1 名前:おっさん友の会 ★:2025/06/18(水) 11:20:23.80 ID:+Fvi/H/y9.net
【前略】

■いまどき見て覚えろって、引く

 Aさんは今年大学を卒業し、IT関連企業に入社した社会人1年生。学生時代はコロナ禍でさんざんだったが、社会人になってからでなくて助かったとも思っている。少し上の先輩たちは仕事を教わるのも苦労したみたいだが、今はちゃんとインストラクターやチームリーダーが対面で、仕事を手取り足取り教えてくれる。

 「ここはこういうふうになっていて、ここはこうつまずくことも多くて」ってやってみせながら丁寧に指導してくれるのはありがたいけど、「マニュアルないんですか」って聞いてしまったら、少し嫌な顔をされた。

でも、全体像がわからないまま口頭で伝授するのって非効率的だし、コロナ禍のときみたいに対面で伝えられないときだってある。人によって伝えられる情報量も違うから公平でもない。いまどき「見て覚えろ」って、ちょっと引く……。

 これは、日頃仕事をしている中で、「世代による常識の違いを感じたエピソード」について、消費者アンケートで自由回答として記入してもらった結果をフィクションストーリーにしてみたものです。具体的には、以下のような回答がありました。

 「(上の世代は)マニュアルがあるのにもかかわらず、自分が一番効率が良いと思った方法を教えてくること。マニュアルに従って作業していると怒られる。」(22歳)

「いまどき見て覚えろ的な対応をされることってそうそうないと思うけれど、未だに昔の仕事体制を持ち出してくる人がいると『うわ~昔の人だなぁ』って引く。」(25歳)


東洋経済オンライン 2025年6月18日
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f0faac97e2f6b44e4920eaa06469bb3b521b895


引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1750213223
2 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:21:20.72 ID:Z3uztFVr0.net

甘えん坊やねそりゃチャイニーズとかコリアンベトコン雇いたくなるよね


3 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:21:23.31 ID:0Zo6X3rl0.net

マニュアルってさ


4 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:21:36.81 ID:0ppQaLQh0.net

未経験者「普通こうでしょ」


8 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:22:26.51 ID:5DbGV72v0.net

教えたら自分の仕事がなくなるから教えないんだろ


10 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:22:55.48 ID:hcUNVbmV0.net

マニュアルはベンダーが公開してるぞ


13 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:23:41.39 ID:5lEzzOYK0.net

Z戦士はマニュアルあっても識字障害やから無意味やんww


14 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:23:48.94 ID:bpXSvGqu0.net

でもお前ら付属してるマニュアルはまず読まないじゃん


18 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:24:25.56 ID:5DbGV72v0.net

今はいいぞ、検索すればそれなり事はわかるからな


20 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:24:39.58 ID:roxbmAZm0.net

OJTが基本です。マニュアルなんて甘え


23 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:24:50.70 ID:wMRusGHm0.net

甘えすぎだろカス


32 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:26:33.61 ID:gE4xa6iK0.net

マニュアルにするまでも無い仕事ってのもあるのかもしれない


36 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:27:12.89 ID:b9AAb8ly0.net

見て覚えろは教える側の怠慢だからな


39 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:27:38.02 ID:pZb0G/fe0.net

何百ページもあるマニュアル覚えられるなら覚えて来いよ


41 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:27:41.36 ID:kMMtS4Kp0.net

ネット見て覚えた気になってる癖に何言ってんだか


43 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:27:58.44 ID:hcUNVbmV0.net

40歳以上のバブル世代ってだけで無能なんだなってのがわかるw


47 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:28:04.09 ID:jTd/V3VT0.net

俺がマニュアルだと伝えればよろし


49 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:28:33.35 ID:H2dV54LO0.net

「なんだこの無能」って言ったらハラです


50 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:28:36.26 ID:NJN+IMFI0.net

んじゃお前がマニュアル作ればいいじゃん


53 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:28:57.08 ID:GQWhkfD60.net

なおマニュアルは読まずに何で教えてくれないのか!


54 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:28:59.71 ID:5dg0DGqE0.net

ホント今の若いのは使えないなーポンコツしかいない


57 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:29:30.97 ID:XbQiJFlL0.net

見て覚えろはバカバカしいよな、最低限のマニュアルくらい作っとけ


60 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:29:50.13 ID:OYcuwO2H0.net

AIでマニュアル作成したらいいだけじゃない


64 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:30:03.38 ID:kMMtS4Kp0.net

言い訳だけ1人前の使えないやつ


65 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:30:17.26 ID:bcSZMfvP0.net

マニュアル渡しても見ないじゃん


68 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:30:27.92 ID:+vARhxl30.net

マニュアル読むの?wwwwww


71 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:30:56.04 ID:kMMtS4Kp0.net

手とり足とり教えたらセクハラ


72 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:31:02.75 ID:bCCQoppw0.net

紙のマニュアル→デジタルデータのマニュアル→動画のマニュアル→シミュレーター まで要求してくるんだろ……


73 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:31:16.22 ID:hKkKo3aj0.net

マニュアルを読むのはタイパが悪いんじゃないの?


77 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:31:47.74 ID:/4XuOGju0.net

非効率に思えるならおまえが後続の為にやるんだよ無能が


79 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:32:23.88 ID:yZ/pueRZ0.net

確かに見て覚えると言うことも必要っちゃ必要だけどね


81 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:32:45.49 ID:Zk8l83bt0.net

40歳以上のバブル世代のパワーワードに嫉妬wwww


82 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:32:51.63 ID:HRRnLKmO0.net

俺流やってるおっさんたちには通じないな


83 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:32:53.67 ID:Wrf/JH+W0.net

見て覚えろつうかこんなの日常生活の延長もしくは小学校で習った算数や理科の知識でいけるだろ程度の作業もほんとゼロから教えなきゃいけない馬鹿は若者に増えてるよ実際


85 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:33:03.09 ID:pyIL/sk40.net

マニュアル通りに動いてくれるなら学生バイトで十分なんだよ


91 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:33:31.41 ID:bVNoqj1O0.net

MTジジイの話かと思ったw


92 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:33:31.74 ID:ytaN7kCn0.net

教えてもらえる、見せてもらえるってありがたくね?


94 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:33:50.31 ID:6dlN1CfJ0.net

こういう若者が多いおかげで淘汰されるべきおっさん技術者が生き残れてて感謝


96 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:34:08.37 ID:NrsvhMrg0.net

長年勤めて完全に奴隷が確定してる者にメンテナンス入れるほうが損が起こらないという判断


99 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:34:34.32 ID:qX6cvjrc0.net

世界はZ戦士を中心に回るんだ


105 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:35:18.04 ID:C+b3d4A50.net

車はAT仕事はマニュアル、世代が変わるごとにマニュアル作るのタイパもコスパも悪いんよそれわかるか?


106 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:35:18.04 ID:W6I0GaTL0.net

こいつらの根性叩き治さないとダメだと思うわ


108 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:35:19.14 ID:ny0LC2om0.net

20年前ぐらいに今の40代こそ「マニュアル人間」とか言われてたんだけどな


112 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:36:14.24 ID:52ej0b1L0.net

「やってみせ、言って聞かせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かじ」


115 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:37:05.27 ID:wMoTNjow0.net

クビ切り代行が必要


118 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:37:17.42 ID:bVNoqj1O0.net

マニュアル片手に読み合いながら手取り足取り教えれば完璧だなw


119 名前:名無しどんぶらこ:2025/06/18(水) 11:37:20.27 ID:ipVndHmb0.net

Zのおつむはサルに退化してるからね