- 1 名前::2025/05/21(水) 21:46:37.10 ID:HpsADp2/0●.net BE:659060378-BRZ(11000)
店舗数の減少:
ゲームセンターの店舗数は、
1985年の2万6千店から
2021年には3千9百店まで減少しており、
10年間で約8000店舗減少しています。
背景要因:
オンラインゲームの普及:
家庭用ゲーム機や
スマホゲームの普及により、
ゲームセンターを利用する人が減少しています.
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240408005/#:~:text=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97%E6%95%B0,%E3%81%8B%E3%82%89%E8%84%B1%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1747831597
- 3 名前::2025/05/21(水) 21:47:22.95 ID:gOPFIjdc0.net
何の為に利用するの?
- 7 名前::2025/05/21(水) 21:50:08.30 ID:k300Ied/0.net
格ゲーは家でネット繋げてやれるからな格ゲーのないゲーセンとかUFOキャッチャーしか需要がないよね
- 8 名前::2025/05/21(水) 21:50:15.13 ID:ng0TE7PV0.net
一時期のプリクラ専門店みたいなのはもう無いか
- 9 名前::2025/05/21(水) 21:50:35.62 ID:VBklXJPn0.net
ゲーセンはほんと減ったよな
- 11 名前::2025/05/21(水) 21:53:24.72 ID:dPPU+TRh0.net
ガチャガチャ専門店が繁盛しているんだっけ
- 12 名前::2025/05/21(水) 21:53:28.20 ID:5Q8jXrl00.net
ゲームセンターは貧しい高齢独身が死ぬまでの暇つぶしにコインゲームをやる場所になったからな
- 15 名前::2025/05/21(水) 21:54:14.50 ID:QPKVpzV00.net
UFOキャッチャーやってもお金吸い取られるだけや(´・ω・`)
- 16 名前::2025/05/21(水) 21:54:20.91 ID:CpFeQhkQ0.net
一時期老人のたまり場としての活路がどうのこうのって言われてたが老人も取り込めなかったか
- 17 名前::2025/05/21(水) 21:54:32.78 ID:fjAHxdH80.net
カツアゲされるからだろ…
- 24 名前::2025/05/21(水) 22:00:41.82 ID:VBklXJPn0.net
音ゲーとかダンスダンスレボリューションみたいのはもう若い子やらないの?
- 25 名前::2025/05/21(水) 22:02:33.78 ID:aYw60bzO0.net
競馬ゲームもメカが走るやつならたまにはやりたいけど映像のやつなら家で出来るからなー
- 28 名前::2025/05/21(水) 22:04:34.80 ID:/t8vMVNe0.net
あの筐体に座って乱暴にガチャガチャするのは家庭用では味わえない
- 32 名前::2025/05/21(水) 22:08:35.85 ID:+qd/ix1H0.net
プレステ、サターン時代からアーケード版と同等の移植が可能になったもんな
- 33 名前::2025/05/21(水) 22:10:02.07 ID:sZK06+vP0.net
とにかく良質なシューティングが必要だよ
- 34 名前::2025/05/21(水) 22:10:57.63 ID:TMnAh8TW0.net
灰皿ソニック出来ないし
- 36 名前::2025/05/21(水) 22:11:35.11 ID:Lw0dUfvj0.net
ジャップが遊ぶ余裕すら無くなるくらいに貧乏になったからだろw
- 38 名前::2025/05/21(水) 22:12:27.30 ID:QEaPvB3q0.net
男がプリクラコーナーに入っただけで犯罪者扱いだからな
- 39 名前::2025/05/21(水) 22:13:36.13 ID:obMt+ZOM0.net
ゲーセンに行く服がない
- 40 名前::2025/05/21(水) 22:13:36.17 ID:2Hh62arT0.net
だってUFOキャッチャー屋さんじゃん
- 41 名前::2025/05/21(水) 22:14:29.29 ID:ukVErIjE0.net
ゲーセンは金にならないから行かなくなったなパチンコは毎日行ってる金になるからね
- 44 名前:カルディオバクテリウム(光) [KR]:2025/05/21(水) 22:17:13.51 ID:MEKz5WSP0.net
家庭内で遊べるゲームが増えてわざわざゲーセン行く意味なくなった
- 46 名前:スフィンゴモナス(庭) [DK]:2025/05/21(水) 22:20:43.40 ID:lDWPPbOA0.net
今のゲーム機本当に高くて500万とか1000万とかの金額でもし導入したら元取るのにどれだけかかるのやら
- 48 名前:デロビブリオ(日本のどこか) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:21:41.15 ID:gRVQ64Yb0.net
ゲーセンじゃないのにクレーンゲーム置いてるとこ増えたからな
- 49 名前:ミクロモノスポラ(庭) [TW]:2025/05/21(水) 22:21:45.71 ID:4t+PunMI0.net
その辺で買えるお菓子に金入れてるのが理解不能
- 51 名前:カウロバクター(SB-iPhone) [NL]:2025/05/21(水) 22:22:07.42 ID:OkYcnCfB0.net
家庭用ゲーム機と変わらんからな
- 52 名前:スピロケータ(東京都) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:22:18.02 ID:N4IV6Tyz0.net
クレーンゲームで持ち直したくせに調子こいて課金キツくするからだよ
- 58 名前:テルモリトバクター(庭) [JP]:2025/05/21(水) 22:24:34.73 ID:xHqg6NvT0.net
クレーンゲームは確率機だからやっても無駄って小学生低学年にすらバレてるからもう終わりだよ
- 60 名前:ゲマティモナス(長崎県) [CZ]:2025/05/21(水) 22:25:15.87 ID:2WuGFn4v0.net
ビーマニの近未来感は凄かったけどやってみると面白くなかったしうるさい
- 64 名前:テルモトガ(愛知県) [CN]:2025/05/21(水) 22:28:37.75 ID:Ezm1y+6p0.net
コナミの音ゲーもPC版あるしオンライン麻雀系もスマホPCでできるからなぁ
- 65 名前:スフィンゴバクテリウム(庭) [US]:2025/05/21(水) 22:29:46.62 ID:950BrJe80.net
アーケードのアフターバーナーでロックオンアラーム無視してミサイル撃たれたら左右交互のバレルロールで回避するのが楽しすぎた
- 67 名前:シュードモナス(大阪府) [US]:2025/05/21(水) 22:31:55.27 ID:32m5K+Uq0.net
今は老人ホームみたいになってるんだっけ。
- 69 名前:アカントプレウリバクター(やわらか銀行) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:32:48.20 ID:2Hh62arT0.net
昔、名前忘れたけどダビスタ的な競馬育成ゲームがアーケード版であって自分のオリジナルの馬を作って育成してそれを馬事にカードに登録出来て、メインの大画面でレースで対戦出来たやつは一時期ハマったな。
- 71 名前:クラミジア(大阪府) [NL]:2025/05/21(水) 22:33:49.03 ID:W8ui4YAf0.net
まだそんなにあるの?
- 74 名前:フィンブリイモナス(庭) [US]:2025/05/21(水) 22:36:52.93 ID:tPEU30ti0.net
テーブルゲーム復活させてお年寄りの憩いの場にしたらいいよ。
- 75 名前:シネココックス(庭) [CN]:2025/05/21(水) 22:38:18.15 ID:7LgCkAWx0.net
今のゲームセンターってメダルゲームか景品ゲームばっかりじゃん
- 76 名前:アシドバクテリウム(庭) [US]:2025/05/21(水) 22:39:06.52 ID:p7KFPcfL0.net
SPOT21がなくなった日に一気に格ゲーから意欲がなくなった
- 78 名前:アカントプレウリバクター(愛知県) [TH]:2025/05/21(水) 22:42:30.01 ID:N8RQHeIi0.net
コスパとタイパが悪い
- 79 名前:テルモアナエロバクター(庭) [UA]:2025/05/21(水) 22:43:17.52 ID:EQcpnNjV0.net
ゲーセンは無理だろ新規が入れる空気じゃなさすぎる
- 80 名前:デスルファルクルス(庭) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:43:45.47 ID:HRpCe3100.net
確率機知ってるやつはやらんだろ
- 81 名前:ミクソコックス(神奈川県) [US]:2025/05/21(水) 22:48:30.30 ID:XQ+CCQ5G0.net
戦場の絆で将官になってたときは月に10万ぐらい使ってたな~
- 82 名前:アルマティモナス(京都府) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:49:36.46 ID:rPYUIkkw0.net
京都も新京極のAchoとか京都駅南側の有名店がもう無くなったんだよな
- 83 名前:ヴィクティヴァリス(和歌山県) [ニダ]:2025/05/21(水) 22:51:50.61 ID:VeaEKkym0.net
ザリガニ燃えてしもたもん(´;ω;`)
- 88 名前:ネンジュモ(みかか) [US]:2025/05/21(水) 23:00:21.43 ID:Kk01wFg/0.net
普通のビデオゲームは対戦含めて家庭用と変わらんし特殊なゲームだけ残ってる状態だし大型店でもなければ続かんよ
- 90 名前:ネンジュモ(埼玉県) [US]:2025/05/21(水) 23:00:56.87 ID:A8JDxild0.net
セガが頑張ってないから
- 91 名前:スフィンゴバクテリウム(庭) [US]:2025/05/21(水) 23:01:27.90 ID:zi6Y8qSm0.net
アケゲはコスパ悪いからな
- 92 名前:メチロコックス(やわらか銀行) [US]:2025/05/21(水) 23:02:09.80 ID:urh/pdL/0.net
メダゲだけならふじみ野でおk
- 94 名前:テルモアナエロバクター(庭) [TW]:2025/05/21(水) 23:02:58.29 ID:4uyBmitf0.net
5年くらい前博多セガのアウトランが消えて行くことがなくなった
- 95 名前:テルモアナエロバクター(庭) [TW]:2025/05/21(水) 23:04:13.79 ID:4uyBmitf0.net
f-zeroの体感のとか楽しかったな
- 99 名前::2025/05/21(水) 23:06:31.56 ID:v3ab8kb30.net
一橋学園のチェリー、国分寺のディルレイ、DB、ゲームシティ、立川のオスロー。2004年頃はゲーセンいっぱいあって深夜1時まで本当に楽しかった。全滅して悲しい
- 105 名前::2025/05/21(水) 23:12:11.91 ID:6Jc4DPog0.net
WCCFが消滅したからゲーセンは終わった
- 107 名前::2025/05/21(水) 23:13:31.10 ID:3ui/utIL0.net
1985と比べるのは酷ではないか
- 110 名前::2025/05/21(水) 23:15:04.74 ID:v3ab8kb30.net
秋葉原HEYはよく頑張ってるわ
- 111 名前::2025/05/21(水) 23:15:30.26 ID:AO3wHc2f0.net
ビデオ筐体は奥まってたなイオンモールいったときみつけたけど
- 112 名前::2025/05/21(水) 23:18:06.86 ID:elHHMPxZ0.net
コンシューマ機と性能に差が無くなり対戦もオンラインだしな。
- 116 名前::2025/05/21(水) 23:27:09.15 ID:dhFwueyS0.net
新宿のゲーセンで鍛えた後にNYのゲーセンで無双したら黒人から拍手喝采浴びた1980年代
- 117 名前::2025/05/21(水) 23:27:49.50 ID:HAMeGd8L0.net
パチ屋みたいにお金貰えないじゃん
- 120 名前::2025/05/21(水) 23:52:17.42 ID:T+G1VWWu0.net
映画館併設のゲーセンは奥の方でチー牛がドラム式洗濯機叩いてる
そもそも今は周回させずにエンディングでゲームオーバーだし、ワンコインで何分も遊ばさせないようにゲームデザインされてる、下手すりゃステージクリアで次のステージのためにコインお代わり要求されたり、
つまり暇つぶしに行くには、金かかんだわ。そりゃ家で遊ぶとなるよ。
安く遊べるなら友人連中集めてのたまり場になり続けただろうけど。