- 1 名前::2025/06/21(土) 13:15:50.08 ID:119qRqkG0●.net BE:675960865-2BP(2000)
相談者 主食はコメ(ペンネーム) 会社員 46歳 女性
石破さんにガッカリしています。なぜ、 まったく減税をしようとしないのでしょうか? 税収が増えているのに、
税率は下げられない。結局、石破さんも財務省の言いなりなのかと思います。住民税非課税世帯や
高齢者にはお金をばら撒いても、私のような低賃金の会社員は何ももらえません。賃上げは見せかけです。
多少、給料は上がっていても、出費のほうが上がっていて生活はよくなっていません。
-----------------------
減税になると、納税者の可処分所得が増えます。だから得をしたような気分になりますが、庶民にとっては
大きな間違いです。減税は富裕層を有利にする政策です。年収1億円の人は、税金を5700万円(所得税45%、
住民税10%、復興税2%)支払わなくてはなりません。ここで5%の減税がなされれば、この人の年収は
500万円増えます。しかし、庶民の場合、支払ってる税金も20~30%程度なので、減税で手元に残るお金は
大して多くありません。税の目的の一つは、富者から貧者への富の再分配機能にあります。庶民の立場から
見ると減税をしないという石破さんの姿勢は正しいのです。むしろ、増税をして再分配を強化したほうが
庶民の生活水準は上がります。
私は消費税が20%に上がって、教育、医療、介護、失業時の不安がなくなる社会のほうがずっといいと
思います。消費税ならば、税金を払いたくない人は消費しなければいいのです。もっとも、そうやってたっぷり
お金を貯め込んだとしても、相続税として国家が回収して再分配の原資にすればいいのです。減税ポピュ
リズムから脱却することが国民が幸せになる道と私は考えています。
週刊SPA! 2025年6月24日・7月1日合併号
https://i.imgur.com/S0GljDW.jpeg
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1750479350
- 2 名前::2025/06/21(土) 13:16:41.04 ID:q7+4dgkG0.net
医療、介護は自費でやってくれ
- 4 名前::2025/06/21(土) 13:19:21.36 ID:lAIu+n310.net
消費税を20%にすると、大量に失業して税収が激減し教育、医療、介護に渡す原資が無くなります🫵
- 5 名前::2025/06/21(土) 13:19:49.80 ID:iWR660t/0.net
20%に上げても不安は全く無くならないからな
- 6 名前::2025/06/21(土) 13:20:35.26 ID:eeH/wbA20.net
増税しても育休手当金に回されるから無駄。
- 15 名前::2025/06/21(土) 13:23:21.59 ID:i3C+lkC00.net
不安をなくすために今の生活を苦しくした方がいいワロタ
- 16 名前::2025/06/21(土) 13:23:27.61 ID:bGbn6Mqj0.net
まず高校無償化はいらない
- 20 名前::2025/06/21(土) 13:24:29.43 ID:hq+UYwX80.net
どうせすぐにおかわりを要求する
- 21 名前::2025/06/21(土) 13:25:21.91 ID:F9OHoNNn0.net
コイツも男女参画事業、子供家庭庁には一切無視決めこむバカの1人か
- 25 名前::2025/06/21(土) 13:26:00.17 ID:Mwwka6KQ0.net
目先の生活費が不安になるだけでは?
- 27 名前::2025/06/21(土) 13:27:24.60 ID:wb74K0yk0.net
こないだ消費税あげたときも社会保障に回すっていってたけど全然良くなってる気がしねーんだが?結局消費税上げたら上げたで天下り先にバカバカ金が行くんだろ
- 29 名前::2025/06/21(土) 13:28:32.57 ID:VCamoXNj0.net
望み通りこの人だけ上げてあげてよ
- 30 名前::2025/06/21(土) 13:28:42.48 ID:Bf6v8Ukd0.net
所得税半額にするのが先だな
- 31 名前::2025/06/21(土) 13:29:02.98 ID:VCamoXNj0.net
累進課税の時みたいに50パーぐらいに
- 32 名前::2025/06/21(土) 13:29:31.17 ID:GJWGqq9z0.net
雇用と所得が安定しなきゃ意味無いだろ
- 33 名前::2025/06/21(土) 13:29:37.41 ID:g1+DIdte0.net
もともと介護士の給料上げようってなって税金投入したのも、結局アベトモ利権に中抜きされて現場の給料も上がらんとかいう地獄になってるし
- 37 名前::2025/06/21(土) 13:30:38.48 ID:cDcJpJwW0.net
消費税20%にしたら全部タダになると思ってるの草すぎる
- 38 名前::2025/06/21(土) 13:30:44.80 ID:hUVwrAJk0.net
消費税を払うのは消費者ではなく事業者だからな
- 39 名前::2025/06/21(土) 13:30:53.10 ID:qYdYi93C0.net
平均寿命世界一なんてやってるかぎり社会保障制度は大増税しないかぎり逼迫だって
- 44 名前::2025/06/21(土) 13:32:05.99 ID:ZJdj/dj/0.net
こんな上級汚職ばっかりの日本がノルウェースウェーデフィンランドみたいになれるわけねーじゃんバカだろ
- 46 名前::2025/06/21(土) 13:33:52.89 ID:Llir+Dkb0.net
氷河期に老後資金として3000万ずつ配れよ
- 49 名前::2025/06/21(土) 13:34:56.43 ID:4q+ptpoh0.net
多分全部外国人に流れる
- 52 名前::2025/06/21(土) 13:37:38.94 ID:+PisAXXG0.net
国民の知能に比例したバカ政府なだけよ
- 57 名前::2025/06/21(土) 13:38:28.37 ID:2Xh/2UAp0.net
たしかスェーデンだかデンマークだかどっかその辺りの国がそれやってるよね
- 58 名前::2025/06/21(土) 13:38:39.57 ID:+iLNGAUb0.net
日本人削減計画の一端
- 62 名前::2025/06/21(土) 13:40:11.81 ID:m7Z/Z2Ni0.net
今税金が適切に使われてるのかってところを誰もが疑問視してる中でそれを解消せずに増税するやつは命知らずだよ
- 66 名前::2025/06/21(土) 13:40:35.61 ID:indsWnzz0.net
引き上げた分で贅沢するだけだから無駄
- 72 名前::2025/06/21(土) 13:43:15.46 ID:Gde8hzry0.net
減税したら使う金増えて、市場に金が流れるんだよなぁ
- 76 名前::2025/06/21(土) 13:44:41.35 ID:Ofx+Ov3B0.net
部品、小売、中間流通、全部から10%取ってる日本は最終商品は30%以上加算されてるんですが
- 78 名前::2025/06/21(土) 13:45:30.96 ID:O8/65fXJ0.net
倍にされたら生きてけないですわ
- 80 名前::2025/06/21(土) 13:45:49.72 ID:Tna6b8xO0.net
日本で導入されている消費税は、世界の多くの国でも導入されています。そこで、日本の消費税率は他国と比べて高いのか、安いのか調べてみました。消費税率の高い国は、ハンガリーが27%、クロアチア、デンマーク、スウェーデン、ノルウェーが25%と上位をヨーロッパの国が占めています。 日本の消費税率10%と比べると約2.5倍高くなっています。どうしてヨーロッパ諸国の消費税率が高いのかその理由は、その税収の多くを社会保障に還元しているからです。税金が高い分社会福祉などに還元する国として知られており、教育、医療、福祉などに有効に活用されています。
- 83 名前::2025/06/21(土) 13:46:20.01 ID:+QMJATSF0.net
5%から上がって不安って解消されたっけ?
- 86 名前::2025/06/21(土) 13:47:18.73 ID:nagu/4RO0.net
税収増えてもちゃんと使わないだろ
- 87 名前::2025/06/21(土) 13:47:50.06 ID:k7xj5zYr0.net
ベーシックインカムで一律毎月20万くれるならな。
- 89 名前::2025/06/21(土) 13:48:30.27 ID:H2Dz8nv30.net
消費税上げた所でそういう不安が解消されるわけもなく、次は30%だ!になるだけよ
- 90 名前::2025/06/21(土) 13:48:33.37 ID:Tna6b8xO0.net
ゆりかごから墓場までって有名な言葉だぞ
- 91 名前::2025/06/21(土) 13:49:02.97 ID:MNX5L7me0.net
ふざけるなまた国民騙すのか
- 100 名前::2025/06/21(土) 13:50:41.16 ID:+PisAXXG0.net
世界一の資産国家なんだよ、現役減税して資産にもっと税を掛けろ
- 101 名前::2025/06/21(土) 13:51:54.21 ID:MNX5L7me0.net
正しくお小遣い使えない奴がお小遣い上げろはないわ
- 103 名前::2025/06/21(土) 13:52:05.12 ID:XcyB0cn60.net
例え消費税50%にしても財源が足らん言うわ
- 105 名前::2025/06/21(土) 13:54:38.64 ID:HNjRgvxq0.net
中抜きが捗るな!
- 107 名前::2025/06/21(土) 13:56:34.71 ID:JLFRxJOR0.net
プーチンのスパイがなんか言うとるわ
- 111 名前::2025/06/21(土) 13:58:48.03 ID:u+uDv+lC0.net
現状でかなり足りているが?
- 113 名前::2025/06/21(土) 13:59:18.62 ID://CtKdem0.net
20%程度でわーくにがそんなに手厚くなるわけねえだろ
- 116 名前::2025/06/21(土) 14:00:32.52 ID:/g/2FF900.net
お前だけ払っとけ
- 117 名前::2025/06/21(土) 14:00:42.04 ID:8eDuiq7M0.net
てめぇ1人で払ってろよ
- 120 名前::2025/06/21(土) 14:01:22.96 ID:q5ADdk820.net
移民だらけにしようとしてるのに、こんな政策維持できるわけないじゃん