1 名前::2025/05/15(木) 03:17:36.19 ID:0whldDEo0●.net BE:866556825-PLT(21500)
トヨタ、ウインカーに合わせて路面に光の矢印を照射 カローラクロスに採用

https://www.aba-j.or.jp/info/industry/24036/





引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747246656
2 名前::2025/05/15(木) 03:19:54.83 ID:ZhA8gyDr0.net

頭がおかしいチャリンコに突撃されなくていいと思うけどな。


3 名前::2025/05/15(木) 03:20:37.87 ID:hCaAWkyp0.net

目の前に照射されたらちょっとビビるかも


4 名前::2025/05/15(木) 03:20:51.51 ID:a2fyYCik0.net

偉そうに道歩いてると死ぬぞ


5 名前::2025/05/15(木) 03:21:05.78 ID:zMa8j+oE0.net

手元しかみないバカに見えるからいいんじゃないの?


10 名前::2025/05/15(木) 03:25:30.89 ID:Tywtiuuz0.net

歩行者に譲られて車が先に通行した場合でも違法だからな


15 名前::2025/05/15(木) 03:29:32.10 ID:2aT1goFM0.net

ウインカーつけなきゃ曲がれないようにしろ


16 名前::2025/05/15(木) 03:29:37.27 ID:HUCi3lMy0.net

またバッテリーに負担かかる装備を


17 名前::2025/05/15(木) 03:31:34.54 ID:1x7iFb/p0.net

名古屋じゃ車乗ってないやつに人権ないから


18 名前::2025/05/15(木) 03:33:38.44 ID:xRgR47U70.net

消費税たくさん払ってて偉い会社さん


19 名前::2025/05/15(木) 03:35:00.15 ID:DjhozKsD0.net

名古屋じゃウインカーはオプションだから


20 名前::2025/05/15(木) 03:35:17.19 ID:jp+KxNM10.net

ウインカーつけてんのにわかってない馬鹿ドライバーにもなんかねえか


21 名前::2025/05/15(木) 03:35:59.12 ID:bWR6gPTa0.net

アホな機能つける前に、アルコール検知したらエンジンかからない機能をつけろよ


22 名前::2025/05/15(木) 03:36:03.74 ID:bysHJrLm0.net

かなり光度高そうだけど車検通るの?


30 名前::2025/05/15(木) 03:56:02.22 ID:DWZeRx+/0.net

すり抜けバイクにはかなり有効だと思う


33 名前::2025/05/15(木) 04:08:03.10 ID:Hb2RilpW0.net

まともに方向指示器出さないから意味ない


34 名前::2025/05/15(木) 04:08:43.45 ID:1Ai6WoNg0.net

下手くそ限定免許はウインカー出す能力すらないからな


36 名前::2025/05/15(木) 04:09:41.16 ID:hueiNTdw0.net

デコトラ禁止しといてこれはアリなのか?


38 名前::2025/05/15(木) 04:11:53.98 ID:XiruZxgm0.net

歩きスマホしているバカにはいいかもなw歩行者優先とはいえ自己防衛しないしスマホ見て下見ているからあいつらには有効かも


40 名前::2025/05/15(木) 04:19:20.53 ID:FoQTmuuz0.net

道路はトヨタ様の所有物、文句をつける奴は許さない


43 名前::2025/05/15(木) 04:25:12.49 ID:1x7iFb/p0.net

車に威圧されるのが嫌なら車に乗ればいいじゃない


44 名前::2025/05/15(木) 04:25:55.02 ID:PCNK7uSu0.net

思ってた以上に矢印デカくて草


45 名前::2025/05/15(木) 04:28:01.05 ID:8Tl9Fsjr0.net

コーナーリングランプが禁止になったと思うけど、これはOKなんだ


47 名前::2025/05/15(木) 04:29:38.55 ID:BUzHwhAk0.net

無いわ~


49 名前::2025/05/15(木) 04:41:30.48 ID:JJxW7saT0.net

交差点でこの機能搭載の車両が複数いると訳わからん状態にならないか?


56 名前::2025/05/15(木) 05:05:28.21 ID:xx0MaTam0.net

フレンチショットの照準


57 名前::2025/05/15(木) 05:09:31.90 ID:QKU21se10.net

嫌ならNISSAN買えよw


62 名前::2025/05/15(木) 05:19:45.13 ID:pOo4mZLx0.net

すり抜けチャリや原付にも効果ありそうでいいね


63 名前::2025/05/15(木) 05:20:22.68 ID:7xr3zfpi0.net

チンポ型に改造する奴いそう


64 名前::2025/05/15(木) 05:20:50.99 ID:2ANwtraC0.net

それよりもハリアーか何かのリアウインカーの位置を何とかしろよ


69 名前::2025/05/15(木) 05:24:24.19 ID:vOJD5TkK0.net

トヨタ車「止まれやボケ!」


71 名前::2025/05/15(木) 05:29:32.68 ID:rFVs/QAe0.net

歩行者優先なんだから譲る必要ないし安全だからよい機能だな


73 名前::2025/05/15(木) 05:31:10.01 ID:pbarw0rw0.net

将来的に標準になるかもな


74 名前::2025/05/15(木) 05:32:08.01 ID:PjiGkdI+0.net

何処で非難されてんだ?


75 名前::2025/05/15(木) 05:40:33.28 ID:6bgXhzh70.net

ボケ老人と子供の歩行者がそっちに行ってしまうわ


77 名前::2025/05/15(木) 05:41:39.21 ID:3ikE+bGu0.net

修理代がめちゃ高くなりそうだ


78 名前::2025/05/15(木) 05:47:10.61 ID:5wXFq5210.net

トラック大型車とかなら巻き込み防止で有ってもいいが普通車には過剰


80 名前::2025/05/15(木) 05:50:04.92 ID:P3zGF2v40.net

どうやって道光らせるの?道路にled埋め込むの?


82 名前::2025/05/15(木) 05:53:43.35 ID:K4OxBGGr0.net

晴天の昼間は関係ない機能だからなあwww