:59:45.57 ID:rjj1GEyR0.net

左ハンドルはストレス


96 名前::2025/05/14(水) 21:00:03.88 ID:+1ky3Ljl0.net

TACOMA TRD PROくっぞ!!!!!!


103 名前::2025/05/14(水) 21:03:57.18 ID:QacpKUlZ0.net

カローラWRCください


106 名前::2025/05/14(水) 21:05:26.48 ID:6fiUwh4S0.net

大昔 アメリカ製アコードクーペが「一番安い左ハンドル車」って触れ込みで売られたんだよ、左ハンドルが憧れだったんだよ


107 名前::2025/05/14(水) 21:05:34.44 ID:qAiNU0/L0.net

アメ車買うよりはマシか


108 名前::2025/05/14(水) 21:06:13.94 ID:7afS1zai0.net

アメ車が人気ないのは「日本市場に合う車がないから」だからな関税は関係ない


109 名前::2025/05/14(水) 21:06:22.51 ID:4Kgb54+70.net

北米仕様のオートバイはリフレクターがクソダサいのとフルパワーな欧州仕様の方が人気があったな


110 名前::2025/05/14(水) 21:06:39.49 ID:ZV20FDz30.net

日本人は逆輸入に弱いからな


113 名前::2025/05/14(水) 21:08:24.87 ID:iKqJ/3zR0.net

いい考えじゃないか。


118 名前::2025/05/14(水) 21:10:08.80 ID:Ho7ezmRZ0.net

会社ごと米国に移ればいい。日本国民は何のメリットなし。


119 名前::2025/05/14(水) 21:10:47.72 ID:oJ3EpST20.net

アメリカで売ってる日本企業の車より、インドとか東南アジアで売ってるスズキとかホンダの車か欲しい