1 名前:シャチ ★:2025/05/14(水) 23:41:58.04 ID:xxi1Iz+D9.net
5/14(水) 20:55配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/922f4f98a7386b95bc6ac1672410b2fa747944aa
 政府・与党は14日、政府備蓄米の放出について、4回目の数量を10万トンにする方針を固めた。これまで3回放出したが、コメの価格は高水準にとどまっており、さらなる放出で流通量を増やし、価格を下げることを目指す。近く発表する。

 政府関係者が明らかにした。備蓄米を巡っては、石破茂首相が4月、江藤拓農相に対し、新米が出回る前の7月ごろまで毎月放出するよう指示した。6月に予定する5回目のほか、それ以降も毎月10万トンを放出する方向で調整している。

 備蓄米はこれまで集荷業者を対象に3回入札し、1回目約14万トン、2回目約7万トン、3回目約10万トンの計約31万トンが落札された。政府は3月中旬以降、備蓄米を順次放出している。農林水産省によると、4月13日までにスーパーなどの小売業者に届いたのは3018トンだったが、徐々に店頭に並ぶ量が増えているとみられる。

 農水省によると、店頭で備蓄米を交ぜたブレンド米が増加している影響で、全国のスーパーで4月28日~5月4日に販売されたコメ5キロ当たりの平均価格(税込み)は4214円となり、18週ぶりに値下がりに転じた。ただ、なお前年同期の約2倍で推移している。

 そのため政府は備蓄米を落札した集荷業者よりも、集荷業者から購入した卸売業者が高めの利益などを上乗せして小売業者に販売しているとみて、卸売業者に米価抑制への協力を働きかける方針だ。【中津川甫】


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747233718
2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:43:37.28 ID:/zGDBdWJ0.net

またJAが高値で買うの?


3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:43:51.66 ID:iXl/PV8r0.net

放出する先に問題があるのでは?


8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:46:40.47 ID:5ZXNeSW00.net

JA「無駄ぁ無駄ぁ」


9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:46:54.70 ID:oYDET3NH0.net

備蓄米ゼロにして中国様に攻め込んでもろうんでしょ?


11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:48:09.29 ID:zygw+Q/L0.net

もうカルローズ米慣れてきたから別にええわ


12 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:48:24.28 ID:aQo3erdK0.net

値段は下がるのか


16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:48:52.61 ID:6FaPDpun0.net

ナントカのひとつ覚え


18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:49:07.07 ID:1aKJ3DL90.net

どうせJAが値を吊り上げる


20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:49:25.43 ID:Xr+to8Q80.net

米価70%高騰の裏で…自民・農林族議員がJA関連団体から1.4億円を受け取っていた《備蓄米放出遅れの核心》


21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:49:29.01 ID:1aKJ3DL90.net

イオンに降ろせよ


23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:50:15.08 ID:VuEQwBfl0.net

JAみたいな極悪組織に米を渡すな!!!


32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:54:38.30 ID:VTy8glG60.net

またJAが買い占めるんやろ?仕組み変えんと意味ねぇよ


33 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:54:50.06 ID:MkSx/oxM0.net

いくら国内で米作ったって炊く燃料は全部輸入なんだから意味無いって。とっとと輸入自由化しろよ。


35 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:56:04.94 ID:NpF1anpd0.net

高値で買って高値で売る、JAのファインプレーで高値安定


38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/14(水) 23:57:04.57 ID:7tDDFAUO0.net

備蓄米、流通、生産量などの理由はいいので、精米の店頭価格を以前のような安価に戻してほしい。


48 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:00:32.29 ID:ICXdNgK/0.net

またJAが邪魔を死に来るだろ


55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:04:16.76 ID:Mn+6oNgg0.net

やっと備蓄米買えたわあ


57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:04:31.14 ID:IL2KEMAa0.net

JAは自民党の支持組織です


61 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:10:45.06 ID:7xjJ3syE0.net

日本は中華に侵略された


63 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:11:06.34 ID:e0VjAEDu0.net

中抜き米もうええてw


68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:13:34.95 ID:tndVdB7R0.net

もうカルローズかろやか備蓄しとけ


69 名前::2025/05/15(木) 00:13:53.58 ID:Ovly0ZS50.net

対策してるフリはもう辞めとけって


71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:15:40.64 ID:QE+FfgLZ0.net

平均すると5kg4000円辺りで、「価格は安定した」宣言が出そうだな


72 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:17:45.54 ID:ybDP0zr40.net

備蓄米というシステムが機能しないということが判明したのに誰もシステムを作り直そうとしないクソ国家


73 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:19:42.40 ID:UNclsogz0.net

意味のない放出だよ


75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:22:11.43 ID:NDZ6eZgv0.net

また農水相がスタックしてると言い切った流通経路に流すのか、無能農水省は


84 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:26:42.76 ID:NDZ6eZgv0.net

オールドメディアは農水省の責任者をカメラの前に引きずり出して吊るし上げろよ


85 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:27:20.58 ID:LnYcSdqB0.net

JAトップが本音漏らしたからこれも出来レースにしか見えない


88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:29:04.27 ID:qIgbhafR0.net

JAとおさず直接仕入れるようにしろ


91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:32:27.29 ID:jWULp7/D0.net

JA会長が値段下げる気ないんだから無駄でしょ


95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:34:23.81 ID:aLpcoy4a0.net

台湾や韓国も米価はもっと安いからなあ


96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:34:53.05 ID:I+TIWmZ40.net

どれだけ放出しても無駄


97 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:35:35.73 ID:OE7e8pw70.net

どうせまた海外に放出するんでしょう?


98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:35:48.13 ID:19jzo+4G0.net

JAがほとんど買い取って出し渋るだけだからな


99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:36:36.96 ID:OE7e8pw70.net

アメリカでは安値で日本米が買えるという


101 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:36:48.91 ID:8zJs/0iG0.net

放出したはずのものが2%しか流通してないって話はどうなったんだよ


102 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:37:07.86 ID:kh1fCyfG0.net

政府「日本に放出するとは言ってない」


103 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:37:42.99 ID:OE7e8pw70.net

放出します(日本の小売店に回すとは言ってない)


106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:40:08.42 ID:CXo9vtul0.net

備蓄米を買い戻し条件無しでジャンジャンバリバリ放出するのはいいけど今後の備蓄の段取りは大丈夫なの?


107 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:40:40.77 ID:X47bRJOk0.net

国際価格だと、ジャポニカ米は関税が0なら、5Kg 1200円くらいだけど


108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:41:20.42 ID:U6Jym76B0.net

放出、なんかもはやギャグだな


109 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:42:32.91 ID:X47bRJOk0.net

備蓄米は、タイ米とかベトナム米を買えばいい、法律で産地規制はないから


112 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/15(木) 00:45:35.34 ID:080HQxqR0.net

またJAが買い占めて倉庫行きになるだけ