催し物

2018年02月15日

レクチャーコンサート「琉球の祈りの響き〜命どぅ宝〜」

0E07ED56-F769-46C3-831A-A86843A1A4EC




EC51E7C9-5B13-4ABB-8C11-5B4901EB9634


今週月曜日(2月12日、振り替え休日)は、国際基督教大学礼拝堂で催されたレクチャーコンサート「琉球の祈りの響き〜命どぅ宝〜」へ行ってまいりました。副題の「命ドゥ宝」とは、「命こそすべて」という意味だそうです。大学の宗教音楽センター主催、企画は大学の音楽学の先生マット・ギラン先生です。出演なさったのは琉球王朝古謡秘曲団のみなさま、音楽家の高江州義寛さん、民族音楽研究家の比嘉悦子さんです。

第一部は比嘉さんのレクチャーを中心に、琉球の民族音楽と伝統的な宗教との関わりなどを、動画を見ながら伺いました。
第2部は演奏していただきました。琉球王朝秘曲団の方々の演奏(器楽。琉球の伝統楽器です)と歌、舞です。キリスト教が伝来してからキリスト教禁令が発布され、琉球の民謡やわらべ唄に宗教的な歌詞をつけて歌い継がれてきたものを、披露してくださいました。舞台演奏として沖縄古謡秘曲は初公開だったそうです。本邦初演、世界初演であります。この歴史的瞬間に立ち会えたこと、 嬉しく思いました。
「沖縄の長い歴史を通して、琉球の祈りや世界観は、豊かな音楽文化とともに歩んでいました。今回、これまで表舞台で公開されることのなかった沖縄の古謡秘曲を少しでも知っていただく機会になればと願っています」(プログラムより。マット・ギラン先生)という趣旨は、お見事に実現されたと思います。

私は、20世紀にアメリカを通じて日本に伝えられたプロテスタント系教会へ導かれてクリスチャンになりました。チラチラと横目で見ながらも、日本に長く生き続けている古いキリスト信仰についてあまりにも無知であります。自分の今いるところに誠意を持ちながら、今まで知らなかったことに対しては敬意を持ちつつ学びを広め深めてみたいと感じています。 



missa_brevis45 at 09:43|PermalinkComments(0)

2017年06月26日

音楽伝道礼拝でした♬

IMG_0509

昨日は、私たち家族がお世話になっている教会で、音楽伝道礼拝が持たれました。普段の礼拝のプログラムの中、礼拝音楽の部分を長くしていただき、牧師先生のメッセージの後に30分くらい聖歌隊の合唱をみなさんに聞いていただきました。歌に加わってくださる方々、どなたも忙しく、練習に参加なさるのも大変な中でしたが、神様が助けてくださり、よく歌うことができました。よく歌う、とは、上手に歌うという意味ではなく、心の中から湧いてくる喜びと平安を全身で表現しておられた、という意味です。一年に一回の音楽伝道礼拝、そして一年に一回のクリスマスヴェスパー、年に2回、聖歌隊として長めのプログラムでご奉仕させていただきます。これからも、関わる一人一人が守られますように!と祈りつつ。




missa_brevis45 at 10:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月22日

オルガンコンサート@代々木教会 始まりました

昨年の9月からパイプオルガンを習い始めました。
月に1回のレッスンで、ゆっくりゆっくりすすんできました。
諸先輩方はどんな演奏をなさるのかなあ、と思っていましたら、
この初夏から、発表の場が!

1回目は昨日。間に合うように駆けつけるつもりでしたが、
電車の乗り継ぎあれこれで、ちょうど終演の拍手のタイミングで到着〜。
拍手だけでもできてよかった!

8月には私も弾かせてもらえそう!
足鍵盤おぼつかないのですが。。。。がんばります!
(お知らせが更新されたら、こちらに掲載していきます) 

代々木教会 パイプオルガンランチタイムコンサート♬




missa_brevis45 at 07:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年04月12日

今日は学校へ。。。

本日は娘の学校では新入生の入学式と新入生父母の歓迎会があります。
新入生父母をお迎えする立場の者として、私も行って参ります。
娘に会えるわけではありませんが、少しの時間でもおなじキャンパスに居る事ができると思うと、やっぱり嬉しい!
親バカですね〜。
カメラ持って行きます。(これも親バカ) 

missa_brevis45 at 07:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月05日

明日は体操会

明日は毎年楽しみにしている自由学園の体操会です。
南沢(東久留米市学園町)にある自由学園のキャンパスで行われます。
広い芝生がある緑豊かなキャンパス。
あのキャンパスを訪問するだけでも楽しみになるのです。

体操会では、幼児(幼児生活団)から小学生(初等部)、中高生(男子部女子部)、大学生(最高学部)の園児、生徒、学生が、それぞれの力を出し合って、美しい演技を見せてくれます。

いわゆる早さ強さを競うような「競技」があるのや、幼児さんと小学生まで。 
中学生以上は美しい演技に仕上げられた体操を見せてくれます。
毎年、そうです。
明日はどんなだろう。。。。

missa_brevis45 at 21:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0)