- 1 名前:ぐれ ★:2025/05/18(日) 21:10:59.37 ID:bRQe8KIH9.net
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音
※5/18(日) 15:15
マネーポストWEB
昨今、飲食店のオーダーで増えているのが、客に自分のスマホから注文をさせるシステムだ。客自身がテーブルに掲示されているQRコードをスマホで読み取り、表示されたメニューを注文をするという仕組みだが、客側からすれば不満も少なくないようだ。外食産業に詳しいライターの小浦大生氏が解説する。
「飲食業界ではコロナ禍をきっかけとして、テーブルに設置されたタブレット端末による注文システムが一気に普及。今は客のスマホによる注文システムが増えています。個人経営の飲食店や小規模なチェーン店の場合、注文のみをスマホで行うパターンが多いのですが、大規模なチェーン店ではスマホ上で決済までさせるケースもあります。客のスマホで注文する場合、店側の負担は減りますが、通信料やスマホのバッテリーは客の負担となるので、この点についての不満が多いのも事実です」
都内に住む会社員・Aさん(30代男性)は、「スマホ注文の飲食店にはできるだけ行きたくない」と話す。
「通信料がかかるのが嫌ですね。私は普段SNSを多少やるくらいで、動画を見ることもないから、通信のデータ量が一番少ないプランなんです。無料でWi-Fiが使えるお店ならいいですが、通信料が自前になるお店には極力行きたくない。チェーン店でもモバイルオーダーではなく、基本的に店員さんを呼んで注文します」
店によっては、LINEのアカウントを友だち登録して注文するシステムを導入しているケースもある。
「LINEに登録なんて絶対に嫌ですね。LINEは使っていますが、本当に必要最小限の人しか登録していません。なんというか、店側の都合で登録させられるというのが嫌なんですよね」(Aさん)
注文が確定していないのに気づかず…
口頭での注文の場合、聞き間違いやオーダー漏れなどもありえるが、スマホでの注文なら、そういった店側のミスを防ぐことができるというメリットがある。一方で、スマホならではのミスもある。
続きは↓
なぜ人は“飲食店でのスマホ注文”に不満を抱くのか?「通信料がかかる」「細かいカスタマイズができない」「LINE登録なんて絶対に嫌」…リアルな本音 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/moneypost/life/moneypost-1271444
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1747570259
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:12:05.48 ID:wcJdgiDJ0.net
LINE登録したとたんスパムが来てウザい
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:12:28.45 ID:ytyzEI9V0.net
なんでも出始めは難癖つけるやつがいるよ。それだけ
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:12:55.14 ID:9rMzIFUL0.net
店の手間を省いてやってるんだから安くしろや セルフレジもそう
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:13:15.21 ID:Tow5tCpY0.net
Aさんクソすぎんか
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:13:19.77 ID:gxc3tpSK0.net
上司の酒まで自分のスマホで頼まないといけないから
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:14:47.20 ID:w/qaT9QG0.net
ただでさえ人手不足だし今の若いやつら飲食店でバイトとか不人気でやりたがらないやろ
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:15:21.97 ID:Kk/mFH7c0.net
スパイアプリのLINEなんか誰がインストールすんだよ。馬鹿が。
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:15:52.69 ID:D/hfyLq60.net
(´・ω・`)食べログがやれば良いのにな
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:16:15.04 ID:9HbB+GT/0.net
……不満?そうなの?
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:16:34.59 ID:RydRGRVo0.net
こういう店は店先に表示しておいてほしいわ
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:16:56.16 ID:EMDsqZa10.net
とりあえず言い分聞いてるとただの拗らせたおっさんの意見にしか見えない
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:17:52.13 ID:uaYmeyuV0.net
LINEはダメだな
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:18:20.75 ID:ztDMsVCe0.net
そんな店あるの?
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:18:29.39 ID:x3E3C6p80.net
スマホのバッテリー落ちたら注文できんくね?
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:18:54.45 ID:zf6uYtfQ0.net
一部の人間だけに言えるけどコンビニやスーパーで小銭で払ってる奴を罵る癖にこういう場合はスマホ使うの嫌がるのな
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:05.57 ID:Ewtq5VaV0.net
ガラケーユーザーは注文お断りかよ
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:36.29 ID:Dahu7axu0.net
不満なら行かなきゃいいのに
- 35 名前::2025/05/18(日) 21:19:42.13 ID:8HdqwQuO0.net
LINEは嫌だが、通信料が理由ってw
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:46.42 ID:A2JT0qkV0.net
日本では飲食店そのものが悪、禁止すべき
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:46.78 ID:Tzk59IYi0.net
スマホ注文だの友達登録だの言われたら店出るわ
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:53.51 ID:D/hfyLq60.net
(´・ω・`)コース制にしたら楽になるんじゃないか。
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:19:58.92 ID:K0R5kXNF0.net
スマホの中身抜かれそうだしね
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:20:31.00 ID:HEfpwKQP0.net
なんでかんでもLINEを使って日本が抜け出しにくい状況を作るなよ
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:20:37.72 ID:hQMXPCd80.net
むしろ店のタブレットとかゴキブリ並みに汚そうで触るのがものすごく嫌だ
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:20:40.91 ID:p/LdSgLj0.net
LINEアプリ入れてないから無理だなw
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:21:20.22 ID:Si3bZOhb0.net
二度と行かないというか億劫になって対象から外れるって感じだわ
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:21:25.77 ID:AtyC1urO0.net
タブレット置いてないところって、賃料高い都心部で、接客もドライで無表情
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:21:46.01 ID:GwGhyMjM0.net
LINE登録って個人情報
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:21:47.94 ID:iGPOMCp90.net
LINEよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:22:11.55 ID:re83GJ2X0.net
確かにLINE登録は嫌だな
- 58 名前::2025/05/18(日) 21:22:13.68 ID:6OK7GGKM0.net
Macやバーキンで氷無しやケチャップ追加がスマホからではできない
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:22:18.36 ID:TF6eAqQZ0.net
LINE強制じゃなければ別にいいよ
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:23:01.15 ID:ldcnZPGy0.net
ラインが朝鮮のスパイ組織だから拒否反応は当然
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:23:34.25 ID:vpxJu3bF0.net
3Gガラケーのワシが生きづらい世の中になってきた
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:23:44.64 ID:itjgwMjs0.net
タブレット端末ならいいけど自分のスマホは嫌だね、一度行ったけど二度と行かない
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:02.82 ID:5Z6kD2Jj0.net
充電切れてたら頼めないじゃん
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:03.74 ID:YADGUulp0.net
タッチパネルなら問題ない
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:11.41 ID:Yvx9k3QB0.net
だから万博にも行かない人が多い。
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:14.92 ID:jyub8F6O0.net
アホの店の指標になるから助かってる
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:30.27 ID:RRe+pd1F0.net
スマホを持ってないから、このような心配もない
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:34.34 ID:H61JSNYP0.net
いまどきLINEなんて使ってるアフォがいるのかよ笑
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:24:41.97 ID:Dahu7axu0.net
そういう店はタブレット代すら惜しいんだろな
- 84 名前::2025/05/18(日) 21:24:48.49 ID:oDrgftwO0.net
LINE必須な店はいかんわ
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:25:04.72 ID:GuDazY7S0.net
永遠にIT企業に搾取されるのによく導入するよな
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:25:22.21 ID:oiKwQnNv0.net
LINE登録はめんどくさいわな!
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:25:51.99 ID:PeYtMaMZ0.net
結局は口頭注文が1番早くて効率的
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:26:23.88 ID:HAucdVXx0.net
業者に騙された残念な店、としか
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:26:30.80 ID:PEP995MX0.net
使ってないLINE専用形式?のデータ送られて知り合いキレてたな
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:26:47.52 ID:MawPlnkw0.net
Wi-Fiは導入すべきではあるよなとは思う
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:27:31.16 ID:LbcIOpMd0.net
LINEは使ってない人多いし
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:27:40.66 ID:jnlVpi6o0.net
LINE登録だけ仏恥義理で嫌だわ
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:28:56.96 ID:Aav74dnu0.net
無料Wi-Fiあれば許す
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/18(日) 21:28:57.98 ID:MawPlnkw0.net
タブレットはいいがスマホはまずメニューが分かりにくい