- 1 名前:パンナ・コッタ ★:2025/06/16(月) 12:19:51.63 ID:l+IgSEfQ9.net
全国で190店舗以上あるスーパーマーケット「ダイエー」が、PayPayなどQRコード決済への対応を5月31日で終了した。
古書店チェーンの「ブックオフ」は「キャッシュレス買取サービス」におけるPayPayの扱いを5月19日に終了。
青森県を中心にスーパーマーケットなどを展開する紅屋商事も6月30日で、全店舗でPayPayを終了すると発表した。
QRコード決済終了の理由
続きはこちら
週刊女性
https://news.livedoor.com/topics/detail/28970090/
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750043991
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:20:39.35 ID:3nSGHcUO0.net
どんだけ中抜きしてんの
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:21:12.74 ID:BS8CenTV0.net
PayPayはもういらないだろ
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:21:17.94 ID:dNnlEh6e0.net
いつか来ると最初から言われてたやつな
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:21:33.01 ID:SCk1gv0L0.net
今はクレカタッチだしな
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:23:13.12 ID:wn4jsBIa0.net
個人店なんて3%も抜かれたら相当厳しいわな
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:24:27.32 ID:rnemaszZ0.net
ここで利便性を説いてるpaypayユーザーが利用料払うべき
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:24:39.31 ID:ePTVdMSP0.net
営業に押されてQRコードだけ置いてたような個人商店はいらんわな
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:24:55.03 ID:+WVmyOQf0.net
Suicaも機械が高くて使えなくなるな。
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:26.98 ID:V3ZMY75M0.net
クレカ持てない人がPayPay行くイメージ
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:36.73 ID:Bw36j9AX0.net
Paipai払いは?
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:37.11 ID:6PBhbC8d0.net
デビットカード的なやつで手数料0.2%以下のサービスが出てこないのな日本は
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:38.28 ID:18uaKDWi0.net
クレカだと最大で7%だからもっと高い
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:55.30 ID:NSnL7uSz0.net
PAYを導入したままの店ってのはその分ボッタをやってるってこと
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:25:56.58 ID:wn4jsBIa0.net
現金払いのみでも発券機とか入れると新札対応なんかで大変だもんな
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:01.38 ID:Hgc+bBa90.net
手数料3%とか年間の売上で考えたら、相当取られるからね
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:03.47 ID:0az7GtNj0.net
PayPayダンス芸人はどうなっちゃうの?
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:10.44 ID:mo3AZuKp0.net
国が手数料無料のやつ作れ
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:33.15 ID:QV0JvhN30.net
当店はクレカと現金のみ
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:41.59 ID:NX5t8Z500.net
D払い、、まだD払いがある・・・
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:26:54.11 ID:V3ZMY75M0.net
スルガ銀行儲かるわけだ
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:27:18.41 ID:C9DFqL/d0.net
知ってた最初から
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:27:27.41 ID:7OF2+YMr0.net
脱税できなくなるからだよw
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:28:42.78 ID:fji+Ea/10.net
キャッシュレスなんてTHE中抜の代表やからそりゃ「無くてもええや」となるのが普通だよ。
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:28:51.37 ID:cIHmUWqw0.net
ブックオフなんて時代に合ってないしな。最近いったらもう何屋かわからないくらい迷走してたぞ
- 75 名前::2025/06/16(月) 12:28:58.70 ID:Tq4hWKhS0.net
うちは今から導入するがQRコードの割に2パーは高くね?とおもう
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:29:00.61 ID:qInYgGfm0.net
中絶費用分をPayPay送金したエピソードはレジェンド
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:29:32.42 ID:of4+qbpx0.net
考えたら消費税10%大きいよね。
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:29:45.36 ID:Y2cx8lM90.net
初期に大量にばら撒いたポイント分回収できたのかね
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:29:51.01 ID:Bu3XbdO90.net
そもそもうちのiPhoneだと、もう来月からペイペイ使えないらしいんだが・・iOS15だからとかで
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:29:53.93 ID:oLsgRvPw0.net
クレカタッチで十分勝る
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:30:01.43 ID:dwBs+1vj0.net
長期的にはデジタル円しか道はないか
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:30:35.36 ID:HlQsKvo60.net
ペイペイユーザーが国民年金下支えするべき
- 95 名前::2025/06/16(月) 12:30:48.95 ID:LuqSdK950.net
じゃいいですぅ~
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:30:53.40 ID:Yoaj+loG0.net
ソフバン儲かってるんだから少額決済の手数料サービスすりゃいいのに
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:31:11.70 ID:mlA3Ql1I0.net
Suicaは決済履歴が糞
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:31:19.65 ID:T46wlErL0.net
電子決済で喜ぶのは税務署くらいじゃないの
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:31:45.58 ID:V3ZMY75M0.net
まぁ消費者には関係ない話だわ
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:31:58.72 ID:D7M/YPgk0.net
クレカの方が手数料は高い
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:32:13.49 ID:YT+voFhQ0.net
PayPayとか面倒くせえだけなのに手数料取られたらやめるわなw
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:32:27.83 ID:nFE8VSgl0.net
加入している店から手数料取るんじゃなくて、利用している個人から手数料取れば良いんじゃね?
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:32:55.78 ID:IXZLzEQx0.net
無料でばらまいてシェア取ったら集金、いつもの。
- 118 名前::2025/06/16(月) 12:32:55.79 ID:HBCnQ/Ph0.net
コード決済は現金より面倒くさいし遅い
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/16(月) 12:32:57.93 ID:FiKXOntd0.net
汗かかず、中抜きチューチューざまぁああああああああああああwwwwwwwwwwwwっw!!!!!!!!!!!!
手数料が気にならない程度の利用率だから
常連がpaypay払いが主体になったら辞めると思う