1 名前::2025/05/20(火) 13:03:29.37 ID:kpN+OAZd0●.net BE:662593167-2BP(2000)


https://news.yahoo.co.jp/articles/f9c7507ab4a7b7f40040016e871975f65fac189e

自民党の森山裕幹事長は18日、鹿児島県中種子町で講演し、野党や公明党などが主張する消費税減税に反対の立場を改めて示した。

 消費税は地方自治体の財源になっていると指摘し、「財源の伴わない減税は慎重であるべきだ」と強調。「赤字国債を出せるほど日本は余裕がない」と述べ、財政規律を守るよう訴えた。

 これに先立ち、森山氏は同県西之表市で記者団の取材に応じ、国会提出が遅れた年金制度改革関連法案を念頭に「できるだけ成立を目指し、参院に今月末までに送れるよう努力する」と述べた。


引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747713809
2 名前::2025/05/20(火) 13:04:14.13 ID:lFYacCW70.net

そうなんス?(´・ω・`)


5 名前::2025/05/20(火) 13:05:55.67 ID:s4/OzWVu0.net

こいつの言う通りにしてたら何に置いても上手く行くと思うか?


7 名前::2025/05/20(火) 13:06:15.27 ID:+2NisbSs0.net

散々出してるくせに何言ってんだ


8 名前::2025/05/20(火) 13:06:17.34 ID:C6U4N76E0.net

足りぬ足りぬは工夫が足りぬ


10 名前::2025/05/20(火) 13:06:49.83 ID:JJQMkRhV0.net

なにいってるんだこの半チョンは


11 名前::2025/05/20(火) 13:06:50.11 ID:GfNm16IZ0.net

今更何を言ってるんだろ


14 名前::2025/05/20(火) 13:07:42.49 ID:b/DzZUQi0.net

自民党のせいだから私財没収しろよ


16 名前::2025/05/20(火) 13:07:48.92 ID:440G/a5c0.net

裏金とかキックバックとかやってた政党の言うことをどう信用するんです?


19 名前::2025/05/20(火) 13:08:20.13 ID:MbAkwj6o0.net

そこまで無駄遣いしたの誰よ


22 名前::2025/05/20(火) 13:08:46.21 ID:e3H2G4Rc0.net

公務員の給料へらせよ


24 名前::2025/05/20(火) 13:09:22.28 ID:mdFdUTC10.net

まずこども家庭庁潰せよw


25 名前::2025/05/20(火) 13:09:37.54 ID:26lp8tuf0.net

余裕がないのに公務員の給与増と意味不明なボーナス支給はするんだな


26 名前::2025/05/20(火) 13:09:54.17 ID:cEb+p1KE0.net

じゃあまずお前たちの無駄遣いをやめろよ


29 名前::2025/05/20(火) 13:11:19.07 ID:6yin10UA0.net

じゃあ公務員の給料下げろや


30 名前::2025/05/20(火) 13:11:35.24 ID:FLKDWTa40.net

昔、ネトウヨが赤字国債ま無限に刷れるっていうてたで?


31 名前::2025/05/20(火) 13:11:44.72 ID:EbUVmGxF0.net

裏金を作る余裕はあるくせに


33 名前::2025/05/20(火) 13:12:08.24 ID:uB1KD/Fr0.net

じゃあなんで減税だの給付金だのの話がでたの?


34 名前::2025/05/20(火) 13:12:32.22 ID:/hB0QXfX0.net

余裕がないなら歳出削減しろよ


38 名前::2025/05/20(火) 13:13:47.69 ID:n/wMzLSp0.net

そりゃまず地方公務員の人件費を限界まで削ってからだろ


39 名前::2025/05/20(火) 13:14:07.00 ID:KmUGG4J+0.net

海外にバラ撒きする余裕はあるんだ


42 名前::2025/05/20(火) 13:14:33.22 ID:Aes/3JcY0.net

とりあえず国会議員の数を半分にしてみる?


44 名前::2025/05/20(火) 13:14:44.62 ID:K1rWs6ov0.net

江藤といい森山といいなんでわざわざ言わなくていいことペラペラ喋っちゃうんだろう


45 名前::2025/05/20(火) 13:14:48.70 ID:gPQij2Kx0.net

黒字経営できるほど余裕がない


46 名前::2025/05/20(火) 13:15:03.78 ID:KmUGG4J+0.net

役人の給料上げる余裕あるくせに


47 名前::2025/05/20(火) 13:15:40.03 ID:nKTzjf5z0.net

外国人に生活保護を出すだけの余裕があるのに


50 名前::2025/05/20(火) 13:16:38.94 ID:KmUGG4J+0.net

増税マシーン財務省


54 名前::2025/05/20(火) 13:18:17.98 ID:AngwgUZo0.net

って財務省側に言われたけど、反論できる資料を政治家側が持ってなかった…という話でしょ


55 名前::2025/05/20(火) 13:18:31.72 ID:34uVUJVq0.net

そんな状況でなんで公務員給与上げれるのん?


56 名前::2025/05/20(火) 13:19:14.84 ID:7IfUYlVI0.net

貧乏国家なのに支出の削減は絶対にしないというアホ


58 名前::2025/05/20(火) 13:19:23.11 ID:V04RD1Wg0.net

議員数減らして お前も返上すればええんやで


60 名前::2025/05/20(火) 13:20:03.52 ID:A8w9qm9r0.net

給料上げたばっかなのに?


61 名前::2025/05/20(火) 13:20:04.88 ID:HXzkSVGV0.net

財務省が無能だから


62 名前::2025/05/20(火) 13:20:05.07 ID:gJqZF//s0.net

公務員の給与上げてるんだろ何このちぐはぐさ


64 名前::2025/05/20(火) 13:20:23.49 ID:C6U4N76E0.net

キジも鳴かずば撃たれまい


69 名前::2025/05/20(火) 13:21:50.93 ID:jfySOsV10.net

バカしか真に受けないけどこいつほんと使えないな


70 名前::2025/05/20(火) 13:22:02.54 ID:IhEKJ6gj0.net

それほど余裕がないなら議員も公務員も給与削減が必須だね


71 名前::2025/05/20(火) 13:22:10.77 ID:+XSKoMav0.net

でも議員歳費を上げる余裕はある


72 名前::2025/05/20(火) 13:22:44.42 ID:V3iwFiOy0.net

いまさらツケノミクスは、やめられんよ


73 名前::2025/05/20(火) 13:23:07.72 ID:3YcXi0qM0.net

弱者救済とか慈善事業とか社会保障ってのは懐に余裕のあるときにやるべきであって、余裕のない時に自分の首絞めてまでやるものじゃないと思うの


75 名前::2025/05/20(火) 13:24:50.94 ID:eK7OF2eS0.net

まだこんな事言ってるのか


80 名前::2025/05/20(火) 13:26:59.06 ID:cfx0jgQ50.net

景気よく公務員の賃上げするほど余裕があるだろがw


82 名前::2025/05/20(火) 13:27:23.91 ID:s7I67BQ50.net

なんで余裕のない財政状況なのに国会議員への報酬や待遇は見合った程度に見直さないのっと


84 名前::2025/05/20(火) 13:28:14.53 ID:5x8CBaCp0.net

なら歳費を見直せ自分達の給料下げずに技術者リストラして倒産する企業幹部かお前は


86 名前::2025/05/20(火) 13:28:30.02 ID:nHoRkIGo0.net

お前らもう理屈も何もあったものではないな


87 名前::2025/05/20(火) 13:28:41.28 ID:k2qWxnfo0.net

海外への送金する余裕があるのにか?


89 名前::2025/05/20(火) 13:29:12.51 ID:431wqnsQ0.net

それを信じろと?


91 名前::2025/05/20(火) 13:30:49.33 ID:mdT64Tgl0.net

まるで今出してないかのような言い草


93 名前::2025/05/20(火) 13:33:16.75 ID:KmC9yQYk0.net

パンダくれくれ爺なんぞに財政がわかるのかよ


95 名前::2025/05/20(火) 13:34:23.64 ID:YbkFmS7s0.net

今まで何やってたんだ?


96 名前::2025/05/20(火) 13:34:30.73 ID:KKDxLV4S0.net

そら自分らの取り分を減らしたくないからな


97 名前::2025/05/20(火) 13:34:33.03 ID:Dk6Rsf9/0.net

もう全部バレてるのに


98 名前::2025/05/20(火) 13:35:07.01 ID:JI0gUKQV0.net

一方、シロアリ公務員はウハウハ蓄財で余裕でした


99 名前::2025/05/20(火) 13:35:51.30 ID:0NdwnJK90.net

海外外遊して金配りまくる余裕があったよな


101 名前::2025/05/20(火) 13:36:47.45 ID:ynvcUABq0.net

今までなんで報知新聞してきたんだよ?報知でいいのはゴミ売りだけやで


102 名前::2025/05/20(火) 13:37:34.55 ID:ynvcUABq0.net

いままで散々増税とかしてきて足らんとか。工夫が足らん。ムダ使いなくしてから増税しろよ?


104 名前::2025/05/20(火) 13:38:22.12 ID:pzQtOvmW0.net

アメリカを見習って役所を潰して公務員をクビにしてから言おうなw復興、環境、スポーツ、デジタルは即日閉鎖、農水省と文科省は業務見直して縮小、持ってる予算は国庫返納、二十兆は楽々捻り出せるぞ、公務員は分限免職が出来るから組織改変はクビの理由になる、金が無いもんなあ森山よ


105 名前::2025/05/20(火) 13:38:54.81 ID:/miRVVD80.net

外国にはバンバン配るくせに…


109 名前::2025/05/20(火) 13:41:04.28 ID:pzQtOvmW0.net

そうそうNPOは反社というのは今や世界の常識、一度禁止にしたら良いぞ、まともな団体なら再申請させても問題無い


110 名前::2025/05/20(火) 13:41:33.26 ID:CEvmQNkI0.net

外国へのよくわからん支援、国連とかWHOとかの分担金とかやめて、使えない売れない某国の国債も国民に配るとかどうだろう


115 名前::2025/05/20(火) 13:43:44.38 ID:AKA8k5XX0.net

バカウヨが熱狂的に支持したアベノミクスの負債なんだけど何でバカウヨはスルーしてるの?


116 名前::2025/05/20(火) 13:43:48.09 ID:oK4rWpHc0.net

裏金するような金銭感覚の奴らの言う事は信用できない


117 名前::2025/05/20(火) 13:44:17.29 ID:431wqnsQ0.net

無駄な歳出  森山


118 名前::2025/05/20(火) 13:44:35.83 ID:3zeOlETI0.net

余裕ないのに歳出は削らずどんどん増やしてる癖に


120 名前::2025/05/20(火) 13:45:30.52 ID:431wqnsQ0.net

自民党税調と財務省解体