- 1 名前:ひぃぃ ★:2025/05/23(金) 22:33:45.10 ID:xgQAeBQG9.net
この4月から自動車教習所のカリキュラムが変更になり、普通免許の教習は「AT限定」が基本になったのをご存じでしょうか?それではMTを取りたい人はどうすればいいのか。そもそも制度を変更した狙いとは? 何十万円もする教習費用を見直すことなく、道路の安全を脅かしかねない事態には、首をかしげざるを得ません…。(モータージャーナリスト/安全運転インストラクター 諸星陽一)
●すごく心配!わずか4時限の教習で MT車の運転はできるのか
今までは教習所(指定自動車教習所、いわゆる公認教習所のこと)に入所する際、オートマ車(AT)限定免許にするか、限定無しでマニュアル車(MT)も運転できる免許にするか、教習コースを選びました。しかし4月以降はMT免許希望者でも、まずAT限定免許を取得し、その後、MTが運転できるように限定解除の教習を受けます。
この方式は強制ではありませんが、多くの教習所が新方式に切り替えると予想されています。MTの免許が取りやすくなると言われる一方で、MTの運転ができる人は減るだろうと予想されています。
なぜ制度が変更されたのでしょうか? 日本国内を走るクルマのほとんどがAT車となり、免許取得者も多くがAT限定免許を選んでいる社会情勢に合わせての変更だ、と言われています。もちろん、そうした背景もあるでしょう。
ただ、それ以上に「教習所への抵抗感を減らすこと」も目的になっています。つまり実は、「若者のクルマ離れ」「運転免許離れ」対策の一環でもあるのです(詳細は後述)。
従来、MT免許取得者は入所時からMTで教習を受けていました。しかし今後はAT免許の教習を31時限受けた後、MT教習を4時限受けることでAT限定を解除します。とりあえずATでクルマの運転を覚え、その後にMTの操作方法を覚える流れです。
しかし、筆者はすごく心配です。わずか4時限の教習でMTの操作ができるようになるとは思えません。MT取得者なら分かると思いますが、ATとMTの操作の違いって結構、難しいですよね。そもそもクルマの運転は、さまざまな操作が組み合わさって成り立つ行為。操作が増えるMTの教習を、たったプラス4時限でマスターするのは不可能でしょう。
●指定自動車教習所の卒業者数は ピーク時から約4割も減っている
さて、なぜ制度が変更になったのか、深掘りしていきましょう。ここから先は筆者の推測も含みますが、どうも教習所に入所する人をとにかく増やしたいという思惑があるように感じます。
指定自動車教習所は、公安委員会(つまり警察)が管轄しており、警察OB・OGの天下り先としても大切な存在です。しかし少子化によって免許を取り始める18歳人口は右肩下がりで、教習所の入所者数も減り、教習所の数自体も減っています。
警察庁の運転免許統計によると、2023年に指定自動車教習所を卒業した人は152万8207人でした。卒業者数のピークは1989年で261万2961人なので、約4割も減っています。
また、全国の教習所数(全日本指定自動車教習所協会連合会の教習所数)は 1236カ所(23年)で、ピーク時の1991年の1477カ所と比べて、241カ所(約16.3%)減少しています。
警察は高齢者講習なども教習所に委託することで教習所の役割を増やしていますが、何しろ少子化が進んでいるので、どうしようもないかもしれません。
また、物理的な問題も生じています。以前はMT車の種類があったので教習車のバリエーションも多かったのですが、現在はMT車が減り、教習専用車としては主にトヨタ自動車のカローラベースや、マツダのマツダ2セダンベースが残るだけ。教習所の車両調達負担もありますし、近い将来にMT免許取得自体が難しくなるかもしれません。
●お金のない若者にとって 教習費用が大きな負担に?
筆者が思うに、免許を取りやすくしたいなら、教習所で学科教習を受けないと卒業できない制度を見直すべきではないでしょうか。学科教習分の費用を教習所に払うのは大きな負担です。特に、法規などは教習所で習う必要はなく、試験に合格できれば問題ありません。クルマの操作や応急処置など、学科といえども実技が伴うものは教習内容に含まれるべきだと思いますが、26時間もの学科教習が義務付けられているのは時代に合っていないと思います。
そもそも、何十万円もする教習費用が今の若者…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
5/22(木) 6:02配信 ダイヤモンド・オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/56aa7b9bb4aa4a121427baa25bf8ede8b8e119f9
https://news.yahoo.co.jp/articles/56aa7b9bb4aa4a121427baa25bf8ede8b8e119f9?page=2
画像
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250522-00365019-diamond-000-1-view.jpg
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1748007225
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:34:46.34 ID:zIO3sf/i0.net
できればテクニシャンが希望です。
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:35:00.12 ID:9SUxttgM0.net
若い衆「半クラ(笑)」
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:35:37.77 ID:DljbGOYv0.net
ヒールアンドゥトゥルースを決めてこそのMT
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:36:28.85 ID:azdjZbgO0.net
イニシャルD見てたらMT免許を追加したくなった
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:36:34.24 ID:m0d2VbzR0.net
習得出来なかったら延びるだけ
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:36:54.89 ID:Adhsi07B0.net
MTならマニュアル通りやるだけだからいいけどATは最高だから無理だろ
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:37:07.78 ID:9o0KP2rg0.net
延長料金とるんやろ?ひどいw
- 13 名前::2025/05/23(金) 22:37:58.18 ID:D1iSTMqD0.net
ATだとカーレースゲームとほとんど操作同じだからな
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:38:08.37 ID:FI31dF/e0.net
でもATちゃんと乗れてからは正解な気もする
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:38:08.39 ID:2VwfCh1S0.net
またMT派vsAT派の仁義なき戦い広島死闘篇が始まるのか
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:38:13.36 ID:xeMbVkoG0.net
MTで坂道発進とかできないMT免許持ちとか出そうだなw
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:39:14.35 ID:adUdFEvD0.net
実技本試験は下りのいろは坂全てのコーナーを神岡ターンで抜ける事
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:39:59.73 ID:eYEKIps10.net
半クラを覚えたら後はノブに書いてある数字通りに動かしていけばいいだけ
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:40:08.81 ID:yRZ3LmjW0.net
教習者に坂道発進アシストが付いてるから大丈夫
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:41:06.66 ID:8Pr9+gmC0.net
これは有りだね、運転の基本操作を覚えたらMTは簡単。基本操作とMTを両方一緒にやろうとしてたから今まで難易度が高かった
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:41:25.42 ID:L3ESak1W0.net
お前らも自分のシフトレバーでシフトチェンジの練習した?
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:42:13.85 ID:t4iEWQcT0.net
4時間みっちりMT車でコース走りっぱなしなら無理ではないと思う
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:43:52.85 ID:cVDZPnpQ0.net
趣味のバイクはMTだが車のMTは教習所以外で運転したことない
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:45:27.50 ID:LbPeohKL0.net
私は初回の機械の操作から1ヶ月空けて実車運転だったから半クラうまくいかなくてジジィの教官にハンコ貰えずに2時間オーバーしたよマニュアル
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:45:57.17 ID:IRDeTFvY0.net
どんくさい人は普通に再履修だろ
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:45:58.84 ID:S0HfiGO90.net
半クラが無理だろAT乗りは…これはMTの運転諦めさせる狙いかな
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:46:21.39 ID:BFcpkcUB0.net
4時間じゃセックスすら終わらない
- 49 名前:警備員[Lv.5][新芽]:2025/05/23(金) 22:47:48.03 ID:ezd3iPv60.net
今も坂道発進出来る自信がないわ
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:49:37.64 ID:3BODatrI0.net
不安ならドラムを練習したらいい。手足バラバラの動きを覚えるから
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:51:36.17 ID:Rv5i1DPG0.net
МTは坂道バックが一番ムズい
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:55:56.52 ID:51EQ3RcL0.net
坂道発進なんか怖くてできねえだろ
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:57:24.55 ID:eH6hc8cx0.net
仮免運転20時間くらいさせろ
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:58:51.73 ID:iUsCkqeX0.net
かつてはMTっていうのもあるんだよ、一応乗り方だけ教えとくからねって扱いだろ、マニアと変人しか乗らないんだからしゃあないわ
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:59:18.10 ID:MkRHMSHB0.net
ATは誰にでもある心の壁
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:59:18.81 ID:ZVtOCz+p0.net
MTなんて考えるんじゃなく左手と左足が勝手に動くものなんだよ
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:59:36.55 ID:EZQdqf+/0.net
中国人は小学生でもわかる簡単なまるバツゲーム10問で日本の免許がもらえます。犯罪者、住所不定、ホテルやネカフェの所在地を住所として届けるだけでもOKです。
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 22:59:50.02 ID:pAwv1Skq0.net
教習車が日産ローレルだった思い出
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 23:00:41.20 ID:jjsDC0NL0.net
サイド使わず後退1cm以内で坂道発進できたら認めてやるよ
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 23:01:08.85 ID:+GSnCtoq0.net
30年前に取ったけどその時から将来MT無くなると予想してAT限取ったわ
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 23:02:15.42 ID:XI4grcJp0.net
MTを4時間って、自殺行為だな。見ものだね。
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2025/05/23(金) 23:03:09.62 ID:g0BGu3G90.net
二種免許も無駄な教習時間短縮されるんだっけ