【2022年9月27日】西成
町全体がテーマパークと噂の西成に行ってきました。

いきなりドでかいマルハン

城壁みたいなホテルの壁



全部屋の窓に鉄格子が設置される激安宿泊所

飛田新地へと続く商店街



居酒屋で覚醒剤を売るな!



絶対パチンコだと思うスーパーマーケット

歴史を感じる建物



やるぞ!!


東南アジアで、勝手に電線から電気取ってくるやつみたい



切実な願い






絶対パチンコやろ

ひっそりと駅があった






ねこ

駅入り口

地元民しかわからんやろ

西成警察署



また襲撃されてるのかと思った


警察署横の公園








みんなで将棋



立ちションされる前提の側溝が設置

ある意味西成の中心地




粉砕 という言葉から共産主義の臭いを感じる


ゴミが捨てられてると思ってたら、中に人が住んでてビビった










地元のEXILE(放浪者)の方から話しかけられて、このアングルで写真を撮れと言われ、撮った写真
なにがあるのだろうか

YouTube界の大御所で有名な店



いきなりドでかいマルハン

城壁みたいなホテルの壁



全部屋の窓に鉄格子が設置される激安宿泊所

飛田新地へと続く商店街



居酒屋で覚醒剤を売るな!



絶対パチンコだと思うスーパーマーケット

歴史を感じる建物



やるぞ!!


東南アジアで、勝手に電線から電気取ってくるやつみたい



切実な願い






絶対パチンコやろ

ひっそりと駅があった






ねこ

駅入り口

地元民しかわからんやろ

西成警察署



また襲撃されてるのかと思った


警察署横の公園








みんなで将棋



立ちションされる前提の側溝が設置

ある意味西成の中心地




粉砕 という言葉から共産主義の臭いを感じる


ゴミが捨てられてると思ってたら、中に人が住んでてビビった










地元のEXILE(放浪者)の方から話しかけられて、このアングルで写真を撮れと言われ、撮った写真
なにがあるのだろうか

YouTube界の大御所で有名な店


【2022年9月27日】アパッチ部落跡
【2022年7月26日】紙屋川砂防ダム内の集落
崇仁地区の次は砂防ダム内の集落に行ってきました。
歴史はそんなに古くなく、戦後にできた朝鮮部落だそうです。
ちなみに金閣寺の近くです。
観光地のすぐ裏側にこういうところがあるのが京都の面白いところですね
ここも建物の買収が進んでいるので、長く残ることはないでしょう。

住宅街から、こういう細い道を進んで砂防ダムの中にいきます。

少し下がった土地に集落があります。




昔はこういうフェンスの中にも住宅が密集してたのでしょうね





川が増水した時には、ここで流量を調整して、下流の洪水を防ぎます。
つまり、ここは水が溜まる場所となっているので、大雨の時には最初に水没する場所です。
なので、ここには建築許可が下りない訳です。(当たり前ですね)


















DIY橋















なんでこの部落にはこの置物がたくさんあるのだろうか




昔の部落の下水は川にダイレクトが基本です。
その後下水が整備されて今は使われていないと思われます。














京都は闇が深くていいですね。
歴史はそんなに古くなく、戦後にできた朝鮮部落だそうです。
ちなみに金閣寺の近くです。
観光地のすぐ裏側にこういうところがあるのが京都の面白いところですね
ここも建物の買収が進んでいるので、長く残ることはないでしょう。

住宅街から、こういう細い道を進んで砂防ダムの中にいきます。

少し下がった土地に集落があります。




昔はこういうフェンスの中にも住宅が密集してたのでしょうね





川が増水した時には、ここで流量を調整して、下流の洪水を防ぎます。
つまり、ここは水が溜まる場所となっているので、大雨の時には最初に水没する場所です。
なので、ここには建築許可が下りない訳です。(当たり前ですね)


















DIY橋















なんでこの部落にはこの置物がたくさんあるのだろうか




昔の部落の下水は川にダイレクトが基本です。
その後下水が整備されて今は使われていないと思われます。














京都は闇が深くていいですね。
【2022年7月26日】崇仁地区
【2022年4月22日】磐戸鉱山【75点】
【2022年4月13日】静岡県清水区旭町の廃な風景
【2022年3月17日】コリアン部落 池上町【廃墟ではない】
最近は部落とか遊郭跡を探索する動画をよく見ているんですが、神奈川は朝鮮部落が多いようなので、今回行ってみました。

目的地に着く前から韓国の雰囲気がすごくある街並みですね


公園キャンパー

戸建て?
















部落といっても近代的な家が立ち並んで、言われないと全くわからないですね

この路地に入ってみましょう





やはり、路地に入ると普通の狭さではない








ところどころありますが、異常な地域には思えないですね
しかし、昔はまさに無法地帯だったそうです






こういう地域の公明党のポスター率の高さ













不法占拠あるあるの空地フェンス
しかし、ここは国有地ではなく、企業の私有地という点で他と違います











なんにしても、猫の数が異様に多い


昔テレビで見た焼き肉屋屋
今思うとなんちゅーところ放送してんだと思う
途中、個人商店を営んでるおばあさんと立ち話をしたんですが
おばあさんは現在90歳、朝鮮で生まれるも、お父さんが日本で働くことになり来日
はじめは横浜に住んでいたが、この地域に引っ越してきて、以降この地域に70年近く住んでいるそうです
この地域や、ご自身の話を聞かせてくれて、最後には缶コーヒーもご馳走になってしまい、温かいおもてなしを受けました。
ただ、土地所有の企業からは住むことを許されているということを強調して話していたので、これまでにいろいろとたくさんの人からそこを指摘されてきたのだろうと思います。
不法占拠問題はどうにかしなければいけない問題だと思いますが、そこに住む朝鮮人の責任だけでもないと思います。
むしろ、法治の原則を曲げてしまった対応そのものに問題があると思います
これからは同じ過ちを繰り返さないように、問題を反省し行動を改めたいですね
そういった意味でも、これからもノスタルジックエリアの写真を記録していきます。
【おまけ】川崎臨港工業地帯























目的地に着く前から韓国の雰囲気がすごくある街並みですね


公園キャンパー

戸建て?
















部落といっても近代的な家が立ち並んで、言われないと全くわからないですね

この路地に入ってみましょう





やはり、路地に入ると普通の狭さではない








ところどころありますが、異常な地域には思えないですね
しかし、昔はまさに無法地帯だったそうです






こういう地域の公明党のポスター率の高さ













不法占拠あるあるの空地フェンス
しかし、ここは国有地ではなく、企業の私有地という点で他と違います











なんにしても、猫の数が異様に多い



昔テレビで見た焼き肉屋屋
今思うとなんちゅーところ放送してんだと思う
途中、個人商店を営んでるおばあさんと立ち話をしたんですが
おばあさんは現在90歳、朝鮮で生まれるも、お父さんが日本で働くことになり来日
はじめは横浜に住んでいたが、この地域に引っ越してきて、以降この地域に70年近く住んでいるそうです
この地域や、ご自身の話を聞かせてくれて、最後には缶コーヒーもご馳走になってしまい、温かいおもてなしを受けました。
ただ、土地所有の企業からは住むことを許されているということを強調して話していたので、これまでにいろいろとたくさんの人からそこを指摘されてきたのだろうと思います。
不法占拠問題はどうにかしなければいけない問題だと思いますが、そこに住む朝鮮人の責任だけでもないと思います。
むしろ、法治の原則を曲げてしまった対応そのものに問題があると思います
これからは同じ過ちを繰り返さないように、問題を反省し行動を改めたいですね
そういった意味でも、これからもノスタルジックエリアの写真を記録していきます。
【おまけ】川崎臨港工業地帯





















